Re: AMINOさん、私も読みますツバメ号を

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/30(21:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 9415. Re: AMINOさん、私も読みますツバメ号を

お名前: パピイ
投稿日: 2006/6/22(20:27)

------------------------------

AMINOさん、MOMA親爺さん、ツバメ号さん、こんにちは。
パピイです。

1次会では、私の両隣がAMINOさんとツバメ号さんでしたね。
お二人が楽しそうに、お話されているのを見てちょっと気になりました。

自宅に帰ってから、書評システムで調べて見ると、
第一巻と、AMINOが登録された第二巻と、四巻が見つかりました。

なぜ第三巻はないの?AMINOさん。
と、かなり気になってきました。

ということで、ここにも罠にはまった人がいます。
あっ、第三巻がなかったのも罠だったのか?(笑)

〉では又いつか本の感想を聞かせてください。(ネタバレトークしたいなあ)

ぜひ、ネタバレトークしましょうよ。
では、では。

【追伸】
ここでふとあることに気が付きました。

ツバメ号シリーズは、全12作とばかり思っていましたが、AMINOさんは、
たしか「アーサー・ランサム全集は12冊」とおっしゃっていましたよね。

書評システムを読み返すと、
〉Winter Holidayは、ランサムのシリーズ4作目にあたります
となっています。

ということは、ネタバレトークするのに、12冊読まなくてもすむってこと?

謎が謎を呼んでいる〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9417. Re: パピイさんツバメ号へ乗船お待ちしています

お名前: AMINO
投稿日: 2006/6/22(21:55)

------------------------------

パピイさんこんばんは
ランサムの世界へようこそ。

〉1次会では、私の両隣がAMINOさんとツバメ号さんでしたね。
〉お二人が楽しそうに、お話されているのを見てちょっと気になりました。

座った場所が運のつきでしたね(笑)

〉自宅に帰ってから、書評システムで調べて見ると、
〉第一巻と、AMINOが登録された第二巻と、四巻が見つかりました。

〉なぜ第三巻はないの?AMINOさん。
〉と、かなり気になってきました。

〉ということで、ここにも罠にはまった人がいます。
〉あっ、第三巻がなかったのも罠だったのか?(笑)

そうです。罠なのです。
それは冗談ですが、このあたりは話すと長くなりますが
アーサー・ランサム全集は全12巻でそのうちツバメ号の登場する
物語は数冊なのです。

もちろん物語の根底に流れているものはシリーズを通して一緒です。
そして僕は洋書を読むにあたって特にお気に入りのツバメ号(ウォーカー兄弟姉妹)が
主人公の物語を先に読み続けたということです。
そうすると飛び飛びになっちゃうのですね。

〉〉では又いつか本の感想を聞かせてください。(ネタバレトークしたいなあ)

〉ぜひ、ネタバレトークしましょうよ。
〉では、では。

〉【追伸】
〉ここでふとあることに気が付きました。

〉ツバメ号シリーズは、全12作とばかり思っていましたが、AMINOさんは、
〉たしか「アーサー・ランサム全集は12冊」とおっしゃっていましたよね。

〉書評システムを読み返すと、
〉〉Winter Holidayは、ランサムのシリーズ4作目にあたります
〉となっています。

〉ということは、ネタバレトークするのに、12冊読まなくてもすむってこと?

〉謎が謎を呼んでいる〜!

ぼくもまだ8冊しか読み終えていないのですよ。
(しかも今Swallows and Amazonsを再読中)
とりあえず1巻か2巻を読んでその世界が気に入れば
楽しみが一気に広がります。
(そう。ランサマイトと呼ばれるのです)
又、様子を聞かせてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9431. 「Swallows and Amazons」、今日から読み始めました。

お名前: 葉っぱ
投稿日: 2006/6/25(23:54)

------------------------------

AMINOさん、こんにちは、
葉っぱです。

湯煙では、アーサー・ランサムのお話をいろいろ聞かせていただき
ありがとうございました。

タドキスト大会でAMINOさんのお話を聞いた後、買って、
未読本、積ン読状態になっていた、「Swallows and Amazons」、
本棚から取り出し、今日から読み始めました。

「Night Fall」を読んだら、なんだか何でも読めそうな気がしてきたので・・・

AMINOさんお奨めの「Swallows and Amazons」、
「Night Fall」よりもしかして難しいかも、ってAMINOさんにいわれて、
では、次はこれに挑戦! と、思わず読み始めてしまいました。

まだ、25ページ。
でも、ディンギーに乗っていたことがあるので、
用語はけっこうわかりました。
思わずいろいろ懐かしくなっています。

このまま読めるかも!? 読みたい!!

何人か、あるいは何冊か読んだら、
このネタバレトーク、しましょう!
ぜひぜひ!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9441. Re: 「Swallows and Amazons」、僕も再読中

お名前: AMINO
投稿日: 2006/6/27(22:32)

------------------------------

こんばんは AMINOです。

〉葉っぱです。

〉湯煙では、アーサー・ランサムのお話をいろいろ聞かせていただき
〉ありがとうございました。

〉タドキスト大会でAMINOさんのお話を聞いた後、買って、
〉未読本、積ン読状態になっていた、「Swallows and Amazons」、
〉本棚から取り出し、今日から読み始めました。

もうお持ちだったんですね。

〉「Night Fall」を読んだら、なんだか何でも読めそうな気がしてきたので・・・

〉AMINOさんお奨めの「Swallows and Amazons」、
〉「Night Fall」よりもしかして難しいかも、ってAMINOさんにいわれて、
〉では、次はこれに挑戦! と、思わず読み始めてしまいました。

ゆけむりに参加された方は皆さんポジティブ&チャレンジャーのようで、
わざわざ「ツバメ号は実は難しくて気軽にお勧めしてはいけないと反省してます」
と言ったにもかかわらずこのように読み始めていただいて、戸惑いと幸せをあわせてかみ締めています。

〉まだ、25ページ。
〉でも、ディンギーに乗っていたことがあるので、
〉用語はけっこうわかりました。
〉思わずいろいろ懐かしくなっています。

ここ! うらやましいです。でもたしかに今の時代でも通用するヨット用語(カタカナ英語で)があるのでしょうね。
僕は大学でヨット部に入ろうとして(競技ヨット部でしたが)
体重制限であきらめました。(当時の僕は軽すぎたのです)

〉このまま読めるかも!? 読みたい!!

ちょっとヒントを。
13章で炭焼きと出会った後から俄然物語は熱を帯びてきます。
お楽しみに。

〉何人か、あるいは何冊か読んだら、
〉このネタバレトーク、しましょう!
〉ぜひぜひ!!

僕はゆけむりオフの前日から読み始めて今290ページ(そろそろクライマックス)です。

彼らの「Wild Cat Island」での活躍を一緒に楽しみましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9442. 横からおじゃまします

お名前: NATSU
投稿日: 2006/6/28(00:26)

------------------------------

ゆけむりオフ不参加なのに横からおじゃまします。
つばめ号の話題が盛り上がっているので
つられて私も昨日から「Swallowdale」にとりかかりました。
タドキスト大会でAMINOさんにお話をうかがって即「SWallows and Amazons」を読みましたが、とっても私好みのお話だったのでいつかはランサム12冊をコンプリする予定でいます。
いつかそのうちのネタバレトークの時にはお仲間に入れてくださいませ。

葉っぱさん、九州放浪お疲れ様でした。
葉っぱさんもディンギーのご経験がおありなんですね。
私も一時ディンギー乗りだったことがあるので(体重制限にひっかかりませんでした・・・・)、「SWallows and Amazons」を読んでいると、いろいろ海の風のにおいとかセールの音とかまざまざと心に甦ってきてすごく懐かしい気持ちになりました。
今度語りましょうね!。

それでは横から失礼いたしました。ごめんください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9451. Re: 横からおじゃまします

お名前: AMINO
投稿日: 2006/6/29(21:58)

------------------------------

NATSUさん おひさしぶりです。

〉ゆけむりオフ不参加なのに横からおじゃまします。
〉つばめ号の話題が盛り上がっているので
〉つられて私も昨日から「Swallowdale」にとりかかりました。
〉タドキスト大会でAMINOさんにお話をうかがって即「SWallows and Amazons」を読みましたが、とっても私好みのお話だったのでいつかはランサム12冊をコンプリする予定でいます。
〉いつかそのうちのネタバレトークの時にはお仲間に入れてくださいませ。

ツバメ号というと僕は夏休みをイメージします。(冬の話もあるんですけどね)
この夏は僕も又「Swallowdale」を読んでみよう。
(この本、シリーズ中で一番好きです)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.