Re: akoし〜、ちぇーぐ!!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/30(23:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1464. Re: akoし〜、ちぇーぐ!!

お名前: こるも
投稿日: 2007/7/2(10:17)

------------------------------

akoし〜、あんにょん!
じゅすい こるも。
はばりがに? さば?

〉投稿いただいてたこと、見落としてまして、
〉こんなに月日が経過しちゃってすみません!!

のん ちぇ ぷろぶれーま
けんちゃなよー。

〉わたし、以前、NHK語学講座の英語以外をいろいろ見てた時期があって、
〉(英語以外、というところがミソね。
〉 ミーハーなので、テレビだけ。しかも見るだけなので、身に付かない(笑))

などやー。みーとぅー。

〉まともにできる言語は一つもないので、
〉当時、会社のイジワル上司に、アンタは英語一つマトモなレベルじゃないんだから、
〉それどころじゃないでしょ!といつも追い詰められてまして(泣)、
〉社会人になってからだというのに、
〉暗〜〜く、受験英語問題集で勉強する暗黒時代が到来、
〉やがて英語以外をあれこれ見るのはやめてしまいました。。。。

Mottainai.
いまからでも、やりましょー。

〉ダリオ・ポニッスィさんはご存知ですよね?
〉彼のお芝居まで見に行ったくらいだったんです(笑)

お〜 だりおさん!
み ぴあっちぇ だりおさん!
お芝居見たんですか〜?いいないいな。
ダリオさんのせいで、イタリア語を始めたようなものです。
声がいいよね〜。うっとり。
ここ数年見かけてないけど。

〉当時、聞き覚えたセリフを使って、海外旅行で言ってみて、
〉たいした会話はできないけど、
〉現場ニワカ親善大使になって、日本人のこと、面白がってもらえたり、
〉すごく親切にしてもらったり、嬉しいハプニングがたくさんあって、
〉英語以外の言葉って、どんなレベルでも十分楽しいですよね〜。

楽しい楽しい!
英語以外の現地の言葉をちょっとでもしゃべると、喜んでもらえますよね。
それに、英語以外だと開き直れるというか、「正しい」発音とか、
文法とかを気にしないでいられるので楽です。(私だけか)

〉…という話をしても、英語がマトモじゃないうちは話にならん!
〉という上司の反応がトラウマでして、
〉SSSでこういう話をしてもいい人が出現して、感謝感激ですー。

ああ、いぢわるですね。
話になるよねー、楽しいんだから。
あちらにも、楽しんでもらえるのだから。

〉さわでぃ〜かー(でいいの?女は。)(聞き覚えはすぐ使いますが忘れるのも早いです)

ぼん じあ。おら! あんにょんはせよ。

〉いっすみー、あこ〜。えんかんた〜だ〜。

ちゃんちゅー こるもかー。あんしゃんてー。

〉まいぺんら〜〜い。

ありがとー。

〉こるも閣下〜、ご唱和ありがとうございます〜。
〉ぐらっちぇ、めるし〜、こっぷんか〜。
〉(こんだけデタラメ混ぜたらどこ行っても通じなくて無意味と言われたが、やる・笑)

やってやって〜。
ちぇーぐえよ〜。
ちぇみそっそよ〜。

〉ここまで見ていただいてて嬉しいかぎりです。
〉akoったら、お礼に伺うと言ったきり、伺ってなくてゴメンナサイ(><)
〉今、お礼します。

のん ぷれむ。
(と、フランスの子がいっていたような・・間違いはご容赦。)

〉水平りーべ、僕の船、

ななまがりしっぷす、くらーくか〜
かっかすこっち、なんだっけ?

〉さんきゅー、だんけ、メルシぼく〜。
〉ぐら〜っちぇ、ぐらしゃす、すぱし〜ば。
〉しぇしぇ、こまわよ、てりまかし〜♪

〉(踊りたくなってきた…)

ありがとう音頭ですね!

〉お〜らら〜! とわえもあ、とわ、おっし〜(上がり調子で)

〉〉わたしもね、このごろ量子力学に興味があって、でも難しいことはわからないから、とりあえず人物から迫ろうと思って、いろいろ見ています。

〉ぶんだばーーー、ぐーて・いで〜!

だんけしぇーん。

〉〉で、覚えたこととは。
〉〉1)シュレーディンガーさんは女性にだらしなかった。

〉ひゃ〜、だべ〜ろ?!

ちぇーると。
奥さんと、愛人と、その子どもと一緒に暮らしていたそうです。

〉〉2)ご冗談でしょう、ファインマンさんは、金庫破りの名人だった。

〉うら〜ぁ、じゅぬせっぱー。

スペースシャトルチャレンジャー号の事故の原因も解明したそうです。

〉〉3)湯川秀樹先生のおじいさんが、漢文学者だった。

〉はらぼじどー、こんぶ、まにまにハゴいっそっそ〜(自分でナニ言ってるかわかんなくなってきた、笑)

なぬん、あらっそよ。

〉〉4)その昔(第一次対戦ごろ?)量子力学は、粒派と波派に分かれていた。

〉量子らごはぬん、イクラ(つぶつぶ物体)えよ!? 
〉ナメクジ(流動物体)えよ? 
〉おもー、うぉりょうぉよー。

ここだけまじ。理科クラブ。

つぶつぶは物質ですが、波は物質ではありませぬ。
ナメクジはぬめぬめしていますが物質(生物)ですよね。

池にぽちゃんとかえるが飛び込むと、波が「起こり」ます。
しばらくすると、波は「やみ」ます。
波は「現象」です。
このとき、池の水は波を伝える「媒体」です。
「水」は「波」ではありません。
「水」は物質であり、「波」は現象です。
だから、常識として考えると、「粒」と「波」は全く違うものです。
「粒」だったら「波」ではないし、「波」であるなら「粒」であるはずがありません。

で、ここで量子力学です。
量子の世界では、「光」や「電子」は、「波」と「粒」の両方の性質を持っています。
今では、光や電子は、「波と粒の両方の性質を併せ持つ」、と言うことに落ち着いていますが、
その昔は、「波」か「粒」か、で学会は2つに分かれていたそうです。

波であり、粒であるものなんて、どんなものか想像もつきません。
少なくとも私にはわかりません。
なので私には量子力学はお手上げなんです。

akoさーん、寝ないで聞いてくれました?
あ、とばしてもいいですよ。

〉はくなまたた。あんたななりぼ。意味不明で言ってます(笑)
〉(最初、マタにパンツはくな?…かと思ったフレーズ(爆))

じゃあ、どこにはけば・・・

〉(後のは、どっかの首都名ですので通じません(笑))

うお〜。どんですた?

〉だすびだーにゃ〜、あびやんと〜♪

〉(とりあえずこれが限界ギリギリなのでこれで突然終わります(笑))

私ももう限界です。
でも、でたらめ多言語楽しかった!
なぬん ちょんまる ちぇみそっそよ。

またやろーねー。
おーう゛ぁー(オゥ ルヴォアールとは、とてもきこえないです)
だ のーびーすとりーちぇ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1465. Re: akoし〜、ちぇーぐ!!

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/7/3(02:00)

------------------------------

こるもさん、akoさん、ずどらーすとびちぇ

すごいなあー。話が通じてる。私は半分ぐらいです。韓国語がわからないのが一番ネック。

〉〉当時、聞き覚えたセリフを使って、海外旅行で言ってみて、
〉〉たいした会話はできないけど、
〉〉現場ニワカ親善大使になって、日本人のこと、面白がってもらえたり、
〉〉すごく親切にしてもらったり、嬉しいハプニングがたくさんあって、
〉〉英語以外の言葉って、どんなレベルでも十分楽しいですよね〜。

〉楽しい楽しい!
〉英語以外の現地の言葉をちょっとでもしゃべると、喜んでもらえますよね。
〉それに、英語以外だと開き直れるというか、「正しい」発音とか、
〉文法とかを気にしないでいられるので楽です。(私だけか)

ちょっとしゃべったのが通じたら本当に楽しいです。向こうもこちらが旅行者だということで文法とか発音とか、お目こぼししてくれますし。それにしゃべって通じた言葉って忘れないですね。

〉〉…という話をしても、英語がマトモじゃないうちは話にならん!
〉〉という上司の反応がトラウマでして、
〉〉SSSでこういう話をしてもいい人が出現して、感謝感激ですー。

そこがおかしいんですよ。私は英語がまともじゃないけど中国語を勉強しました。英語はしゃべれないけど中国語はしゃべれる、というのだってアリでしょ?英語はしゃべれないけどスワヒリ語はしゃべれるとか、英語はしゃべれないけどウズベク語はしゃべれるとか…あんまりいないか。

〉〉さわでぃ〜かー(でいいの?女は。)(聞き覚えはすぐ使いますが忘れるのも早いです)

〉ぼん じあ。おら! あんにょんはせよ。

すらまっしあん あっさらーむ
さわでぃーか(女性)

〉〉はくなまたた。あんたななりぼ。意味不明で言ってます(笑)
〉〉(最初、マタにパンツはくな?…かと思ったフレーズ(爆))

〉じゃあ、どこにはけば・・・

せ・ぼん・ツッコミ!
で、「はくなまたた」って「ライオンキング」の歌ですが…本当にアフリカの言葉だったんですか。

〉〉(後のは、どっかの首都名ですので通じません(笑))

〉うお〜。どんですた?

うえら〜?

〉〉だすびだーにゃ〜、あびやんと〜♪

〉〉(とりあえずこれが限界ギリギリなのでこれで突然終わります(笑))

〉私ももう限界です。
〉でも、でたらめ多言語楽しかった!
〉なぬん ちょんまる ちぇみそっそよ。

〉またやろーねー。
〉おーう゛ぁー(オゥ ルヴォアールとは、とてもきこえないです)
〉だ のーびーすとりーちぇ!

横入り楽しかったです。
じぇ ぱっせ あん とれ ぼん もまん(←実際使って喜ばれた言葉)
つぁいちぇん
う゛ぃそんとらーたーしゅら!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1470. 杏樹さん、あんじゅせよ。

お名前: こるも
投稿日: 2007/7/5(09:47)

------------------------------

杏樹さん、どーぶろえうーとら。

べんべぬーた、う゛ぃるこめん、いらっしゃーい。
タイトルは「座ってください」です。

〉すごいなあー。話が通じてる。私は半分ぐらいです。韓国語がわからないのが一番ネック。

だまされちゃいけません。
てきとーにレス返ししていたりします。
わからないけど、わかっちゃうって感じでやってます。
やってて良かったこども式。

〉ちょっとしゃべったのが通じたら本当に楽しいです。向こうもこちらが旅行者だということで文法とか発音とか、お目こぼししてくれますし。それにしゃべって通じた言葉って忘れないですね。

脱線しますが、チュニジアで現地の人に「さらばじゃ」と言われました。
いったい誰が教えたのか。
スークの人が、「わたしばかよね〜」と歌っていました。

〉〉〉…という話をしても、英語がマトモじゃないうちは話にならん!
〉〉〉という上司の反応がトラウマでして、
〉〉〉SSSでこういう話をしてもいい人が出現して、感謝感激ですー。

akoさん、随分深いトラウマだったんですね。
そんな上司の言葉は、でたらめ多言語で笑い飛ばせばいいと思います!
やってて良かったこども式!

〉そこがおかしいんですよ。私は英語がまともじゃないけど中国語を勉強しました。英語はしゃべれないけど中国語はしゃべれる、というのだってアリでしょ?英語はしゃべれないけどスワヒリ語はしゃべれるとか、英語はしゃべれないけどウズベク語はしゃべれるとか…あんまりいないか。

あまりいないかもしれませんが、アリアリです
中国語をしゃべれたら、ビジネスでも強そうです。
杏樹さんは中国語を随分勉強されてきたんですね。
私は根性なしだからなあ・・・

〉〉〉はくなまたた。あんたななりぼ。意味不明で言ってます(笑)
〉〉〉(最初、マタにパンツはくな?…かと思ったフレーズ(爆))

〉〉じゃあ、どこにはけば・・・

〉せ・ぼん・ツッコミ!
〉で、「はくなまたた」って「ライオンキング」の歌ですが…本当にアフリカの言葉だったんですか。

Hakuna Matataは、英語で言うところの のーぷろぶれむ、
タイ語で まいぺんらーい、ロシア語で にちぼー、
イタリア語で のんちぇぷろぶれーま、韓国語で けんちゃなよー、
らしいです。

〉横入り楽しかったです。
〉じぇ ぱっせ あん とれ ぼん もまん(←実際使って喜ばれた言葉)

ああ、これわからないなあ。
わかりそうなきもするんだけど。
「うれしかった」か、「たのしかった」のイメージかな。

ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1478. てぃだ、あぱあぱ

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/7/7(01:42)

------------------------------

こるもさん、ぐりゅす・ごっと!

〉べんべぬーた、う゛ぃるこめん、いらっしゃーい。
〉タイトルは「座ってください」です。

上のあいさつはオーストリアの「こんにちは」です。標準ドイツ語とは違うんですねえ。
ミュージカル「キャバレー」に「ヴィルコメン」という歌があります。3ヶ国語でお客を誘う歌です。
ヴィルコメン、ヴィアンヴュニュ、ウエルカム
ぐるっくりっひ・ずー・ぜん、じゅ・すい・あんしゃんて、はっぴー・とぅ・し・ゆー

〉〉すごいなあー。話が通じてる。私は半分ぐらいです。韓国語がわからないのが一番ネック。

〉だまされちゃいけません。
〉てきとーにレス返ししていたりします。
〉わからないけど、わかっちゃうって感じでやってます。
〉やってて良かったこども式。

あはははは。でもテキトーに返すだけでも気持ちは通じますね。

〉〉ちょっとしゃべったのが通じたら本当に楽しいです。向こうもこちらが旅行者だということで文法とか発音とか、お目こぼししてくれますし。それにしゃべって通じた言葉って忘れないですね。

〉脱線しますが、チュニジアで現地の人に「さらばじゃ」と言われました。
〉いったい誰が教えたのか。
〉スークの人が、「わたしばかよね〜」と歌っていました。

外国人って時々変な日本語を知ってますね。
私が北京へ2週間語学研修に行ったとき、宿舎の職員のおにーさんが日本語を勉強していたんですが、研修に来ていた人(関西人)が「よう来たな、まあ座れや」という言葉を教えていました。

〉〉せ・ぼん・ツッコミ!
〉〉で、「はくなまたた」って「ライオンキング」の歌ですが…本当にアフリカの言葉だったんですか。

〉Hakuna Matataは、英語で言うところの のーぷろぶれむ、
〉タイ語で まいぺんらーい、ロシア語で にちぼー、
〉イタリア語で のんちぇぷろぶれーま、韓国語で けんちゃなよー、
〉らしいです。

なんか、そんな感じの歌でした。
インドネシア語では てぃだ・あぱあぱ ですね。なんでもかんでも「てぃだ、あぱあぱ」で済まされると「違うやろー!」と言いたくなる事もありますが。

〉〉横入り楽しかったです。
〉〉じぇ ぱっせ あん とれ ぼん もまん(←実際使って喜ばれた言葉)

〉ああ、これわからないなあ。
〉わかりそうなきもするんだけど。
〉「うれしかった」か、「たのしかった」のイメージかな。

つづりは
J'ai passer un tres bon moment.
です。

〉ではではー。

それではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1490. Re: てぃだ、あぱあぱ

お名前: こるも
投稿日: 2007/7/9(09:56)

------------------------------

杏樹さん、ぼんじょるの!

〉上のあいさつはオーストリアの「こんにちは」です。標準ドイツ語とは違うんですねえ。

そういえば、オランダ語で「グッ ターク」でした。

〉あはははは。でもテキトーに返すだけでも気持ちは通じますね。

そうですね。
すんごい勘違いしているときもありますが。

〉外国人って時々変な日本語を知ってますね。
〉私が北京へ2週間語学研修に行ったとき、宿舎の職員のおにーさんが日本語を勉強していたんですが、研修に来ていた人(関西人)が「よう来たな、まあ座れや」という言葉を教えていました。

これいいなあ!

〉なんか、そんな感じの歌でした。
〉インドネシア語では てぃだ・あぱあぱ ですね。なんでもかんでも「てぃだ、あぱあぱ」で済まされると「違うやろー!」と言いたくなる事もありますが。

何か、力抜けそうな言葉ですね。
そういえば、杏樹さんは関西方面の方なんですよね。

〉つづりは
〉J'ai passer un tres bon moment.
〉です。

うわー、わかりました。
おっかぴーと。

何でわかるのか、わかりませんが。
この辺がこども式。

ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1476. Re: なんだか通じ合っている…?(笑)

お名前: ako
投稿日: 2007/7/7(00:41)

------------------------------

ちゃ〜お、しにょ〜る、しにょ〜ら、しにょり〜な、こるも、
いよそ〜の、ako。
(性別年齢未婚既婚といった個人情報がわからないように書くには、
全部書くしかない! おかげで、使うたびに全部書くから覚える!(笑)
間違えてたら修正たのんます…)

〉akoし〜、あんにょん!
〉じゅすい こるも。
〉はばりがに? さば?

その「幅よせしてきて邪魔!っぽい蟹」(ありえない想像するのも趣味)ってのが何だかシュールで意味不明ですが(笑)、他のはわかるー。

語学番組って、毎回最初のほうで言うセリフは一年中同じだから、
だいだい、そういう意味だろう〜ってことで聞き覚えました。
当時よく聞いたネイティブさんの声が聞こえてくる感じです。

〉〉投稿いただいてたこと、見落としてまして、
〉〉こんなに月日が経過しちゃってすみません!!

〉のん ちぇ ぷろぶれーま
〉けんちゃなよー。

おおっ〜 ジローラモの声が聞こえてくる!!
すくーし、すくーし、ってよく言ってたよね。
ダリオはスクージだったから印象が強かった。
で、けんちゃなよー、は、SMAPの草薙クンの韓国語番組の声でよく聞いた(笑)
あらっそよー!

〉〉わたし、以前、NHK語学講座の英語以外をいろいろ見てた時期があって、
〉〉(英語以外、というところがミソね。
〉〉 ミーハーなので、テレビだけ。しかも見るだけなので、身に付かない(笑))

〉などやー。みーとぅー。

「などやー」ど、あらっそよー。

〉〉暗〜〜く、受験英語問題集で勉強する暗黒時代が到来、
〉〉やがて英語以外をあれこれ見るのはやめてしまいました。。。。

〉Mottainai.
〉いまからでも、やりましょー。

おお、マータイさん! 
うーむ、ちぐんぶっとー、はごしっぽ。結構、思い出してきたーー(嬉)

〉〉ダリオ・ポニッスィさんはご存知ですよね?
〉〉彼のお芝居まで見に行ったくらいだったんです(笑)

〉お〜 だりおさん!
〉み ぴあっちぇ だりおさん!

おも! のど!?

〉お芝居見たんですか〜?いいないいな。
〉ダリオさんのせいで、イタリア語を始めたようなものです。

うわー、動機がそっくり。。。。(好きな男が現れることが重要(爆))

〉声がいいよね〜。うっとり。
〉ここ数年見かけてないけど。

ほんとですねー、あの声、わたしも大好きで、
ダリオがDJみたく話をするところ、テレビから録音してとったくらい。
みらこま〜〜んど、とか、
あっら、ぷろっしま、せってぃま〜〜〜〜〜な、とか、みな聞き覚えでーす。

わたし、ダリオのファンクラブにも入ってたんだけど、
そう言えば、いつのまにか郵便物が来なくなりましたわ。。。

〉〉英語以外の言葉って、どんなレベルでも十分楽しいですよね〜。

〉楽しい楽しい!
〉英語以外の現地の言葉をちょっとでもしゃべると、喜んでもらえますよね。
〉それに、英語以外だと開き直れるというか、「正しい」発音とか、
〉文法とかを気にしないでいられるので楽です。(私だけか)

嬉しい!嬉しい!
いますよー、英語から離れた途端に、そういう開放感で、英語以外の外国語を楽しむ人って、友人にけっこういます。
韓国語大好き友達とか(ヨン様ですから)、
スペイン語入れ込んでます友達とかいます。
なので、彼女たちに連絡メールを書く時は、
おら〜、けった〜る、とか、ろしえんと〜、とか使うので、
簡単な挨拶だけならわかります。

そういう彼女たちも、英語のことはかなり嫌っていて(てか、諦めていて)、
わたしがSSSで、多読で英語が楽しくなった、という話をしましたが、
もう英語はいいわ、と言われちゃいました(笑)。

〉〉…という話をしても、英語がマトモじゃないうちは話にならん!
〉〉という上司の反応がトラウマでして、
〉〉SSSでこういう話をしてもいい人が出現して、感謝感激ですー。

〉ああ、いぢわるですね。
〉話になるよねー、楽しいんだから。
〉あちらにも、楽しんでもらえるのだから。

でしょーーーでしょーーーー、そうよねーーーー
こんにちは!の一言だけだって十分たのしめるし、
ありがとう、美味しかった〜、嬉しいです、あたりを言うと、
可愛がってもらえますー

〉〉いっすみー、あこ〜。えんかんた〜だ〜。

〉ちゃんちゅー こるもかー。あんしゃんてー。

そっかーぁ!
「ちゃんちゅー」の意味がわかったぞ〜〜!

〉〉ぐらっちぇ、めるし〜、こっぷんか〜。
〉〉(こんだけデタラメ混ぜたらどこ行っても通じなくて無意味と言われたが、やる・笑)

〉やってやって〜。
〉ちぇーぐえよ〜。
〉ちぇみそっそよ〜。

こまわっそよーー。

何しろ、3ヶ国語でお礼したからって、
その国で通じるのは、この中の一つだけだから意味ない、というのが、
無意味派の主旨でした。
いくらakoだって、イギリスに行って「ぐらっちぇ、めるし〜、こっぷんか〜」なんて言うわけじゃあ、ありませんわー。
コッチの立場は、そういう実用上の問題じゃないんだもんねーー、です。
ウルルン滞在記ですもん。

〉のん ぷれむ。
〉(と、フランスの子がいっていたような・・間違いはご容赦。)

こどもは、間違って使いながら覚えていくものだ、と、言われてますよね(^^)

〉〉水平りーべ、僕の船、

もう間違えていた〜。水平じゃなくて、水兵でしたわ!!

〉ななまがりしっぷす、くらーくか〜
〉かっかすこっち、なんだっけ?

なんか聞いたことあるけど、覚えてないーー(笑)
化学記号のことが出てる本、見直します〜。

〉ありがとう音頭ですね!

タイトル付与までしていただき、Kamsa Hamnidaー。

〉〉〉1)シュレーディンガーさんは女性にだらしなかった。

〉〉ひゃ〜、だべ〜ろ?!

〉ちぇーると。
〉奥さんと、愛人と、その子どもと一緒に暮らしていたそうです。

うわー、大物は、私生活も、大人物だね!!
その子って愛人の子どもっていうことですよね?
奥さんも大物、、中村玉緒のようだ。。。
ワタクシもかくありたし。。。。誰と暮らしたいのか。。。

〉〉はらぼじどー、こんぶ、まにまにハゴいっそっそ〜(自分でナニ言ってるかわかんなくなってきた、笑)

〉なぬん、あらっそよ。

あやふやウロ覚えを書いてみてよかったー

〉ここだけまじ。理科クラブ。

ここから以下、素晴らしい説明でした。
目からはウロコ、理科クラブはこるも。

粒と波ということはよく聞きますが、イマイチ、つかめないものがありました。
今回、こるもさんの説明で、どこに着眼すればいいかが、一つわかった気がします。素人が一歩前進です。

つまり物質(媒体)なのか、現象なのか、ということなのですね!

〉「水」は物質であり、「波」は現象です。
〉「水」は物質であり、「波」は現象です。
〉「水」は物質であり、「波」は現象です。
〉「水」は物質であり、「波」は現象です。

ここが何度も反響しています。

〉波であり、粒であるものなんて、どんなものか想像もつきません。
〉少なくとも私にはわかりません。
〉なので私には量子力学はお手上げなんです。

いやいや、視点をどこに持てばよいか教えていただきました。
そこがわかっている、というところが、入門者にはかなり重要です。
ほんとに全くわかってない人は、どこからがわからない、という書き方もできないし、門外漢にわかる書き方もできないものですからねー(^^)。

〉akoさーん、寝ないで聞いてくれました?
〉あ、とばしてもいいですよ。

こんな面白いこと、ぜったい飛ばしませんよーっ!!
ぜひとも理解したいので、3回読みました(笑)

〉〉はくなまたた。あんたななりぼ。意味不明で言ってます(笑)
〉〉(最初、マタにパンツはくな?…かと思ったフレーズ(爆))

〉じゃあ、どこにはけば・・・

大爆笑。

〉〉(後のは、どっかの首都名ですので通じません(笑))

〉うお〜。どんですた?

アフリカ大陸の東側にある島の、マダガスカルです。
日露戦争でロシアのバルチック艦隊が日本に来る時、立ち寄った島です。
世界史好きは、世界地図好きでもありまして(笑)

〉私ももう限界です。
〉でも、でたらめ多言語楽しかった!
〉なぬん ちょんまる ちぇみそっそよ。

あんき〜よ。
限界ギリギリまで出し合ってるうち、少し思い出してきましたよー

〉またやろーねー。

はくなマタね〜(笑)  
(どこにも通じないとわかっていてすぐ自己流に変えてしまう人。)

〉おーう゛ぁー(オゥ ルヴォアールとは、とてもきこえないです)

そうそう、書店に置いてある語学本に書いてるフリガナのようには聞こえませんね。

今回、こるもさんと書かせてもらって思ったのは、
日本語のひらがなやカタカナで書いてあるものでも、
耳に聞き覚えがあるものは、ちゃんと音声が聞こえるようにわかる、ってことでした。

よくカタカナ書きは良くないという意見があって、
それはそれで、声を聞いたこともない外国語を日本語で書き起こしても、
自分勝手にへんな読み方をしてしまうだけであまりよくない、
という主旨で、それはよくわかるんです。

でも、こるもさんが書いてくださったいろんなフレーズは、
聞いたことがあるものばかり!!
「おーう゛ぁー」を見て、わたしにはドーラ・トーザン先生の声が聞こえてきます〜!
聞き覚えがあるものなら、わたしたち日本人同士でカナ書きしても悪くないよね〜♪(少なくとも、こるもさんとakoのあいだでは楽しい)
なんだか、大発見した気分です!

ちょんまる、ちぇみ、いっそー(草薙君(笑))

〉だ のーびーすとりーちぇ!

あヴぃざーーーーーちりな〜。

これは亀山先生の声。ロシア文学の新訳を出された先生です。
近頃亡くなった米原万里さんのロシア語講座も懐かしいです。
カッコいい女性でした。

ではまたよろしくお願いしまーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1491. Re: おっかぴーと

お名前: こるも
投稿日: 2007/7/9(17:30)

------------------------------

akoさん、ちゃーお。
オフ会、楽しかったです。

〉ちゃ〜お、しにょ〜る、しにょ〜ら、しにょり〜な、こるも、
〉いよそ〜の、ako。
〉(性別年齢未婚既婚といった個人情報がわからないように書くには、
〉全部書くしかない! おかげで、使うたびに全部書くから覚える!(笑)
〉間違えてたら修正たのんます…)

日本語は、何でも「さん」で、便利?

〉〉はばりがに? さば?

〉その「幅よせしてきて邪魔!っぽい蟹」(ありえない想像するのも趣味)ってのが何だかシュールで意味不明ですが(笑)、他のはわかるー。

けあしがに?てのもあります。
あの、意味不明かなーってときには、前後に同じ意味で別言語の言葉を入れています。

〉語学番組って、毎回最初のほうで言うセリフは一年中同じだから、
〉だいだい、そういう意味だろう〜ってことで聞き覚えました。
〉当時よく聞いたネイティブさんの声が聞こえてくる感じです。

ああ、私の多言語なんて、ほんとに挨拶程度なんで。

〉おおっ〜 ジローラモの声が聞こえてくる!!
〉すくーし、すくーし、ってよく言ってたよね。
〉ダリオはスクージだったから印象が強かった。

実は良く覚えていない・・・
ジローさんよりダリオさんよね!

〉で、けんちゃなよー、は、SMAPの草薙クンの韓国語番組の声でよく聞いた(笑)
〉あらっそよー!

チョナンカンですか?
たまーに見ていたけど、夜遅くって。

〉〉Mottainai.
〉〉いまからでも、やりましょー。

〉おお、マータイさん! 
〉うーむ、ちぐんぶっとー、はごしっぽ。結構、思い出してきたーー(嬉)

使っていると、思い出すんですよね。
不思議。

〉〉お〜 だりおさん!
〉〉み ぴあっちぇ だりおさん!

〉おも! のど!?

ちえーると。あんきーよ。

〉ほんとですねー、あの声、わたしも大好きで、
〉ダリオがDJみたく話をするところ、テレビから録音してとったくらい。
〉みらこま〜〜んど、とか、
〉あっら、ぷろっしま、せってぃま〜〜〜〜〜な、とか、みな聞き覚えでーす。

うわー声が聞こえる〜。
NHK出版の、「ドクトルダリウスの事件簿」というのがあって、
上級者向きだけど、面白いです。
ナンセンスですけど。
CD2枚分、たっぷりダリオさんの声が聞けます!

〉わたし、ダリオのファンクラブにも入ってたんだけど、
〉そう言えば、いつのまにか郵便物が来なくなりましたわ。。。

どべーだりおー?

〉嬉しい!嬉しい!
〉いますよー、英語から離れた途端に、そういう開放感で、英語以外の外国語を楽しむ人って、友人にけっこういます。
〉韓国語大好き友達とか(ヨン様ですから)、
〉スペイン語入れ込んでます友達とかいます。
〉なので、彼女たちに連絡メールを書く時は、
〉おら〜、けった〜る、とか、ろしえんと〜、とか使うので、
〉簡単な挨拶だけならわかります。

こっちはちゃーお、こめーすたーい、ですね。

〉そういう彼女たちも、英語のことはかなり嫌っていて(てか、諦めていて)、
〉わたしがSSSで、多読で英語が楽しくなった、という話をしましたが、
〉もう英語はいいわ、と言われちゃいました(笑)。

そういう気持ちもわかります。
私も結構そうでした。

〉でしょーーーでしょーーーー、そうよねーーーー
〉こんにちは!の一言だけだって十分たのしめるし、
〉ありがとう、美味しかった〜、嬉しいです、あたりを言うと、
〉可愛がってもらえますー

そーね。
日本に来ているインドネシア人に、「なま さや こるも」とかいって、
びっくりされたりするのが楽しい。

〉そっかーぁ!
〉「ちゃんちゅー」の意味がわかったぞ〜〜!

はらっしょー!

〉何しろ、3ヶ国語でお礼したからって、
〉その国で通じるのは、この中の一つだけだから意味ない、というのが、
〉無意味派の主旨でした。

無駄の中に、きらきらは存在するのです。

〉いくらakoだって、イギリスに行って「ぐらっちぇ、めるし〜、こっぷんか〜」なんて言うわけじゃあ、ありませんわー。
〉コッチの立場は、そういう実用上の問題じゃないんだもんねーー、です。
〉ウルルン滞在記ですもん。

そうそう。遊び、が大事。

〉〉〉水平りーべ、僕の船、

〉もう間違えていた〜。水平じゃなくて、水兵でしたわ!!

別に意味なんかないんだし、どっちでもいいのでは。
「水平なリーベ」もなかなか良いかと。

〉〉ちぇーると。
〉〉奥さんと、愛人と、その子どもと一緒に暮らしていたそうです。

〉うわー、大物は、私生活も、大人物だね!!
〉その子って愛人の子どもっていうことですよね?
〉奥さんも大物、、中村玉緒のようだ。。。
〉ワタクシもかくありたし。。。。誰と暮らしたいのか。。。

いやー、わたしはちょっと、そういうおとこは・・・

〉〉ここだけまじ。理科クラブ。

〉ここから以下、素晴らしい説明でした。
〉目からはウロコ、理科クラブはこるも。

〉粒と波ということはよく聞きますが、イマイチ、つかめないものがありました。
〉今回、こるもさんの説明で、どこに着眼すればいいかが、一つわかった気がします。素人が一歩前進です。

そういって頂けると、めちゃうれしい。
やっぱね、読んでもらえてなんぼですわ。
あまり自己満足に陥らないように、気を付けようっと。

〉つまり物質(媒体)なのか、現象なのか、ということなのですね!

そうですそうです!

〉こんな面白いこと、ぜったい飛ばしませんよーっ!!
〉ぜひとも理解したいので、3回読みました(笑)

うわー、ありがとうございますー。
3回も!

〉アフリカ大陸の東側にある島の、マダガスカルです。
〉日露戦争でロシアのバルチック艦隊が日本に来る時、立ち寄った島です。
〉世界史好きは、世界地図好きでもありまして(笑)

マダガスカルも、行ってみたいー。
動物好き。

〉はくなマタね〜(笑)  
〉(どこにも通じないとわかっていてすぐ自己流に変えてしまう人。)

ここが、今回の一等賞です!

〉そうそう、書店に置いてある語学本に書いてるフリガナのようには聞こえませんね。

〉今回、こるもさんと書かせてもらって思ったのは、
〉日本語のひらがなやカタカナで書いてあるものでも、
〉耳に聞き覚えがあるものは、ちゃんと音声が聞こえるようにわかる、ってことでした。

〉よくカタカナ書きは良くないという意見があって、
〉それはそれで、声を聞いたこともない外国語を日本語で書き起こしても、
〉自分勝手にへんな読み方をしてしまうだけであまりよくない、
〉という主旨で、それはよくわかるんです。

〉でも、こるもさんが書いてくださったいろんなフレーズは、
〉聞いたことがあるものばかり!!
〉「おーう゛ぁー」を見て、わたしにはドーラ・トーザン先生の声が聞こえてきます〜!
〉聞き覚えがあるものなら、わたしたち日本人同士でカナ書きしても悪くないよね〜♪(少なくとも、こるもさんとakoのあいだでは楽しい)
〉なんだか、大発見した気分です!

なんか、てきとーでたらめ多言語に意味づけしてもらったようで、
ありがとうございました。

〉ちょんまる、ちぇみ、いっそー(草薙君(笑))

ここがね。今回発見したところでした。
ちぇみっそって、ちぇみ いっそ だったのねー。
知らなかったー!
ましっそも、まし いっそ だもんねー。
そっかー。

〉〉だ のーびーすとりーちぇ!

〉あヴぃざーーーーーちりな〜。

ああ、聞いたことはあるのにー。
よくわからないよー。
もるげっそよー。
にぷにまーゆ。

〉これは亀山先生の声。ロシア文学の新訳を出された先生です。
〉近頃亡くなった米原万里さんのロシア語講座も懐かしいです。
〉カッコいい女性でした。

〉ではまたよろしくお願いしまーす。

ではではー。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.