◆◆ 大分スタバ会のご報告 ◆◆

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/7/1(05:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 3238. ◆◆ 大分スタバ会のご報告 ◆◆

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2004/1/31(23:59)

------------------------------

1月31日、大分スタバ会を開催しました。

参加されたみなさん、ありがとうございました!
大変有意義な会でした。

では、簡単に概要を報告しておきます。
 
 

6時 スタバ
7時 居酒屋
11時 解散

◆参加者
sakiyukaさん、 Denoさん、 MOMA親爺さん、ペギー双葉山の4人
(前回より200%増加) 
 
 
◆話題
Denoさんの高専の英語教育のあり方について
MOMA親爺さんのサバイバル英語講座
sakiyukaさんの、いい飲みっぷりについて
半月はハーフムーンか、クオータームーンかについて
 
 

◆MOMAプロジェクト
MOMA親爺さん作成のホームページは、実は書評だけが目的ではなかった。
という驚愕の事実が判明。
やっていいんだろうか、と悩むMOMA親爺さんでしたが、3対1の多数決で可決。
 
 
◆sakiyukaさんの持つ、見書評の知られざる良書
例のレベル12の本、紹介してください。
あと、米国の小学校3年生が知っておかなければならないことをまとめた本をお借りしました。
後日ご報告します。
 

ではでは、また次回お会いしましょう!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 3239. いや〜、楽しかったし、おいしかった。

お名前: Sakiyuka http://www.yy-planet.com
投稿日: 2004/2/1(00:32)

------------------------------

皆様、お疲れ様でした。sakiyukaです。

〉大変有意義な会でした。

本当に、ここ数年の私の経験の中で「最も楽しかったことベスト3」に入るくらい、実りの多い楽しい会でした。
ありがとうございました。

〉◆sakiyukaさんの持つ、見書評の知られざる良書
〉例のレベル12の本、紹介してください。

これは、私が授業で使っているものですが、「Lady bird社」の「Read with me」という、リーディング専用の本です。キーワード数は300字と一見少ないように見えますが、1〜16までレベルがあり、多読に入る前の段階での「リーディング練習」には、もってこいの本です。ちなみにうちの娘(小4)は、今14レベルを読んでいるところですが、大体「I can read book」シリーズのレベル2くらいは、楽に読めてます。1〜16の間、主人公は変わりませんし、同じ言葉(しかも基本語彙)が繰り返し出てくるので、無理なく進めることができ意味もわかりやすいと思います。

〉あと、米国の小学校3年生が知っておかなければならないことをまとめた本をお借りしました。

これは、アメリカの小学生が何年生で、何を学んでいるのかを知ることができる面白い本です。あちらでは、かなり低年齢から自国や世界について、しっかり学んでいることがわかると思います。地理や歴史などのパートは、日本語で学ぶよりも興味を持って知ることができるんじゃないかな〜というのが、私の感想です。 

〉ではでは、また次回お会いしましょう!!

是非是非、次回の計画をすぐに立てましょう。
今日は、本当にありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3240. Re: ◆◆ 大分スタバ会のご報告 ◆◆::なんか爆発の気配

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/2/1(09:04)

------------------------------

皆様、おはようございます! MOMA親爺です。

〉1月31日、大分スタバ会を開催しました。
〉参加されたみなさん、ありがとうございました!
〉大変有意義な会でした。

  そうですね、これは後で振り返るときっとmemorableな会になるぞ!

〉では、簡単に概要を報告しておきます。
 
〉◆
〉6時 スタバ
〉7時 居酒屋
〉11時 解散
  
  う〜ん見事な要約だ!。でも5時間もやったっけ?
  あっというまでしたね。すごい!すごい!

〉◆参加者
〉sakiyukaさん、 Denoさん、 MOMA親爺さん、ペギー双葉山の4人
〉(前回より200%増加) 

  今回で2倍、倍増しました。よしよし
  sakiyukaさん、 Denoさんどうもありがとうございました。
  お二人とも、非常にパワフルで、それぞれが生徒さんや学生さんを
  お持ちなので迫力あること!いろんな資料を見せて頂きありがとうございました。

〉◆話題
〉Denoさんの高専の英語教育のあり方について

 高専というのは多読の橋頭堡(ごめん!他に言葉が思いつかない)
 になりうるな・・と思いました。指導要領がない、というのは魅力的
 な環境ですね。Denoさんを先頭にきっとますます盛んになっていくこと
 でしょう(後ろにはスタバ会のめんめんが控えております)

〉MOMA親爺さんのサバイバル英語講座

 いつも、これしかないのね。

〉sakiyukaさんの、いい飲みっぷりについて

 いい飲みっぷりでしたね。きっぷのいいさわやかな方でした。

〉半月はハーフムーンか、クオータームーンかについて
 
 これ面白かったですね。今日グーグル・イメージやってみたんです。
 [url:http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=quarter+moon]
  これで2140件
[url:http://images.google.co.jp/images?q=half+moon&ie=Shift_JIS&hl=ja]
これで23500件
ハーフが10倍多いけど、でも確かにquarterでも半月が出てくる
ますます不思議です。

〉◆MOMAプロジェクト
〉MOMA親爺さん作成のホームページは、実は書評だけが目的ではなかった。
〉という驚愕の事実が判明。
〉やっていいんだろうか、と悩むMOMA親爺さんでしたが、3対1の多数決で可決。

  あれ〜〜、可決されたの?ちょっくら、頑張ってみるか!

〉◆sakiyukaさんの持つ、見書評の知られざる良書

  普段見ることのない面白い本をどうもありがとうございました。

〉ではでは、また次回お会いしましょう!!
 
  ではまたまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3241. Re: ◆◆ 大分スタバ会のご報告 ◆◆::なんか爆発の気配

お名前: Sakiyuka http://www.yy-planet.com
投稿日: 2004/2/1(10:45)

------------------------------

おはようございます、MOMAさん。昨夜はありがとうございました。

〉  そうですね、これは後で振り返るときっとmemorableな会になるぞ!

ええ、絶対にそうです。unforgettableです。知的な男性達に囲まれて・・・気分爽快でした。自分まで知的になった錯覚を起こしてしまう・・・笑(これって、「見栄張り」の世界かも・・・)。

〉 高専というのは多読の橋頭堡(ごめん!他に言葉が思いつかない)
〉 になりうるな・・と思いました。指導要領がない、というのは魅力的
〉 な環境ですね。Denoさんを先頭にきっとますます盛んになっていくこと
〉 でしょう(後ろにはスタバ会のめんめんが控えております)

高専の多読。木曜日にこの目で確かめてきます!!後でご報告させていただきます。

〉〉sakiyukaさんの、いい飲みっぷりについて

〉 いい飲みっぷりでしたね。きっぷのいいさわやかな方でした。

「いい飲みっぷリ」・・・5時間の会で、私についたイメージがこれか・・・くっ、泣けてくるぜ。(笑) 今度のスタバ会では、もっと飲んでやる〜!!

〉〉半月はハーフムーンか、クオータームーンかについて
〉 
〉 これ面白かったですね。今日グーグル・イメージやってみたんです。
〉 [url:http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=quarter+moon]
〉  これで2140件
[url:http://images.google.co.jp/images?q=half+moon&ie=Shift_JIS&hl=ja]
〉 これで23500件
〉 ハーフが10倍多いけど、でも確かにquarterでも半月が出てくる
〉 ますます不思議です。

この件に関しては、やはりどちらの言い方も正しいみたいですね。視覚的にはハーフだけど、実質的にはクオーター・・・。何か、トリッキーですよね〜。

〉〉◆MOMAプロジェクト
〉〉MOMA親爺さん作成のホームページは、実は書評だけが目的ではなかった。
〉〉という驚愕の事実が判明。
〉〉やっていいんだろうか、と悩むMOMA親爺さんでしたが、3対1の多数決で可決。

〉  あれ〜〜、可決されたの?ちょっくら、頑張ってみるか!

はい、可決されました!!結果報告を楽しみにしております。

たくさんの面白い本を貸していただき、ありがとうございました。
また、福岡でお会いしましょう〜!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3242. Re: ◆◆ 大分スタバ会のご報告 ◆◆

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2004/2/1(20:41)

------------------------------

ペギー双葉山さん、sakiyukaさん、 Denoさん、 MOMA親爺さん、こんばんは。マリコです。

〉1月31日、大分スタバ会を開催しました。

もりあがったようですね〜。う〜〜〜参加したかった・・・

〉◆参加者
〉(前回より200%増加) 

吉祥寺サードの会も負けないぞ!
 
〉◆話題
〉Denoさんの高専の英語教育のあり方について
〉MOMA親爺さんのサバイバル英語講座
〉sakiyukaさんの、いい飲みっぷりについて
〉半月はハーフムーンか、クオータームーンかについて

おもしろそうですね。
吉祥寺サードの会は18禁話題が82%(100−18)
気品という意味では負けてる・・・かも。

ますますのご発展をお祈り申し上げます。
(堅いあいさつで、嫉妬を表す、snailマリコより)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3243. Re: ◆◆ 大分スタバ会のご報告 ◆◆

お名前: Deno
投稿日: 2004/2/3(11:00)

------------------------------

ペギーさん,MOMAさん,sakiyukaさん

楽しいとひとときをありがとうございました.

1年前はそれぞれ何してたんだろうなんて話が出ていましたが,
ほんとうに,それぞれに英語への関わりがあったんですよね.
それぞれの多読への道がおもしろかったな.

〉では、簡単に概要を報告しておきます。
〉◆
〉6時 スタバ
〉7時 居酒屋
〉11時 解散

私はちょうど6時に行ったのですが,そのときは既に狭いテーブルの
上に所狭しと児童書の山.MOMAさんとペギーさん,どっちがどっちか
なと思ったけど,すぐにわかりました.sakiyukaさんは素敵な方でし
た.でも初対面とは思えないくらい,すーっと話に入っていけて本当
に楽しいひとときでした.

〉◆参加者
〉sakiyukaさん、 Denoさん、 MOMA親爺さん、ペギー双葉山の4人
〉(前回より200%増加) 

これって100%増加ですよね.意図的水増し?

〉◆話題
〉Denoさんの高専の英語教育のあり方について

これからも聞いてくださいよ.

〉MOMA親爺さんのサバイバル英語講座
〉sakiyukaさんの、いい飲みっぷりについて
〉半月はハーフムーンか、クオータームーンかについて 

〉◆MOMAプロジェクト
〉MOMA親爺さん作成のホームページは、実は書評だけが目的ではなかった。
〉という驚愕の事実が判明。
〉やっていいんだろうか、と悩むMOMA親爺さんでしたが、3対1の多数決で可決。

この1って私のこと? ...まあ,いいか.一人ぐらい反対がいないと
はりあいがないでしょうから.

〉◆sakiyukaさんの持つ、見書評の知られざる良書
〉例のレベル12の本、紹介してください。
〉あと、米国の小学校3年生が知っておかなければならないことをまとめた本をお借りしました。
〉後日ご報告します。

私は小学校4年生が知っておくべき知識をまとめた本をお借りしました.
高校生くらいまでの本があったら,一通り図書館にあってもいいなって
思いました. 

〉ではでは、また次回お会いしましょう!!

またお会いしましょう.


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.