【参加者募集】福岡定例オフ会のお知らせ5月12日(土)

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(17:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 11093. 【参加者募集】福岡定例オフ会のお知らせ5月12日(土)

お名前: moka
投稿日: 2007/5/6(15:07)

------------------------------

みなさん、こんにちは。
mokaです。

ゴールデンウィークも終わりですね。
さて、ぼーっとしていたら、オフ会はすぐそこまで迫っていました!
今度の土曜日です。
お忘れなく!

いつものように、読めている人も、読めていない人も、本の話、英語の話で盛り上がりましょう。
初めての方も、ぜひ気軽に足を運んでみてください。

また、6月3日、古川さんの迎撃オフ会も企画中です。
併せてご参加ください。(参加表明両方ともお願い致します。)

たくさんの方の参加をお待ちしています。このメッセージに返信という形で
参加表明してください。

《日時》
5月12日(土)14:00〜16:00
《場所》
プロント 福岡天神木村屋ビル店
場所等はこちらです↓
http://tenjinsite.jp/mapnavi/kihon.php?tel=092-739-9035

オフ会についてのお問い合わせはこちらまでお願いします。
tadoku_fukuokaあっとまーくyahoo.co.jp

(掲示板に初めて投稿される方は「はじめまして!の広場」に
自己紹介をした上で、参加表明をお願いします。
「はじめまして!の広場」はこちら↓です。)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=v&num=100]

参加予定者(敬称略)
moka


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11118. Re: 【参加者募集】福岡定例オフ会のお知らせ5月12日(土)

お名前: たまこ
投稿日: 2007/5/9(21:26)

------------------------------

たまこです。
お久しぶりです。
mokaさん、オフ会のお知らせありがとうございます。

1時間ほど遅れそうですが、参加します。

1月末から1語も読んでません。
mokaさんも停滞中ですか?
(停滞仲間を増やそうしてます)

ではでは〜

参加予定者
mokaさん
たまこ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11125. Re: 【参加者募集】福岡定例オフ会のお知らせ5月12日(土)

お名前: そうこ
投稿日: 2007/5/10(15:43)

------------------------------

皆様お久しぶりです。

そうこです。

オフ会、参加しますのでよろしくお願いします!

参加予定者(敬称略)
moka
たまこ
そうこ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11129. Re: 【参加者募集】福岡定例オフ会のお知らせ5月12日(土)

お名前: マクマーン http://trans-would-traveler.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2007/5/10(23:46)

------------------------------

熊本のマクマーンです。お久しぶりです。

ちょうどその日に福岡に行きます。
時間が取れると思いますので、オフ会参加します。
よろしくお願いします。

参加予定者(敬称略)
moka
たまこ
そうこ
マクマーン


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11130. Re: 【参加者募集】福岡定例オフ会のお知らせ5月12日(土)

お名前: moka
投稿日: 2007/5/11(00:16)

------------------------------

〉熊本のマクマーンです。お久しぶりです。

マクマーンさん、お久しぶりです。
mokaです。

〉ちょうどその日に福岡に行きます。
〉時間が取れると思いますので、オフ会参加します。

ラッキー!
心よりお待ちしています。
気をつけていらしてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11149. Re: 【報告】福岡定例オフ会

お名前: moka
投稿日: 2007/5/12(22:29)

------------------------------

みなさん お疲れ様でした。
mokaです。

今日は、たまこさん、そうこさん、マクマーンさん、アルムおんじさん、mokaの5名でオフ会をいたしました。
福岡オフ最少人数でしょうか。
しかも、半分以上が「停滞中」という非常にまったりとしたオフ会でした。(笑)
ま、長年やっているとこういう時もありますね。

マクマーンさん、遠くから、おいでいただきどうもありがとうございました。
掲示板で福岡オフがいつあるか、チェックしていただいているということをお聞きして、大変うれしく思いました。
これからも細々ですが、続けていきますので、よろしくお願い致します。
また、3時間もおしゃべりしていたのに、肝心の最近読んだ本を聞きそびれた気がします。
もしこの掲示板を見ていらしたら、近況報告も兼ねて本を紹介していただけるとうれしいです。

昨秋から始めたそうこさんの、非常に早いペースでの、ペーパーバックの山が光っておりました。思わず、これ、全部読んだの?と突っ込んでしまいました。
また、図書館の洋書のリストや、何やらびっしり書き込まれたファイルの束に唖然。
しかも、そのリストの中のペーパーバックのタイトルの横に「1回目、2回目・・4回目」という欄に、みんなから質問が集中。
ペーパーバックを読むとき、4回再読することを想定して読む人がこの世にいるとは・・
ただこれには深い理由が・・・
前回、たまこさんから究極の飛ばし読みの秘訣が出た福岡オフですが、さらにぶっ飛んでいる人がもうひとり・・・
飛ばし読みも過ぎると、拾い読みになるというか。
詳しくはご本人に説明して頂きましょう。
そうこさん、よろしく。

私の個人的な報告としましては、既読本のご紹介ができない状態だったので、最近思い切って年間購読に踏み切った"Time"や「週刊ST」などをお持ちしました。
また本は、「投げ本」大公開!ということで、最初の1ミリくらいに付箋紙の貼ってある本をずらりと持ち込み、投げ本自慢をさせていただきました。
例えば、"The Hours"映画「めぐりあう時間たち」の原書、シャロンクリーチの"Ruby Holler"、”A Wizard of Earthsea”、”Princess Masako”、”Letters for Emily”、ヘミングウェイの"A Farewell to Arms" などです。ただこれらは、完全な投げ本ではなく、一時本棚にお帰りいただいている大事な本です。もう少し落ち着いて読む時間がとれるようになったら、大事に読みたいと思っています。

さて、次回の福岡定例オフ会は7月7日(土)の予定です。
もちろんその前に古川さんの講演会もありますので、ぜひ6月3日のオフ会にもご参加ください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11158. Re: よかねー

お名前: emmie
投稿日: 2007/5/14(20:50)

------------------------------

mokaさん、みなさん、こんにちは。

報告ありがとうございます!

〉今日は、たまこさん、そうこさん、マクマーンさん、アルムおんじさん、mokaの5名でオフ会をいたしました。
〉福岡オフ最少人数でしょうか。
〉しかも、半分以上が「停滞中」という非常にまったりとしたオフ会でした。(笑)
〉ま、長年やっているとこういう時もありますね。

まったりと、よいですねー

〉マクマーンさん、遠くから、おいでいただきどうもありがとうございました。
〉掲示板で福岡オフがいつあるか、チェックしていただいているということをお聞きして、大変うれしく思いました。
〉これからも細々ですが、続けていきますので、よろしくお願い致します。
〉また、3時間もおしゃべりしていたのに、肝心の最近読んだ本を聞きそびれた気がします。
〉もしこの掲示板を見ていらしたら、近況報告も兼ねて本を紹介していただけるとうれしいです。

〉昨秋から始めたそうこさんの、非常に早いペースでの、ペーパーバックの山が光っておりました。思わず、これ、全部読んだの?と突っ込んでしまいました。
〉また、図書館の洋書のリストや、何やらびっしり書き込まれたファイルの束に唖然。
〉しかも、そのリストの中のペーパーバックのタイトルの横に「1回目、2回目・・4回目」という欄に、みんなから質問が集中。
〉ペーパーバックを読むとき、4回再読することを想定して読む人がこの世にいるとは・・
〉ただこれには深い理由が・・・
〉前回、たまこさんから究極の飛ばし読みの秘訣が出た福岡オフですが、さらにぶっ飛んでいる人がもうひとり・・・
〉飛ばし読みも過ぎると、拾い読みになるというか。
〉詳しくはご本人に説明して頂きましょう。
〉そうこさん、よろしく。

そうこさんは、来週久留米の会にも出られて、
何やら特集されるとか、いいなーいいなー
あのリスト、さらに拡張されているわけですね。

〉私の個人的な報告としましては、既読本のご紹介ができない状態だったので、最近思い切って年間購読に踏み切った"Time"や「週刊ST」などをお持ちしました。
〉また本は、「投げ本」大公開!ということで、最初の1ミリくらいに付箋紙の貼ってある本をずらりと持ち込み、投げ本自慢をさせていただきました。
〉例えば、"The Hours"映画「めぐりあう時間たち」の原書、シャロンクリーチの"Ruby Holler"、”A Wizard of Earthsea”、”Princess Masako”、”Letters for Emily”、ヘミングウェイの"A Farewell to Arms" などです。ただこれらは、完全な投げ本ではなく、一時本棚にお帰りいただいている大事な本です。もう少し落ち着いて読む時間がとれるようになったら、大事に読みたいと思っています。

私もこのところ「Walden」と会っては別れを繰り返しています・・・
他の本と同じスピードで読み進めるのがいけないようで。

さて、これまで福岡オフへ行くときは、家の周りのペースとは違う、”街”のスピードに乗るために、気合を入れて出かけていました。
でもここでは、近くでオフ会ありそうだから楽だなって考えていたのですが・・・、ががーん、夜の集まりが多いようで、まだどこにも顔出せていません。酒井先生には、会えたんですけど。

ではでは、すでにホームシックのemmieでした。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.