6万語!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/19(15:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 1097. 6万語!

お名前: ミヤビ
投稿日: 2002/9/25(08:51)

------------------------------

お久しぶり(?) です。ミヤビです☆
6万語達成の、ご報告です!
開始から約一月、自分の予想よりもゆっくりのペースです。
絵本ばかりを読んでいるので語数が全く稼げませんねぇ。総語数が数百語の本が主ですから。
下記が読んだ本です。前回報告した3万語までも含めた数です。再読含まず。

絵本 83冊 52200語
GRS 4冊 9800語
計  87冊 62000語

印象に残った本
★HAPPY BIRTHDAY, MOON by Frank Asch
 Bearがお月さまに誕生日プレゼントを上げようと思い付き、
お月さまと話をします。そして…という内容。440語くらいの短い話ですけど、
とてもいい話でした。感想は苦手なのでのでうまく言えませんが
私はちょっと切なくしみじみとした気分になりました。人によっては微笑ましく思うかもしれません。

★I Am NOT Going to Get up Today by Dr.Seuss
  500語ほどの、どうしてもベッドから出ない男の子の話です。
あの手この手を使っても、僕は出ないぞー というような。
私が見たDr.Seussの本で唯一、イラストが違っていて、印象が少し違いました。
でもその絵も話も楽しかったです。ストンとした(私はそう感じた)ラストも好きです。

★THE FROG PRINCE by Paul Galdone
  カエルが王子様だったという、昔から知っている童話です。
1300語ほどでしたけど私が読んだこの本はリライトなのか。
王子様が人間に戻ってからお姫様がどうなったのか全くわかりませんでした。
ん?と思って読み返しても最後の方はお姫様が出て来ない。
実際どうなんでしょう。私の能力不足?

ペースとしては、週に最低20冊ほどの絵本を図書館で借りて読んでいます。
アマゾンはまだ届かない…。いや、途中でキャンセルやら追加注文やらやりまくった私もいけないんでしょうけどね(汗)
待ち遠しいなぁ…。

途中で絵本の短さに嫌気がさしてきたので、長さを求めてOxfordの SKYJACK!
を買いました。000語レベルなので、もう少し下のレベルから始めた方がいいのか
とも思ったんですけど読んだ感触は支障なかったので ま、いいかと勝手に判断。
ストップウォッチで速度を計りたくても近くの100円ショップにはかったんですよ。
田舎だからか…
多読開始以前に読んだYOHANのThe Wizard of OZ (1000語レベル)も楽しくて、
OZの原作を読みたい!というのが洋書を読み始めたきっかけの1つでもあります。
同じく多読以前に挑戦したYOHANのThe Adventures of Tom Sawyer と
Adventures of Sherlock Holmesは途中放棄ですけど。
もう読む気にはならない。
もったいないなぁ。

話がそれました。それで1000語レベルの本と絵本を平行して読む方法をとっています。
1000語レベルというと、SSSではレベル2ですよね?
色になると赤の上級と橙、どちらなんでしょう?一般書のそのレベルの本を
選ぶ時の目安に…。
現在、これまたYOHANのAlice in the Wonderlandを読んでいます。
さすが奇想天外なAlice、読めても私の理解の仕方がおかしいのか、
内容がおかしいのか。オチでもついたのか、どうか。
などなど判別がつかない時が(苦笑)

ここまで読んで、絵本を読み進めたことで、動物名や擬音語などの単語に馴染みが
でてきたのが嬉しいですね。そしてdecide、old、yetなどの単語が
今まで考えていた意味とちょっと違うのを発見!!
まだ、よく分からないですけどね。

まだまだ絵本がメインなのでこれからも歩みが遅いですが さみしいので
その分小刻みに報告をしようと思っています☆
では、長々となりましたが 楽しく読書を!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1104. Re: 6万語!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2002/9/26(01:47)

------------------------------

こんばんは。6万語おめでとです。

絵本でこれだけ読めるのは、羨ましい限りです。
自分で絵本をそれだけ集めると、先に破産してしまいますよね。

>★I Am NOT Going to Get up Today by Dr.Seuss
この本、すごーく気になったので、これからアマゾンでチェックしてきます。
私は、でないぞーではなくて、でれないぞーなんですけど。(笑)

ではでは。
HAPPY READING !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1130. Re: 6万語!

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/9/28(01:31)

------------------------------

ミヤビさん、こんばんは!

〉6万語達成の、ご報告です!
〉開始から約一月、自分の予想よりもゆっくりのペースです。
〉絵本ばかりを読んでいるので語数が全く稼げませんねぇ。総語数が数百語の本が主ですから。

ゆっくりでもなんでも楽しんでいらっしゃるなら、
ゆっくりの方が長く楽しめていい!

〉下記が読んだ本です。前回報告した3万語までも含めた数です。再読含まず。

〉絵本 83冊 52200語
〉GRS 4冊 9800語
〉計  87冊 62000語

〉印象に残った本
〉★HAPPY BIRTHDAY, MOON by Frank Asch
〉★I Am NOT Going to Get up Today by Dr.Seuss
〉★THE FROG PRINCE by Paul Galdone

さすがに絵本となると読んでいないものがいっぱいあります。
今度本屋で立ち読みしますね。(ごめんなさい、紀伊国屋さん)

〉ペースとしては、週に最低20冊ほどの絵本を図書館で借りて読んでいます。

かなり徹底的に絵本中心ですね。絵本は高いので、
簡単にはすすめられませんが、図書館で借りられるなら、
GR以上にすすめたいです。ミヤビさんの報告を楽しみに
しています。

〉同じく多読以前に挑戦したYOHANのThe Adventures of Tom Sawyer と
〉Adventures of Sherlock Holmesは途中放棄ですけど。
〉もう読む気にはならない。

YOHANの Ladder Series ですね。
あれはむずかしい。ひじょーにむずかしくて、
GRとは言えないくらいです。
アメリカが「外国語としての英語」教育の経験が少ないことを
物語っておりますね。

〉話がそれました。それで1000語レベルの本と絵本を平行して
読む方法をとっています。
〉1000語レベルというと、SSSではレベル2ですよね?
〉色になると赤の上級と橙、どちらなんでしょう?一般書のそのレベルの本を
〉選ぶ時の目安に…。

1000語はどっちに入れたかなあ・・・
橙にするべきか、黄色にするべきか迷った覚えがある・・・
赤ではないですよ、たしかに・・・

〉現在、これまたYOHANのAlice in the Wonderlandを読んでいます。
〉さすが奇想天外なAlice、読めても私の理解の仕方がおかしいのか、
〉内容がおかしいのか。オチでもついたのか、どうか。
〉などなど判別がつかない時が(苦笑)

アリスはむずかしいけど、英語はやさしいでしょうね、
とくに150年近くも前の本にしてはやさしいですね。
でも何度読んでも大笑い!傑作です。

〉ここまで読んで、絵本を読み進めたことで、動物名や擬音語などの単語に馴染みが
〉でてきたのが嬉しいですね。そしてdecide、old、yetなどの単語が
〉今まで考えていた意味とちょっと違うのを発見!!
〉まだ、よく分からないですけどね。

絵本ばかり読んでいらっしゃるせいか、感想が深いような
気がする。(気がするだけかも・・・)

〉まだまだ絵本がメインなのでこれからも歩みが遅いですが さみしいので
〉その分小刻みに報告をしようと思っています☆
〉では、長々となりましたが 楽しく読書を!!

絵本がメインのミヤビさん、ぜひぜひ小刻み報告をお願いします。
そのうち絵本談義でもしましょう。ぼくもいろいろ読んでいて、
さまざまな感想があります。

では、Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.