12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(09:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 10454. 12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

お名前: あずき http://homepage2.nifty.com/azukihome/book/
投稿日: 2006/12/19(16:56)

------------------------------

あずきです。遅くなりましたが、12月17日ランチオフにお集まり下さった
皆様、ありがとうございました!今回は、講演会の前ということもあって、
1時間半ほどのわずかな時間でしたが、本当にすぐでしたね。
時間が短かったため、あまり自己紹介に時間を割くことができず、申し訳あ
りませんでした。しかし、酒井先生があちこちに飛び回り、いろいろとお話
されていたようですので、よしとしましょう(笑)。私自身は、酒井先生に、
久しぶりにシャドーイングを聞いてもらい、前より良くなったと言われて、
とても嬉しく思っています。
講演会ですが、たくさんの方が集まって下さって最後には、玄関ぎりぎりの
ところまでイスが並んだのが驚きでした。多読多聴に興味がある方が
増えたのだなあ、と思いました。私は、ORTはほとんど読んだことがなかっ
たので、先生のご紹介で、こんなに楽しいんだ!と再発見。最後にCD付の
5冊パックを買ってしまいました。
講演会後は、チビママさんの幹事で、夕食会が行われ、これまた楽しい
時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
今回、初めてお話した皆様、お話できなかった皆様、札幌では、
札幌おしゃべり会というのを毎月やっております。告知は、このオフ会の
掲示板で行いますので、ぜひぜひご参加くださいね。次回はそこでお会い
しましょう!それではまた!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10455. Re: 12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

お名前: チビママ http://lovely.de-blog.jp/
投稿日: 2006/12/19(17:38)

------------------------------

チビママです。あずきさん 幹事ありがとうございました。
酒井先生の講演はまたまた楽しく聞かせてもらいました。
近眼の独眼龍さん、クプクプさん遠方から来てもらって、会えて
うれしかったです。

夜オフは昼オフがあったので掲示板で告知しなかったのですが、
たくさんの参加ありがとうございました。ちょっと、狭くて窮屈だったかも・・・ごめんねー。
次回の幹事は不肖チビママにかわりまして
ひつじさんがシッカリしきってくれるそうなのでお楽しみに!
(頼んだぜ)

ではみなさん 本当にありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10458. Re: 12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

お名前: ぽぷら
投稿日: 2006/12/19(22:01)

------------------------------

「オフ会」に初めて参加させていただきましたぽぷらです。
あずきさん、ランチオフの幹事、本当にありがとうございました。
素敵なお店で、とても楽しくかついろいろなお話を聞けて
とても充実したランチオフでした。

講演会の後は用があり、すぐにおいとましなければならなかったので
いろいろな方にご挨拶もそこそこになりましてすみません。

次の機会を楽しみにしております。
この度は本当にありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 10460. Re: 12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/12/19(22:41)

------------------------------

ポプラさん、日曜日はありがとうございました!
酒井@快読100万語!です。

ポプラさんのとっても元気な学生さんにも会えたし、
これからの多読授業のことも楽しみだし・・・

くいめいさんのところと、ポプラさん、ねこさんのところと、
なんとか来年度初めくらいにうかがいたいなあ・・・
すべては予算次第です・・・ 来年度は科研費の配分を
少なめにしてあるのです、konエンドを多くするためにね。

〉「オフ会」に初めて参加させていただきましたぽぷらです。
〉あずきさん、ランチオフの幹事、本当にありがとうございました。
〉素敵なお店で、とても楽しくかついろいろなお話を聞けて
〉とても充実したランチオフでした。

〉講演会の後は用があり、すぐにおいとましなければならなかったので
〉いろいろな方にご挨拶もそこそこになりましてすみません。

〉次の機会を楽しみにしております。
〉この度は本当にありがとうございました。

はい、次回ができるだけ近いといいと願っています。
その前に、ぜひぜひ札幌おしゃべり会に参加してくださいな!

ではね、学生さんたちと一緒に、Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10459. Re: 12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2006/12/19(22:16)

------------------------------

近眼の独眼龍です

いや〜、今年2回目の札幌も とぉっても楽しかったです。
あずきさん、ほんとにありがとうございました。

あと、ついでに夕食もってお気楽に頼んでしまい、チビママ
さんに面倒をかけてしまいました。思いっきり楽しませて
頂きました。

もちろん、講演そのものは、相変わらず楽しくためになりました。

また、レギュラーのオフ会、札幌おしゃべり会にも出たくなり
ました。

また、いくぞぉ〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10462. Re: 12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

お名前: みさた
投稿日: 2006/12/20(00:41)

------------------------------

みさたです。

17日は講演会と夕食会で大変お世話になりました。

酒井先生 
お会いするのは二度目なのですが、5月は
オフ会のみの参加でしたので講演は始めてでした。
2時間があっという間でした。まだまだ聞いていたかったです。

子ども達の反応は・・・
息子は「catchは動いているものに使う」と
何度も口にしています。一生忘れないのでは?
(先生が大好きな息子、夕食会では図々しく
まとわりついて失礼いたしました)

中1の長女は「レベル2や3には面白い本がたくさんあるの?」
「Matildaを英語で読みたい」などと言って、講演会以来
(といってもまだ3日ですが)、先日購入したORTのRobinsなどを
読んでいます。

まんなかの小5の娘はマイペースというか反抗期というか、
英語の本読む?と聞いても、あっさり「読まない」と
日本語の本を読んでいます。

札幌の友人達も多読に興味をもったり、再開しようと思った
と話していました。

独眼龍さん
講演会後に多読指導の相談にのってくださり
ありがとうございました。レベルの上げ方は
人によって違うということを心に留めます。
OBWが読みやすいとお聞きしたので
未読だったOBW1を2冊読んでみました。表紙のイメージに
比べ面白かったです。間口を拡げるために
ジャンルも幅広く読まなくてはと思います。

体験談は高校時代の具体的な説明から入って
とてもわかりやすかったです。

チビママさん
夕食会の幹事ありがとうございました。
突然4人も増えたのに快く対応してくださり
感謝しています。
同じ本(The Little Bookroom)が
未読で親近感抱きました。冬休みに読めるかな?

あずきさん
娘の好きな本を覚えていらして
びっくりしました。

講演会のときのハリーポッターのお話よかったです。
娘や娘の友達にも印象深かったようです。

さんにょうさん
5月はお店の入り口ですれ違いでしたが、
お会いできて嬉しかったです。
今度は子ぬきでお話したいです。

くぶくぶさん、ひつじさん
うちの子ども達の食欲のせいで
おなかいっぱい食べられなかったのでは?

長くなりましたが、最後に夕食会でご一緒したみなさんへ

子ども達が調子にのっておだってしまい
すみませんでした。もっと早くお礼を書きたかったのに
そのことで躊躇していましたがチビママさんに励まされて
でてきました。これに懲りずによろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 10469. Re: 12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/12/22(00:08)

------------------------------

みさたさん、札幌ではありがとうございました。
酒井@快読100万語!です。

〉みさたです。

〉17日は講演会と夕食会で大変お世話になりました。

〉酒井先生 
〉お会いするのは二度目なのですが、5月は
〉オフ会のみの参加でしたので講演は始めてでした。
〉2時間があっという間でした。まだまだ聞いていたかったです。

〉子ども達の反応は・・・
〉息子は「catchは動いているものに使う」と
〉何度も口にしています。一生忘れないのでは?
〉(先生が大好きな息子、夕食会では図々しく
〉まとわりついて失礼いたしました)

いえいえ、あれはぼくが楽しくなってしまって
足でちょっかいだしたからなのです。
ああいう風に掘りごたつになっているとすぐに遊びたくなる・・・

それにしても「catchは動いているものに使う」っていうのは
つい最近急に思いついたもので、本当かどうかはわからない・・・
冷や汗です・・・ (これだから娘が4歳くらいのときに
ぼくのことを「うそつきとうさん」と呼んだ・・・)

それにしても、こども向きの話はほとんどしなかったと
思うのに、こどもたちはよくそうやって覚えてしまうものですね!
やっぱりおとなも「こども式」ですね!

〉中1の長女は「レベル2や3には面白い本がたくさんあるの?」
〉「Matildaを英語で読みたい」などと言って、講演会以来
〉(といってもまだ3日ですが)、先日購入したORTのRobinsなどを
〉読んでいます。

中1のおじょうさんは実におもしろいですね!
あの、大きな眼がしずかに、しっかり世の中を見つめているような・・・
しかもRobinsを読んでいる!

(あ、そうだ! 実はまだ始動していないぼくのウェブサイトから
Robinsの朗読が無料ダウンロード出来るようになります!!
もしなったら、ぜひダウンロードをお願いします!!!
((まだRobins を買っていない方はまだ買わないでください。
Robins の朗読無料ダウンロードができるようになってから
買ってください。いろいろ都合がありまして・・・)))

〉まんなかの小5の娘はマイペースというか反抗期というか、
〉英語の本読む?と聞いても、あっさり「読まない」と
〉日本語の本を読んでいます。

はい、それでいいです!
親の言うとおりにしないというのは、立派に成長している
ということですね。マイペースにしても、反抗期にしても、
よいことだ!

〉札幌の友人達も多読に興味をもったり、再開しようと思った
〉と話していました。

ご友人の支援をお願いします!

〉独眼龍さん
〉講演会後に多読指導の相談にのってくださり
〉ありがとうございました。レベルの上げ方は
〉人によって違うということを心に留めます。
〉OBWが読みやすいとお聞きしたので
〉未読だったOBW1を2冊読んでみました。表紙のイメージに
〉比べ面白かったです。間口を拡げるために
〉ジャンルも幅広く読まなくてはと思います。

〉体験談は高校時代の具体的な説明から入って
〉とてもわかりやすかったです。

〉チビママさん
〉夕食会の幹事ありがとうございました。
〉突然4人も増えたのに快く対応してくださり
〉感謝しています。
〉同じ本(The Little Bookroom)が
〉未読で親近感抱きました。冬休みに読めるかな?

〉あずきさん
〉娘の好きな本を覚えていらして
〉びっくりしました。

〉講演会のときのハリーポッターのお話よかったです。
〉娘や娘の友達にも印象深かったようです。

〉さんにょうさん
〉5月はお店の入り口ですれ違いでしたが、
〉お会いできて嬉しかったです。
〉今度は子ぬきでお話したいです。

〉くぶくぶさん、ひつじさん
〉うちの子ども達の食欲のせいで
〉おなかいっぱい食べられなかったのでは?

〉長くなりましたが、最後に夕食会でご一緒したみなさんへ

〉子ども達が調子にのっておだってしまい
〉すみませんでした。もっと早くお礼を書きたかったのに
〉そのことで躊躇していましたがチビママさんに励まされて
〉でてきました。これに懲りずによろしくお願いします。

もう一度、こどもたちが調子に乗ったのはぼくが調子に
乗ってしまったからで・・・

これに懲りずまた札幌で、旭川で、おあいしましょー!

こどもたちによろしく!! みなさんで、Happy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10465. Re: 12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

お名前: さんにょう
投稿日: 2006/12/20(13:35)

------------------------------

みなさま お疲れ様でした&ありがとうございました。

あずきさん、チビママさん 
お昼と夜、それぞれのオフ会の幹事ありがとうございました。
どちらもご飯も美味しく、良いお店でしたね。

>遠来のくぷくぷさん、近眼の独眼龍さん
是非また缶バッジをつけていらしてくださいね!

>酒井先生
いろいろお気遣いいただき有難うございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

>みさたさん
ええ、今度は子ぬきでお話ししましょうね!
お気になさっているお子さん達はとてもお利口さんにしていた
と思いますよー。

>チビママさん
設定のお店、狭くなかったですよ。良いお店でした。
ところで、私はあのサラダが気に入りました!
あれ以来、サラダには海苔をトッピングしています(笑)

では、また皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10466. Re: 12月17日札幌ランチ・講演会・夕食会、ぜーんぶありがとうございました!

お名前: くいめい
投稿日: 2006/12/20(22:14)

------------------------------

くいめいです。

あずきさん、チビママさんお昼と夜の幹事ありがとうございました。

私は体調不良のためランチオフと講演会しか出られませんでしたが
十分に楽しませていただきましたよ。

独眼龍さんとくぷくぷさんもまた札幌にきてくださいね。

酒井先生、今日はちょっとショックな出来事が・・・。
今まで多読授業2年間継続できていたのがカリキュラムの変更で
新年度からは1年生の1年間だけになってしまいそうです。がっかり。
でも再来年にはゼミのほかに正式な多読授業が(たぶん)開講されるはずなのでそれに期待します。

それではみなさま良いお年を〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.