【お礼】12/12(日)名古屋オフ会

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(10:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5880. 【お礼】12/12(日)名古屋オフ会

お名前: tane http://bkgallery.ciao.jp/
投稿日: 2004/12/12(23:21)

------------------------------

幹事さま、みなさま、今日はお疲れ様でした。
とっても楽しかったです。
後から行って先に帰ってしまい失礼しました。

酒井先生をはじめ、こたねの相手をしてくださったみなさん
どうもありがとうございました。おかげさまでこたねは終始ご機嫌でした。
今日はずっと抱っこしていなければならないと覚悟して抱っこ布を
持参したのですが、結局私はほとんど抱っこしなくてすみ楽をさせてもらいました。

最近はああいう風に順番に近況報告をするのですね。
全員の話がきけて楽しかったです。お薦め本の解説や最近の読書傾向など
興味深く聞かせてもらいました。読みたい本がまた増えて嬉しい悲鳴です。

心残りは
時間がなくて酒井先生に読み聞かせのお手本を見せてもらい損ねたこと、と
なんだか話したいことはもっとあったのに話しきれなかったような気がすること。
長いようであっというまですね。

心残りは次回のお楽しみということで。ではまた〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5881. Re: 【お礼】12/12(日)名古屋オフ会

お名前: カイ
投稿日: 2004/12/13(00:08)

------------------------------

みなさま お疲れ様でした! カイです。

酒井先生、遠路ありがとうござました。
かのんさん 幹事ありがとうございます。

とーっても楽しかったです♪
今回は酒井先生がいらしゃって嬉しくて、ものすごーくテンションが上がってしまいました。
いつもより更にしゃべりまくっていたような。
私、他の人のお話聞くのも大好きなのに、
今回は自分がしゃべりまくっていて(笑)あんまり聞けませんでした。
せっかく酒井先生がいらしたのに〜先生に自分のことばっかり話していた〜
なんてもったいない!
(次回お会いする際には大学のお話とかいっぱいお聞きしたいです)
興奮した小学生の状態ですね。

自己紹介タイムはいつもながらとっても興味深くて面白かったです。
みんなそれぞれいろいろ。個性にあふれていてそれが素敵。
一番印象に残ったのはとし蔵さんの思い入れ本!
とし蔵さ〜ん 応援しています!

はじめましての皆様、今日お話できなかった皆様、次回はもっとお話ししたいです。
カイ@普段は今日の8割ぐらいの大人しさ(それでも2割しか減ってない)です。
とって食べたりしませんのでご安心ください(?)
みんなのお話聞きたかったよーーー(本当にもったいない)

こたねちゃん かーいかったー
私が一番抱っこの時間が少なかった!!!次回を楽しみにしてます(笑)

今回、自分が音も思いのほかやってるということに気づきました(気づいていないあたりが私ですね)
といってもカートゥーン番組をたまに見る程度ですが。
本より思い入れが少なく「気が向いたとき」ぐらいしかやらないので
「やっている」という意識が全然ありませんでした。
でも1週間に2.3回は30分番組のアニメ見てるもんなー。
これって結構聞いて(見て)ますよね。
いまだにほとんどのアニメは謎な言葉を話していますが、
幼児向けのアニメは分かることが多くなってきました!
お話も幼児向けの方が暖かく私にあっているようです。

★珍しく音のお薦め

「タンタンの冒険」

とても聞きやすいし、お話も面白いのでお薦めです。大人が楽しめるアニメでは?
(元はフランスのお話です。フランス語の多聴にもいいのかも)
うちはケーブルテレビでやってたので月間視聴料だけで見てたわけですが
購入するとなると高いですね〜
でも欲しいなぁ。
なかなか放送時間に見ることができなくて、見てないお話がとっても多いんです。

これはBOXセットです。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V2JA/qid=1102863351/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-1729105-3009813]

ではでは また


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5882. Re: 【お礼】12/12(日)名古屋オフ会

お名前: tutomuoh
投稿日: 2004/12/13(10:12)

------------------------------

酒井先生、かのん幹事御疲れ様でした。
みなさまありがとうございました。
毎回、元気をいただき、感謝しています。
1月30日の予定は確保しました。出席を楽しみにしています。以上


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5883. Re: 【お礼】12/12(日)名古屋オフ会

お名前: 寝太郎
投稿日: 2004/12/13(17:55)

------------------------------

こんばんは寝太郎です。
先日は、楽しいオフ会に参加させてもらって、
どうもありがとうございました。

幹事のかのんさん、毎回ありがとう。
創作教室も、結構良かったね。あの丸椅子!

自己紹介タイムがどんどん長くなって面白いね。
みんな、本の紹介が上手く(うけをねらっている)なってきたね。

では、また次回1月30日にお会いしましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5884. Re: 【お礼】12/12(日)名古屋オフ会

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/12/13(22:19)

------------------------------

みなさま、オフ会ありがとうございました!

かのんさん、いつも手配、気配り、ありがとうございます。

今回の紹介本はいつもに増してバラエティに富んでいましたねー

名古屋ではごろごろひきずれるトランクが流行のきざし…

taneさん、またこたねちゃん、抱っこさせてくださいねっ!
酒井先生には、Clieの画面を見せていただきました。
想像していたよりずっと読みやすかったです。(文字が、です!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5885. Re: 【お礼】12/12(日)名古屋オフ会

お名前: MOMO
投稿日: 2004/12/13(22:54)

------------------------------

MOMOです。昨日はありがとうございました。
かのんさん、いつもお世話になります。
今回は酒井先生にお会いできたし、
CLIEも見ることができました(はじめて見ました)
先回と同じようにみなさんの熱気に押されておりましたが、
いつか私も自分のお気に入りをしっかりお話できるように
なりたいものです。

小さなあかちゃんを抱くなんて何年振りだったでしょうか。
私のまわりでは孫の話も出ているので(!)予行演習みたい気分でした。
といっても我が家ではそういうことは先の先の先の話ですが。

次回までまたHappy Readingでまいります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5887. Re: 【お礼】12/12(日)名古屋オフ会  

お名前: チクワ
投稿日: 2004/12/13(23:13)

------------------------------

みなささんこんばんは!チクワです。
どーも大変お世話になりました。
かのんさん、いつもながらありがとー!!もう三つ!!!

酒井先生、ハードスケジュールの中、あの会場へは初のお越しありがとうございました&お疲れ様でした。!!
もう三つ!!!さらに倍!!!!!
(???)

いやすごいよね、あの本の海。
みんなあの中をスイスイ泳いでるんだもの〜。

1週間後くらいにamazonから本がとどく予定なんですが、帰宅してメールを確かめたらその中に

「The Storm」 Cynthia Rylant

「The Playground Problem」Margaret McNamara

「Mr. Cool」Jacqueline Wilson

が入っていて、あ〜、ますます楽しみ!
(確認しないと思い出せないのは問題か・・・?)

今回は参加できるとわかったのが前日で、わたくし、ひじょーに準備が悪かったです。
いや、準備できても変わらないかもしれませんが。

あ、もうひとつ告白しておきます〜。
私「遅刻したくない」とか言っていて、結局遅刻しましたー。あ、そのこと自体ではなく。
あの、もう通いなれたはずの地下鉄駅から会場までの道、曲がるところを一本まちがえて、大幅に時間と体力をロスしたのでしたー。(今日、筋肉痛。)
私、いっぺん大きく間違わないと覚えないみたいです、何でも。

ではでは、またどうぞよろしくお願いいたします!

こたねー!またあそぼうぜ!!(←タメ口)

じゃっ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5888. みなさんありがとー。次回は1/30

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2004/12/14(07:12)

------------------------------

かのんです。

師走の忙しいはずのこんな時期にオフ会やって、何人集まれるんだろうと
思いながら、この日に決めたんですけれど、
フタを開けてみたら、大勢の方が集まってくださって、
とてもうれしかったです♪ みなさん、来てくれてありがとー!
楽しかったです。

酒井先生、仙台のあとに名古屋。遠路をほんとうにありがとうございました。

次回は1月30日(定員24名)です。2週間前(1/15頃)に募集を
はじめる予定ですので、忘れてたら呼んでねー(うそ)。
またお会いしましょう。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5889. Re: 【お礼】12/12(日)名古屋オフ会

お名前: AMINO
投稿日: 2004/12/14(07:39)

------------------------------

AMINOです。
皆様お疲れ様でした。
かのんさん いつもありがとう。

今回の自己紹介(というか本紹介なのかな?)
はいつもにもまして 熱が入ってましたね。
皆さんの熱い語り口に圧倒されちゃいます。

個人的には先生のパーム(電子ブック)が
大いに興味があります。
以前掲示板で話題になっていた時から
気になっていたのですが実際に目の当たりにすると
近いうちに自分もと思いますね。
(一番の問題は自分のレベルにあった電子ブックがあるかって事ですが)

ではでは又来年のオフ会もよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5890. Re: 【お礼】12/12(日)名古屋オフ会

お名前: vitaminM
投稿日: 2004/12/14(09:41)

------------------------------

みなさま、日曜日はお疲れさまでした。

酒井先生、遠路はるばるありがとうございました!
『快読100万語・・』を読んで以来のあこがれの先生にお会いできて
とっても幸せでした。taneさんが書かれていた「読み聞かせの見本」を
いつか私も見せていただきたいです。

初参加でかなり緊張していたんですが、あたたかく迎えてくださり、
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
みなさんの自己紹介&本紹介がとにかく面白くて、面白くて。。。
こんな世界もあったのかとひとり感心しておりました。

家に帰ってみると、もっと聞きたいことがあったのに!と後悔する
コトもいっぱいで。。。次回の楽しみにとっておくことにします。

こたねちゃん、本当に可愛くて可愛くて。。人見知りもなく、おりこうさん
でしたね。我が子供達はこうはいかないです。

では、では〜。ありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.