Re: 魔の誘い

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/2(20:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2369. Re: 魔の誘い

お名前: Bran
投稿日: 2002/12/12(00:09)

------------------------------

sumisumiさん,ご返信ありがとうございます。
サイトも拝見させていただきました。
ここのサイトは暖かくて楽しい言葉に満ちていますね。他の英語関係のサイトを見ると「英語は根性だ,やる気だ」という類の論が多くて,殺気や悲壮感さえ漂ってきます。
英語に精神論を持ち込みすぎると,学習そのものの在り方を歪めてしまう気がします。そのせいかどうか分かりませんが,私もこの方法に行き着くまでは,性格的にも行動的にもずいぶん歪んでいた感じがします。酒井先生が言われる「苦行を経て悟りに達する」を実践していたわけです。それでずいぶん人に迷惑をかけてしまいました。
GRを読む楽しさがいよいよ分かってきました。これからはGR多読一直線で行きたいものです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2370. Re: 魔の誘い

お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/12/12(00:42)

------------------------------

Branさん、sumisumiさん、こんばんは!

> 他の英語関係のサイトを見ると「英語は根性だ,やる気だ」という類の論が多くて,殺気や悲壮感さえ漂ってきます。

悲壮感はわかるような気がしますが、殺気とはおどろきました。

辞書が「悪魔の誘い」というのは言い得て妙です。
ぼくも辞書は麻薬のようなもので、一度やめても
もう一度口にすると(血管にすると?)たちまち
もとへ戻るかもしれないよと言ってきました。

なんだか麻薬撲滅運動のようで奇妙ですが、
「立ち直られ」てうれしいと思います。

〉英語に精神論を持ち込みすぎると,学習そのものの在り方を歪めてしまう気がします。

そうなんです。
でも英語だけじゃないんじゃないかな?
なんにでも精神論をもちこみたがるのはよくないなあと
思っています。精神論抜きで考えた方がすっきりするのにと
思うことがよくあります。そんなにおおげさにするなよって。

〉GRを読む楽しさがいよいよ分かってきました。これからはGR多読一直線で行きたいものです。

ぜひぜひ楽しく、楽しくゆっくり歩んで行かれますよう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2373. Re: 魔の誘い

お名前: twinkle
投稿日: 2002/12/12(02:22)

------------------------------

酒井先生、Branさんこんばんは。

〉> 他の英語関係のサイトを見ると「英語は根性だ,やる気だ」という類の論が多くて,殺気や悲壮感さえ漂ってきます。

〉〉英語に精神論を持ち込みすぎると,学習そのものの在り方を歪めてしまう気がします。

〉そうなんです。
〉でも英語だけじゃないんじゃないかな?
〉なんにでも精神論をもちこみたがるのはよくないなあと
〉思っています。精神論抜きで考えた方がすっきりするのにと
〉思うことがよくあります。そんなにおおげさにするなよって。

英語って、言葉なんですよね。私達が自然に日本語で誰かに何かを伝えて、何かを得て、、、楽しむ(ことばかりではないけれど)ことと同じ、1つの言語に変りないんですよね。苦しむ為の材料じゃない、、、多読を始めて、つくづくそう感じるようになりました。

呼吸するのと同じぐらいの自然な感覚で、英語が理解できるようになれたらなぁ・・・って思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2381. 死なない麻薬

お名前: Bran
投稿日: 2002/12/12(17:36)

------------------------------

酒井先生,twinkleさん,ご返信ありがとうございます。

〉辞書が「悪魔の誘い」というのは言い得て妙です。
〉ぼくも辞書は麻薬のようなもので、一度やめても
〉もう一度口にすると(血管にすると?)たちまち
〉もとへ戻るかもしれないよと言ってきました。
〉なんだか麻薬撲滅運動のようで奇妙ですが、
〉「立ち直られ」てうれしいと思います。

枝川公一さんだったかな,辞書には麻薬のようなところがあるといっておられました。ただ本物の麻薬は最後命にかかわってくるが,辞書はいくら依存しても「死なない麻薬」だと。
辞書に依存してしまうと,辞書なしでは何も読めなくなってしまうんです。電子辞書やポケット辞書ででも確かめないと気がすまなくなってくるんです。それが「学習」だといえばそうなのでしょうが,最終的にはやはり「苦行」になってしまいます。
ある方の語学談に「私は若い頃から辞典を引くことに非常な興味を覚え,辞典を引いていると眠くない」とありました。私もそうありたいと,評判のよい辞書を必死に引きましたが,苦行にしかなりませんでした。
『どうして英語が使えない』を読むと,いろいろ考えさせられますね。

〉なんにでも精神論をもちこみたがるのはよくないなあと
〉思っています。精神論抜きで考えた方がすっきりするのにと
〉思うことがよくあります。そんなにおおげさにするなよって。

そうなんです。精神論を唱えだすと,たとえその方法論に問題があっても,批判さえできなくなってしまいます。
twinkleさんの言われるとおり,あくまで「ことば」を習っているのですから,その過程を大いに楽しみたいものですね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.