[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/25(10:27)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
175. 【雑談】ホタテ・牡蠣・ホヤ貝(パクリ)、「仮免の太鼓判:幅寄せ」、Have You Ever Seen the Rain?
お名前: 秋男
投稿日: 2005/3/5(00:35)
------------------------------
正直、ついてけてない部分はあるのですが・・・
た〉〉〉で、「Succession」って、そういう意味だったんだー と知った次第です。
秋〉〉 RCサクセションですねー。
た〉そうです!
た〉 ある日 作成しよん ですー。
そんで、彼女はクイーン、と。
た〉〉〉雑談が過ぎましたが、Spanish connection 、わかるといいですね。
秋〉〉 ほんとにねー。
秋〉〉 いつわかるんだろー・・・
た〉 Are you sure?
た〉 Are we, are we, are we ourselves?
Row, Row, Row Your Boat?
失礼いたしました〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
176. Re: 【雑談】↑うますぎ(パクッ)、「↑ここもいい味だしてるなぁ:ほぼ寄席」、Have You Ever Seen the Rainbow?(虹をみた貝)
お名前: ただ
投稿日: 2005/3/5(07:23)
------------------------------
〉 正直、ついてけてない部分はあるのですが・・・ 説明が必要かな、とは感じていたのですが・・・ (ちょっと恥ずかしくなってきたので、削除しようかなと思ったら・・・ パワーアップしてる!) 〉 そんで、彼女はクイーン、と。 そんで、深紫伝説は王様、と。 〉た〉〉〉雑談が過ぎましたが、Spanish connection 、わかるといいですね。 〉秋〉〉 ほんとにねー。 〉秋〉〉 いつわかるんだろー・・・ 〉た〉 Are you sure? 〉た〉 Are we, are we, are we ourselves? 〉 〉 〉 Row, Row, Row Your Boat? Merrily, merrily, merrily... (「r」と「l」は苦手) (おうちのかたへ) イギリスの古い民謡のひとつで、いつの時代に作られたのかは わかっていません。曲中にでてくる「but」は、「ほんの」という 意味があります。ボートで川を下ることを、人生になぞらえて いる歌詞がおもしろいですね。日本人の苦手な「r」と「l」の 音が次々に出てきますが、気にせずに歌ってみてください。 2小節を一単位とした輪唱も楽しむことができます。 〉 失礼いたしました〜。 こちらこそ、失礼いたしました〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ただ
投稿日: 2005/3/5(08:40)
------------------------------
〉 正直、ついてけてない部分はあるのですが・・・
思いつきで書き込みしてしまいました。つい、うれしくて・・・
(週末は心の鍵を甘くするわ、ご用心)
あんまり意味ないですが、雑談の補足をします。
1.ホテル・牡蠣フォルニア
秋男さん宛には不要だと思いますが、はじめて目にする方もいらっしゃると思うので。
元投稿:「Re: ホテル牡蠣フォルニア」
(鑑賞ポイント:新規投稿なのに「Re:」から始まっているところ)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g-old&c=e&id=6419]
c.f.「牡蠣食えば 腹が鳴るなり 法隆寺」
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g-old&c=e&id=6326]
元歌:Welcome to the Hotel California〜♪
(Hotel California / Eagles)
2.カルメンの第4番:ハバネラ
オペラ「カルメン」の中のアリア「ハバネラ」
ジョルジュ・ビゼーがメリメの小説を原作に作曲し、1875年3月にパリの
オペラ・コミック座で初演され、また作曲家自身の最後の作品になった
オペラ「カルメン」
「ハバネロ」というスナック菓子がありますが、「ハバネラ」の男名かな
なんて思ったり。
「ハバネラ」と「CM」で検索するといくつかヒットします。
[url:http://www.beverage.co.jp/product/cm/gogo/]
[url:http://www.honda.co.jp/cmdata/auto/prelude/cm1/]
[url:http://s8.kcn-tv.ne.jp/users/soundproduce/index56f.html]
3.Rain Rain Go Away (〜Spain)
あちこちでマザーグースが話題になりますが、これもマザーグースだと思います。
Rain, rain, go away,
Come again another day,
Little Johnny wants to play.
Rain, rain, go to Spain,
Never show your face again.
4.スペインの雨は主に広野に降る・・・
これ! 最初はわからなかったんですが、
The rain in Sapin stays mainly in the plain 〜♪
って歌があるんですね! ためになるな〜
ちなみに、「Are we ourselves」を歌ってるのはThe Fixxで
(歌詞「Are we ourselves」の意味は不明なのですが・・・)、
「虹をみたかい」は渡辺美里です。
では〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
178. Re: 【雑談】の【補足】に【追加】 完全に趣味の世界
お名前: ako
投稿日: 2005/3/5(15:12)
------------------------------
雑談の帝王 秋男さーん、たださーん ご機嫌麗しゅう〜
雑談コバンザメakoメでございますー(一応、韻を踏んだ)
〉元歌:Welcome to the Hotel California〜♪
〉 (Hotel California / Eagles)
洋楽カラオケシャドウイング、っていうか単に歌うのに激!激!ぴったりなんです〜 この歌〜〜 何度うたってもアソコが言えない〜〜〜…とモンモンと苦悩するのが楽しいんですぅ〜〜(←こいつ、Mか)
〉Rain, rain, go to Spain,
マザーグースはイギリス発祥でしたよね。
イギリスっていつも天気が悪いそうで、休暇になると、すかっと晴れるスペインやイタリアへ行くのが夢、という人が多いんだって聞いたことあります。
ちなみにドイツ人も同じだそうで、夏休みのスペイン・イタリアは、英・独・北欧の皆さんが、太陽求めて南へ大移動だとか。
これも一種のゲルマン民族大移動…
英国人が南欧を旅行することに意味がある的な話、映画でも見たことあります。(題、忘れた) 北緯高めの欧州各国人の、南欧への憧れというのは、文化に影響が出るほどの相当なものだという話で。ゲーテもそうだそうですから、そりゃ確かに凄いわけだ…と。
〉The rain in Sapin stays mainly in the plain 〜♪
ナツカシ〜〜 マイフェアレディ〜
英国英語って、BBCニュースの英語しか聞いたことなかったので、
「らいん、すぱいん まいんりー ぷらいん〜」 …はぁ?って思って見たのを思い出します。ロンドン行って、コックニーっていうのをナマで聞いて、マネしてみたい!(迷惑だろうなぁ)
〉「虹をみたかい」は渡辺美里です。
おお〜
あっ!そうだ! ここはMOMA親爺さんのスレッドでした!
MOMAさまー、しばらくでございました。とってつけたようで失礼いたしました。
Spanish Connection 日本人の歌手のグループ名っていうの以外知りません。
その歌手さんたちが言うには、インドで発祥したジプシー(現在はロマ。ジプシーは差別用語だそうで)の音楽が、東欧を伝わってスペインまでたどりついてスペインは行き止まりだったから、そこでフラメンコというジャンルとして結実した…みたいなことを言ってました。
おお〜、いいこと言う〜 それってインドから中国—朝鮮半島—日本、っていう順に文化が伝わって、日本が吹き溜まりになってて文化が混合して、あーしてこーしてあーなった、っていうような話と同じじゃーん、スペインさんに親しみ感じるーと、つい、世界史クラブしてしまいました。
Connectionってのが、麻薬密売ルート風の雰囲気は感じますが…。果たして。
------------------------------
本題を忘れた雑談大会…
私もSpanish connectionはわからないんですが…
3.Rain Rain Go Away (〜Spain)
〉あちこちでマザーグースが話題になりますが、これもマザーグースだと思います。
〉Rain, rain, go away,
〉Come again another day,
〉Little Johnny wants to play.
〉Rain, rain, go to Spain,
〉Never show your face again.
そうです、マザーグースで正解です。でも単にrainとSpainは韻をふんでるだけで、特に意味はないと思います。
〉4.スペインの雨は主に広野に降る・・・
〉これ! 最初はわからなかったんですが、
〉The rain in Sapin stays mainly in the plain 〜♪
〉って歌があるんですね! ためになるな〜
akoさんが書いてくれてますけど、ミュージカル「マイ・フェア・レディ」の中の歌です。ロンドンの下町の「コックニーなまり」では、「エイ」を全部「アイ」って発音します。それで下町娘のイライザがヒギンズ教授にそれを強制するために「エイ」の母音の言葉ばかり並べて練習させられるんです。でもいくら練習してもライン、スパイン、スタイン、マインリー、プライン、となってしまいます。内容に特に意味はありません。本当に「スペインでは雨は主に広野に降る」わけではありませんから、信じないように。
そしてめでたく「エイ」の発音が正しくできるようになったイライザは喜びのあまり「I could have danced all night〜♪」と歌い踊りだすのです。日本語では「踊り明かそう」というタイトルで知られています。
ついでに「オリバー!」というミュージカルがありまして、これはマーク・レスター主演で映画化されてますが、ここでもよく聞くとコックニーなまりが聞けます。
「エイ」を「アイ」と発音するほかHが落ちます。
それでは〜。