【御礼】9月22日富山オフありがとうございました!

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/25(15:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9919. 【御礼】9月22日富山オフありがとうございました!

お名前: KYO
投稿日: 2006/9/23(20:12)

------------------------------

富山オフに参加された皆さん、ありがとうございました!
ランチオフに参加させていただいたKYOです。
ジェミニさんのご報告がまだなのでちょっと気が引けるのですが、
皆さんに感謝の気持ちを伝えたくて書かせていただきます。

久々にオフ会というものに参加してとっても楽しかったです。
KYOさんとハンドルで呼ばれるのもなんだか懐かしいような気分でした。
ライトレールにも初めて乗れてご機嫌な一日でした。

>ジェミニさん
幹事ご苦労様でした! 
お仕事がお忙しいのに、時間を割いていただいて本当にありがとうございました。
おかげさまでとても楽しく過ごせました。
いろんなノンフィクションのご本を読んでらっしゃるので感心してしまいました。

>ミグさん
ふつうはなかなか見られないような、希少本を見せていただいてありがとうございます!
皆さん、いろいろな本をテーブルの下に隠しもっていて、次々と出てくるので
下に格納庫でもあるんじゃないかと思ったぐらいです。
富山大学の図書館のことはミグさんが言ってくださらなければ気づきませんでした。
すでにジェミニさんが調べてくださっていたんですね。(最近、掲示板を読んでないのがバレバレ)
10月から聴講生になる予定なので、図書館も積極的に利用してみます。
図書館活用のミグさんの壮大な計画、感服しました!
お話を聞いていてとってもいい刺激をたくさんいただいたように思います。
やっぱりオフには出てみるもんだと思いましたです、はい。

>クプクプさん
『どくとるマンボウ』『地球人のお荷物』
思いがけず中学時代に読んだ懐かしい本に再見するなんてもうびっくりでした。
そういえばあの頃はSFやミステリを結構読んでいたんです。
ハインラインやアシモフ、ブラッドべりあたりも読んでましたが、
私が特に好きだったのはフレドリック・ブラウンという短編が得意な作家でした。
星新一、筒井康隆、小松左京、平井和正とかもだいぶ読んでました。
海外ミステリだとアガサ・クリスティーは100冊はもってたなあ。
エラリー・クイーンとかクロフツとか有名どころもぼちぼち。
高校生のときはエド・マクベインの87分署シリーズにはまって、
後年初めて読んだペーパーバックスはこのシリーズの最新作だったのでした。
(多読に出会う10年ぐらい前)

子どもたちが中高生になってこういうものを読むようになり、実家(といっても隣)
の本棚からやや黄ばんだ文庫本を出してきてやるとビックリしてたものです。
娘に筒井康隆の本を出してきてやったのはつい最近です。あんまりお上品じゃない
お話も多かったので持ってないふりしてました。大学生になったので解禁。

多読の話じゃなくてすいません。ひとりで勝手にもりあがってますね。
日本はこういうエンタメ系の翻訳がせっせと行われていてありがたいです。
昔は多読はなかったから、こういう本を原書で読もうと思ってもなかなか難しかったですよね。
クプクプさんが熱心にシャドーイングされてる姿を見て何だか感激。
最近、自分にはこういう「熱」がないんですよね〜。
家へ帰って久々にシャドーイングしてみて息切らしました。
自分の声質に合う音源選びって結構難しいものだと思いました。

>プリンさん
今回も、かばん一杯の本を持ってきていただいて、いろいろ見せてもらって
本当にありがとうございました! また欲しい本が増えました……。
プリンさんの膨大な蔵書、何とか利用する手立てがないかなと思っています。
地域に貢献する形で利用したいという思いをもってらっしゃるのもすばらしいな。
英語に興味がある人自体が都市圏に比べれば格段に少ない地方では、どういう形で
多読をすすめていったらいいのかなと改めて考えてみたりしています。

>ユカさん
バイリンガル子育てのお話、また聞きたいです。
お嬢さん、かわいくてお行儀のいいお子さんでびっくりしました。
お住まいは結構我が家から近い距離でした。
また機会があったらお遊びにいらしてくださいね。

>サナさん
また遊びに来て〜。

夜の部もきっともりあがったことでしょう。次回は私も是非。

北陸勢は数が少ないので、外から来ていただける方を歓迎します!

迎撃希望熱烈歓迎 乞来訪者連絡心待

KYO

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9923. Re: 【御礼】9月22日富山オフありがとうございました!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/9/23(22:44)

------------------------------

 ジェミニです。
 報告が遅れましたが、富山オフ会に参加されました皆さんあり
がとうございました。なんとか、皆さんのおかげで無事に富山オ
フ会終えることができました。

 今回は、昨年の古川さんの富山での多読講演会をきっかけに立
ち上げた「富山多読を楽しむ会(TTT)」の初のオフ会でした。

 簡単にオフ会の内容を報告します。

(1)ランチオフ会(11:30-14:00)
 富山市内の中華料理レストランにて
参加者:ミグさん、プリンさん、KYOさん、サナさん、ユカさん、
ユカさんの娘さん、クプクプさん、ミグさんの友人、ジェミニ
計 9名

 昼食を食べる前、昼食後のデザートタイムに洋書話で盛り上がり
ました。

 ミグさん、クプクプさんには遠いところ、鞄などに多くの洋書を
詰めて参加していただきありがとうございました。

 ミグさんのスターウォーズの原作本を読むために簡単な子供向け
の本からいくつか読んで、最終的に原作本を読むという、目標本制
覇に向けた本の階段の話は面白かったです。よくも、そこまで、リ
サーチされたなと思いました。

 クプクプさんには、子供式シャドウイングに取り組んでいらっし
ゃると言うことでそのデモをしていただきました。自分は完全に大
人式シャドウイングにはまっているので、今後、それをどうするか
が課題のようです。

(2)富山ライトレール・富山港散策・富山市国際交流協会
 ミグさん、クプクプさん、KYOさん、プリンさん、ジェミニにて、
 今年の4月末に開業した富山ライトレールに乗って、岩瀬まで行き、
北前船回船問屋「森家」を見学し、富山港まで散策しました。

 そのあと、KYOさん、プリンさんとはお別れし、富山市国際交流
協会にあるGR本や、協会の隣の図書館の洋書絵本の状況を見てきま
した。

(3)居酒屋オフ会(18:30-
参加者 ミグさん、りらさん、にろさん、クプクプさん、ミグさんの友人
    ジェミニ 計6名

 1次会は富山市内の富山料理もある居酒屋で、2次会も、居酒屋で11
時過ぎまでいました。
 3次会は、ラーメン屋、ここで、自分は失礼したので、4次会以降は
ちょっと分かりません。

 多読のみでなく、いろんな話で盛り上がったのではないでしょうか。
 最後にクプクプさんが海外ドラマはシチュエーションと共のセリフ
が覚えられるのでお勧めという話は、自分もまったくその通りと思っ
ております。

 また、来年もミグさんが富山にいらっしゃれば頑張って富山の皆で歓
迎いたしたいと思いますので、よろしくお願いします。

"KYO"さんは[url:kb:9919]で書きました:
〉ジェミニさんのご報告がまだなのでちょっと気が引けるのですが、
〉皆さんに感謝の気持ちを伝えたくて書かせていただきます。

 いえいえ、ちょっと日中は富山英語クラブに行っていたりしていた
もので、こんな時間に自分も書いています。

〉久々にオフ会というものに参加してとっても楽しかったです。
〉KYOさんとハンドルで呼ばれるのもなんだか懐かしいような気分でした。
〉ライトレールにも初めて乗れてご機嫌な一日でした。

 身近にあってもなかなか乗らないのですから。自分も起点から終点まで
乗ったのは初めてでした。また、森家も初めて行きました。

〉>ジェミニさん
〉幹事ご苦労様でした! 
〉お仕事がお忙しいのに、時間を割いていただいて本当にありがとうございました。
〉おかげさまでとても楽しく過ごせました。
〉いろんなノンフィクションのご本を読んでらっしゃるので感心してしまいました。

 KYOさんも、お勧めのノンフィクションがあれば、また、教えていただけ
れば助かります。

 それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9927. Re: 【御礼】9月22日富山オフありがとうございました!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/24(00:16)

------------------------------

〉(1)ランチオフ会(11:30-14:00)
〉 富山市内の中華料理レストランにて
〉参加者:ミグさん、プリンさん、KYOさん、サナさん、ユカさん、
〉ユカさんの娘さん、クプクプさん、ミグさんの友人、ジェミニ
〉計 9名

〉 昼食を食べる前、昼食後のデザートタイムに洋書話で盛り上がり
〉ました。

〉 ミグさん、クプクプさんには遠いところ、鞄などに多くの洋書を
〉詰めて参加していただきありがとうございました。

〉 ミグさんのスターウォーズの原作本を読むために簡単な子供向け
〉の本からいくつか読んで、最終的に原作本を読むという、目標本制
〉覇に向けた本の階段の話は面白かったです。よくも、そこまで、リ
〉サーチされたなと思いました。

〉 クプクプさんには、子供式シャドウイングに取り組んでいらっし
〉ゃると言うことでそのデモをしていただきました。自分は完全に大
〉人式シャドウイングにはまっているので、今後、それをどうするか
〉が課題のようです。

〉(2)富山ライトレール・富山港散策・富山市国際交流協会
〉 ミグさん、クプクプさん、KYOさん、プリンさん、ジェミニにて、
〉 今年の4月末に開業した富山ライトレールに乗って、岩瀬まで行き、
〉北前船回船問屋「森家」を見学し、富山港まで散策しました。

〉 そのあと、KYOさん、プリンさんとはお別れし、富山市国際交流
〉協会にあるGR本や、協会の隣の図書館の洋書絵本の状況を見てきま
〉した。

〉(3)居酒屋オフ会(18:30-
〉参加者 ミグさん、りらさん、にろさん、クプクプさん、ミグさんの友人
〉    ジェミニ 計6名

〉 1次会は富山市内の富山料理もある居酒屋で、2次会も、居酒屋で11
〉時過ぎまでいました。
〉 3次会は、ラーメン屋

こんばんは、先ほど東京に帰還しました。ミグです。

何から何までお世話いただき、本当にありがとうこざいました。STAR WARS は順
次様々な物を集めて掲示板投稿できる体制を整えていきます!Amazonに注文して
いたStorybookも1冊届きました♪
昼夜共に充実したオフ会でミグ感激しました♪来年もできれば富山オフに参加し
たいと思います!
活動の拠点となる富山大学図書館や国際交流協会など富山は多読をする環境が恵
まれています!
もっともっとタドキストが増えてTTTや北陸オフが大きくなると思います♪

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9924. Re: 【御礼】9月22日富山オフありがとうございました!

お名前: プリン
投稿日: 2006/9/23(23:31)

------------------------------

プリンです。

富山オフ、本当に楽しかったです。
オフに参加された、皆様、ありがとうございました。

お忙しい中、幹事をしてくださったジェミニさん、本当にありがとうございました。
映画やドラマのディクテーションのお話、リベンジされたノンフィクション本のお話を熱く語られるのをお聞きして、これがオフの醍醐味だ!と思いました。
皆さんからエネルギーをいっぱいもらえるってところがいいんですよねぇ!
ライトレールに乗っての小旅行もすごく楽しかったです。

今回のお客様、ミグさん、
図書館活用についていろいろ活動されているのは掲示板を通じて知ってはいましたが、本当にたくさんの情報をお持ちだし、その行動力にも頭が下がる思いがしました。
ミグって、ソ連の戦闘機だったんですね。
無知を暴露してしまいましたね。

もう1人のお客様、クプクプさん、
なんとなく懐かしい響きのハンドルネームはやっぱりあの「クプクプ」だったんですね。
昔、昔、私も大好きだったんですよ〜。
KYOさんも書かれていますが、ハインラインの本からブラッドベリや、アシモフなど、懐かしい名前が出てきてすごくうれしかった。

それから、KYOさん、
久しぶりにお会いできて、お話もたくさんできてうれしかったです。
KYOさんもアガサ・クリスティたくさん読まれたんですね。
私もポアロのシリーズはほとんど読んだかも。
ところで、エド・マクベインの87分署シリーズ、おもしろいですか?
ちょっと興味あるんです。

ユカさん、
お嬢さん、本当にかわいくていい子でしたね。
絵本の読み聞かせをされていらっしゃるということ、
絵本っていいですよねぇ。
一緒に絵本を読むって子供が小さいときならでは。
お母さんも一緒に楽しんでくださいね。

それから、サナさん、
お貸しした本、読んだらまた感想聞かせてください。
えっと、返却は急ぎませんから、ゆっくり読んでね。
サナさんが読んだ本の話もまた聞かせてください。

そして、夜の部の参加でお会いできなかったリラさんとにろさん、
次の機会に。
私も飲みに行きたかったなぁ。

本当にジェミニさん、ありがとうございました。
皆さん、ありがとうございました。
まずはお礼まで。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9939. 87分署シリーズ

お名前: KYO
投稿日: 2006/9/24(21:55)

------------------------------

プリンさん、どうもです。

〉KYOさんもアガサ・クリスティたくさん読まれたんですね。
〉私もポアロのシリーズはほとんど読んだかも。

やっぱり〜。今度お会いしたときは、昔懐かし愛読書のお話でも盛り上がりたいです。

〉ところで、エド・マクベインの87分署シリーズ、おもしろいですか?
〉ちょっと興味あるんです。

おもしろいですよ! 高校生のとき、ものすごく好きだったんです。
でも今、アマゾンをのぞいて見たら、手に入る本が翻訳も原書もだいぶ少なくなっていてちょっとショックでした。
1960年代、70年代が全盛だったシリーズのようですから無理もないかもしれません。
黒澤明監督の『天国と地獄』は、このシリーズの『キングの身代金』の翻案です。
黒澤監督の作品だってもうそうとう昔というイメージなのにその原作ですからね〜。
シリーズ全作で40,50冊はあるんじゃないかな。私が好きなのは、最初の20冊ぐらいです。
登場人物がだんだん年をとっていくのでやはり順番に読みたいシリーズです。
英語で読めるようになったときには、もう盛りは過ぎてるなって印象でした。
でも会話が多めで英語のミステリとしては読みやすいほうじゃないかと思います。もしよければ、次回持っているPBを持っていきます。
高校生のとき主に図書館で借りて読んでいたので、手元にある訳書はほんのわずか。
本当に面白かったのは買って置けばよかったー。

同じエド・マクベイン作で弁護士マシュー・ホープ弁護士シリーズもおもしろいですよ。
童話が下敷きになっていて、私の一押しは『金髪女』"Goldilocks" 。
人の心の闇を見るようなこわいラストに、しばらくは忘れられない作品でした。
でもこれもPBは手に入りにくいようです。これは英語で再読してもいいと思っていたのになあ。
好きだった本は買って大切にしておかねばと思いました。

KYO


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9940. Re: 87分署シリーズ

お名前: クプクプ
投稿日: 2006/9/24(22:22)

------------------------------

クプクプです。

私もアガサ・クリスティものは読みました。

エド・マクベインの87分署シリーズは読んだかずは少ないですが
お勧めです。
#私のいとこが大量に押し付けた本の中にありました。

好みがあるので分かりませんが私の趣味的にはフリーマントルの
『チャリー・マフィン シリーズ 』もお勧めです。

余計な口出しかもしれません参考までに。

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9953. Re: 87分署シリーズ

お名前: プリン
投稿日: 2006/9/25(15:04)

------------------------------

KYOさん、クプクプさん、こんにちはです。
プリンです。

懐かしい本の話になると盛り上がりますね。

KYOさん、エド・マクベイン、今度貸してくださいね〜。
うちには87分署シリーズじゃないけど、マクベインが一冊転がっています。

クプクプさんもマクベイン読まれてるんですね。
私は読んだことないんですよ〜。
やっぱりおもしろいんですね。
お勧め本のご紹介もありがとうございました。
メモさせていただきましたよ。

うわぁ、こうやって、読みたい本がまた増えていくのだわ〜。
では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9925. Re: 【御礼】9月22日富山オフありがとうございました!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/23(23:41)

------------------------------

〉>ミグさん
〉ふつうはなかなか見られないような、希少本を見せていただいてありがとうございます!
〉皆さん、いろいろな本をテーブルの下に隠しもっていて、次々と出てくるので
〉下に格納庫でもあるんじゃないかと思ったぐらいです。
〉富山大学の図書館のことはミグさんが言ってくださらなければ気づきませんでした。
〉すでにジェミニさんが調べてくださっていたんですね。(最近、掲示板を読んでないのがバレバレ)
〉10月から聴講生になる予定なので、図書館も積極的に利用してみます。
〉図書館活用のミグさんの壮大な計画、感服しました!
〉お話を聞いていてとってもいい刺激をたくさんいただいたように思います。
〉やっぱりオフには出てみるもんだと思いましたです、はい。

KYOさん、いろんなお話ができて楽しかったですね。

多読は好きな素材でできる点が素晴らしいとミグ思います!書評システムやブッ
クガイドを参考に多読を継続し、その先にお見せしたような趣味としての多読が
あるのです。もっともっと趣味に走りますね(笑)。

富山大学図書館はORT、OBW、PGR、CERなどのGRを所蔵しているブッククラブに匹
敵する図書館です♪北陸に新宿SEGに引けをとらない環境があります♪あとは
利用者次第です!どんどん活用してください!何か新たな情報がありましたら、
図書館・新刊・書店情報の掲示板に投稿していただければ "北陸オフ" 活性化に
寄与すると思います!

図書館の"戦い"は局地戦です☆地域住民、納税者の熱意こそが原動力です!
北陸の皆様が協力することで多読環境が改善されるとミグ確信します。

楽しいお話、ありがとうこざいましたm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 9926. Re: 【御礼】9月22日富山オフありがとうございました!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/9/23(23:53)

------------------------------

KYOさん、ミグさん、ジェミニさん、プリンさん、クプクプさん、こんばんは!
ユカさん、サナさん、はじめまして!

富山オフ会はとても楽しかったようですね!

〉北陸勢は数が少ないので、外から来ていただける方を歓迎します!

少ない中ではプリンさんすごい!
名古屋、福井、富山と神出鬼没ですね!!
また近いうちにお会いできそうな気がする!!!

〉迎撃希望熱烈歓迎 乞来訪者連絡心待

〉KYO

KYOさん、ひさしぶりにタドキスト大会はどうですか?

ぼくも北陸になんとかまた行きたいと思って画策中です。
金沢かなあ・・・?

もし実現したら、みなさんと会えるのかな?
(地理がよくわかっていない・・・)

うーん、楽しそうな様子を聞いて、こころがはやります。

いつか行きますよー! それまでみなさん、Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9935. Re: 【御礼】9月22日富山オフありがとうございました!

お名前: クプクプ
投稿日: 2006/9/24(18:21)

------------------------------

クプクプです。

 ランチオフ、市内観光、居酒屋オフ会と1日楽しむことが
できました。TTTの会の方々、金沢からいらしたプリンさん
ありがとうございました。

To:ジェミニさん
幹事ご苦労様でした!

>  クプクプさんには、子供式シャドウイングに取り組んでいらっし
> ゃると言うことでそのデモをしていただきました。自分は完全に大
> 人式シャドウイングにはまっているので、今後、それをどうするか
> が課題のようです。
 まだ、シャドウイングに関しては始めたばかりなので参考になれば
幸いです。
 英語の発音の場合、同じ単語でも強音にする場合と弱音にする場合
消える音などの規則がありますがその規則を覚えるのが面倒な怠け者
ですのでそれが自然に身に付けられればと考えて子供式シャドウイン
グをしています。

To:KYOさん、プリンさん
活字中毒でジャンルを問わずいろいろな本を読んだのですがハインラ
インやアシモフ、ブラッドべり等について話せるものあまりいかたの
で、久しぶりに思い切り話せて楽しかったです。

To:ユカさん、サナさん
 ジェミニさんとシャドウイングをしていて話す機会が無くて残念で
す。

To:居酒屋オフ会に参加された方々
 多読以外の話がいろいろできて楽しかったです。

それでは。
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9983. Re: 【御礼】9月22日富山オフありがとうございました!

お名前: りら
投稿日: 2006/9/28(21:41)

------------------------------

りらです。
遅くなりましたが、みなさん、どうもありがとうございました。

ミグさんにクプクプさん、
遠方から来てらっしゃるのにもかかわらず、
いろんな本を見せてくださって、私は圧倒されてました…。
ほんと、多読の世界は広いですね。
いろんな趣味や分野の本に進めるのが
多読の魅力だな〜、と改めて感じました。

ジェミニさん、今回はじめて直接お話することができて
とてもうれしかったです。
オフ会などなど、参加するきっかけを作ってくださったジェミニさんには
とっても感謝してます。

今回は、KYOさん、プリンさんには会えず残念でしたが、
次の機会に会えるのを楽しみにしています。

それでは、また。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.