お疲れ様でした! 福岡オフ会

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(05:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 3760. お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: moka
投稿日: 2004/4/10(22:56)

------------------------------

福岡オフ会に出席された皆さんお疲れ様でした。
mokaです。

初めての会で、何人の方が集まって下さるかと心配しましたが、10名でにぎやかにお話しすることができました。
特にうるさい場所ではなかったはずなのに、家に帰ったら声がかれていました。皆さんはいかがですか?
前回、酒井先生の講演会の時はバタバタしていて、他の方の本を借りることができませんでしたが、今回はその分を取り返えそうと、たくさん借りてしまいました。合計12冊。来月までに読めるでしょうか?

来月は、5月15日(土)2時〜を予定しています。福岡近郊の方、予定に入れておいて下さい。場所は、他が取れなければ今回と同じ所。できれば、福岡市の総合図書館の部屋などをあたってみようと思います。もう少し静かで、席の移動が楽なところがいいですね。
本の貸し借りや、情報の交換などをしたいと思います。

今回も、私の知らない本がたくさんあり、見ているだけでもとてもたのしかったです。また、islaverdeさんから、蔵書に貼る、シールの作り方を聞いたり、ありあけファンさんから、アクセスで作った語数カウントソフトも見せて頂きました。みんなが使えるようにするにはどうしたらいいでしょうね。
その後のジュンク堂ツアーも結構おもしろかったですね。10名で1時間近くいたのではないでしょうか?プッククラブのない福岡では、本屋さんがブッククラブ代わりで、MOMA親爺さんからの、「この本はね、予想に反しておもしろかったよ・・」の言葉にみんなメモをとっていたのが、印象的でした。ただ、みんな今日は山ほど本を借りているので、本を買う人は、あまりいなかったけど。ジュンク堂さんごめんなさい。きっとみんな、もうしばらくしたら、メモを片手に買いに来ると思います。(アマゾンかな?)

会の名前はとうとう決まらなかったけど、当分の間「福岡オフ会」または、「福岡多読の会」あたりで、行きたいと思います。

ではみなさん、来月まで Happy Reading !!
今回来られなかったみなさん、来月お目にかかれますように。

moka


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3761. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: islaverde
投稿日: 2004/4/11(00:52)

------------------------------

皆さんお疲れ様でした。islaverdeです。
mokaさん、お忙しい中幹事本当にありがとうございました。
私も声がかれててのどが痛いんですが、何でかなー。そんなに
しゃべってないはずなのに。

これから定期的に貸し借りの会が開けるようになって、福岡オフ会(仮称?)
の名を全国に轟かす(大げさ)最初の一歩、という感じでしたね。
大分、広島、山口など遠方から来てくれる方がたくさんいらっしゃるのも
なんか嬉しいですよね。願わくば九州一円、もっと遠い方も来られるように
なるといいですね。

本に貼るラベルの作り方ですが、市販のラベルメーカーの無料でダウンロード
できるソフトを使っただけなのですが、意外に好評でした。作り方、といっても
大げさなのですが、どこに書いたらいいのでしょう?

次回も参加できるよう予定を調整したいと思ってます。
ではではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3762. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2004/4/11(08:23)

------------------------------

"mokaさん、islaverdeさん、こんにちは!マリコです。

〉初めての会で、何人の方が集まって下さるかと心配しましたが、10名でにぎやかにお話しすることができました。
〉特にうるさい場所ではなかったはずなのに、家に帰ったら声がかれていました。皆さんはいかがですか?

お二人の報告をよんで、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
10人も集まられたんですね。

〉その後のジュンク堂ツアーも結構おもしろかったですね。10名で1時間近くいたのではないでしょうか?プッククラブのない福岡では、本屋さんがブッククラブ代わりで、MOMA親爺さんからの、「この本はね、予想に反しておもしろかったよ・・」の言葉にみんなメモをとっていたのが、印象的でした。ただ、みんな今日は山ほど本を借りているので、本を買う人は、あまりいなかったけど。

ハハハハハ、ここ、おかしいですね。
10人の方が、英語コーナーをメモ取りながら、ぞろぞろあるいて、MOMA親爺さんが、児童書の解説をしている様子を思い浮かべて、わらっちゃいました。

実際の本をみて、これはおもしろい、これはまあまぁ、これはこういうところがつまらないけど、こういう感じの本で・・・というのが、SSS式多読の指導?で大事なところだと思っています。

『MOMA親爺といく、ジュンク堂めぐり。児童書の旅』
なんて、全国から集まりそうですね。

では、5月も楽しいオフ会を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3763. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: たまこ
投稿日: 2004/4/11(11:18)

------------------------------

mokaさん、islaverdeさん、マリコさん、こんにちは。

mokaさん、幹事ありがとうございました。
参加された皆さんありがとうございました。
とっても楽しくて、あっと言う間の2時間でした。
場所は天神のど真ん中のPRONTでしたが、奥の方に仕切られた感じの10名は座れるテーブル席があって、独立してオフ会が出来て良かったです。
あんな場所があるのを知らなかったです。
その後のジュンク堂ツアーも楽しかったです。

〉ハハハハハ、ここ、おかしいですね。
〉10人の方が、英語コーナーをメモ取りながら、ぞろぞろあるいて、MOMA親爺さんが、児童書の解説をしている様子を思い浮かべて、わらっちゃいました。
〉『MOMA親爺といく、ジュンク堂めぐり。児童書の旅』
〉なんて、全国から集まりそうですね。

マリコさんが想像された通りの光景だったと思います。
MOMA親爺さんは、ツアーのガイドさんのようでした。

次回の5月オフ会も楽しみです。
今回参加できなかった人も次回は参加できるといいですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3764. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: けんとん
投稿日: 2004/4/11(12:31)

------------------------------

みなさん、どうも有難うございました!!
とても、有意義な時間でした。
今回も、前回(2月)同様、新たな情報と刺激を頂きました。
(そして、私は「多読貧乏??」まっしぐら???)

★ mokaさん
お忙しい中、幹事、本当に有難うございました。「福岡オフ会(仮)」定着しつつあり、嬉しいですね。

★ ありあけファンさん
デモンストレーションありがとうございます。
PCは、この書き込みが精一杯の私としては、「尊敬」の一言でした。

★ islaverdeさん
ラベル情報ありがとうございました。色んなPCの活用法に、自分のローテクぶりを痛感・・・・

★ emmieさん
我が子「ゲーム」へのORTアドバイス有難うございました。
エルマー、アマゾンのカートに入れました。
(3話セットのハードカバーのぶんです・・・)

★ ケイさん
肩、早く治るとよいですね。新聞や雑誌で多読はどうですか?

★ そらさん
アマゾンのユーズド情報ありがとうございます。
Animorphsで、狙っているのがあるので、試してみたいと思います。

★ たまこさん
今、約50万語でしたよね?その頃は私、語数カウントに必死になってました。100万語過ぎると、アバウト〜です・・・

★ MOMA親爺さん
情報有難うございます。
Fudge-a-manie、アマゾンカートに入れました。
(4冊のBoxの分です。)

★ ひよこさん
お互い、NHKラジオ講座、サボらず続けましょう!
アルクは以前凄く興味があり、ボキァブラリーマラソンしましたが・・・・
1か月で挫折・・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3770. Re: エルマー、ORT1+、CTPのこと。

お名前: emmie
投稿日: 2004/4/11(23:07)

------------------------------

けんとんさん、きのう楽しかったですね。
席が遠かったので、ちょこっとしかお話できなかったですけど、
またゆっくり親子多読のこと話しましょうね!!

エルマーは今度1巻持っていきますよ。
ORT1+、次回までに終わりそうなので持っていきます。
CTPも、忘れなければテープつきで。
英語のビデオとかCDで、気になってるのはありますか?
うちにあれば持っていくんだけど。

ではでは。また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3774. Re: エルマー、ORT1+、CTPのこと。

お名前: けんとん
投稿日: 2004/4/12(17:59)

------------------------------

emmieさん、オフ会では、どうもありがとうございました。

エルマー1巻、ORT1+、CTPお借りできるなら、本当に嬉しい、です!
1巻気に入ったら、3冊セット購入を考えます。

息子「ゲーム」は、相変わらず?
先日、「クラスの男子で、英語の本を読めるの俺だけなんよねぇぇ」
と、かなり、得意げに言ってました・・・・
私は「・・・・・」
「せめて、ステージ2を読めるようになってから、えばりなさい!」と心の中でつぶやきました・・・・

次回は、じっくり?!児童英語のついて教えてください。
あと、
リボンちゃんに、プーさんの本等を持っていきますね。
(読んだこと無ければいいけど・・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3766. 会話が聞こえてきそう!?

お名前: Deno
投稿日: 2004/4/11(13:36)

------------------------------

福岡オフ会に参加された皆さんへ

皆さんの会話が聞こえてきそうです.
本屋さん迷惑してないのかななんて気になったりもしますが,
きっと本屋さんにも人が集まっていい宣伝になるはず.

楽しいオフ会,またいつか参加させてください.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 3767. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/4/11(15:06)

------------------------------

福岡オフ会に出席したかった!
mokaさん、みなさん、こんにちは! 楽しかった様子に、
ぼくは仲間はずれの気分です。大分スタバ会に書いていた
マリコさんの気持ちがよくわかった。
知っている人たちが集まっていると、行きたくなりますねえ。

〉福岡オフ会に出席された皆さんお疲れ様でした。
〉mokaです。

2月に突然幹事に指名してしまいました。その後お忙しいのに
きちんと第1回オフ会をまとめてくださって、ありがとうございました。
そして、ご苦労さまでした。

〉初めての会で、何人の方が集まって下さるかと心配しましたが、
10名でにぎやかにお話しすることができました。
〉特にうるさい場所ではなかったはずなのに、家に帰ったら声が
かれていました。皆さんはいかがですか?
〉前回、酒井先生の講演会の時はバタバタしていて、他の方の本を
借りることができませんでしたが、今回はその分を取り返えそうと、
たくさん借りてしまいました。合計12冊。来月までに読めるでしょうか?

〉来月は、5月15日(土)2時〜を予定しています。福岡近郊の方、
予定に入れておいて下さい。場所は、他が取れなければ今回と同じ所。
できれば、福岡市の総合図書館の部屋などをあたってみようと思います。
もう少し静かで、席の移動が楽なところがいいですね。
〉本の貸し借りや、情報の交換などをしたいと思います。

いつかまた行きたいと思います!
でもすぐには無理ですかね。SSSがアマゾンからたーくさん
手数料が入るようになったら、行けるかも・・・

〉今回も、私の知らない本がたくさんあり、見ているだけでもとても
たのしかったです。また、islaverdeさんから、蔵書に貼る、シールの
作り方を聞いたり、ありあけファンさんから、アクセスで作った語数
カウントソフトも見せて頂きました。みんなが使えるようにするには
どうしたらいいでしょうね。
〉その後のジュンク堂ツアーも結構おもしろかったですね。10名で
1時間近くいたのではないでしょうか?プッククラブのない福岡では、
本屋さんがブッククラブ代わりで、MOMA親爺さんからの、「この本はね、
予想に反しておもしろかったよ・・」の言葉にみんなメモをとって
いたのが、印象的でした。ただ、みんな今日は山ほど本を借りている
ので、本を買う人は、あまりいなかったけど。ジュンク堂さんごめん
なさい。きっとみんな、もうしばらくしたら、メモを片手に買いに来る
と思います。(アマゾンかな?)

最後はなかったことにすれば、ジュンク堂も多読の普及で
十分売り上げが伸びているのではないかと思います。
喜んでくれているはず・・・

〉会の名前はとうとう決まらなかったけど、当分の間「福岡オフ会」
または、「福岡多読の会」あたりで、行きたいと思います。

〉ではみなさん、来月まで Happy Reading !!
〉今回来られなかったみなさん、来月お目にかかれますように。

〉moka

次の幹事はどなたに決まりました?
来月また楽しい会になるといいですね!

あ、そうだ! みなさん、東京においでのさいは迎撃オフしますからね!

では、それまで、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3768. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: ひよこ
投稿日: 2004/4/11(22:39)

------------------------------

福岡オフ会に出席された方、有意義な時間をありがとうございました。
mokaさん、引越しでお忙しい中幹事をしていただき、ありがとうございました。たまこさんが書いていたように、私もこのような空間を予約できるなんて知りませんでした。
ありあけファンさん、広島からノートパソコン持参で参加していただき、ありがとうございました。MOMA親爺さん、ジュンク堂ツアー、楽しかったです。けんとんさん、一人一人にメッセージをありがとうございます。
今回、皆さんと沢山話せたので、ニックネームとお顔が一致しました。11月半ばから多読を始めて、いい具合に講演会やオフ会に恵まれ、その度にパワーをもらっています。
今回欲張って14冊も皆さんからお借りしました。楽しみながら読みますね。
さて、先ほど50万語を通過しました!通過本はOBW3のThe Secret Gardenです。
それではまた次回のオフ会を楽しみにHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3769. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: emmie
投稿日: 2004/4/11(22:51)

------------------------------

みなさん、昨日はありがとうございました。
いつも子連れですみません。
mokaさん、幹事ご苦労様でした。
会場探しをお手伝いできればいいのですが、福岡のことはさっぱり?で。

本屋さんツアー、いやあ、感激でした。
長い棚に洋書がズラーと並んでいるんですもん。
あと、SIR,ICRなど500円きってたし。
4冊買ったんですけど、娘は帰りの電車の中で読んじゃいました。
はあ、高くつくなあ...
今度は少し早めに行って、立ち読みしちゃおうかな。

次回は、Audioものを持参しようと、今日から準備しています。
(たまこさん、待っててね。)

ではでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3775. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: たまこ
投稿日: 2004/4/12(22:45)

------------------------------

emmieさん、こんばんは。

〉次回は、Audioものを持参しようと、今日から準備しています。
〉(たまこさん、待っててね。)
emmieさん、ありがとうございます。
楽しみにしてます。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 3771. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会:先ほど帰宅です。

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/4/11(23:32)

------------------------------

皆さん、お疲れさまでした。MOMA親爺です。

  mokaさん、幹事役、いつもどうもありがとうござました。
  例のHPの件は後日お教えしますね。(自宅には情報がないのです)

〉初めての会で、何人の方が集まって下さるかと心配しましたが、10名でにぎやかにお話しすることができました。

  10名の中にemmieさんの子供さんがお二人入っているのが
  「博多オフ会」のユニークなところ。大活躍でしたね、お子さん達。
  前回はお一人お一人の名前がよくわからなかったけど、今回はさすがに
  ばっちりわかりました。もう間違えないぞ。
  
〉前回、酒井先生の講演会の時はバタバタしていて、他の方の本を借りることができませんでしたが、今回はその分を取り返えそうと、たくさん借りてしまいました。合計12冊。来月までに読めるでしょうか?

  私は、次回出席出来るかどうかわからないのに、一杯借りてしまし
  ました。予想通り、そらさんからJunie B siriesが手に入ったのと、
  思いがけず
  Catwings,4冊が手に入ったのが大収穫。特にCatwingsは早速読んで
  しまいました。ル・グインは20年ぶりくらいなんです。
  最後に読んだのが「接続された女」というマニアックな一作だったこと
  だけ覚えています。

〉来月は、5月15日(土)2時〜を予定しています。福岡近郊の方、予定に入れておいて下さい。場所は、他が取れなければ今回と同じ所。できれば、福岡市の総合図書館の部屋などをあたってみようと思います。もう少し静かで、席の移動が楽なところがいいですね。

  そうですね、席の移動が楽な所がいいかもしれませんね。昨日の場所も
  とても良いところでしたが・・・。

〉その後のジュンク堂ツアーも結構おもしろかったですね。10名で1時間近くいたのではないでしょうか?プッククラブのない福岡では、本屋さんがブッククラブ代わりで、MOMA親爺さんからの、「この本はね、予想に反しておもしろかったよ・・」の言葉にみんなメモをとっていたのが、印象的でした。

  えっ、メモ取ってらしたかたがいるの?
  それにしても、博多のジュンク堂はたいしたものだと思います。
  結構そろっていますものね。emmieさん、はまってしまったみたい
  だったのが、ほほえましかった。

〉ただ、みんな今日は山ほど本を借りているので、本を買う人は、あまりいなかったけど。ジュンク堂さんごめんなさい。きっとみんな、もうしばらくしたら、メモを片手に買いに来ると思います。(アマゾンかな?)

  そうなんですね。でも昨日意外だったのは、児童書の価格がジュンク堂
  でも高くないことでした。アマゾン500円→ジュンク堂520円
  なんていうのもありました。これならアマゾンで買わなくてもいいですね

  さてさて、私は先ほど家に戻ってきました。
  この一週間は、実はほとんど家に戻っていないので
  今晩はよく眠れそうです。

 では皆様、お休みなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3772. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: ありあけファン
投稿日: 2004/4/12(00:24)

------------------------------

こんばんは ありあけファンです
みなさん昨日はありがとうございました
mokaさん,幹事ご苦労様でした

同じく多読を楽しんでいるみなさんと同じ時間を共有できてとても幸せなひとときでした.
今日はあまり時間がなかったはずなのに(いつもだったら,停滞になるパターン),いつ読んだのか,夜になってみるといっぱい読んでいました.
きっと,みなさんにエネルギーをいただいたのだと思います.

また,語数カウントツール,みなさまが予想以上に興味を示してくださってとてもうれしいです.
是非,みんなで使えるようにアップしたいと思います.
送信先は,sss@seg.co.jp の古川先生宛てでいいのでしょうか?

これからも,みなさんと一緒に楽しく多読を続けていきたいと思います.

Happy Reading!!!!!!!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3773. オフ会報告ありがとうございます!

お名前: けいこ
投稿日: 2004/4/12(09:52)

------------------------------

楽しいオフ会に参加された皆さん、こんにちは。

けいこ@大分です。

mokaさん、お忙しい中でのお世話お疲れさまでした。

皆さんの楽しかった様子が手にとるようにわかり、
オフ会の良さを改めて感じています。
今回参加できませんでしたが、また機会があれば
ぜひ参加させて下さい。

来週 21日(水)は、大分でも酒井先生とのオフ会が予定されています。
大分オフ会初参加の私は、今からドキドキしていますが、
福岡から足を伸ばせる方いらっしゃいませんか?
こころよりお待ちいたしております。

では、皆さん Happy reading! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3776. Re: お疲れ様でした! 福岡オフ会

お名前: そら
投稿日: 2004/4/12(22:57)

------------------------------

こんばんは、そらです。
あっという間の2時間楽しかったですね。
多読にまた励みができました。

翌日曜日、私は、知り合いに誘われて、初めて山登りに行ってきました。
14人のメンバーで、大半が60歳代、リーダーらしき方が70歳代ですが、
健脚そのもの。アップダウンがあまりなく、きつい坂を登るばかり。
初心者の私は、何度も途中休憩をお願いし、「ここで待っときます」
と何度口にしようと思ったことか。でも、優しい先輩方は、「大丈夫。山登りは、
経験だからね、何回か登ってみたら慣れるよ」おっしゃってくれました。
山登りは、経験だそうです。(普段の体力作りも必要ですが)
多読に通じるな〜・・・ (無理やりつなげた?)
*頂上からの眺めは、「絶景かな」でした。
日本海の青さが目に染みるようでした。

では、次回、皆さんにお会いしたとき、話題を一つ提供できるよう
多読に励みま〜す。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.