第44回 SSS大阪絵本の会 活動報告

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(05:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 7399. 第44回 SSS大阪絵本の会 活動報告

お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2005/7/20(06:43)

------------------------------

**************************************************************
みなさま、こんにちは!SSS大阪絵本の会です。
暑い日が続いておりますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
近畿・関東甲信越地方では梅雨明けしたようで、夏本番ですね。
我が家の周りでも朝から蝉がうるさいです(泣)。
今回は、間者猫が報告します。

(7月12日 出席者7名)
**************************************************************

★★★★★ 本の紹介 ★★★★★

■Mr.Peabody's Apples / MADONNA

ISBN: 670058831

ご存知のマドンナが書いた5冊の絵本のうちの2冊目。
誰もがみんな知り合いという小さな村にPeabodyさんという人がおりました。
少年野球をひきいて子ども達にも好かれていました。
ところが、ある時うわさがたったのです。
「Peabodyさんは、お金を払わずにくだものやさんから
りんごを持っていってしまうんだよ。」と。(Kaako)

■Irving and Muktuk: Two Bad Bears/ Daniel Manus Pinkwater, Illustrated by Jill Pinkwater

ISBN: 0618093346

新年を告げるブルーベリーマフィン祭りの始まるYellowtooth。
このブルーベリーマフィンを狙って2頭のシロクマがやってきます。
”Officer Bunny”と”Two Bad Bears”の壮絶な戦いが繰り広げられます。
最後に笑うのはどちらか! それは読んでのお楽しみ!(間者猫)

■The Clown of God: An Old Story/Tomie De Paola(書評あり)

ISBN: 0156181924

ジャグリングの得意な少年Giovanniは、
ある日、旅一座と出会い、一緒に連れて行ってもらいます。
最初はみんな大喜びでしたが、時が立つに連れてだんだんとジャグリングも飽きられてきます。
お金もなくなったGiovanniは、乞食同然の生活をしながら、ある日、教会に辿り着きます。
精根尽き果てたGiovanniは最後の力を振り絞って神様の前で一世一代のジャグリングを披露します。
その時、奇跡が・・・。
何度も読み返したい1册です。(間者猫)

★★★★★ シャドーイングによる読み聞かせ ★★★★★

■Tell Me a Scary Story but Not Too Scary / Carl Reiner, Illustrated by James Bennet(書評あり)

ISBN: 0316833290

「子供の頃、隣に風変わりな男の人が引っ越してきたんだ
ある日彼が落としたビー玉を拾って見てみたらそれは人間の目玉にそっくりだっ
たんだよ。怖い?もっと聞きたい?」
”怖いけど次はどうなるのかな?”とドキドキしながらページをめくってしまいます。
付属の朗読CDは効果音たっぷりでお話の中に吸い込まれてしまいそう。(ぽんた)

★★★★★ 読み聞かせ ★★★★★

■Which Would You Rather Be? / William Steig, Pictures by Harry Bliss

ISBN: 0060296542

うさぎが二人の子供に"Which Would You Rather Be?"と訪ねながら、
シルクハットから二つのものを出してきます。
ところが比べられるものが意外なものどうしだったり、
”え? この絵になっちゃうの?”と思わされる意外なイラストだったりで
思わず、「ぷぷっ」と吹き出してしまいます。
シンプルだけど、表情豊かなイラストが最高です。(ぷーさん)

■Ox-Cart Man / By Donald Hall, Pictures by Barbara Coony(書評あり)

ISBN: 0670533289

10月。Ox-Cart manは、Cartに家族が作ったものを積んでいきます。羊から刈り
取った羊毛、妻が織ったショール、娘が編んだミトン、息子が作ったほうき。そして
収穫したりんご、じゃがいも、キャベツ、はちみつ…。じゃがいもは冬に食べる
分と、種いもを残しておきます。
そして町へ出かけて売りに行きます。Cartに積んだもの全てを売り払い、そうして
Cartも…え?Oxも…?
あらゆるものを手作りしていた時代の様子がBarbara Coonyのやさしくていねいな
タッチの絵で描かれます。(杏樹)

この本は第12回活動報告でも紹介されました。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=3606]

■Revolting Rhymes / Roald Dahl, Illustrated by Quentin Blake(書評あり)

ISBN: 0140568247

"Cinderella", "Jack and the Beanstalk", "Snow-White and the Seven Dwarfs",
"Goldilocks and the Three Bears","Little Red Riding Hood and the Wolf",
"The Three Little Pigs"の6話がDahl流にアレンジされています。

お話を読んでびっくり! シンデレラは王子様とめでたし、めでたしではなかったのね…。
どのお話も結末が衝撃的でした。絵も笑えます。
見事に韻をふんだ文体で朗読したくなります。
例会では『Little Red Riding Hood and the Wolf』,『The Three Little Pigs』
を朗読してみました。

「今回紹介したのはU.K.版で、書評にあるU.S.版のものに比べサイズが大きいです。
Quentin Blakeさんのイラストがページいっぱいに描かれていて絵本として楽しめ
ます♪」(テレジア)

★★★★★ 次回開催のお知らせ ★★★★★

次回のSSS大阪絵本の会例会は
7月26日(火)午後 大阪駅近辺
を予定しています。
もし”参加したいな”、”ちょっと覗いてみたい”と思われる方がいらっしゃいましたら
この報告に【参加希望】という形で返信していただき
sss_ehonnokaiあっとinfoseek.jp までメールアドレスを送付して下さい。
皆様の参加をお待ちしております。
**************************************************************


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 7419. Re: 第44回 SSS大阪絵本の会 活動報告

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/7/23(00:30)

------------------------------

猫さん、大阪絵本の会のみなさん、そして遙か遠地のKianさん、
こんばんは!

しばらく大阪のみなさんに会っていないような気がするなあ・・・

また絵本の会に行きたいです。
SEG-WESTの子どもたちにも会いたいです。
オフ会ではまこさんに頭をごしゃごしゃされたいです!

〉★★★★★ 次回開催のお知らせ ★★★★★

〉次回のSSS大阪絵本の会例会は
〉7月26日(火)午後 大阪駅近辺
〉を予定しています。
〉もし”参加したいな”、”ちょっと覗いてみたい”と思われる方がいらっしゃいましたら
〉この報告に【参加希望】という形で返信していただき
〉sss_ehonnokaiあっとinfoseek.jp までメールアドレスを送付して下さい。
〉皆様の参加をお待ちしております。
〉**************************************************************

そして、猫さんの抱腹絶倒ブックトークも見たいです!

おーい、おーさかの、みんなーあ!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.