先生にご相談:進むべきか退くべきか

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/30(20:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2812. 先生にご相談:進むべきか退くべきか

お名前: 慎一郎
投稿日: 2003/2/2(08:55)

------------------------------

酒井先生

以前、アシモフの原書について、ご質問した者です。
まだまだ、そのまでのレベルには達してません。今は、多読を実践中です。

OXFORD BOOKWORMSを全巻買い揃え、昨年11月から
読み進んで来ました。レベル4(紫)をもうすぐ終えようとしています。
通算70冊ほど、です。

ところが困ったことに、1冊読み終えてみても、難しい単語はほとんど
なく、一文一文の意味は大体分かるのに、全体の粗筋すらサッパリ理解
できない場合が多いのです。実は私、日本語で書かれた小説も、分らない
ことが多く、勿論、英語力の欠如なのでしょうが、小説の理解力が
恐ろしく低水準でないかと思うのです。こんな状況でレベル5以上を読み進む
ことに効果があるのかどうか、アドバイス下さい。

ご判断の材料を2点ご提示します。まず、最近、会社で受けたTOEIC
のリーディング点数は345点でした。受験者の平均点よりは、上でした。
また、試しに「CAPTAIN CORELLI・・」を読んで見ましたら
こちらの方が良く内容がつかめました。イタリア兵が集団虐殺される場面が
生々しくて背筋が凍り付いてしまいました。

「快読100万語!」を手引きにしているのですが、先生のアドバイスを戴こう
と思い、書き込みました。よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2816. 追記。書き込む場所を間違えました

お名前: 慎一郎
投稿日: 2003/2/2(19:31)

------------------------------

 申し訳ありません。「学習者交流」掲示板に移しました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.