【参加者募集】8月21日(土)東京、第2回英書読書会:課題本『Boy』

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(19:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 13711. 【参加者募集】8月21日(土)東京、第2回英書読書会:課題本『Boy』

お名前: 泊義 http://eigomonihongomo.blog22.fc2.com/
投稿日: 2010/8/1(19:41)

------------------------------

皆様、こんにちは。

泊義です。

8月21日(土)に、東京で英語の本の読書会(第2回英書読書会)
を行ないます。開始時刻は、前回と異なり16:30です。

第一回英書読書会については、下記ご参照ください。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=13631]


この読書会は、課題本をあらかじめ決め、参加者が事前にその本を読んで
きて読書会でその本について語り合う、という形式です。未読でのご参加
も一応可としますが、読書会では「ネタバレあり」でその本について話し
ますので、その点はご了承ください。また、課題本を実際に参照しながら
話す場合もあると思いますので、当日は課題本をご持参ください。


今回の課題本は、多読普及以前からこの人のペーパーバックは洋書店に
常備されていたという、昔から人気の児童書作家、Roald Dahlより、
『Boy: Tales of Childhood』です。
[url:http://amzn.to/b3rhYy]


『Boy: Tales of Childhood』について、感想、面白かった点、
感動した点、意表をつかれた点、難しかった点、よくわからなかった点、
納得できなかった点、ツッコミたい点、お気に入りの登場人物、など、
何でも自由に語り合いましょう。



-----------------------------------------
○第2回英書読書会(仮称)

■日時:2010年8月21日(土)16:30〜18:30
    (前回と開始時刻が違いますのでご注意!)        

■場所:東京新宿近辺の貸会議室。
        (前回と同じ場所です)
    
    下の「参加方法(2)」にも書いておりますが、 
    初参加される方には場所をご連絡しますので、掲示板で参加表明後、
    ハンドル名を明記し件名に【読書会参加希望】と書いて
    eigodokushoアットマークyahoo.co.jp 
    まで、メールをお願いいたします
    (アットマークの部分は、半角の@に変えてください)。

■内容:英語の課題本について、皆でお喋り。
    感想、面白かった点、感動した点、意表をつかれた点、
    難しかった点、よくわからなかった点、納得できなかった点、
    ツッコミたい点、お気に入りの登場人物、など、何でも自由に
    (日本語で)語り合いましょう。
    「ネタバレあり」です!

■課題本:Roald Dahl (著)『Boy: Tales of Childhood』
     [url:http://amzn.to/b3rhYy]
     なるべく読了し、当日ご持参ください。

■参加費用:1000円前後。
      (会場費等)

■募集人数:8名(定員に達した時点で参加募集終了となります)

■募集期間:前日8月20日(金)の23:59まで。

■参加方法:
 (1)参加を希望される方は、この投稿に返信する形で参加表明を
    お願いします。

 (2)初参加の方へ。
        掲示板に参加表明されましたら、場所をご連絡しますので、
    ハンドル名を明記し、件名に【読書会参加希望】と書いて、
    eigodokushoアットマークyahoo.co.jp 
    まで、メールをお願いいたします
    (アットマークの部分は、半角の@に変えてください)。



それでは、皆様の参加表明、お待ちしています。

-------------------------------------------
参加者(敬称略)
 1.泊義
 2.
 3.
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
-------------------------------------------


掲示板に投稿したことがない方、
英語多読を通じた交流を始めるチャンス!
「はじめまして」のご挨拶をして、この掲示板にデビューして
みませんか?
多読がもっと楽しくなるかもしれませんよ〜。

 ↓初投稿の広場はこちら↓
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=v&num=100]

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13721. Re: 【参加者募集】8月21日(土)東京、第2回英書読書会:課題本『Boy』

お名前: marin
投稿日: 2010/8/8(22:26)

------------------------------

泊義さん、こんばんは。marinです。

本も無事GETできましたので、今回も参加します。
前回同様、楽しく課題本について語れるのを楽しみにしています。

〉-------------------------------------------
〉参加者(敬称略)
〉 1.泊義
〉 2.marin
〉 3.
〉 4.
〉 5.
〉 6.
〉 7.
〉 8.
〉-------------------------------------------


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13723. Re: 【参加者募集】8月21日(土)東京、第2回英書読書会:課題本『Boy』

お名前: Hide
投稿日: 2010/8/11(21:01)

------------------------------

泊義さん、marinさん
こんばんは、Hideです。

Amazonでポチったところ、今週中の納品が確認できたので、
参加したいと思います。
-------------------------------------------
参加者(敬称略)
 1.泊義
 2.marin
 3.Hide
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
-------------------------------------------

場所はわかるような気もしますが、念のためメールしておきます。

それでは、よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13724. Hideさん、案内メールお送りしました。

お名前: 泊義 http://eigomonihongomo.blog22.fc2.com/
投稿日: 2010/8/12(01:25)

------------------------------

marinさん、Hideさん

こんにちは。泊義です。
参加表明、ありがとうございます。

Hideさん、会場案内のメールを送信しましたので、ご確認ください。
当日お会いできることを楽しみにしております。


 泊義

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13727. Re: 【参加者募集】8月21日(土)東京、第2回英書読書会:課題本『Boy』

お名前: 栞
投稿日: 2010/8/14(19:49)

------------------------------

泊義さん、みなさん、こんばんは。
栞です。

第1回の読書会、とっても楽しかったです。ありがとうございました。
2時間があっという間でしたね。

課題本が手に入りましたので、今回も参加いたします。
よろしくお願いします。

-------------------------------------------
参加者(敬称略)
 1.泊義
 2.marin
 3.Hide
 4.栞
 5.
 6.
 7.
 8.
-------------------------------------------


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13729. Re: 【参加者募集】8月21日(土)東京、第2回英書読書会:課題本『Boy』

お名前: おあしすうさぎ
投稿日: 2010/8/19(21:16)

------------------------------

こんばんは。

Boy届きました。参加したいと思います。

よろしくお願いします。
おあしすうさぎ

+ 今回は完読できそうです。 いま、p147のchocolatesを読んでいるので
あと30ページほど。
ではでは、当日。

-------------------------------------------
参加者(敬称略)
 1.泊義
 2.marin
 3.Hide
 4.栞
 5.おあしす
 6.
 7.
 8.
-------------------------------------------


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13731. うぅ、残念。

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2010/8/20(11:57)

------------------------------

どうしても都合があわないので、参加断念です。

うぅ、、、楽しいだろうなぁ。 次回こそ!

しょんぼりの独眼龍


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13732. Re: うぅ、残念。

お名前: 泊義 http://eigomonihongomo.blog22.fc2.com/
投稿日: 2010/8/21(11:33)

------------------------------

栞さん、おあしすうさぎさん

ご参加表明、ありがとうございます。
本日は、よろしくお願いいたします。


近眼の独眼龍さん

ご都合がつかないとのこと、残念です。また次回ぜひ。


なお、参加者募集に記載した募集期間(前日8月20日(金)の23:59まで)
を過ぎましたので、8月21日(土)第2回英書読書会の参加募集は、
これで終了とさせていただきます。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.