Re: 新宿ブッククラブの読書相談の変更と東京定例オフ会について

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(09:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6337. Re: 新宿ブッククラブの読書相談の変更と東京定例オフ会について

お名前: s-barba
投稿日: 2005/2/21(20:45)

------------------------------

こんにちは、s-barbaです。
読書指導会への変更については私自身かなりの誤解があったことが、
古川さんの追加説明でわかりました。
そしてそちらについては納得しましたので以下のことについて意見させていただきます。

〉   当番を決めて、
〉   ブッククラブ員のための多読教室開放日
〉   をつくり。
〉   G51教室を2時間程度開放する
〉   ようなことを考えてみたいと思います。
〉 
〉   平日昼間 11:00−13:00  月1回
〉   土曜昼間 11:00−13:00  月1回

〉   のような感じでどうでしょう?
〉   もし、当番をやっていただける方がいれば、月2回あるいは
〉   毎週というのも可能だと思います。

当番というのは、ブッククラブ会員のタドキストということですよね。

そしてメインは静かにG51教室の本を読むことですか?
情報交換や交流のために開くわけではないのですね?
そこのところがはっきりしないと、
私自身がどんなつもりで開放日にいけばいいのかわからないので・・・
目的をはっきりしていただきたいと思います。

実施についてはまずは試験的に何回かやってみるというのはどうでしょうか?
でわっ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6338. Re: 新宿ブッククラブの読書相談の変更と東京定例オフ会について

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/2/21(20:58)

------------------------------

古川です。

ブッククラブの掲示板に議論の場を移しますね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.