Re: お疲れさまでした! 福岡オフ

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(10:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4079. Re: お疲れさまでした! 福岡オフ

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/5/16(22:07)

------------------------------

mokaさん、みなさん、第二回福岡オフ会、盛会おめでとうございます。

〉福岡オフご出席の皆様、お疲れ様でした。

〉今回は、2名の新しい方をお迎えして総勢9名でした。

〉emmieさん(リボンちゃん、弟クン)、ここいちさん、ありあけファンさん、フクさん、たまこさん、kurimaruさん、ひよこさん、けんとんさん、moka

うーん、りぼんちゃんに会いたかった! 弟くんがいたんだ!
見たかった!!

〉新しいここいちさんは、東京のブッククラブにいらした方で、500万語を越えている方でした。持って来て頂いた本も、数冊で机にタワーができるほどの厚いペーパーバックで燦然と輝いていました。お借りしても1ヶ月で読み切る自信もなく、手が出せませんでしたが、良い目標ができました。ありがとうございました。末永くよろしくお願いします。

ここいちさん、500万語も読んでいて一度も新宿に来て
くださらなかった? 「うらみま〜す〜〜・・・」

〉kurimaruさんは、佐賀の高校の英語の先生で、最近学校で
多読クラブを始めた方です。
〉(詳しくは多読による外国語教育の広場をご覧下さい。)
〉なのに、emmieさんの児童英語のカタログを熱心にご覧になるので?と思ったら、6歳のお子さんのパパでもあったのでした。親子の広場にもデビューなさる日も近いかもしれません。

kurimaruさんの行動力は九州の古川さんと言われているくらい!

〉さて、今回は、本の貸し借りの仕方が取り上げられましたね。
〉先月は、各個人が貸せる本を持ってきて、皆がいろいろ見ながら、好きな本を借りていくという方法をとりました。しかし、これでは大切な本がどこに行ったかわからなくなるので、記録を取ろうということになりました。問題はその方法ですが、今回は、借りた人が家に帰ってから借りた本を見て、持ち主に・・の本を借りましたよ、というメールを出すことにしました。

〉他の地域のオフ会の方達はどういう方法で貸し借りをしているのでしょうか?
〉何かいい方法がありましたら教えて下さい。

きっとかのんさんあたりが教えてくださると思うな。
ね、かのんさん? この掲示板で教えてくれなくても、
今年の終わりには新しい本が出て、そこで教えてくれるはず。

〉また、福岡オフには、パソコン業界のかたがいらっしゃるので、福岡オフの本のデーターベース化ができるかもしれません。試行錯誤の後、うまくいったら、全国のみなさんにご紹介できる・・かな?

〉今日、持って帰った本を数えたら、55冊ありました。自分の本25冊。借りた本30冊!!
〉重かったけど、Happy Happy!!

すごい、そんなに?

〉掲示板の報告も終わったので、ゆっくり本を読もうっと!

〉Good Night and Happy Reading !

mokaさん、幹事を押しつけてしまって、もう一度
ごめんなさい。を言います。

報告ありがとうございました。

いつかまたうかがいます!

ゆっくりお休みください・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4089. Re: お疲れさまでした! 福岡オフ

お名前: ここいち
投稿日: 2004/5/17(10:00)

------------------------------

mokaさん幹事お疲れさまです。
SSSのオフ会は初めて参加させていただきましたがとても楽しかったです。
皆さん前向きで明るくて、お会いできて大変励みになりました。

〉〉新しいここいちさんは、東京のブッククラブにいらした方で、500万語を越えている方でした。持って来て頂いた本も、数冊で机にタワーができるほどの厚いペーパーバックで燦然と輝いていました。お借りしても1ヶ月で読み切る自信もなく、手が出せませんでしたが、良い目標ができました。ありがとうございました。末永くよろしくお願いします。

〉ここいちさん、500万語も読んでいて一度も新宿に来て
〉くださらなかった? 「うらみま〜す〜〜・・・」

新宿のブッククラブに入会した日の読書相談会で一度お会いしているんですよ。プリティーな酒井先生の残像がまだ残っています(すみません)。

私の隣にはトオルさんが座っていらっしゃいました。

その日、古川先生にTOEICの点数が伸びないと相談したら、「大丈夫、僕も300万語過ぎたら800点いったから。」と、
素材が違うよな。と思いましたが自信満々な古川先生のお言葉を信じてこの1年2ヶ月多読をやってきました。
しかしまだブレイクスルーは来ていません。でも、人それぞれですよね。

emmieさんから「音を聞いてますか?」と聞かれましたが、聞いていないんです。リボンちゃんの自然なすばらしい発音を聞いて、やっぱり聞かないとだめだな。。。。と反省し、苦手なシャドウイングを始めようと思っています。リボンちゃんありがとう。

皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします。

Happy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4090. Re: ここいちさん、ダールはね...

お名前: emmie
投稿日: 2004/5/17(10:49)

------------------------------

ここいちさん、おはようございます。
うそつきemmieでございます。

ちょっとおじゃまさせてもらいます。

ダールさんは、1990年74歳でお亡くなりでした。
あのあと気になってね、オフィシャルサイト見ました。
http://www.roalddahl.com/

〉emmieさんから「音を聞いてますか?」と聞かれましたが、聞いていないんです。リボンちゃんの自然なすばらしい発音を聞いて、やっぱり聞かないとだめだな。。。。と反省し、苦手なシャドウイングを始めようと思っています。リボンちゃんありがとう。

TOEICとなると音を聞いたらだいぶ点はのびるかと思うんです。
いきなりシャドウイングでなくても、なにか歌でも朗読でも音楽の代わりに
かけてみるとこからでいいんじゃないでしょうか。
私はインターネットで外国のラジオが聞けることがわかってからは、
家事するときに流してます。

娘が何をしていたのやら、気づきませんでした...
大人のかたとお話できて、とてもよろこんでいました。

PBのこと、またお話しさせてください!
ではでは。Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.