ありあけファンさん歓迎富山オフ会

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/7/1(03:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 13069. ありあけファンさん歓迎富山オフ会

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2008/11/7(01:34)

------------------------------

 ジェミニです。

 11月5日(水)のありあけファンさんの歓迎オフ会に参加された
皆さん、お疲れさまでした。おかげさまで楽しいひとときを過ごせま
した。

 以下、簡単に報告します。

参加者:ありあけファンさん、りらさん、ジェミニ 計3名

 1次会は、富山駅前の居酒屋で、美味しい刺身などを頂きながら、
多読やパソコン、富山のことなどいろいろな話題で盛り上がりました。

 ありあけファンさんには、アクセスでの多読記録について、パソコン
で見せていただきました。

 少人数でしたが、結構、濃い話ができたのではと思います。

 1次会の中ほどで各自持ってきた本の紹介をしました。

 今回、私は、児童書では、"Hillary Clinton: An American Journey"、
Dick King=Smithの"The Sheep-pig"をPBでは、Allan & Barbara Pease
の"Why Men Don't Listen & Women Can't Read Maps"、Michael Crichton
の"Airframe"、Richard P. Feynmanの
"Surely You're Joking, Mr. Feynman!"、Thomas L. Friedmanの
"The World Is Flat"、Alvin & Heidi Tofflerの"Revolutionary Wealth"
を紹介させていただきました。

 ありあけファンさんに"Airframe"と
"Surely You're Joking Mr. Feynman!"を気に入ってもらえて良かった
です。

 気がついたら10時ちょっと前だったのでしたが、話は尽きず、
2次会は喫茶店に行きました。そこでは、ありあけファンさんに
Ally Mcbealを聴いて、シャドウイングをしたりしました。

 参加されましたありあけファンさん、りらさん、ありがとうござい
ました。幹事でありながら大したお世話もせず、ちょっとハイテンション
にしゃべってしまったのではと帰宅してから反省しきりです。

 また、いつか、集まりましょう。

 それでは。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13070. Re: ありあけファンさん歓迎富山オフ会

お名前: 古川@SSS
投稿日: 2008/11/7(01:48)

------------------------------

"ジェミニ"さん こんばんは!

〉参加者:ありあけファンさん、りらさん、ジェミニ 計3名

〉 1次会は、富山駅前の居酒屋で、美味しい刺身などを頂きながら、
〉多読やパソコン、富山のことなどいろいろな話題で盛り上がりました。

昔、二人でオフ会をやったこともありますよ。(笑)
人数が少ない時は、いろいろ、突っ込んだ話をじっくりできるので、
大人数とは別の楽しさがありますよね。

〉2次会は喫茶店に行きました。そこでは、ありあけファンさんに
〉Ally Mcbealを聴いて、シャドウイングをしたりしました。

周りの人に不審がられませんでしたか?(笑い)

〉 また、いつか、集まりましょう。

また、いつか、私も富山に行きたいです。
金沢にも知り合いができたので、金沢にもいきたいなぁ、、、

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13078. Re: ありあけファンさん歓迎富山オフ会

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2008/11/8(22:58)

------------------------------

 古川さん、こんにちは。ジェミニです。

"古川@SSS"さんは[url:kb:13070]で書きました:

〉昔、二人でオフ会をやったこともありますよ。(笑)
〉人数が少ない時は、いろいろ、突っ込んだ話をじっくりできるので、
〉大人数とは別の楽しさがありますよね。

 それは、ありますね。大人数でも、結局、2、3名で話していること
がありますが、少人数だと、もっとマニアックな話ができますね。

 ありあけファンさんとは、多読の記録をどうパソコンで処理するかなど
という話やプログラミングの話をしました。

〉周りの人に不審がられませんでしたか?(笑い)

 ほとんど、口パクのシャドウイングでしたから。

〉また、いつか、私も富山に行きたいです。
〉金沢にも知り合いができたので、金沢にもいきたいなぁ、、、

 平成17年9月に古川さんが富山で講演会をされたおかげで、細々
ながら、富山でも多読オフ会ができるようになりました。

 また、富山もしくは金沢へいらしていただければと思います。

 それでは。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13072. Re: どうもありがとうございました

お名前: ありあけファン
投稿日: 2008/11/8(01:12)

------------------------------

ジェミニさん,りらさん,古川先生 こんにちは
ありあけファン@275万語(多読)/6万8000語(多聴) です

〉 11月5日(水)のありあけファンさんの歓迎オフ会に参加された
〉皆さん、お疲れさまでした。おかげさまで楽しいひとときを過ごせま
〉した。

平日のお忙しい中,ありがとうございました.
とても楽しい時間を共有できて充実した時間でした.

〉 以下、簡単に報告します。

〉参加者:ありあけファンさん、りらさん、ジェミニ 計3名

〉 1次会は、富山駅前の居酒屋で、美味しい刺身などを頂きながら、
〉多読やパソコン、富山のことなどいろいろな話題で盛り上がりました。

お刺身,とてもおいしかったです.
富山へは,高山線で行ったのですが,途中,乗鞍岳がきれいに見えました.
そして,富山平野に入ると,雪化粧した立山連峰が青空にくっきりと
浮かんで,ほんと,すごい絶景でした.

〉 ありあけファンさんには、アクセスでの多読記録について、パソコン
〉で見せていただきました。

Access2000 での多読記録は,簡単な基本情報の入力で,語数を自動計算
してくれるので,とても重宝しています.
少しずつ,KLも入力しているので,データが溜まったら一度,解析して
みようと思います.

〉 少人数でしたが、結構、濃い話ができたのではと思います。

今回の初めての富山出張は,オフ会のおかげで,とてもいい思い出になりました.

〉 1次会の中ほどで各自持ってきた本の紹介をしました。

〉 今回、私は、児童書では、"Hillary Clinton: An American Journey"、
〉Dick King=Smithの"The Sheep-pig"をPBでは、Allan & Barbara Pease
〉の"Why Men Don't Listen & Women Can't Read Maps"、Michael Crichton
〉の"Airframe"、Richard P. Feynmanの
〉"Surely You're Joking, Mr. Feynman!"、Thomas L. Friedmanの
〉"The World Is Flat"、Alvin & Heidi Tofflerの"Revolutionary Wealth"
〉を紹介させていただきました。

〉 ありあけファンさんに"Airframe"と
〉"Surely You're Joking Mr. Feynman!"を気に入ってもらえて良かった
〉です。

本の紹介ありがとうございます.
キリン読みでなんとか読めそうなので,楽しみです.

〉 気がついたら10時ちょっと前だったのでしたが、話は尽きず、
〉2次会は喫茶店に行きました。そこでは、ありあけファンさんに
〉Ally Mcbealを聴いて、シャドウイングをしたりしました。

あっという間に時間が過ぎちゃいましたね.
コンピュータや音声(KLやシャドウイングなど)のことでも盛り上がって
楽しかったです.

〉 参加されましたありあけファンさん、りらさん、ありがとうござい
〉ました。幹事でありながら大したお世話もせず、ちょっとハイテンション
〉にしゃべってしまったのではと帰宅してから反省しきりです。

こちらこそありがとうございます.
ハイテンションでもありませんよ.
気軽にいろいろとお話ができてとてもよかったです.

〉 また、いつか、集まりましょう。

私もまたいつか,オフ会でお会いしたいです.
その時は,また別の本を持っていきますね.

〉 それでは。

これからもお互いに HAPPY READING!! しましょう!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13083. Re: ありあけファンさん歓迎富山オフ会

お名前: りら
投稿日: 2008/11/9(23:19)

------------------------------

ありあけファンさん、ジェミニさん、こんにちは。
りらです。

ジェミニさん、幹事どうもありがとうございました。

ありあけファンさん、富山入りは高山線経由だったのですね〜。
私も、高山線からみる景色は大好きです。
(オフ会のときには、話の感じから高山線だったのかな?と思ってましたが、
すっかり聞きそびれてしまってました。)

少人数だとどうなるのかな?
とちょっと不安もあったのですが、とても楽しい時間を過ごせました。
ほんと、あっという間に時間が過ぎてました。
また、お会いできる機会を楽しみにしてます。
それでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13090. Re: ありあけファンさん歓迎富山オフ会

お名前: ありあけファン
投稿日: 2008/11/11(20:20)

------------------------------

りらさん こんにちは
ありあけファンです

〉ありあけファンさん、ジェミニさん、こんにちは。
〉りらです。

〉ジェミニさん、幹事どうもありがとうございました。

〉ありあけファンさん、富山入りは高山線経由だったのですね〜。
〉私も、高山線からみる景色は大好きです。
〉(オフ会のときには、話の感じから高山線だったのかな?と思ってましたが、
〉すっかり聞きそびれてしまってました。)

平日のお忙しいところ,お時間を作ってくださってありがとうございました.
高山線は,(特に英語に関する)思い出がある線なので,今回は是非乗って
見たいと思っていました.
サンダーバードが満員なのと,時間にも余裕があったので,名古屋経由で
高山線で行くことにして,正解だったと思います.
最初は Magic Tree House を読んでいたのですが,読み終わった時に紅葉
がとてもきれいで感動しました.

〉少人数だとどうなるのかな?
〉とちょっと不安もあったのですが、とても楽しい時間を過ごせました。
〉ほんと、あっという間に時間が過ぎてました。

本当にあっという間に時間が過ぎてしまいましたね.
もっともっと,いろいろとお話ししたかったのですが,またの機会の
お楽しみにしておきましょう.

〉また、お会いできる機会を楽しみにしてます。
〉それでは、また。

こちらこそ,またお会いできる機会を楽しみにしています.
その時まで,りらさんも
HAPPY READING!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.