1/18(日) 札幌おしゃべり会のご案内!

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/7/1(07:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 3065. 1/18(日) 札幌おしゃべり会のご案内!

お名前: ジアス
投稿日: 2004/1/10(21:59)

------------------------------

 みなさんこんばんは。ジアスです。

 雪が少ない年末年始から一転、この3日間で急激に雪の積もった札幌ですが、
みなさん元気に多読に励んでいますか(^^)

 さて、今年1回目の札幌おしゃべり会のご案内にまいりました。

★日時:1/18(日) 14:00〜
★場所:札幌時計台ビル地下1階の喫茶店「可否茶館 時計台店」
    中央区北1条西2丁目 TEL:011-232-1187

 前回・前々回とおなじみになった喫茶店です。ビルの真下というより、ビルと時計台
の間にある階段を下に降りていくとわかります。階段の降り口に看板があります。
今回も入り口右手のあの大きいテーブル占領を目指します!

 というわけで、ご参加の方は会場に直接お越しください。
 はじめての方も大歓迎!
 少々遅れてきても大丈夫ですよ。おそらく、店で大人数で洋書をテーブルの上に
広げてわいわいやっているグループは私たちだけでしょうから(^^)
 ご都合のつく方は短い時間でもぜひお立ち寄りください。

 今回は私は夜勤明けでぼけているかも知れませんが、てつさんからのリクエストの
Magic Tree House #5〜8 と、前回あずきさんにリクエストされていたGrishamの
"Skipping Christmas"は持参します。
 他にも何かリクエストのある方はご遠慮なくどうぞ。
 あずきさんに借りたナルニアはまだ手をつけていません。申し訳ありませんが
来月まで待っていただけますか(^^;;

 では、みなさんと今回も楽しいお話ができるのを楽しみにしています!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3080. Re: 1/18(日) 札幌おしゃべり会参加しまーす!

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2004/1/13(16:42)

------------------------------

あずきです。ジアスさん、いつも幹事ありがとうございます!
参加しますのでよろしくお願いします〜。

ジアスさん、Skipping Christmasありがとうございます!
ナルニアは、いつでも良いですよー(^^
チビママさん、ナルニアの2巻の朗読CD持っていきますねー。
てつさん、Amelia Bedelia2冊持っていきますー。

ではでは、お会いできることを楽しみにしてますー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3091. Re: 1/18(日) 札幌おしゃべり会のご案内!

お名前: ひつじ
投稿日: 2004/1/14(20:52)

------------------------------

ひつじです。
〉 雪が少ない年末年始から一転、この3日間で急激に雪の積もった札幌ですが、
〉みなさん元気に多読に励んでいますか(^^)

今日もまた大変な事になってますね。外に出た方、目的地にたどり着きましたか?無事に帰宅しましたか!?

〉 さて、今年1回目の札幌おしゃべり会のご案内にまいりました。

ジアスさん、いつもありがとうございます。
今回も参加させていただきます。
前回お借りした本、リクエストをもたっら本(CD?)は忘れずに持っていきます...たぶん。
あ、チビママさん、Boxcar Children #2(Surprise Island)はもう読みましたか??
ではでは、日曜日に〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3093. Re: 1/18(日) 札幌おしゃべり会参加&丸善洋書フェア

お名前: くいめい
投稿日: 2004/1/14(21:35)

------------------------------

みなさん、こんばんは。くいめいです。

いや〜、今日の吹雪はすごいですねー。
JRは遅れるは、地下鉄は事故で止まるはで帰りは大変でしたが
時間つぶしに入った丸善で洋書フェアをやっていて、自分としては
けっこう良い掘り出し物を見つけ、心もお財布も軽くなって(笑)
帰ってきました。

ちなみにペーパーバックが500円、朗読テープが500円から1000円、
などなど。キング、アーチャー、コーンウエル、クーンツ、クライトン
などや映画の原作(現代ものが多かった)、古典などかなり豊富でした。
あっ、多読通信8号で紹介されていたAdrian Moleや、
「アルジャーノンに花束を」やダニエルスティール、あとはDreamworksで
出しているシンドバッドとかもありました。
残念ながら児童書はあまりなかったですけど、2月末まで開催中で期間中新しい本が随時加わるそうです。

私はそこでCharlie and the Chocolate Factoryのテープ(500円)
とBilly Eliot(リトルダンサーの原作)をゲットしました。
やっぱりTuesdays with Morrieも買えば良かったなあ。。。

そうそう、本題に入らなくては。。。
18日(日)、参加します。
チビママさんにお借りしたDVD(とっても良かったです〜。
心に染み入る良さですね)とA Trip to Otaru(まだ読んでいない人はぜひ!)と
今日買ったダールのテープなど持っていきます。

それではみなさん、18日に!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3096. Re: 1/18(日) 札幌おしゃべり会のご案内!

お名前: チビママ
投稿日: 2004/1/14(22:54)

------------------------------

 ジアスさん、みなさん こんばんは。 チビママです。
 18日 もちろん行きます。
 午前中までに新学期の用意をさせておかなくちゃ!
 (翌日から3学期、今日書初めした男もいます)
 くいめいさんHPありがとうございました。
 堪能しました。
 ジアスさん Three Investigator ありがとうございます。
 でも読めないかも。けっこうむずかしいですね。
 あずきさん ナルニア楽しみにしています。ありがとうございます。
 ひつじさん Boxcar Children #2 今読んでいます。
 つい#2と#3買ってしまいました。
 素朴な子どもに弱いようです。
 映画化されて話題の Mistic River読みました。
 ついでに持っていきます。
 読みたい方いませんか。
 ぐいぐい読まされたけど正直少しばかりむなしさが・…
 ここからさきの話は当日語ります!(語るなって?)
 英語で見る(字幕を読む)DVDについても語ります。
 では。
 
 

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3125. Re: 1/18(日) 札幌おしゃべり会のご案内!

お名前: てつ
投稿日: 2004/1/17(15:41)

------------------------------

ジアスさん こんにちは、てつです。
明日は、ぜひ参加させていただきます。
皆さん、よろしくお願いします。
お手柔らかに!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3132. Re: 1/18(日) 札幌おしゃべり会のご案内!

お名前: おさる
投稿日: 2004/1/18(00:50)

------------------------------

すっかり表明が遅れましたが、参加します!
屋根の雪の後片付けをしてから行くので、ヘロヘロかもしれませんが。
では。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.