87分署シリーズ

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/25(16:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9939. 87分署シリーズ

お名前: KYO
投稿日: 2006/9/24(21:55)

------------------------------

プリンさん、どうもです。

〉KYOさんもアガサ・クリスティたくさん読まれたんですね。
〉私もポアロのシリーズはほとんど読んだかも。

やっぱり〜。今度お会いしたときは、昔懐かし愛読書のお話でも盛り上がりたいです。

〉ところで、エド・マクベインの87分署シリーズ、おもしろいですか?
〉ちょっと興味あるんです。

おもしろいですよ! 高校生のとき、ものすごく好きだったんです。
でも今、アマゾンをのぞいて見たら、手に入る本が翻訳も原書もだいぶ少なくなっていてちょっとショックでした。
1960年代、70年代が全盛だったシリーズのようですから無理もないかもしれません。
黒澤明監督の『天国と地獄』は、このシリーズの『キングの身代金』の翻案です。
黒澤監督の作品だってもうそうとう昔というイメージなのにその原作ですからね〜。
シリーズ全作で40,50冊はあるんじゃないかな。私が好きなのは、最初の20冊ぐらいです。
登場人物がだんだん年をとっていくのでやはり順番に読みたいシリーズです。
英語で読めるようになったときには、もう盛りは過ぎてるなって印象でした。
でも会話が多めで英語のミステリとしては読みやすいほうじゃないかと思います。もしよければ、次回持っているPBを持っていきます。
高校生のとき主に図書館で借りて読んでいたので、手元にある訳書はほんのわずか。
本当に面白かったのは買って置けばよかったー。

同じエド・マクベイン作で弁護士マシュー・ホープ弁護士シリーズもおもしろいですよ。
童話が下敷きになっていて、私の一押しは『金髪女』"Goldilocks" 。
人の心の闇を見るようなこわいラストに、しばらくは忘れられない作品でした。
でもこれもPBは手に入りにくいようです。これは英語で再読してもいいと思っていたのになあ。
好きだった本は買って大切にしておかねばと思いました。

KYO


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9940. Re: 87分署シリーズ

お名前: クプクプ
投稿日: 2006/9/24(22:22)

------------------------------

クプクプです。

私もアガサ・クリスティものは読みました。

エド・マクベインの87分署シリーズは読んだかずは少ないですが
お勧めです。
#私のいとこが大量に押し付けた本の中にありました。

好みがあるので分かりませんが私の趣味的にはフリーマントルの
『チャリー・マフィン シリーズ 』もお勧めです。

余計な口出しかもしれません参考までに。

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9953. Re: 87分署シリーズ

お名前: プリン
投稿日: 2006/9/25(15:04)

------------------------------

KYOさん、クプクプさん、こんにちはです。
プリンです。

懐かしい本の話になると盛り上がりますね。

KYOさん、エド・マクベイン、今度貸してくださいね〜。
うちには87分署シリーズじゃないけど、マクベインが一冊転がっています。

クプクプさんもマクベイン読まれてるんですね。
私は読んだことないんですよ〜。
やっぱりおもしろいんですね。
お勧め本のご紹介もありがとうございました。
メモさせていただきましたよ。

うわぁ、こうやって、読みたい本がまた増えていくのだわ〜。
では〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.