お礼を忘れていた!

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(17:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 7240. お礼を忘れていた!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/7/4(11:14)

------------------------------

ここいちさん、こんにちは!
酒井@快読100万語!です。

〉オフ会その1のみ参加したここいちです。

〉オフ会その2会場の丸善の近くをウロウロしていたのに、
〉ああ、全てを投げ打っていってしまいたい衝動にかられました。。。

〉幹事グループの皆様お疲れ様でした。
〉プリント折りも参加できずに申し訳ありません。

これを忘れていたのだった!
みなさん、プリント折り、ありがとうございました!
思いがけず前日に完成してしまいました。
(あ、いや、ぼくは一切折って折りません。
プリント折りが完成した頃にはホテルでもう寝ていたとおもー)

〉皆様のご配慮のおかげでオフ会その1では酒井先生のお隣で色々お話ができました。

〉酒井先生の輝かしい功績を伺うこともでき、改めて
〉「やっぱりすごい先生なんだ。」と再認識しました。(本当です。)

これ、何の話? 全然覚えがない!
(すごいですねえ、みずからの「輝かしい功績」をまったく覚えて
いない! なんという謙虚な!!)

〉雑誌の定期購読。
〉振込書が来ないと一人プリプリ怒っていましたが、
〉振込口座にこちらから振り込めばいい話で、私の勘違いでした。

あ・・・ そういうことでしたか・・・

〉酒井先生がNewsweekの翻訳をやっていたと知り、TIMEにするかNewsweekに
〉するか迷っていましたがNewsweekの定期購読をすることにしました。

それはまあ、どっちでもいいんですが、
Newsweekにしておくと、日本語版を先に読むという手もある。

〉しかしながらも、多読前の2年4ヶ月前にはNewsweek日本版も読めなかったのに
〉英語のNewsweekの定期購読なんか始めちゃうなんて。感慨深いです。
〉全て多読のおかげ様です。

うん、TIME、Newsweekの定期購読は、日本の英語学習者の一つの
目標でしょう。(ぼくは大学卒業時に定期購読できるように
英語のカリキュラムを作りたい!)ここいちさん、早い!

〉冬の前ぐらいには先生に良いお知らせができるようこれからも日々多読で精進して参ります。

それはまあ、うまくいったら運が良かった!ということで・・・

それにしても前回お会いしたときは迷いに迷っていましたよね?
今回はすっきりした表情で、楽しそうで、よかった、よかった!

そのまま、どうぞ、楽しい読書とNewsweekとDVDと・・・!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7251. Re: 私も記憶が曖昧ですが。。。

お名前: ここいち
投稿日: 2005/7/5(18:04)

------------------------------

酒井先生。レスありがとうございます。

〉〉酒井先生の輝かしい功績を伺うこともでき、改めて
〉〉「やっぱりすごい先生なんだ。」と再認識しました。(本当です。)

〉これ、何の話? 全然覚えがない!
〉(すごいですねえ、みずからの「輝かしい功績」をまったく覚えて
〉いない! なんという謙虚な!!)

私もよく覚えていませんが、先生の翻訳が各方面で高い評価を得ている
といったことだったと思います。

〉〉冬の前ぐらいには先生に良いお知らせができるようこれからも日々多読で精進して参ります。

〉それはまあ、うまくいったら運が良かった!ということで・・・

〉それにしても前回お会いしたときは迷いに迷っていましたよね?
〉今回はすっきりした表情で、楽しそうで、よかった、よかった!

そうですね。暗かったですね。
ようやく長いトンネルを抜けたような感じです。

〉そのまま、どうぞ、楽しい読書とNewsweekとDVDと・・・!

はい、ありがとうございます。
今度お会いできる時はもしかしたら東京かもしれません。

では。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.