【昼の部】&【夜の部】酒井先生と名古屋でオフ会、楽しかったです!

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(20:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8886. 【昼の部】&【夜の部】酒井先生と名古屋でオフ会、楽しかったです!

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2006/3/19(19:24)

------------------------------

皆様 こんにちは 

土曜日、日曜日とオフ会三昧の名古屋地方で、
【昼の部】&【夜の部】幹事のカイです。

参加の皆様、お疲れ様でしたーーー!
酒井先生、二日間、お付き合いいただきまして、ありがとうございました!

かつてないほど、そそっかしい幹事の私でしたが
皆様のサポートをもって、
和やかに、楽しく、おしゃべり&食事を楽しむ事ができました。
ありがとうございます。

今回、涙の不参加の皆様、またの機会に楽しみましょう。
では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8887. Re: 酒井先生と名古屋でオフ会

お名前: tane http://bkgallery.ciao.jp/
投稿日: 2006/3/20(00:34)

------------------------------

かのんさん、カイさん、幹事さんお疲れ様でした。
ありがとうございます。

お食事には参加できず、いつものオフだけの参加でしたが
今回はシャドーイング指導もしていただけて、とてもためになりました。
恥をしのんで聞いてもらってよかったです。
今のままがダメなことは分かっていても、具体的にどうすればよいか
分からず困っていたので、助かりました。
酒井先生、本当にありがとうございました。

みなさんご紹介の本も楽しかったです。時間の都合で最後まで
お話聞けなかったのが残念。

ではまた〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8888. Re: 【昼の部】&【夜の部】酒井先生と名古屋でオフ会、ありがとうございました。

お名前: dr-patch
投稿日: 2006/3/20(01:22)

------------------------------

酒井先生、お忙しい中、2日間もありがとうございました。
カイさん、かのんさん、幹事お疲れ様でした。

【夜の部】貴重な名古屋での「初飲み会参加」でした。
酒井先生の教え子であるにもかかわらず、
灯台元暗し・・・で、大学ではすぐにお会いできましたが、
なかなか先生と飲み会までは出来ませんでした。
名古屋での貴重な初体験(笑)をありがとうございました。

【昼の部】&「名古屋でオフ会」はお彼岸でいろいろと用事が出来て、
ほんの僅かな時間しか参加できませんでしたが、
みなさんの熱意がとてもよかったです。
「ふむ・・・もっと頑張らねば!」と。
またいろいろと教えてください。

酒井先生、そして名古屋のみなさん、
またお会いできる機会を楽しみにしています。

とても楽しい2日間でした。
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8889. Re: 【昼の部】&【夜の部】酒井先生と名古屋でオフ会、楽しかったです!

お名前: スヌーピー
投稿日: 2006/3/20(09:40)

------------------------------

カイさん、幹事をどうもありがとうございました!
大変だったでしょう?お疲れ様でした。
前夜祭(?)と、ウィル愛知でのオフ会に参加させて頂きました。
酒井先生にお会いしてお話ができて、また強い刺激を受けました。
特にシャドウイングのことと、(英語とは関係ないですが)百ます計算のことは、私の中で「こんなもん」と思っていたことが見事にスクラップされました。はあ、これから建て直しです。
初めてお会いする方ともたくさんお話しする機会を持てて、本当に楽しかったです。ありがとうございました。

おかげでとても充実した週末を送ることができ、
またお借りしたたくさんの本、VitaminMさんに注文をお願いしてあったダンボール箱いっぱいの本に囲まれ、
幸せな日曜の夜でした。
オフ会は、少し先に失礼させていただきました。
あのあと合流した夫に、興奮冷めやらぬ感じでオフ会のことをしゃべりまくり、外食して帰ったのですが、家に辿り着くまで、胸に「スヌーピー」のシールが貼ってあることを夫は教えてくれませんでした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 8890. 【定例名古屋オフ会】& 【昼の部】&【夜の部】楽しかったです!

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2006/3/20(10:15)

------------------------------

カイです!再び!

定例名古屋オフ会もすっごく楽しかったです。
この土日は、ずーーーっと楽しかったカイなのでした。

定例名古屋オフ会、シャドーイングのお話がとっても興味深い内容でした。
自分のシャドーイングが、子ども式なのも分かって良かった、良かった。
皆さんの紹介本も素敵なのいっぱいあったなぁ。
目がぐるぐる回る絵本や、看板の本も素敵だったなぁ。
せつないぐらいかわいい絵本もあったなぁ。

何回行っても楽しくて、元気の出る名古屋オフ会。
名古屋にお越しの際は、ぜひぜひ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8891. Re: 【昼の部】&酒井先生と名古屋でオフ会、Happyでした!

お名前: プリン
投稿日: 2006/3/20(11:33)

------------------------------

名古屋オフの皆さん、こんにちは。プリンです。
昨日は楽しいひとときをありがとうございました。
そして、カイさん、かのんさん、本当にお世話になりました。
楽しく過ごさせていただき、とても幸せな1日でした。

お昼のランチ。スリリングかつおいしく、カイさん、本当にお疲れ様でした。
(みんなで走ったのが楽しかった〜!)

そのあとのオフの酒井先生のシャドーイングのお話はとっても興味深く、
とても刺激になりました。
シャドーイングは気が向いたときにしかやっていなかったので、もうちょっと力を入れてみようかなと思いました。
ちょっと後悔したのは、せっかくの機会だったのに先生にシャドーイングを聞いてもらえばよかったなぁということです。
恥ずかしがってちゃだめですね。

皆さんがお持ちになった本たちは本当にどれも楽しそうで見せていただいているだけで幸せでしたし、いろんなお話も聞くことができて、本当に充実した時を過ごさせていただきました。

次、いつ参加できるかわかりませんが、そのときはまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8893. Re:酒井先生と名古屋でオフ会、楽しかったです!

お名前: petit
投稿日: 2006/3/20(13:08)

------------------------------

カイさん、かのんさん幹事お疲れ様でした。
今回は早めに失礼して帰りましたが、帰りの電車が、強風のためかなり遅れていました。寒いホームで待ちました。まあ私の場合は乗り遅れたんですけれど(笑)
シャドーイング、うーん。。。毎日はどんなに短い時間でも無理かな?
休日に(週1日か2日のなかで)三十分出来れば続いているほうかもしれない。と最初から自分に言い訳をして始めてみようかと。
では次回も楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8894. 【夜の部】&酒井先生と名古屋でオフ会、楽しかったです!

お名前: vitaminM
投稿日: 2006/3/20(14:55)

------------------------------

カイさん、かのんさん、幹事お疲れさまでした!
オフ会は最後まではいることができず、途中バタバタ失礼しました。

夜の部は初参加でしたが、じっくりとお話が聞けてとても良かったです。特に酒井先生のシャドーイングやお子さんの英語力のお話は興味深かったです。とても有意義な時間でした。

オフ会でもいろんな方のお話が聞けて、いっぱい本に囲まれて幸せでした。特にsumisumiさんご紹介のORTのハードカバー、めだかさんご紹介のSpringboard、いづこさんご紹介のCambridge Story Booksはカタログなどでは見ていても今までピンとこなかったのですが、実際に手に取ってみて良さを実感できました。

私がご紹介した本は以下のものです。

『Good Night Gorilla』Peggy Rathmann
未就園児とママのサークルの体験会で使う予定。Good Nightぐらいしか文字が出てこないけど、絵本の魅力をわかってもらいたいことと、「これなら読んであげられる!」と、どんなお母さんにも思ってもらいたくて選びました。

『Duck for President』
Click, Clack,MooとGiggle, Giggle, Quackの続編。とうとうDuckが大統領になってしまいます!!

『Kitten's First Full Moon』Kevin Henkes
白黒の色使いがとても効果的なコルデコット賞作品。
満月をBowl of milkと間違えたねこちゃんの冒険記。最後はホッとできます。

『My Father's Dragon』
ハリポタ5を読書中に停滞してしまった時、救ってくれた本。ゲラゲラ笑いながら、夫や子供にも説明しながら読んだ思いでの一冊になりました。児童書本来の面白さを思い出しました。

『Judy Moody Declares Independence』
シリーズの最近の中では一番好き。親や弟から独立しようとするJudyがいじらしい。

『Samll Steps』 Louis Sachar
今読みかけ。久しぶりのSacharさん、やっぱりいいです。

ではでは、また次回を楽しみにしています!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8896. Re: 酒井先生と名古屋でオフ会、楽しかったです!

お名前: グルメ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yoshizuh
投稿日: 2006/3/20(19:25)

------------------------------

カイさん、かのんさん、お疲れ様でした。

多読のカウントを始めて、昨日がちょうど1年目という事で、
今回はどうしても参加したかったグルメです。

自己紹介での宣言通り、帰りのJR車内の中で「The Worst Witch
Strikes Again」を読み終え、111万語を達成しました。

帰りの東海道線が人身事故で、大幅に遅れていた為、急遽、関西
本線から草津線周りで帰りました。実は草津線の途中まで定期が
使えるので、意外と早く見慣れた通勤列車の風景に戻ってしまった
ので、あまり長旅をした感覚がありませんでした。

今回の持参本の一部
 ・Ten Little Dinosaurs(これが一番受けた!)
   目が必ず上を向く、恐竜のカウント本。だけど皆さん、文字を
   読んでいなかったみたい.....

 ・Frany K Steinシリーズ
   絵が不気味という人もいましたが、面白いのでお奨め。

 ・Cats Up Close(猫のミニ版写真集)
   カイさんがかなり気に入ってくれた本。

 ・The World's Stupiest Signs
   これは超がつく程のお奨め本。
   世の中には面白い、奇妙な看板や掲示がたくさんあります。
   これを英語でも楽しめるんだから、お得ですよ〜

 ・Skyriderシリーズ

では、次回、会える機会を楽しみにしています。
   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8903. Re: 【昼の部】&【夜の部】酒井先生と名古屋でオフ会、楽しかったです!

お名前: いづこ
投稿日: 2006/3/21(01:47)

------------------------------

いづこです。
日曜日の用事を土曜の昼に済ませられたので、土曜の夜に掲示板にオフ会参加表明をしたのに、
したつもりだったのに・・・どうやら登録ボタンの押し忘れを久々にしてしまいました。
日曜の朝見て気づいたのですが、まーいーや行っちゃえ〜と
突如参上いたしました。

いや〜、相変わらず楽しかったですねー。みなさんありがとうございました〜!

かのんさん、カイさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

私が当日どーしてもみなさんにご報告したかった
「韓国語多読の入り口にたったかもしれない」(というだけの)話を
調子に乗って、多言語の広場に書き込んでしまいましたー!!
(ああ、新規投稿は久しぶり。(汗))

ではみなさん、次にお会いできるときまで(今度は早いかな?)

Happy Reading & Shadowing!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8904. Re: 【昼の部】&【夜の部】酒井先生と名古屋でオフ会、楽しかったです!

お名前: AMINO
投稿日: 2006/3/21(08:38)

------------------------------

かのんさん カイさん 参加された皆さんお疲れ様でした。

今回は本の事を後回しにしてまでシャドウイングやポッドキャストの
話題を振りまくっていたAMINOです。

そして酒井先生のシャドウイング指導では大きなヒントをいただきました。
皆さんもチャンスがあったら恥ずかしがらずに是非体験してみましょう。

又もうひとつ感じたのはSSSも第2期に突入しているということ。
ある程度読書を続けているとシャドウイングやリスニングを実践したくなるのですね。

先生もことしはシャドウイングの本を出されるそうです。(未確定情報)
ではこれからも Happy Reading and Listening!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8906. 楽しかったです。次回定例オフは5月21日(日)

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2006/3/21(10:13)

------------------------------

かのんです。

夜の部・昼の部・定例オフとフル参加しました。
夜の部・昼の部をセッティングしてくださったカイさん
ほんとうにありがとうございました。
 
昼の部、遅刻厳禁なのに2分遅刻しました。ごめんなさい。
(実は、名札シールを持参するのを忘れていたことを駅で思い出し、
 家に戻ったのです。これで20分ロスをした。)
 
 
酒井先生が名古屋オフにお越しくださる機会は今までにもありましたが
発音やシャドーイングのお話をきちんと時間をとってしていただくのは
初めてでした。
先生のお話を聞き、ホワイトボードに書かれた英単語を見ながら
「はい、この単語を言ってみて」と順番に言ってみるなんて、
ひさしぶりに生徒になった気分でした。
酒井先生、ありがとうございました。

でも、時間配分は失敗でしたね。
次回から、シャドーイング個別指導は13:15頃には開始しましょう。
(次回がいつなのかはだれも知りませんが(^^))
 
 
たくさんの元気をいただきました。楽しかったです。
ありがとうございました。
 
 
---------------------------------------------------
■次回の予定■
5月13日(土)夜、お夕食オフ with 古川さん
5月14日(日)蒲郡市立図書館講演会 by 古川さん
5月21日(日)名古屋 定例オフ
---------------------------------------------------

詳細については、
5月13日の件は、4月下旬ごろにご案内をできるよう努力します。
5月14日の件は、こちらをご覧ください。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/seminar/index.html#20060423]
5月21日の件は、ゴールデンウィーク頃に、ご案内します。

 
それでは、今回ご一緒できた方もできなかった方も
またお会いできるときを楽しみにしています。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.