5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(10:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9151. 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: ジアス http://ch.kitaguni.tv/u/10275/
投稿日: 2006/5/21(22:47)

------------------------------

 こんばんは。ジアスです。

 昨日の酒井先生&まりあさんの札幌紀伊国屋講演会とオフ会、たくさんの
方々に参加いただいてありがとうございました。
 みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?

 紀伊国屋書店の講演会は、ビルの入り口のガラス張りのスペースで、
お店に出入りするお客様も通る場所でしたが、明るい場所で参加者の
皆さんにも笑いを交えながら楽しんでもらえた、いい雰囲気だったと
思います。
 最初にレジュメを渡したときの紀伊国屋書店の店長代理の方の困惑顔(爆)
が忘れられませんが、最後は六花亭のお菓子まで頂いて、オフ会でみんなで
いただきました♪
 講演会の後はサイン会の後、有志を募って紀伊国屋さんの洋書売場で
多読相談会となり、有意義な時間を過ごせたと思います。まりあさんが
大声で「東京の紀伊国屋書店にはある易しい児童書のシリーズが札幌には
置いてない!」と言っていたのが印象的でした(笑)。これで、札幌紀伊国屋
の洋書の品揃えが変わるといいですね(^^)

 オフ会は17時から近くの居酒屋に場所を移し、北海道の魚介類を中心と
した料理を前に、20人近くが参加する盛会となりました。今回は札幌近郊
だけでなく、道内各地から、それもお子様連れで参加された方もいらっしゃ
って、とても話題の豊富なオフ会だったと思います。たこぴょんくんや、
みさたさんのお子様たちが、これからも多読を楽しんで続けていけることを
北海道のタドキストメンバーで応援したいと思います。もしよろしければ、
また札幌のオフ会に遊びにきてくださいね。

 また、マリコさん、独眼流さんも遠くからご参加いただいてありがとう
ございました。
 私も大分湯煙すっごく参加したいけど、地元の札幌のオフですら満足に
参加できていない状態では夢物語かなあ......

 最後は連日の寝不足がたたったか、猛烈な眠気に襲われ、家に帰った瞬間
爆睡してしまいました。それで報告が遅れて申し訳ありませんでした。

 みなさんのいろいろなご協力に感謝いたします。
 では、またお会いしましょう!

 Happy Reading & See You!

 
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 9152. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/5/21(23:02)

------------------------------

ジアスさん、札幌オフ会のみなさん、
そして、札幌紀伊国屋の講演会にきてくださったみなさん、
まりあさん、坂本さん、ありがとー!
前日上海から帰国してすぐの独眼龍さん、ありがとー!!
雷で遅れて到着のマリコさんも、ありがとー!!!

〉 こんばんは。ジアスです。

あのいそがしいジアスさんに、すっかりお世話になりました。
しかも、講演直前には・・・

〉 昨日の酒井先生&まりあさんの札幌紀伊国屋講演会とオフ会、たくさんの
〉方々に参加いただいてありがとうございました。
〉 みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?

〉 紀伊国屋書店の講演会は、ビルの入り口のガラス張りのスペースで、
〉お店に出入りするお客様も通る場所でしたが、明るい場所で参加者の
〉皆さんにも笑いを交えながら楽しんでもらえた、いい雰囲気だったと
〉思います。
〉 最初にレジュメを渡したときの紀伊国屋書店の店長代理の方の困惑顔(爆)
〉が忘れられませんが、最後は六花亭のお菓子まで頂いて、オフ会でみんなで
〉いただきました♪

これがね、あらゆる講演会の準備の中で史上最大の椿事でしたね
(って、張本人がゆーか?)

〉 講演会の後はサイン会の後、有志を募って紀伊国屋さんの洋書売場で
〉多読相談会となり、有意義な時間を過ごせたと思います。まりあさんが
〉大声で「東京の紀伊国屋書店にはある易しい児童書のシリーズが札幌には
〉置いてない!」と言っていたのが印象的でした(笑)。これで、札幌紀伊国屋
〉の洋書の品揃えが変わるといいですね(^^)

講演直前の打ち合わせで、突如ジアスさん、あずきさん、まりあさんに
売り場ツアーをお願いすることになり・・・

あれ? でもまりあさんはずーっとサインしていたぞ?
児童書の売り場案内はどなたが?

〉 オフ会は17時から近くの居酒屋に場所を移し、北海道の魚介類を中心と
〉した料理を前に、20人近くが参加する盛会となりました。今回は札幌近郊
〉だけでなく、道内各地から、それもお子様連れで参加された方もいらっしゃ
〉って、とても話題の豊富なオフ会だったと思います。たこぴょんくんや、
〉みさたさんのお子様たちが、これからも多読を楽しんで続けていけることを
〉北海道のタドキストメンバーで応援したいと思います。もしよろしければ、
〉また札幌のオフ会に遊びにきてくださいね。

みさたさんのこどもたち、たこぴょんくん、きみたちと
もっとあそびたかったぞー! またねー!!

〉 また、マリコさん、独眼流さんも遠くからご参加いただいてありがとう
〉ございました。
〉 私も大分湯煙すっごく参加したいけど、地元の札幌のオフですら満足に
〉参加できていない状態では夢物語かなあ......

ジアスさん、体にきをつけてくださいね!

〉 最後は連日の寝不足がたたったか、猛烈な眠気に襲われ、家に帰った瞬間
〉爆睡してしまいました。それで報告が遅れて申し訳ありませんでした。

ぼくはいつものようにホテルでは眠れず、浅い眠りでたぶん5、6回
起きて、そのたびに電子手帳で読書しながらうとうと・・・
あー、たぶんオフ会で興奮しすぎるからだと思うな・・・

〉 みなさんのいろいろなご協力に感謝いたします。
〉 では、またお会いしましょう!

〉 Happy Reading & See You!

はい、みなさん、またお会いしましょう!

Happy reading and see you soon!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 9153. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/5/21(23:09)

------------------------------

チビママさん、一つ追加です!

ジョン・ル・カレを読みたいけど、むずかしいんですかって
おたずねでしたね。

きょうも考えてたんですが、むずかしいです。
で、いつかジョン・ル・カレはどういう風にむずかしいか、
いや、どういう風におもしろいかを説明してみたいなと思いました。

いまは今年中にあと2冊書くという意気込みなので、ちょっと先に
なるかな? でも、ナイロビの蜂、でしたっけ?
それに合わせて紹介できたら楽しいんだけど・・・

あれ? チビママさんたちの興味はジョン・ル・カレじゃなくて、
レイフ・ファインズほかのいい男なのでしたっけ?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9165. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: チビママ http://lovely.de-blog.jp/
投稿日: 2006/5/22(19:56)

------------------------------

酒井先生のようないい男が好きなチビママです!

ジョン・ル・カレ、娯楽小説だけど難しい、と聞いてうーむと
うなりました。「ナイロビの蜂」の映画は、社会派系かなーと
思ったのですが。

映画化されたものは紀伊国屋にもあるので、買っておこうかなー
(また未読本が…という話はおいておいて)
むずかしさと面白さについてのお話、先でもいいので楽しみに
待っていまーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9155. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2006/5/22(00:41)

------------------------------

ジアスさん、みなさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉 昨日の酒井先生&まりあさんの札幌紀伊国屋講演会とオフ会、たくさんの
〉方々に参加いただいてありがとうございました。

  幹事のジアスさん、講演会・オフ会ご出席の皆様、坂本さん
  本当にありがとうございました。

〉 紀伊国屋書店の講演会は、ビルの入り口のガラス張りのスペースで、
〉お店に出入りするお客様も通る場所でしたが、明るい場所で参加者の
〉皆さんにも笑いを交えながら楽しんでもらえた、いい雰囲気だったと
〉思います。

  SSS創設以来、一番会場がおしゃれな講演会だったのでは
  ないでしょうか?

〉 最初にレジュメを渡したときの紀伊国屋書店の店長代理の方の困惑顔(爆)
〉が忘れられませんが、最後は六花亭のお菓子まで頂いて、オフ会でみんなで
〉いただきました♪

  酒井言動録の金字塔となりそうな危機を、ジアスさん上手に
  取りなして下さいましたm(_._)m

〉 講演会の後はサイン会の後、

  本屋さんでのサイン会は、お買いあげのお客様にサインするのが
  慣例、長い列を作って「囚人服」を買って下さる方々には、涙が
  出るほど感激しました!

  私がサインに励んでいる間、どなたかが児童書の説明係を
  引き受けて下さっていたはず、ありがとうございました。

〉多読相談会となり、有意義な時間を過ごせたと思います。まりあさんが
〉大声で「東京の紀伊国屋書店にはある易しい児童書のシリーズが札幌には
〉置いてない!」と言っていたのが印象的でした(笑)。これで、札幌紀伊国屋
〉の洋書の品揃えが変わるといいですね(^^)

  今Amazonの本がすごく値上がりしていて、紀伊国屋の方が
  ずっとお安いです(特にGR)。それだけに店頭に本の種類が
  少ないのは残念、つい声も大きくなって...

〉 オフ会は17時から近くの居酒屋に場所を移し、北海道の魚介類を中心と
〉した料理を前に、20人近くが参加する盛会となりました。

  じゃがバターに塩辛をつけるのは初めて知りました。
  じゃがいもと一緒に塩からも買って帰りました。

〉道内各地から、それもお子様連れで参加された方もいらっしゃ
〉って、とても話題の豊富なオフ会だったと思います。たこぴょんくんや、
〉みさたさんのお子様たちが、これからも多読を楽しんで続けていけることを
〉北海道のタドキストメンバーで応援したいと思います。

  小学生の時から多読を始める子どもタドキストには、本当に
  将来が楽しみになります。

〉 最後は連日の寝不足がたたったか、猛烈な眠気に襲われ、家に帰った瞬間
〉爆睡してしまいました。それで報告が遅れて申し訳ありませんでした。

  私も北海道に発つ前に片づけなければいけないことが沢山あり、
  睡眠4時間くらいで札幌入りしたので、2次会の最後までもたず、
  ホテルに戻って11時半には寝ていました。

  今朝は6時半に起きて、卸売り市場場外に飛んでいき
 (わざわざ行くことはなかった(T_T;))、10時から坂本さんに
  くっついて本屋さん巡り。今日は日曜日なので、責任者の方が
  お休みのお店がほとんどでした。

  駅の隣?の旭屋さんには、多読完全ガイドとGR、I Can Read
やScholastic Readers、NateやMagic Tree Houseがあるのを
  発見!量は紀伊国屋よりもずっと少ないのですが、とりあえず
  多読をスタートさせることが出来るラインナップになっていま
  した。どなたか多読をご存じの方がいらっしゃるのでは?

  三省堂では「ミステリではじめる英語100万語」が平積みに。

  ロフトには紀伊国屋がテナントになっていて、洋書はないの
  ですが、本棚に囚人服が1冊。そっと抜き出して平積みの本の
  上に置いてしまうぶたさんでした。

  東京はじめじめです。からりとした北海道の空気は素晴らしい。
  またいつか押しかけます!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9160. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: たこぴょん
投稿日: 2006/5/22(12:52)

------------------------------

こんにちは。たこぼです。
ジアスさん、先日はオフ会の準備やお世話をしていただき、
本当にありがとうございました。
おかげさまで、初めて参加させていただいた私たち親子でしたが、
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
うちの子は子どもとはいっても中学生ですから人一倍食べるのに、
会費を親子割引にしていただいて、とても恐縮しています。
すみませんでした。

酒井先生、楽しいお話をいろいろ聞かせていただき、
ありがとうございました。
息子も本当に先生にお会いできたことがうれしく、
また、楽しかったみたいです。
今回の講演会、オフ会を通して彼が学んだことは、
「絶対に多読をがんばらない!」ことだそうです。
なるほど…。
先生の意図されることを彼はよ〜く理解したようです(^^;)。

まりあさんに聞かせていただいたお話しも、とても勉強になりました。
特に教科書や試験に出てくる“えらそうな”英語のこと。
自分が英語を使うときに気を付けていこうと肝に銘じました。
お土産にジャガイモと塩辛を買っていかれたそうで…(^o^)。
ナ〜イス!ですね。

オフ会に参加された皆さんも、
楽しい時間をありがとうございました。
楽しい本もたくさん教えていただき、とても助かりました。
騒々しい旭川っ子たちのことも温かく迎えてくださり感謝しています。
また、お会いできる機会がありますように。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 9166. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/5/22(21:01)

------------------------------

たこぼさん、こんばんは!

〉今回の講演会、オフ会を通して彼が学んだことは、
〉「絶対に多読をがんばらない!」ことだそうです。
〉なるほど…。
〉先生の意図されることを彼はよ〜く理解したようです(^^;)。

ほー、すごい!
「絶対に多読をがんばらない!」は今回の多読についての話の
いちばん肝心なところだと思います。ちゃんとそこをわかって
くれたのですね。うれしい!!

〉オフ会に参加された皆さんも、
〉楽しい時間をありがとうございました。
〉楽しい本もたくさん教えていただき、とても助かりました。
〉騒々しい旭川っ子たちのことも温かく迎えてくださり感謝しています。
〉また、お会いできる機会がありますように。

そう、みなさんとても温かく受け入れてくれましたが、
それより、4人とも、じつに気持ちのいい子たちだった!
ほんとに、もっと遊びたかった・・・

大分でも、ああいう子どもたちがいつもたくさん参加するんです。
それで、ぼくはおとなたちよりもこどもたちと過ごす時間の方が
長くなってしまう! いつも反省するんですが、ついそうなって
しまう!!

〉Happy Reading!

はい、北海道行きがますます楽しみになってきました。
次回はまはさんの娘さんにも会えるかもしれないし・・・
(あ、こどもたちに混ぜたら、いっぺんで嫌われる・・・)

なにはともあれ、旭川で、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9163. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: チビママ http://lovely.de-blog.jp/
投稿日: 2006/5/22(19:37)

------------------------------

こんにちは。 チビママです。
楽しい講演会&楽しいオフ会でした。

酒井先生の講演会を聞いて、シャドーイングしてみようかな…と思って
みたり、まりあさんに「Deaverはそんなにむずかしくない」と聞いて、
挑戦してみようかなと思ったり、オフでのみなさんとのお話も楽しく、
普段なかなかお会いできない方とも会えてうれしかったです。遠くの方
もまた札幌に来てくださいね〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9168. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: くいめい
投稿日: 2006/5/22(21:23)

------------------------------

みなさん、こんばんは。

くいめいです。

土曜日の酒井先生&まりあさん講演会、そしてオフ会、楽しかったです。
それにしても2時間シャドウイングってすごいですね〜。

ジアスさん、毎日お仕事でとってもお忙しい中、講演会の司会にオフ会の幹事といろいろと準備をしてくださって本当にありがとうございました。お世話になりました。

〉 最初にレジュメを渡したときの紀伊国屋書店の店長代理の方の困惑顔(爆)

えっ、なんでそんなに困ったのかなぁ?

〉最後は六花亭のお菓子まで頂いて、オフ会でみんなで
〉いただきました♪

箱だけ持ち歩いている怪しい人を見ました(笑)。

〉 講演会の後はサイン会の後、有志を募って紀伊国屋さんの洋書売場で
〉多読相談会となり、有意義な時間を過ごせたと思います。まりあさんが
〉大声で「東京の紀伊国屋書店にはある易しい児童書のシリーズが札幌には
〉置いてない!」と言っていたのが印象的でした(笑)。これで、札幌紀伊国屋
〉の洋書の品揃えが変わるといいですね(^^)

まりあさん、さすがっ!!(ぱちぱち)
本当にそうなんですよね〜。あんなにスペースがあるのだから
もっと洋書の品揃えを良くして欲しいもんです。
それからまりあさん、いろいろな本を見せていただいて
ありがとうございました。実物を見ることができて
参考になりました。

>今回は札幌近郊だけでなく、道内各地から、それもお子様連れで参加され
>た方もいらっしゃって、とても話題の豊富なオフ会だったと思います。
>たこぴょんくんや、みさたさんのお子様たちが、これからも多読を楽しん
>で続けていけることを>北海道のタドキストメンバーで応援したいと思いま
>す。もしよろしければ、また札幌のオフ会に遊びにきてくださいね。

オフ会は2次会からの参加だったので1次会で帰られてしまった人たちとお話できなかったのが残念でした。また札幌でお会いできると良いですね。

ではまた次回の講演会&オフ会を楽しみにしていま〜す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9173. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: みさた
投稿日: 2006/5/23(00:04)

------------------------------

札幌オフ会でご一緒したみなさん、こんばんは。
大変お世話になりました。みさたプラス3名です。

1時間ほど遅れて会場につくと、どなたかが
「みさたさんだ」と声をかけてくださって(^^)
その瞬間から場になじんでしまいました。

1年前のおしゃべり会でお会いした数名以外、はじめてお会いする
方ばかりなのにあったかくて居心地よくてとっても楽しかったです。
時間があっという間で、全員とお話できなかったのが
残念でした。

3人も子どもを連れて行ってどうなるかと思っていましたが
多読という共通の話題があるし、みなさん、同じ目線で本の
話などしてくださるので、普段無口なストロベリーでさえ
会話に参加していて、親として嬉しかったです。
もう一人のSaもNodameをわかってくれる大人と話ができて
喜んでました。帰ってきてからもこの掲示板をみて、
だれそれと話をしたなどの話題で盛り上がっています。

息子のTaは知らないうちに酒井先生に「読んで〜」とORTを
差し出して読んでもらってました。そして先生の美声に感動して
いました。ありがとうございました。

私はどちらかというとミステリーが苦手なのですが、
まりあさんからミステリー本の実物をみせていただくと、
読んでみたくなる薄い本がたくさん、
ミステリーに対するイメージが変わりました。
私の早口の質問にも丁寧に答えてくださって
ありがとうございました。

マリコさんとお話したときには世間の狭さを感じました。
いつか旭川でオフ会実現させましょう!

〉オフ会は2次会からの参加だったので1次会で帰られてしまった人たちとお話できなかったのが残念でした。また札幌でお会いできると良いですね。

私が1次会のお店をでるとき、階段に数名の美女が立っているな〜と通り過ぎたのですが、そのなかにくいめいさんがいらしたのですね?ちゃんとお顔をみればよかったです。

ジアスさん、幹事さんお疲れ様でした。私達がおしゃべりに熱中しているとき、電卓片手に真剣に清算してくださっている姿が目に焼き付いています。

それではまた会う日までHappy Reading.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9179. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: CHIKAKO
投稿日: 2006/5/23(21:20)

------------------------------

みなさん、楽しい時間をありがとうございました。
帰りの特急の時間を気にしなければもう少しみなさんとお話できたのに、
と思いつつ、電車の中でもぐんぐんペーパーバックを読んで帰りました。
みなさんに触発されて、これからどんどん語数カウントしながら読みたいと思います。

酒井先生、1日遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!

お子さん達が4人も参加されたオフ会、楽しかったですね。もっとみんなと
話して遊びたかった〜〜。初対面のおばちゃんの質問にも優しく答えてくれて、ありがとうね!!
今度はうちの娘も参加させたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9182. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2006/5/23(22:39)

------------------------------

札幌のみなさん、こんばんは、独眼龍です

1年半ぶりくらいに札幌におじゃましましたが、いいですねぇ、やっぱり。
講演も、オフも短くって。もっともっと時間が欲しいぞって思いましたよ。

あぁ、こういう人たちの仲間なんだよな、俺。と 幸せになったりして。

プチ停滞からも抜けそうだし、ありがとうございました。

またいつか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9189. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: マリコ@SSS http://www.kawate-painclinic.com
投稿日: 2006/5/25(21:39)

------------------------------

"ジアスさんみなさん、こんばんは。マリコです。

ジアスさん、幹事ありがとうございました。
札幌オフ楽しかったです。
あずきさん、チビママさん、お会いできて嬉しかったです。お二人とも元気そうでエネルギー全開という感じでした。
まはさん、ひつじさん、みるさん、職場的多読仲間も上下関係もなく和気藹々としていいですね。
まはさん、遅れたわたしのためにおいしいお料理注文の世話をしてくださってありがとうございました。札幌のたこわさは最高ですわさ。
たこぼさんとみさたさん、○川オフ実現させましょう。生徒さんや保護者の方を集めてミニ講演会?か読書相談会やりましょう。
てつさん、札幌空港案内のためわざわざ来てくださってありがとうございました。今度は東京でお会いしましょう。

札幌いいですね。都会なのに自然が豊かで。
ほんとに楽しかったです。
ではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9194. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: てつ
投稿日: 2006/5/26(20:23)

------------------------------

こんばんはジアスさん、幹事お疲れ様でした。

酒井先生からのシャドーイングのアドバイス(大きな声で身体を使って!)、まりあさんからの本の紹介、とても参考になりました。
これかも楽しく続けていきたいと思います。
どうも有り難うございました。

色々な人達とお話することができてとても楽しい飲み会でした。
遠くから来られた皆さんまたお会いできる日を楽しみにしています。
では、また。

PS:札幌おしゃべり会の皆さん、次はビアガーデンで乾杯しましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9198. Re: 5/20 札幌講演会&オフ報告 みなさんありがとう!

お名前: あずき http://homepage2.nifty.com/azukihome/book/
投稿日: 2006/5/27(21:16)

------------------------------

あずきですー。遅くなりましたが、皆様、ありがとうございました!
ジアスさんには、忙しい中、司会からオフ会まで、本当にありがとう
ございました。今回の講演会は、シャドーイングのその後もあり、
パワーアップしていて、とても、楽しかったです。
とういう私は、さっそく、あわあわしています。とりあえず、30時間、
やってみよう!と思います(^^

オフ会では、すっかり、子供たちに遊んでもらい、あまり、ほかの方
とは話せなかったのですが、次の機会にはぜひ!それでは、また、
お会いできるのを楽しみにしています!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.