古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(11:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 10500. 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/7(21:11)

------------------------------

ゆきんこ♪です。

本日の古川先生講演会、in 上尾市にお越しいただいた皆様
本当にありがとうございました。

古川先生、お忙しい中、多読の効用、そして実際の例を引いていただき
とてもわかりやすくお話しいただき、ありがとうございました。
時間もぴったり、きっちりまとまっていて、素晴らしかったです。

独眼龍さん、かのんさん、皆さんに色々とアドバイスをいただき
本当に助かりました。
ベテランの方に来ていただくと本当に心強かったです。

かずちゃんさん、受付などをお手伝いしていただき
感謝、感謝でした。これからもよろしくね。

SUNSUNさん、泊義さん、ソレイユさん、たむさん、peppyさん、
blueleafさん、rfujiさん、CHERRYさん、happyhopeさん、
遠くからお出での方も、おなじみさんも
それから初めてお会いした方も
皆さん、ありがとうございました。

午後のシャドーイングは、初めての試みだったので
今後に課題は残るなあとは思いました。
もっと研究して初めての方にも、中上級の方にも
わかりやすいシャドーイングの会を模索していきたいです。

多読のつないでくれる楽しいご縁をこれからも大切に、
今年もよろしくお願いします。
Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10501. シャドーウィングのもごもご 少しわかりました!

お名前: CHERRY
投稿日: 2007/1/7(22:54)

------------------------------

古川先生
講演会ありがとうございました。
わたしも中一を指導しているので、
語数のこと、読んでいる本のレベルUPの様子など
大変参考になりました。
楽しいと記憶に残る!!のは 本当にそうですよね。
うちには 中一で音離れができない生徒がいるので
その辺が今後の課題です。

ゆきんこさん
今日は本当にありがとうございました。

シャドーウィングの指導をうけたのは
はじめてだったのですが
もごもごが、少しわかりました。

わたしは、ついていけないくらいの素材でやると
やはりだまってしまう時間があって、ついていける素材でだけで
シャドーウィングをやっていたのですが、
それだともごもごがわかりにくい感じがします。
だから今日みたいに、速いかなくらいの素材でやってみると
そのついていけないところの音をもごもごだしてみることができそうです。
今日はまだできませんが
半年くらいたったらまた聞いてください。

わたしは会場をでたあと
成人式の若者たちの間を
ローラローズをシャドーウィングしながら
(とっても変なおばさん)
ノリノリで帰りました。

ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10514. CHERRYさん、ありがとう!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/8(17:51)

------------------------------

CHERRYさん、ゆきんこ♪です。
講演会にご参加いただきありがとうございました

〉古川先生
〉講演会ありがとうございました。
〉わたしも中一を指導しているので、
〉語数のこと、読んでいる本のレベルUPの様子など
〉大変参考になりました。
〉楽しいと記憶に残る!!のは 本当にそうですよね。
〉うちには 中一で音離れができない生徒がいるので
〉その辺が今後の課題です。

〉ゆきんこさん
〉今日は本当にありがとうございました。

〉シャドーウィングの指導をうけたのは
〉はじめてだったのですが
〉もごもごが、少しわかりました。

何かしら、お役にたててよかったです。

〉わたしは、ついていけないくらいの素材でやると
〉やはりだまってしまう時間があって、ついていける素材でだけで
〉シャドーウィングをやっていたのですが、
〉それだともごもごがわかりにくい感じがします。
〉だから今日みたいに、速いかなくらいの素材でやってみると
〉そのついていけないところの音をもごもごだしてみることができそうです。
〉今日はまだできませんが
〉半年くらいたったらまた聞いてください。

同じような速度のものをずっとやるより
速度を変えて続けないと、効果がでないようですよ。
速くないともごもごにならないしね。
あと、私の場合、会話が大目の素材がいいようです。

〉わたしは会場をでたあと
〉成人式の若者たちの間を
〉ローラローズをシャドーウィングしながら
〉(とっても変なおばさん)
〉ノリノリで帰りました。

〉ありがとうございました。

ローラ・ローズ、楽しい音でしたね。
でも、内容は重いのよね〜
好きな作家のものは、好きになる確率高いみたい。
どうぞ楽しんでくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10502. Re: 古川先生講演会、クロコダイル

お名前: たむ
投稿日: 2007/1/7(23:06)

------------------------------

〉ゆきんこ♪です。

  ゆきんこさん、こんばんは〜。
  さっきお別れしたばかりですが。

〉本日の古川先生講演会、in 上尾市にお越しいただいた皆様
〉本当にありがとうございました。

  楽しい会、オフ会とありがとうございます。

〉古川先生、お忙しい中、多読の効用、そして実際の例を引いていただき
〉とてもわかりやすくお話しいただき、ありがとうございました。
〉時間もぴったり、きっちりまとまっていて、素晴らしかったです。

  古川先生のお話のなかで、30万語と300万語くらいが
  区切りらしいとのこと、納得しました。30万語くらいで
  日本語に訳すのが消えるとのことですが、たくさんの経験
  からの結論と思います。100万語から300万語は私の
  経験では、147万語でFarmer Boyを読み、254万語で
  The Sky is Fallingの経験ともだいたい一致しますね。

  質問に応えての、文法問題は文法問題をやらないと…と
  いうお話し、文法などやってもしょーないでしょ、とは
  言わないところがクールだな〜と思いました。  

〉独眼龍さん、かのんさん、皆さんに色々とアドバイスをいただき
〉本当に助かりました。
〉ベテランの方に来ていただくと本当に心強かったです。

  独眼龍さん、かのんさんの味のあるお話には感激しました。

〉かずちゃんさん、受付などをお手伝いしていただき
〉感謝、感謝でした。これからもよろしくね。

〉SUNSUNさん、泊義さん、ソレイユさん、たむさん、peppyさん、
〉blueleafさん、rfujiさん、CHERRYさん、happyhopeさん、
〉遠くからお出での方も、おなじみさんも
〉それから初めてお会いした方も
〉皆さん、ありがとうございました。

  皆さん、ありがとうございました。オフ会でお話しした
  方々もありがとうございました。

〉午後のシャドーイングは、初めての試みだったので
〉今後に課題は残るなあとは思いました。
〉もっと研究して初めての方にも、中上級の方にも
〉わかりやすいシャドーイングの会を模索していきたいです。

  シャドーイング、なかなか難しいですが、やってみよー
  という気になりました。というか、おとな式をこども式に
  変えるのが課題だったのですが、皆さんのシャドーイングを
  聞かせていただいて、なにかふっきれた気がします。
  ちょっと前に酒井先生が、一つの教材をしつこくやって
  上手になっても、実際は上手になっていないでしょう?と
  いう意味のことを書かれていましたが、これ、そのとおり
  なんですよね〜。これと今日のシャドーイングの会が響いて
  ふっきれたような気がしたわけです。

  ゆきんこさん、ごちゃごちゃ言いましたが、もごもごわかり
  ました。ありがとうございます。

〉多読のつないでくれる楽しいご縁をこれからも大切に、
〉今年もよろしくお願いします。
〉Happy Reading !

  多読のご縁はほんとにすばらし〜。無理やりおさそいして
  しまった Peppy さんも、こんな集まりがあるんですねーと
  感激していました。

  決然として飾らないゆきんこさんのお人柄です。
  みなさん、またお会いしましょ〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10507. 古川先生のお話、追加

お名前: たむ
投稿日: 2007/1/8(09:59)

------------------------------

古川先生の、国立大学の学生に薄いGRを読んで
もらったら…というお話もおもしろかった。
なんとか読むには読むのだけれど、みな疲労困憊
してしまうようです、とのこと。やっぱり、SSS
多読しかないですね〜。

SEGの多読教室で、最初に多読の意義?とか
たくさん読みましょう、などの導入はいっさい
されていない、というお話も意外でした。

中学生の終わりくらいにこのくらいの本を読める
ようになるのはあたり前のことですから!、いままで
(の教育)がうまくいかなかっただけです!に強い
自信を感じましたね〜。

私はおとなの方を相手にすることが多く、こういう方は
英語教育や産業!に猜疑心がつよくなっていますから、
ついついSSS多読の意義などを語りすぎる傾向が
あるようです。考えてみなければ…と思いました。

あらてめて、ありがとうございました。
happy Reading & Shadowing!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10515. たむさん、ありがとう!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/8(18:01)

------------------------------

〉  ゆきんこさん、こんばんは〜。
〉  さっきお別れしたばかりですが。

〉  楽しい会、オフ会とありがとうございます。

こちらこそ、遠いところをありがとうございました。

〉  古川先生のお話のなかで、30万語と300万語くらいが
〉  区切りらしいとのこと、納得しました。30万語くらいで
〉  日本語に訳すのが消えるとのことですが、たくさんの経験
〉  からの結論と思います。100万語から300万語は私の
〉  経験では、147万語でFarmer Boyを読み、254万語で
〉  The Sky is Fallingの経験ともだいたい一致しますね。

〉  質問に応えての、文法問題は文法問題をやらないと…と
〉  いうお話し、文法などやってもしょーないでしょ、とは
〉  言わないところがクールだな〜と思いました。  

〉  独眼龍さん、かのんさんの味のあるお話には感激しました。

〉〉かずちゃんさん、受付などをお手伝いしていただき
〉〉感謝、感謝でした。これからもよろしくね。

〉〉SUNSUNさん、泊義さん、ソレイユさん、たむさん、peppyさん、
〉〉blueleafさん、rfujiさん、CHERRYさん、happyhopeさん、
〉〉遠くからお出での方も、おなじみさんも
〉〉それから初めてお会いした方も
〉〉皆さん、ありがとうございました。

〉  皆さん、ありがとうございました。オフ会でお話しした
〉  方々もありがとうございました。

〉〉午後のシャドーイングは、初めての試みだったので
〉〉今後に課題は残るなあとは思いました。
〉〉もっと研究して初めての方にも、中上級の方にも
〉〉わかりやすいシャドーイングの会を模索していきたいです。

〉  シャドーイング、なかなか難しいですが、やってみよー
〉  という気になりました。というか、おとな式をこども式に
〉  変えるのが課題だったのですが、皆さんのシャドーイングを
〉  聞かせていただいて、なにかふっきれた気がします。
〉  ちょっと前に酒井先生が、一つの教材をしつこくやって
〉  上手になっても、実際は上手になっていないでしょう?と
〉  いう意味のことを書かれていましたが、これ、そのとおり
〉  なんですよね〜。これと今日のシャドーイングの会が響いて
〉  ふっきれたような気がしたわけです。

そうなんです、続けるには素材が大事です。
まだまだ情報が足りないので
色々な教室、ブック倶楽部での実践がシャドーイングにも必要ですね。
どうぞ、たむさんのところでも、皆さんで試してみてください。
技術論より、気持ちの問題のほうが大きい気がしています。

〉  ゆきんこさん、ごちゃごちゃ言いましたが、もごもごわかり
〉  ました。ありがとうございます。

そうですか?よかった!
この次は、また違うやり方、素材で試してみましょう。

〉〉多読のつないでくれる楽しいご縁をこれからも大切に、
〉〉今年もよろしくお願いします。
〉〉Happy Reading !

〉  多読のご縁はほんとにすばらし〜。無理やりおさそいして
〉  しまった Peppy さんも、こんな集まりがあるんですねーと
〉  感激していました。

〉  決然として飾らないゆきんこさんのお人柄です。
〉  みなさん、またお会いしましょ〜。

来てくださる方がいらっししゃってこそ、計画できるというものです。
英語をもっと楽しんでいきたいですね。ありがとうございます。
ではまた


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10508. Re: 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: かのん http://kanon021230.cocolog-nifty.com/
投稿日: 2007/1/8(10:12)

------------------------------

 かのんです。埼玉県って初めて行ったような気がします。
いろんな方にお会いできて楽しい時間でした。

 古川さんのお話、はじめの数ヶ月をほんとにあせらずにじっくりやるのが
いいんだなぁと思いました。ゴールデン・エイジを過ぎてしまった自分には
そのような時期にそんな多読体験ができないのが残念ですが。

 午後のシャドーイングの会も楽しかったです。
シャドーイングと多聴は、多読ほど熱心ではないわたしですが、
あんなふうに「さあ、みなさん一斉にやってみましょう」って時間を設けられると、
やりたくなってしまうものですね。
GRの音源はほとんど聴いたことがないので、いくつか聴くことができたのも
良い経験になりました。

ゆきんこさん、ご準備いろいろ大変だったと思います。
楽しい時間をありがとうございました。
上尾の会が楽しい時間の中心になっていきますように。

ではみなさま、またいろいろなところでお会いしましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10516. かのんさん、ありがとう!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/8(18:05)

------------------------------

〉 かのんです。埼玉県って初めて行ったような気がします。
〉いろんな方にお会いできて楽しい時間でした。

東京では何度もお会いしていますが
こちらまで来ていただいて感激でした!

〉 古川さんのお話、はじめの数ヶ月をほんとにあせらずにじっくりやるのが
〉いいんだなぁと思いました。ゴールデン・エイジを過ぎてしまった自分には
〉そのような時期にそんな多読体験ができないのが残念ですが。

それは私もいつもそう思う。
でも、自分の10代の頃は、多読はなかったけど洋楽があったのー
あれのおかげでカタカナ英語から逃れられてきました。

〉 午後のシャドーイングの会も楽しかったです。
〉シャドーイングと多聴は、多読ほど熱心ではないわたしですが、
〉あんなふうに「さあ、みなさん一斉にやってみましょう」って時間を設けられると、
〉やりたくなってしまうものですね。
〉GRの音源はほとんど聴いたことがないので、いくつか聴くことができたのも
〉良い経験になりました。

GRを持っているのは多読教室の強みです。
実はおススメのものがごろごろとあるのです。
一部だけでもおすすめできて、すごいうれしいです。

〉ゆきんこさん、ご準備いろいろ大変だったと思います。
〉楽しい時間をありがとうございました。
〉上尾の会が楽しい時間の中心になっていきますように。

〉ではみなさま、またいろいろなところでお会いしましょう!

またまた色々な方に会えましたね!
かのんさんには去年もたくさん会えたけど
今年もいっぱい会えそう、来週も!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10512. Re: 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: SUNSUN
投稿日: 2007/1/8(14:36)

------------------------------

古川先生、ゆきんこさん、みなさん、きのうの講演会とっても楽しかったです。ありがとうございました。
かなり遠方からの出席の方も多くて、多読の広がりを感じました。上尾から,東北エリアまで、着実に多読人口が増えていますね。
 古川先生のSEGでの多読の様子とても良くわかりました。教室の時間内だけでも相当量を読む生徒さんが出ているというお話で、多読時間をキチンと確保してやる事が,中高生にはとても重要であると感じました。4月からの新学期にむけて、ヒントをいただきました。
 午後のシャドーイングでは全員一斉にシャドーイングの時間をとるというのはやる気にさせてくれます。一人一人違う素材でやっていると他の方のことは気にならないし、活気があってとても良かったです。これも新学期のヒントになりました。
 腹式呼吸の練習は寝てやるのがいい!!っていうアドバイスのも大収穫、きのうは疲れて何もせず寝てしまいましたが、今日はやってみます。(ソレイユさんありがとう。ヘッドフォンのコードの件も)
 まだまだ、あれこれ、お役立ち情報がいっぱいの講演会、オフ会でした。
ありがとうございました。
sunsun

 

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10517. SUNSUNさん、ありがとう!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/8(18:10)

------------------------------

〉古川先生、ゆきんこさん、みなさん、きのうの講演会とっても楽しかったです。ありがとうございました。

こちらこそ、いつもありがとうございます。

〉かなり遠方からの出席の方も多くて、多読の広がりを感じました。上尾から,東北エリアまで、着実に多読人口が増えていますね。

そうかしら、そうかも〜
とにかくあっちこっちで多読が増殖するといいね。

〉 古川先生のSEGでの多読の様子とても良くわかりました。教室の時間内だけでも相当量を読む生徒さんが出ているというお話で、多読時間をキチンと確保してやる事が,中高生にはとても重要であると感じました。4月からの新学期にむけて、ヒントをいただきました。

教室内できちんと多読、そしてはまってしまっておうちでも〜
とうまくいってほしいのだけど・・・
SEGの様子を聞いてまたまたそう思いました。

〉 午後のシャドーイングでは全員一斉にシャドーイングの時間をとるというのはやる気にさせてくれます。一人一人違う素材でやっていると他の方のことは気にならないし、活気があってとても良かったです。これも新学期のヒントになりました。

やっぱり、好きなのしか、やりたくないものです。
揃えてあげるのが大変なのは事実ですけどね。

〉 腹式呼吸の練習は寝てやるのがいい!!っていうアドバイスのも大収穫、きのうは疲れて何もせず寝てしまいましたが、今日はやってみます。(ソレイユさんありがとう。ヘッドフォンのコードの件も)
〉 まだまだ、あれこれ、お役立ち情報がいっぱいの講演会、オフ会でした。
〉ありがとうございました。
〉sunsun

みなさんのそれぞれの多読ライフが面白かったですね。
Happy Reading!
 

〉 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10513. Re: 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: ソレイユ http://blog.goo.ne.jp/cosmewhitelotion/
投稿日: 2007/1/8(17:00)

------------------------------

ソレイユです。新年早々、楽しい集まりに参加してきました。

古川さん、
私は自分が「大人のやり直し英語」の一環として多読を始めたこともあって、
同じような目的で多読を始めた社会人が興味を持ちそうな講演内容に関心が
あります。
今回は、数値的な具体例が表やグラフできれいにビジュアル化されていて、
あの手の報告形式を見慣れている社会人に対しての説得力を感じました。
あと、業務上しぶしぶ?英語に取り込むことになった社会人向けには、中高生
や大学生の事例だけでなく、やっぱり、実際のビジネスパーソンの体験談が
効果的なようですね。

ゆきんこ♪さん、
諸々の準備や当日の進行、お疲れさまでした。
湘南新宿ラインのおかげで、埼玉方面〜池袋・新宿経由〜横浜エリアの移動が
ほんとうに便利になりました。
上尾は大宮からも10分くらいで着くし、東北や北関東の皆さんが集まりやすい、
新しい多読の拠点の一つになるかもしれませんね!
# 行き帰りの時刻表だけはしっかり確認しておきましょう。(自戒を込めて。(^^;)

会場でお目にかかった方々、オフでお話した方々、楽しいひとときを
ありがとうございました。

中一の"This is a pen."で英語学習をスタートした世代の一人として、
今の時代のお子さんには、ぜひぜひ、早い時期からたくさんのやさしい英語の本に
ふれる機会がもっともっと増えることを願っています!\(^o^ )/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10518. ソレイユさん、ありがとう!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/8(18:15)

------------------------------

〉ソレイユです。新年早々、楽しい集まりに参加してきました。

ソレイユさん、ありがとうございました。
楽しんでいただけてこちらこそ、本当にうれしいです。

〉古川さん、
〉私は自分が「大人のやり直し英語」の一環として多読を始めたこともあって、
〉同じような目的で多読を始めた社会人が興味を持ちそうな講演内容に関心が
〉あります。
〉今回は、数値的な具体例が表やグラフできれいにビジュアル化されていて、
〉あの手の報告形式を見慣れている社会人に対しての説得力を感じました。
〉あと、業務上しぶしぶ?英語に取り込むことになった社会人向けには、中高生
〉や大学生の事例だけでなく、やっぱり、実際のビジネスパーソンの体験談が
〉効果的なようですね。

男性はデータが欲しいみたいですね。
女性は動物的勘で多読を始めるのかな?

〉ゆきんこ♪さん、
〉諸々の準備や当日の進行、お疲れさまでした。
〉湘南新宿ラインのおかげで、埼玉方面〜池袋・新宿経由〜横浜エリアの移動が
〉ほんとうに便利になりました。
〉上尾は大宮からも10分くらいで着くし、東北や北関東の皆さんが集まりやすい、
〉新しい多読の拠点の一つになるかもしれませんね!
〉# 行き帰りの時刻表だけはしっかり確認しておきましょう。(自戒を込めて。(^^;)

ダイヤが乱れていたようですね。
心配していたのですが。

〉会場でお目にかかった方々、オフでお話した方々、楽しいひとときを
〉ありがとうございました。

〉中一の"This is a pen."で英語学習をスタートした世代の一人として、
〉今の時代のお子さんには、ぜひぜひ、早い時期からたくさんのやさしい英語の本に
〉ふれる機会がもっともっと増えることを願っています!\(^o^ )/

そう、もっと楽しく英語に触れられる機会をもっともっと増やしたい!
大人も子供もね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10520. Re: 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: 泊義 http://d.hatena.ne.jp/hakugi/
投稿日: 2007/1/8(19:53)

------------------------------

こんにちは。泊義です。

昨日は、大変楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ゆきんこ♪さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

古川さんの講演では、実際に多読指導を受けている生徒の英語成績
の変化が紹介され、多読の効果がうまく伝わっていたように思いました。

午後のシャドーイングでは、他の方のシャドーイングの様子を目の前
で見て聞けたことがよかったです。いい刺戟になりました。

それから一部の方と、英語のゲームの話題でお話できたことも
嬉しかったです。ある方には、私が持って行っていた北米版FF5
のプレイ画面もお見せしました。実は、北米版FF3に続いて、今度は
北米版FF5をオフ会前日にクリアしていたのです^^;)。


それでは皆様、またどこかで!


 泊義

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10521. 泊義さん、ありがとう!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/8(21:37)

------------------------------

〉こんにちは。泊義です。

泊義さん、ありがとうございました。
ゆきんこ♪です。

〉昨日は、大変楽しいひと時を過ごさせていただきました。
〉ゆきんこ♪さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

こちらこそ、いらしていただき、楽しかったです。

〉古川さんの講演では、実際に多読指導を受けている生徒の英語成績
〉の変化が紹介され、多読の効果がうまく伝わっていたように思いました。

多読がどんどん若い世代に浸透していってますね。
羨ましい!

〉午後のシャドーイングでは、他の方のシャドーイングの様子を目の前
〉で見て聞けたことがよかったです。いい刺戟になりました。

ご自分で持っていらしたものと違う素材を試すのも
また面白いと思ってます。

〉それから一部の方と、英語のゲームの話題でお話できたことも
〉嬉しかったです。ある方には、私が持って行っていた北米版FF5
〉のプレイ画面もお見せしました。実は、北米版FF3に続いて、今度は
〉北米版FF5をオフ会前日にクリアしていたのです^^;)。

私は英語であれ日本語であれゲームはしないので
その方面にはまったく無知で・・・
話に加われないわ。
残念です

〉それでは皆様、またどこかで!

〉 泊義

はい、またぜひ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10522. Re: 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: blueleaf http://hirosegawa.blog69.fc2.com/
投稿日: 2007/1/8(22:19)

------------------------------

blueleaf です。

楽しい会でみなさんどうもありがとうございました。
ゆきんこ♪さんご苦労様でした。

ソレイユさん、泊義さん実際にゲーム画面を見せてもらい
参考になりました。DS購買欲が高まりつつあります。(^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10525. blueleafさん、ありがとう!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/9(21:10)

------------------------------

〉blueleaf です。

blueleafさん、ゆきんこ♪です。
参加していただきありがとうございました。

〉楽しい会でみなさんどうもありがとうございました。
〉ゆきんこ♪さんご苦労様でした。

ぜひ、大宮オフを実現しましょう!

〉ソレイユさん、泊義さん実際にゲーム画面を見せてもらい
〉参考になりました。DS購買欲が高まりつつあります。(^^;

ゲーム愛好者の方は結構多いのですね。
苦手の私は、ひたすら感心するのみ・・・・
ぜひまたどこかでお会いしましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10524. Re: 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: rfuji http://d.hatena.ne.jp/rfuji/
投稿日: 2007/1/9(12:22)

------------------------------

古川先生

先日は、貴重な講演をありがとうございました。
文脈から切り離された意味をなさない受験英語と、
多読の中で出会う生きた英語表現の話、
非常に興味深く拝聴しました。

ゆきんこ♪さま

素敵な会を作ってくださり、本当にありがとうございました。
古川先生や他のタドキストの方々とお目にかかれたのも、
ゆきんこ♪さんのお陰です。

非常に緊張しましたが、実際にシャドーイングを聞いていただいて、
コメントしていただけたのは、感謝感激!でした。
また様々な朗読CDを聴かせていただけたので、
これから聴きたい朗読のCDを見つけることもできました。
本当にありがとうございました。
また上尾で会が開かれる時には、ぜひ参加させていただきたいです。
今後も宜しくお願いいたします。

最後に上尾でお会いしたタドキストの皆様

楽しい時間をありがとうございました。
オフ会とオフ会後のお茶会・・・とても楽しかったです。
全く接したことのなかった児童英語の話も伺えて、
息子のことをいろいろ考えてみたりしました。

ベテランのタドキストの方が多かったので、
終始、憧れの目で眺めてしまいましたが、
みなさん気さくに、何でも話して下さるので、
初心者の私でも一緒に会話を楽しむことができました。
たくさん元気な気持ちをいただいたので、
Happy Readingを続けて、みなさんに、ぜひまた、お会いしたいです♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10526. rfujiさん、ありがとう!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/9(21:14)

------------------------------

rfujiさん、ご参加ありがとうございました。
お会いできてうれしかったです。

〉古川先生

〉先日は、貴重な講演をありがとうございました。
〉文脈から切り離された意味をなさない受験英語と、
〉多読の中で出会う生きた英語表現の話、
〉非常に興味深く拝聴しました。

〉ゆきんこ♪さま

〉素敵な会を作ってくださり、本当にありがとうございました。
〉古川先生や他のタドキストの方々とお目にかかれたのも、
〉ゆきんこ♪さんのお陰です。

〉非常に緊張しましたが、実際にシャドーイングを聞いていただいて、
〉コメントしていただけたのは、感謝感激!でした。
〉また様々な朗読CDを聴かせていただけたので、
〉これから聴きたい朗読のCDを見つけることもできました。
〉本当にありがとうございました。
〉また上尾で会が開かれる時には、ぜひ参加させていただきたいです。
〉今後も宜しくお願いいたします。

シャドーイングを一人で続けるのは辛いし、つまらないし
ぜひ、またどこかで実践して見たいですね。
こちらこそ、今後もよろしくお願いします。

〉最後に上尾でお会いしたタドキストの皆様

〉楽しい時間をありがとうございました。
〉オフ会とオフ会後のお茶会・・・とても楽しかったです。
〉全く接したことのなかった児童英語の話も伺えて、
〉息子のことをいろいろ考えてみたりしました。

〉ベテランのタドキストの方が多かったので、
〉終始、憧れの目で眺めてしまいましたが、
〉みなさん気さくに、何でも話して下さるので、
〉初心者の私でも一緒に会話を楽しむことができました。
〉たくさん元気な気持ちをいただいたので、
〉Happy Readingを続けて、みなさんに、ぜひまた、お会いしたいです♪

続けていけば誰でもベテラン、
みんなで楽しく続けましょ。
ではまた


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10528. Re: 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2007/1/9(22:53)

------------------------------

遅くなりましたっ

当日も、ギリギリに到着し、シャドーイングの時間の途中で
帰ってしまい、なんだかもう、本当に申し訳ありませんでした。

んが、私としては、とっても楽しませてもらいました。
古川先生の講演も、昼食時間中のおしゃべりも、相談に
のることも。

この次は、ちゃんと時間を確保するようにします!

では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10530. 近眼の独眼龍さん、ありがとう!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/9(23:44)

------------------------------

〉遅くなりましたっ

ゆきんこ♪です。
独眼龍さん、お忙しいなかお出でいただきありがとうございました。
色々アドバイスをしていただいて
他の参加者の方々はとても喜んでいらっしゃいましたよ。
社会人の男性は独眼龍さんのご意見が
説得力があるとしきりに感心してらっしゃいました。
私も多読によって培われる力は英語の体力なのだと
改めて思いました。

〉当日も、ギリギリに到着し、シャドーイングの時間の途中で
〉帰ってしまい、なんだかもう、本当に申し訳ありませんでした。

〉んが、私としては、とっても楽しませてもらいました。
〉古川先生の講演も、昼食時間中のおしゃべりも、相談に
〉のることも。

〉この次は、ちゃんと時間を確保するようにします!

〉では!

頼りにしておりますので、またいつかよろしくお願いします。
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10529. Re: 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: happyhope
投稿日: 2007/1/9(23:38)

------------------------------

こんにちは、happyhopeです。

当日のアクシデントのためオフ会のみの参加になってしまいましたが、皆さんとても充実された一日のようで、その思いをわけていただきました。
シャドウイング、楽しそうでやりたかったなあ〜〜〜皆さんのも聞きたかったです。

ゆきんこさん、お疲れさまでした。
さらに多読が広がっていきそうな感じですね♪

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10535. Re: 古川先生講演会、in 上尾市、皆様ありがとう

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/1/10(08:48)

------------------------------

〉こんにちは、happyhopeです。

こんにちは、ゆきんこ♪です。
講演会、シャドーイング参加できなくて残念でしたね。

〉当日のアクシデントのためオフ会のみの参加になってしまいましたが、皆さんとても充実された一日のようで、その思いをわけていただきました。
〉シャドウイング、楽しそうでやりたかったなあ〜〜〜皆さんのも聞きたかったです。

〉ゆきんこさん、お疲れさまでした。
〉さらに多読が広がっていきそうな感じですね♪

はい、確実に広がってますよ♪

〉Happy reading!

Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.