Re: TOEICテスト結果

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/7/1(05:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1534. Re: TOEICテスト結果

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/8/14(21:19)

------------------------------

 ヨシオさん、こんにちは。ジェミニです。
 いつも、多読のコメントありがとうございます。

"ヨシオ"さんは[url:kb:1527]で書きました:
〉みなさん、こんばんは、ヨシオです。TOEICの結果がInternetで発表されたので、報告します。
〉ようやく、730点になりました。会社の目標のひとつが730点なので、ホットしています。

 TOEIC、700点超え、おめでとうございます。

〉でも、850点の人に聴くと、950点以上取らないと、仕事では使いものには成らないそう
〉ですが。(^^;

〉年月  L   R   合計     コメント
〉------- --- --- ---      -----------------------------------------------------------
〉2002.07 260 335 595 ← 多読以前
〉2003.03 305 365 670 ← 170万語あたり
〉2004.01 295 330 625 ← 360万語あたり
〉2004.11 290 395 685 ← 610万語あたり Basic Grammar in Use
〉2005.09 320 385 705 ← 750万語あたり Grammar in Use Intermediate
〉2006.01 315 390 705 ← 800万語あたり Barron's How to Prepare for the TOEIC Tes
〉2006.07 300 385 685 ← 新TOEICテストを受けた
〉2007.03 325 385 710 ← 990万語あたり DSで英語漬け、リスニング・テスト対策本
〉2007.07 340 390 730 ← 1050万語あたり リスニング完全トレーニング

 ジワジワッとスコアアップされていますね。自分の場合、700点超え
たぐらいから少しCNNも聴きやすくなり、800点超えたくらいから、海
外ドラマも少し聴きやすくなりました。

〉わたしの感想では、多読では読む早さが鍛えられるので、Reading Sectionの長文問題がやりやすく
〉なります。ただ、Listening Sectionでは、多聴をしていなかったので、なかなか点数には反映
〉しなかったと感じています。そのため、意識して、Listeningのドーピングをしたのが効いたのでは
〉ないでしょうか。ShadowingやL and Rをよくやられている人なら、Listening Sectionの点数の方も
〉いいと思います。文法問題は、特別にTOEIC問題集をやらなくても、Basic Grammar in Useや
〉Intermidateでいいように思います。

 自分もそう思います。多読でスコアはともかくリーディングセクシ
ョンは文法問題に悩まなければ、最後まで読みとおすことができるよ
うになりました。

 おっしゃるとおり、文法は、Grammar In Useをやって、後は、時間
はかかりますが、多読で語法に対する嗅覚を磨くだけで良いような気
がします。

 Listeningは、多聴でしょうか、とにかく真剣に生の英語を聴くのが
1番なような気がします。

 自分も、この9月に毎年恒例のTOEICを受ける予定です。600語
超えの成果が出るか楽しみです。

 それでは。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1540. Re: TOEICテスト結果

お名前: ヨシオ
投稿日: 2007/8/15(20:34)

------------------------------

ジェミニさん、こんばんは、ヨシオです。

〉 ヨシオさん、こんにちは。ジェミニです。
〉 いつも、多読のコメントありがとうございます。

とんでもありません。

〉〉ようやく、730点になりました。会社の目標のひとつが730点なので、ホットしています。

〉 TOEIC、700点超え、おめでとうございます。

ありがとうござます。多読だけで目標達成を、とやってきましたが、Listeningはやはり、多聴が必要ですね。

〉〉でも、850点の人に聴くと、950点以上取らないと、仕事では使いものには成らないそう
〉〉ですが。(^^;

〉〉年月  L R 合計     コメント
〉〉------- --- --- --- -----------------------------------------------------------
〉〉2002.07 260 335 595 ← 多読以前
〉〉2003.03 305 365 670 ← 170万語あたり
〉〉2004.01 295 330 625 ← 360万語あたり
〉〉2004.11 290 395 685 ← 610万語あたり Basic Grammar in Use
〉〉2005.09 320 385 705 ← 750万語あたり Grammar in Use Intermediate
〉〉2006.01 315 390 705 ← 800万語あたり Barron's How to Prepare for the TOEIC Tes
〉〉2006.07 300 385 685 ← 新TOEICテストを受けた
〉〉2007.03 325 385 710 ← 990万語あたり DSで英語漬け、リスニング・テスト対策本
〉〉2007.07 340 390 730 ← 1050万語あたり リスニング完全トレーニング

〉 ジワジワッとスコアアップされていますね。自分の場合、700点超え
〉たぐらいから少しCNNも聴きやすくなり、800点超えたくらいから、海
〉外ドラマも少し聴きやすくなりました。

もっと、もっと、聴かないとだめですね。多読+多聴ですからね。なかなか、多聴はまだ楽しくなるには遠いので、続けるのがほねです。(^^;

〉〉わたしの感想では、多読では読む早さが鍛えられるので、Reading Sectionの長文問題がやりやすく
〉〉なります。ただ、Listening Sectionでは、多聴をしていなかったので、なかなか点数には反映
〉〉しなかったと感じています。そのため、意識して、Listeningのドーピングをしたのが効いたのでは
〉〉ないでしょうか。ShadowingやL and Rをよくやられている人なら、Listening Sectionの点数の方も
〉〉いいと思います。文法問題は、特別にTOEIC問題集をやらなくても、Basic Grammar in Useや
〉〉Intermidateでいいように思います。

〉 自分もそう思います。多読でスコアはともかくリーディングセクシ
〉ョンは文法問題に悩まなければ、最後まで読みとおすことができるよ
〉うになりました。

テストでは、Reading Sectionに入ったら、まずパート7を45分でやります。それで、なんとか、全問、目を通すことができます。途中で、悩んだら、だめですね。

〉 おっしゃるとおり、文法は、Grammar In Useをやって、後は、時間
〉はかかりますが、多読で語法に対する嗅覚を磨くだけで良いような気
〉がします。

〉 Listeningは、多聴でしょうか、とにかく真剣に生の英語を聴くのが
〉1番なような気がします。

そうですね。楽しいまでは遠い道のりですが、頑張ろう!

〉 自分も、この9月に毎年恒例のTOEICを受ける予定です。600語
〉超えの成果が出るか楽しみです。

期待しましょうね♪

〉 それでは。

ではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.