みなさん、ありがとうございました〜!!

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(08:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6651. みなさん、ありがとうございました〜!!

お名前: る〜る
投稿日: 2005/4/17(21:58)

------------------------------

る〜るです〜。
酒井先生、古川先生、今日は楽しいお話をどうもありがとうございました。
人数の盛況ぶりも去ることながら、皆さんとても熱心に耳を傾けてらして、「多読」に対する興味の深さをひしひしと感じました。
講演会2次会にご参加下さったみなさん、どうもありがとうございました。
多読との馴れ初め他、いろ〜んなお話をうかがえて、とっても楽しかったです。
また、ご一緒できる機会を心待ちにしております。
今日はどうもお疲れさまでした!!

と、ころで、お別れ際に古川先生とriricoさんとお話していた「入院中に読むのにお薦めの本」の件なのですが、頭の中にしっかりメモったつもりでいたのに、全然残っていません・・・。
もしよろしかったら、ここでひっそりと活字で答えて頂けますでしょうか。
いや、「本のこと何でも」の掲示板とかに投稿する元気は・・・無いですぅ・・・。

ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6653. Re: みなさん、ありがとうございました〜!!

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/4/17(22:17)

------------------------------

"る〜る" さん、石川さん、今日はお疲れさまでした。

〉「お薦めの本」の件です

Patricia Maclachlan

Sarah Plain and Tall
Skylark
Caleb's Story
More Perfect than the Moon

Cynthia Rylant

Heaven's Village

あと、短くて気楽に読めるおすすめは
Corgi Pups のシリーズ
Sky Riderのシリーズ
後半2つは、7月頃に、Educaに送ります。

が、頭の中にしっかりメモったつもりでいたのに、全然残っていません・・・。
〉もしよろしかったら、ここでひっそりと活字で答えて頂けますでしょうか。
〉いや、「本のこと何でも」の掲示板とかに投稿する元気は・・・無いですぅ・・・。

〉ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6654. 古川先生、ありがとうございます!

お名前: る〜る
投稿日: 2005/4/17(22:21)

------------------------------

る〜るです。
早い!!(「なんと早いレスでしょう!」の略)
どうもありがとうございました!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6655. Re: みなさん、ありがとうございました〜!!

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2005/4/17(23:17)

------------------------------

かのんです。

講演会でお会いしたみなさま、二次会でご一緒させていただいたみなさま、
お疲れさまでした。
講演会の準備をしてくださったみなさま、
2次会幹事のる〜るさん、お世話になりました。
お料理、おいしかったです♪ たっぷりお話もできたし。
いいお店を選んでくださってありがとうございました。

横浜に行ったのはン年ぶり。前に行ったときには、まだみなとみらいエリアが開発中だったのに
巨大なビルがいっぱいできてて、ほえーっ!とおのぼりさんしてました(笑)。
早めについて、いいお天気だったし、迷子になりついでに(笑)
ひろびろとしたところで海風に吹かれて、気持ちよかったです♪

講演会、盛況でしたね。とても楽しかったです。

会場で、多読手帳の新版をはじめて見ました。
厚くなりましたね〜。本のリストがいっぱい載ってました。
(児童書の語数リストが追加されたんでしたっけ)
これだけ載っていれば、語数を調べるのや本選びをするのによさそう〜って思いました。
 
 
みなさんからたくさんエネルギーをいただいたので、また明日から元気に多読します。
(今日は寝ます!)

ありがとうございました。ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6656. Re: みなさん、ありがとうございました〜!!

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/4/17(23:33)

------------------------------

る〜るさん、お疲れ様〜 まりあです。

〉人数の盛況ぶりも去ることながら、皆さんとても熱心に耳を傾けてらして、「多読」に対する興味の深さをひしひしと感じました。

   だんだん多読をちょっと知っているけれど、もっと詳しく知りたい!
   という参加者が増えているように感じます。嬉しいですね。

〉講演会2次会にご参加下さったみなさん、どうもありがとうございました。

   きめ細かくお世話頂いて恐縮です。m(_._)m

〉と、ころで、お別れ際に古川先生とriricoさんとお話していた「入院中に読むのにお薦めの本」の件なのですが、頭の中にしっかりメモったつもりでいたのに、全然残っていません・・・。
〉もしよろしかったら、ここでひっそりと活字で答えて頂けますでしょうか。

   「入院中」ってご出産で入院するときのことですか?
   昔の人は、産後しばらくは本を読んではダメ、と言ったものですが、
   やっぱりいうこと聞いた方が良いみたいですよ。
   (逆らった私はすっかり視力が落ちました...)
   英字の方が日本語よりシンプルで目の負担は少ないかなぁ...

   Oliver & Amanda Pig とか Poppletonとか、ま、ぶたでなくても
   良いんだけど、Fluffyシリーズとかほのぼの系のごく短いお話を
   お薦めします。
   
   産後って根気がなくなっているし、人によってはすごく感じやすく
   なっていて、ちょっとしたお話で涙が止まらなくなったりする
   こともあるし...

   老婆心ながら。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 6660. まりあさん・・図星です。

お名前: る〜る
投稿日: 2005/4/18(01:16)

------------------------------

まりあさん、こんばんは。る〜るです。

〉   だんだん多読をちょっと知っているけれど、もっと詳しく知りたい!
〉   という参加者が増えているように感じます。嬉しいですね。
ご質問も、必要に迫られている感じで、先生方はお忙しい中大変だとは思いますが、やはり直接会ってお話できる機会の大切さを実感しました。

〉   きめ細かくお世話頂いて恐縮です。m(_._)m
いえいえ、真抜けた幹事で、失礼しました。
いろいろ助けて頂いて、ありがとうございました。

〉   「入院中」ってご出産で入院するときのことですか?
ぴんぽ〜ん。図星です。

〉   昔の人は、産後しばらくは本を読んではダメ、と言ったものですが、
〉   やっぱりいうこと聞いた方が良いみたいですよ。
〉   (逆らった私はすっかり視力が落ちました...)
〉   英字の方が日本語よりシンプルで目の負担は少ないかなぁ...
あらまぁ、そうだったのですか。
上げ膳据え膳で多読三昧の素敵な入院生活を夢見てしまっていました・・。
実際には惰眠を貪って終わってしまう気もしますが。

〉   Oliver & Amanda Pig とか Poppletonとか、ま、ぶたでなくても
〉   良いんだけど、Fluffyシリーズとかほのぼの系のごく短いお話を
〉   お薦めします。
どうもありがとうございます。
どれもまだ読んでないので、手許に揃えて備えておきます。
  
〉   産後って根気がなくなっているし、人によってはすごく感じやすく
〉   なっていて、ちょっとしたお話で涙が止まらなくなったりする
〉   こともあるし...
・・恐るべし、ホルモン!
(先日のHanahou 倶楽部でDittoさんが紹介して下さったHair In Funny Placesに出てくるMr. and Mrs. Hormoneの意地の悪い目つきがよぎっています。)

〉   老婆心ながら。
とんでもない!!
どうもありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6658. Re: る〜るさん、ありがとうございました〜!!

お名前: ベルーガ
投稿日: 2005/4/18(00:31)

------------------------------

え? もう皆さん もうご帰宅??
既にこんなにレスがついている・・・

こんばんは。ベルーガです。

る〜るさん、二次会の幹事さんお疲れ様でした。
私も横浜へは滅多に行かないので、
今日は横浜を楽しんだつもりです。
二次会は掲示板でお馴染みの方々と直接会ってお話ができるので
いいですね〜。

準備にご配慮&もろもろ、ありがとうございました。
皆さんとの楽しい時間に感謝してます!

それでは、またお会いできる日を楽しみにしてます。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6659. Re: みなさん、ありがとうございました〜!!

お名前: ありあけファン
投稿日: 2005/4/18(00:46)

------------------------------

ありあけファンです
今日はどうもありがとうございました.

特に,講演会の準備をしてくださった方々,
2次会幹事をしてくださったる〜るさん,ご苦労様でした.

講演会は大盛況で,とても楽しくお話を聞かせてもらいました.
二次会には飛び入り参加させてもらい,みなさまと楽しい時間を共有することが出来ました.
みなさんにいただいたエネルギーで,明日からも楽しく多読を続けていこうと思います.
今後ともよろしくお願いします.
また,ご一緒できる機会を楽しみにしています.

HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6663. Re: みなさん、ありがとうございました〜!!

お名前: Yoko
投稿日: 2005/4/18(08:04)

------------------------------

Yokoです。皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
横浜での講演会も満席でしたね。横浜エデュカブッククラブの郵送による貸し出し制度、画期的だと思います。さらにたくさんの方が、多読を楽しめるように
なるといいなあと思っています。

古川さんと酒井先生のお話しをいっしょにうかがう機会は、とっても贅沢で
また新しく気づくこともたくさんありました。

そして、初めて参加させていただいた2次会、本当に楽しかったです。
2次会幹事をしてくださったる〜るさん,ありがとうございますm(_ _)m

掲示板で拝見している方々と実際にお会いし、みなさんとてもやさしくて、
感激しました。もっともっとお話ししたいと思いましたが、時間があっという間に過ぎていきました。横浜の夜景もきれいでしたね・・・
また皆さんとお話しできる機会を楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6665. Re: みなさん、ありがとうございました〜!!

お名前: さあこ
投稿日: 2005/4/18(09:10)

------------------------------

さあこです。
みなさん、昨日は大層お世話になり、誠に有り難うございました。
思い切って二次会にも参加し、本当に良かったと思っております。
日ごろ掲示板でお名前を拝見している方々と直接お話が出来、
皆様の暖かさに触れ感動いたしました。

対象年齢:あかちゃんから英語を読む気があればいくつまででも
という100万語多読の無限の可能性を実感し、
いろいろ考えさせられました。

これからもよろしくお願い申し上げます。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6668. る〜るさん、皆さんお疲れさまでした〜

お名前: シビ
投稿日: 2005/4/18(23:37)

------------------------------

"る〜る"さんは[url:kb:6651]で書きました:
〉る〜るです〜。

こんばんは、シビです。
2次会では、奥のほうに座ってしまい。一番ゆったりして頂かなくては
いけない方を動かしてしまってごめんなさい。
る〜るさん、このような場を設けて頂いて感謝しております!

〉酒井先生、古川先生、今日は楽しいお話をどうもありがとうございました。
〉人数の盛況ぶりも去ることながら、皆さんとても熱心に耳を傾けてらして、「多読」に対する興味の深さをひしひしと感じました。

私も初めて講演会に出席した口ですが、参加者の皆さんが
聞き入っている雰囲気が伝わってきました。
私自身も先生方の著書とはまた違った熱を感じることができました。

〉講演会2次会にご参加下さったみなさん、どうもありがとうございました。
〉多読との馴れ初め他、いろ〜んなお話をうかがえて、とっても楽しかったです。
〉また、ご一緒できる機会を心待ちにしております。
〉今日はどうもお疲れさまでした!!

タドキストの方とお会いするのは初めてでしたが、
皆さんのお話を聞けてとても楽しかったです。
掲示板も暖かい雰囲気ですが、それにも増してお人柄が伝わってきました。
また突っ込んだお話もお伺いできて個人的に嬉しいオフ会となりました。
また機会がありましたら是非ご一緒させてください。

皆様お疲れさまでした〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6672. Re: みなさん、ありがとうございました〜!!

お名前: 職人
投稿日: 2005/4/18(23:47)

------------------------------

職人です。

昨日の講演会も大変盛況でしたし、オフ会も各地から参会者がいらっしゃり、年齢の幅もあり、新旧入り混じって熱く語り合いましたね。
とても楽しかったです。
またいろんなところでお会いしましょう。(大門1号)

幹事役のる〜るさん、色々とありがとうございました。
何かあったら大変とか思いつつ、しっかりと働かせてしまいました。

「入院中」の内容が違うでしょうが、私の体験では薄くて、短くて、とってもやさしいものがいいと思いますよ。
退院1週間前くらいになってようやく英語を読もうと言う気になりました。
DKシリーズの自然科学物を持っていたときに病院へ入り、家族に持ってきてもらいました。
見開き1ページで完結していて、写真や絵が多くて読みやすいし、他のベットの人とも共有できたりして。
私はそのお陰で「サメ」の話で、担当医以外の先生と話が出来てちょっといい時間をもてました。

でもやっぱりちょいと精神が不安定だったのか、動物が困難を越えてという設定の話は、表紙を見ただけで涙があふれてきて全然読めませんでしたね。
お大事にですぞ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6674. 職人さん、ありがと〜

お名前: る〜る
投稿日: 2005/4/19(00:16)

------------------------------

る〜るです。

職人さん、こんばんは〜。
今回も引率から会計まで、実に手際よく助けてもらって、どうもありがとうございました〜。

〉「入院中」の内容が違うでしょうが、私の体験では薄くて、短くて、とってもやさしいものがいいと思いますよ。
ありがとうございます!

〉退院1週間前くらいになってようやく英語を読もうと言う気になりました。
〉DKシリーズの自然科学物を持っていたときに病院へ入り、家族に持ってきてもらいました。
〉見開き1ページで完結していて、写真や絵が多くて読みやすいし、他のベットの人とも共有できたりして。
〉私はそのお陰で「サメ」の話で、担当医以外の先生と話が出来てちょっといい時間をもてました。
ん〜、すみません。
DKって、ドナルド・キーン?な訳ないか。
質問!DKって何ですか?

〉でもやっぱりちょいと精神が不安定だったのか、動物が困難を越えてという設定の話は、表紙を見ただけで涙があふれてきて全然読めませんでしたね。
なるほどねぇ。
病院のベッドの上って、特別な空間ですもんね。

〉お大事にですぞ。
どうもありがとうございまする。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6676. Re: 職人さん、ありがと〜

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/4/19(01:59)

------------------------------

"る〜る"さん こんばんは

〉DKって、ドナルド・キーン?な訳ないか。
〉質問!DKって何ですか?

Dorling Kindersley という
Penguin Group の一員の出版社の名前です。

写真のきれいなリーダーをたくさんだしています。

DK Readers や DK ELT Readers をだしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6679. ありがとうございました〜。

お名前: る〜る
投稿日: 2005/4/19(14:18)

------------------------------

古川先生、レスありがとうございました。

皆さんにいろんな本を紹介していただいて、アマゾンクリック症候群が全盛です。
勿論、SSSのWEB Pageから飛びますとも!

新生 SEG Book Shop もそうだけど、クリックひとつでお買い物って、ほんとに手軽で楽しい〜!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6680. Re: ありがとうございました〜。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/4/19(15:01)

------------------------------

"る〜る"さん

買いすぎに注意して下さいね!

〉皆さんにいろんな本を紹介していただいて、アマゾンクリック症候群が全盛です。
〉勿論、SSSのWEB Pageから飛びますとも!
〉新生 SEG Book Shop もそうだけど、クリックひとつでお買い物って、ほんとに手軽で楽しい〜!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.