Re: 酒井先生のシャドーイング相談会へのお礼

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(20:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 10313. Re: 酒井先生のシャドーイング相談会へのお礼

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/11/18(22:39)

------------------------------

Cheeksさん、Momoちゃん、きょうはありがとー!
酒井@快読100万語!です。

まりあさん、じゅんじゅんさんも、ありがとうございました!!

それにもちろんNさんですね。ぼくより活躍してくれました。

そして、Last but not least are 参加者のみなさん!!!
ありがとー!!!!

あ、それからるーるさん、ゆきんこ♪さん、また今度ね・・・

〉酒井先生、まりあさん、じゅんじゅんさん、そして相談会に参加された皆さん!今日は、Momoの我がままとそれを考えずに連れて行ってしまった私の浅はかさから、とんだご迷惑をおかけしました。何様だーと言うほどの待遇をしていただきまして、心苦しいやら、恥ずかしいやら。ひたすら反省。皆さんが真剣にシャドーイング中、目障りだったことでしょう。ごめんなさい。前列正面に座らせた私の失敗です。特に、じゅんじゅんさんには、練習中に色々とお世話を焼かせてしまって、ごめんなさい。けれども、発音についてのお話はとっても参考になりました。うかがって、良かった。そして、我がまま娘は、酒井先生に褒めていただいたお陰で、すっかり有頂天です。多読同様多聴も楽しんで、いつの日か、娘に発音を直してもらいたいわーと願う親ばかです。所謂、馬鹿親子ですが、これからもよろしくお願いします。
〉ありがとうございました。

こどもたちはみんなすごかった・・・
こども式をそのまま(?)やってくれるこどもたちがいて、
ぼくはこども式の圧倒的な可能性を再確認しました。

問題はどうやっておとながこどもになれるか?

歩いたり、二角取りをやったり、いろいろな手がありますが、
やっぱり音を楽しめるのがいちばんなんだろうと思いますね。
まだ確信はないけれども・・・

そのあたりをこれからも参加してくれるみなさんを研究材料に、
探っていきたいと思います。

みなさん、これからもよろしくお願いします・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10315. Re:シャドウイングのアンラーン

お名前: ベルーガ
投稿日: 2006/11/19(00:53)

------------------------------

酒井先生、今日参加されたみなさん、こんばんは! ベルーガです。
今日は楽しかったし、いつもながら実のある時間を過ごしたなー、と
心の中が充実していてとっても気持ちがいいです。
まるで海でひと泳ぎした感じです。

皆さんありがとうございました。

お茶会に参加された皆さん、いかがでしたかー?
私は生憎参加できませんでしたが、あのようなオフ会でこそ、「隠れ話」が出るので
参加できないのは本当にもったいないことです。

〉こどもたちはみんなすごかった・・・
〉こども式をそのまま(?)やってくれるこどもたちがいて、
〉ぼくはこども式の圧倒的な可能性を再確認しました。

酒井先生、私が「しまった!」と思ったのはここです。
自分のシャドウイングを酒井先生に聞いて頂くことばかりで頭いっぱいでしたが、
お子さんたちの「本場」こども式をマナで見る絶好のチャンスを私は自ら逃してしまった!
もったいな〜い。
次回は是非、お子さんたちの素直な音出しを見て、聞いてみたいです。


〉問題はどうやっておとながこどもになれるか?

これなんですよね〜!

〉歩いたり、二角取りをやったり、いろいろな手がありますが、
〉やっぱり音を楽しめるのがいちばんなんだろうと思いますね。
〉まだ確信はないけれども・・・

私は重症シャドウイング生(←単なる学生への憧れです)なので、
今日の先生のアドバイスを元に「素直に」やってみます。

シャドウイングのunlearn。
もしかしたら私がトンネルを抜け出すには結構時間がかかるかもしれませんが、
この自分の経験はいずれ誰かの役に立つだろうし、
「トンネルを抜けるとそこは広い海原だった、イヤッホ〜イ!」と喜ぶ自分を
見てみたくてたまりません。

〉そのあたりをこれからも参加してくれるみなさんを研究材料に、
〉探っていきたいと思います。

私も材料に(注:焼いて食べないで下さい)なるでしょうか、、、

〉みなさん、これからもよろしくお願いします・・・

こちらこそ、ちゃっかいせんせー、宜しくお願い致します。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10317. Re: る〜るさんへ

お名前: ベルーガ
投稿日: 2006/11/19(00:56)

------------------------------

る〜るさん、こんばんは。ベルーガです。
(ここに私信をつけていいものかどうか、、、)

息子さんの風邪はどうですか? 少しでも症状が軽くなるといいですね。
このところめっきり夜は冷え込むし、日中もお日様が出ていないととても寒いですよね。
お母さんも風邪には気をつけてください。


さて、話変えますよ。


今日はる〜るさんがおみえにならなかったので、寂しかった〜。

馬の話ができなかったー。
と、書くはずでしたが、ローズタミーさんもお仲間ですよ!
というより、沢山乗っていらっしゃったようです。

酒井先生の講演会かオフ会か次回のシャドウイングでご一緒できたら
是非、乗馬、いや、馬の話で盛り上がりましょう。


乗馬料金を安くおさえて楽しく続けるには千葉県へ引っ越すべきか、と
真剣に考えているベルーガより。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10332. ありがとうございます

お名前: る〜る
投稿日: 2006/11/20(00:43)

------------------------------

ベルーガさん、こんばんは。
る〜るです。

シャドウイング指導会、とても濃いお時間だったようで、よかったですね。
掲示板を拝見しているだけで、みなさんの楽しそうなご様子が伝わってきます。

さて、息子の風邪の件、ご心配おかけしてすみませんでした。
おかげさまで、今回はわりとあっさりひいてきているように見受けられます。
でも、過去2回も入院の前日までは元気に悪戯三昧だったので、油断のならない男ではあるのですが・・。

〉今日はる〜るさんがおみえにならなかったので、寂しかった〜。
うれし〜!
もうドタキャンが残念で残念で、すっかりすねていぢいぢしていたのです。

〉馬の話ができなかったー。
〉と、書くはずでしたが、ローズタミーさんもお仲間ですよ!
〉というより、沢山乗っていらっしゃったようです。
わ〜、いいな〜。

〉酒井先生の講演会かオフ会か次回のシャドウイングでご一緒できたら
〉是非、乗馬、いや、馬の話で盛り上がりましょう。
是非、私も混ぜて下さい。
風の便りでも、馬の噂に触れたいです。

〉乗馬料金を安くおさえて楽しく続けるには千葉県へ引っ越すべきか、と
〉真剣に考えているベルーガより。
おっ、それはすごい!!
って、そういえば、私がしばし通ったのも、千葉の乗馬クラブでした。
馬上で過ごす時間よりも、片道のバスの方が長いという・・。

では、お目にかかれるのを心待ちにしております。
どうもありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10343. Re: ありがとうございます

お名前: ローズタミー
投稿日: 2006/11/21(02:20)

------------------------------

酒井先生ありがとうございました。
まりあさん、じゅんじゅんさん、お疲れ様でした。

酒井先生、隅っこ組なのに うろうろとしまして、たくさんお勉強させていただきました。ありがとうございました。先生のアドバイス参考にさせていただきます。 (皆さんにご迷惑をおかけしていないといいのですが。)

今 うちの生徒数人に、シャドーイングの宿題をだしていますが、A中学の生徒が、 あるページまでは指導された通りにチェックを入れてきましたが、次のページは  ”はあ?” とだけ書いてきました。 ”さっぱり聞こえない”のことだったと判明し、みんなで笑ったのですが 笑っている場合ではない!  小学生までは わりと聞こえたままに発音しますが、、中学生は指導すれば 上手に読む生徒もいますが、カタカナなんですね。酒井解決法をためしてみます。

〉〉今日はる〜るさんがおみえにならなかったので、寂しかった〜。
ほんと〜!

〉うれし〜!
〉もうドタキャンが残念で残念で、すっかりすねていぢいぢしていたのです。

〉〉馬の話ができなかったー。
〉〉と、書くはずでしたが、ローズタミーさんもお仲間ですよ!
〉〉というより、沢山乗っていらっしゃったようです。
〉わ〜、いいな〜。

いえいえ、沢山のってはいませんよ。中学の時水曜の帰りに大きなバッグを持って、こそこそと少し行きましたが ”障害を 着地したとき 馬の首” ま、こんなもんです。

この後、高校の時渡米した先のホストファミリーが、馬を2頭もっていましたが、私が居る間に 仔馬が生まれ、初めてお産に遭遇してしまいました!
あの”The Shop On The Bloosom Street" のシアトルの郊外でですよ。
すみません。話はつきませぬ。

〉〉酒井先生の講演会かオフ会か次回のシャドウイングでご一緒できたら
〉〉是非、乗馬、いや、馬の話で盛り上がりましょう。
〉是非、私も混ぜて下さい。
〉風の便りでも、馬の噂に触れたいです。

私もお仲間にいれてください。
英語仲間から いろいろな繋がりで皆さんにお会いできて感謝!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10347. Re: ありがとうございます

お名前: る〜る
投稿日: 2006/11/21(23:29)

------------------------------

ローズタミーさん、どうもはじめまして!
る〜るです。

先日は、お会いできなくて残念でした。

〉いえいえ、沢山のってはいませんよ。中学の時水曜の帰りに大きなバッグを持って、こそこそと少し行きましたが ”障害を 着地したとき 馬の首” ま、こんなもんです。
を〜、障害もなさっていたのですか!!
私の場合、”駆け足で 小馬場1周保たずに 馬の首”ってとこでした。

〉この後、高校の時渡米した先のホストファミリーが、馬を2頭もっていましたが、私が居る間に 仔馬が生まれ、初めてお産に遭遇してしまいました!
わ〜、何て素晴らしいご経験をお持ちなのですか!!!

〉あの”The Shop On The Bloosom Street" のシアトルの郊外でですよ。
〉すみません。話はつきませぬ。
お、この本、アマゾンのカートに保存中です。
未読本がかさばっているので、購入を自制していたのですが、これを機にお会計に進んでしまおうかしら。

〉私もお仲間にいれてください。
〉英語仲間から いろいろな繋がりで皆さんにお会いできて感謝!
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
お目にかかれるのが待ち遠しいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10358. Re: ありがとうございます

お名前: ローズタミー
投稿日: 2006/11/23(11:54)

------------------------------

ルールさん、はじめまして。

〉を〜、障害もなさっていたのですか!!
〉私の場合、”駆け足で 小馬場1周保たずに 馬の首”ってとこでした。
オホホホ 馬い!!? 

〉〉あの”The Shop On The Bloosom Street" のシアトルの郊外でですよ。
〉〉すみません。話はつきませぬ。
〉お、この本、アマゾンのカートに保存中です。
〉未読本がかさばっているので、購入を自制していたのですが、これを機にお会計に進んでしまおうかしら。

The Shop on Blooson Streetでした。恋愛から遠く離れている私は、もうどきどきしながら読みました。編み物教室に通う各々の日常の出来事を通して、 生徒同士、そして それぞれの身近な人間関係の移りゆくさまが面白く、回る因果で(?)見事につながっていく。。昨晩の 三輪、江原さんの”オーラの泉”でも言っていましたね。。。偶然はなく、すべて、必然。。。???? とにかく、おすすめです。^^ 

次回お目にかかれるのを楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 10330. Re: 酒井先生のシャドーイング相談会へのお礼

お名前: Cheeks
投稿日: 2006/11/19(21:39)

------------------------------

〉こどもたちはみんなすごかった・・・
〉こども式をそのまま(?)やってくれるこどもたちがいて、
〉ぼくはこども式の圧倒的な可能性を再確認しました。

最近、歌のリズムってすごく英語特有の音とリズムを身に着けるのに使えるのかなって思ってます。それは、こどもが英語の歌を意味もわからず丸覚えするのを聞いてからです。しかも、聞こえなくなる音とか強く言う音とか全てコピーできてます。リズムに乗ると、こちらの方に気をとられて、カタカナ英語を忘れることが出来るかも。なりきりシャドーイングには、ぴったり。そろそろ忘年会とかの季節なので、それにも使えそうと思ってます。カーペンターズとかビートルズあたりから初めて、クイーン辺りでシャウト力をつけたりなんてどうでしょう?ちなみに、Momoは、私が練習中のThe 12 days of Christmasを隣で聞いていて、私より早く覚えてました。ただ、聞き流しただけです。私は、聞き流すだけではなく、ちょっと口を動かす準備体操が必要です。けれども、子供は忘れるのも早いので、これに振りをつけて、歌い踊ります。これ、お馬鹿に見えますが、やってみると想像以上に楽しいですよ。次回は、曲に合わせて踊り歌うシャドーイングはいかがでしょう?

〉問題はどうやっておとながこどもになれるか?

この方法でしたら、大人の仮面がはずれて、子供にもどれるかも。ってことはないですかねー。

〉そのあたりをこれからも参加してくれるみなさんを研究材料に、
〉探っていきたいと思います。

〉みなさん、これからもよろしくお願いします・・・

これからもどうぞよろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.