Re: 【報告】岡山講演会・オフ会報告

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/27(00:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10010. Re: 【報告】岡山講演会・オフ会報告

お名前: 陽だまり
投稿日: 2006/10/1(15:57)

------------------------------

こんにちは。陽だまりです。

ヨシオさん、お世話になりました!お一人で何から何まで準備してくださり大変だったと思います。本当に、ありがとうございました。

酒井先生、そして酒井先生を追っかけ、遠方より来るサポーターの先輩タドキストのみなさん、たくさん元気をくださりありがとうございました。

歩みは違っても同じ方向に進んでいる人たちと交流する機会に恵まれたこと、幸せです。

多読と一言で言っても、一人一人違った読み方をしていらっしゃることがよくわかりました。
マイペースで、ぼちぼちついていきますので、これからもよろしくお願いします。
私の場合、読み方が、ちょっと支離滅裂ぎみなのですが・・
YL0.3があるかとおもえば突然YL3、YL5や6が現れる私の読書記録を見て、酒井先生いわく、”こんなの見たことないよー”
やはり読み方にも性格が出ているのでしょうか?
ちょっと秋っぽい(飽きっぽい)わたしです。

もう既に、おみなえしさんが報告してくださった通り、帰りにハプニングが起きました!今までの私の長い人生の中で、たったの2度目ですよ。昨日はとっても楽しい充実した一日だったので、ついつい話しに夢中になってしまい、あんなことに・・・

でも、結果的には、あのハプニングがあってよかったのでした。
もし順調に帰っていたら、鍵を持っていなかった私は、広島県北に花火を見に行った家族が帰るまで、真っ暗な中、庭で秋の虫の鳴き声を聞きながらただひたすら待ちつづけなければならなかったところでした。
(まあ、それもいいけどね)

物事は必然で起こる、と日頃から思っている私は、おみなえしさんと多読のことをあれこれおしゃべりしながら遠回りして福山に帰ったことには、何かふかーい訳があったのでは?とつい思ってしまいました。
(ただ、ぼーっとしていただけなのにね)

福山から私とおみなえしさんの他に、4人みえていました。
月に1度会っておしゃべりしている仲間です。
早速、ORTについてもっと知りたいと2人から連絡がありました。
一人、二人と多読仲間が増えていくと励みになりますよね。楽しみです。

多読貧乏進行中のわたしですが、へこまないよう、酒井先生の情熱に満ちた
笑顔とパワフルな先輩タドキストの幸せそうなお顔を思い浮かべながら、上を向いて歩いていきます。

みなさんに感謝の気持ちを込めて。HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10017. Re: 陽だまりさん、ありがとうございました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/10/1(22:43)

------------------------------

陽だまりさん、ありがとうございました。ヨシオです。

〉こんにちは。陽だまりです。

〉ヨシオさん、お世話になりました!お一人で何から何まで準備してくださり大変だったと思います。本当に、ありがとうございました。

いえいえ、慣れない幹事で申し訳ありません。帰りは、岡山駅まで歩かせてしまって。城下から路面電車に乗れば100円で駅だったのですが。

〉酒井先生、そして酒井先生を追っかけ、遠方より来るサポーターの先輩タドキストのみなさん、たくさん元気をくださりありがとうございました。

みなさんのパワーはすごい!ずいぶん吸収させてもらいました。

〉歩みは違っても同じ方向に進んでいる人たちと交流する機会に恵まれたこと、幸せです。

はじめてですが、オフ会っていいもですね。

〉物事は必然で起こる、と日頃から思っている私は、おみなえしさんと多読のことをあれこれおしゃべりしながら遠回りして福山に帰ったことには、何かふかーい訳があったのでは?とつい思ってしまいました。
〉(ただ、ぼーっとしていただけなのにね)

わたしも、大変なことでも、振り返ってみると、その時が人生のTurning Pointになっていたり、あるいは、考え方を変えるきっかけになっていたりと、勝手にですが、自分でそう思うようにしています。

〉多読貧乏進行中のわたしですが、へこまないよう、酒井先生の情熱に満ちた
〉笑顔とパワフルな先輩タドキストの幸せそうなお顔を思い浮かべながら、上を向いて歩いていきます。

日本語の本でも買うのだから、それが英語になったと思えば少しは気が楽ですよ。日本語の本にプラスして英語なら、それは貧乏進行中かもしれませんね(笑)。

〉みなさんに感謝の気持ちを込めて。HAPPY READING!

陽だまりさん、これからも、よろしく。Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.