[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/27(21:36)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/7/2(01:11)
------------------------------
〉こんばんは、大門さん
〉【酒井先生】
〉犬を飼っているのでよく犬を褒めることはするのですが、自分を褒める
〉ことは滅多にしません。褒めるかわりに本を読むようにしようっと。^^
本を読む時間があったら自分を褒めてあげてください。
〉実はみなさんが「パンダ読み」と言っている呼称。
〉私は自分の中で「カメレオン読み」と呼んでいます。GRってレベルごと
〉にレインボーカラーなのでクルクル色が変わる様をあのカメレオンになぞって
〉います。パンダじゃぁシロとクロしかなくてちょっと可哀想かな?と、
〉勝手に自分で思っているだけなんですが…^^;
言われてみるとたしかに・・・
こりゃあカメレオン読みに変更か?
みなさん、どう思います?
ちょっとカメレオン読みはちょっと長いけど、
パンダは白黒だし・・・
〉さて、ドイツが負けてしまって落ちこんじゃったのにはワケが…。
〉一時期はドイツ語を賢明に覚えようとして、いろいろなドイツ語教本を
〉買いましたけどやっぱり「お勉強」になると続かないんですよね。
〉せめて英語で100万語までいったらば、ドイツ語も多読出来ないかなぁ、
〉と思っていたりして…。^^;
実はぼくの研究室にいる学生にドイツ語の多読をやらせたくて、
ドイツ語の絵本を大量に買おうと思ってるんです。
もしうまく買えたら、大門さんも実験材料になってください。
では、Happy reading! で10万語の先へ!
------------------------------
酒井先生、こんばんは。大門です。 〉実はぼくの研究室にいる学生にドイツ語の多読をやらせたくて、 〉ドイツ語の絵本を大量に買おうと思ってるんです。 〉もしうまく買えたら、大門さんも実験材料になってください。 ジッケン!ジッケン!(笑) ドイツ語の絵本って、どんなんでしょう。とても興味があります。 でも英語の多読ですらとてもゆっくりなのに、ドイツ語にも手を 出してしまって大丈夫かな?やる気は結構あるので、実験のお手 伝いが出来ればいいな、と思っています。 〉では、Happy reading! で10万語の先へ! はーい!先生曰く「大門調」で読み進めていきま〜す。^^
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぷぷ
投稿日: 2002/7/4(05:48)
------------------------------
酒井先生!
私もドイツ語の実験材料にしてください〜!
以前かなりドイツ語は集中して勉強したのですが(ドイツにも暮らしたのですが)
専門の本しか読めません。ある日思いついて児童書を手にしたら、読めなくて
ショックでした(泣)今思うと読書量が絶対的に足りなかったですね。
いつかもう一度、ドイツ語を勉強し直したいとず〜〜っと思ってました。
SSSを知ってからは、この方法で、と思ってましたが、なんせ資金が・・・
ドイツ語って教材も少ないし、書店でも英語の10分の1もあるかな。
それで、どうしようかな〜と思ってました。
いきなり現れて、自分のお願いばかりで失礼しました・・・
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/7/7(10:08)
------------------------------
ぷぷさん、おはようございます。
〉私もドイツ語の実験材料にしてください〜!
ぼく自身、文法と辞書で大学時代ドイツ語に挫折しているので、
やさしい絵本を選ぶことすらできない!
それで、みなさんとドイツのアマゾン(!)を探検しながら、
(カヌーでゆっくり、おそるおそる・・・かな?)
やさしい本を選んでいきたいと思います。
研究室の学生は本当は英語よりドイツ語をやりたいはずなのですが、
慎重な人で、論文のめどがついたら、と言っています。
それで、本当にドイツ語の本を集めてレベル分けするかどうかは
彼のすすみ具合にもよることになります。
けれども、もしはじまったらぜひ実験材料になってください。
ただしそういうわけで、ぼくが何でも引っ張っていけるわけでは
ありません。実験材料自身が自分を材料に実験しなければ
ならないと思います。(ぼくも参加する必要があるか・・・?)
なお、研究室の学生は英語の多読の方ではすごーい成果をあげて
いる人で、おなじやり方でドイツ語もやってみたいというわけです。
では