世界史クラブ出張所

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/23(21:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1458. 世界史クラブ出張所

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/6/30(00:45)

------------------------------

こるもさん、たかぽんさん、こんにちは。
(はまこさんのスレッドなのに…)

おもしろそーな話をしているので入りたくなりました。

〉うーん。なんででしょ…
〉そもそもローマ字って誰が作ったのでしょう? 万国共通なのかな?
〉イタリア人が作ったんじゃないのかもしれません。
〉Cだとサ行で読んでしまうおそれがあり、QはUをともなって「クァ」「クォ」と読んでしまうからかな?
〉英語にkaraokeとかkarateとかありますね。
〉日本のローマ字は、「ヘボン式」のJames C. Hepburnというアメリカ人が作ったようですが。

ラテン文字はフェニキア文字が起源です。ローマ人がラテン語を表記するのに使った文字です。それから他のヨーロッパ語を表記するのに使われるようになりました。しかしラテン語は母音が5つしかなくて、母音を表す文字も5つしかありません。他のヨーロッパ語を表記するのに支障があります。おかげで英語の表記はバラバラです。
ラテン語では「K」の音は全てCを使います。Kの文字はほとんど使いません。Qにはいつもuがくっついていて「Kw」という発音です。現在でもラテン系の言葉はKはほとんど使いません。ドイツ語、英語などゲルマン系の言葉ではよく使うようです。
それからヘボン氏は「ローマ字を作った」のではなく「ローマ字表記を確立させた」です。文字そのものを作ったわけではありませんから。

〉〉ぼーっと眺めていたら、ライオンの前って、bi-2, tri-3, quadri-4, quinti-5, 以下略、ではないですか。
〉〉ひょっとしてたかぽんさん、私に撒き餌しましたね?
〉〉octoberって、8番目の月なんですよね。ほんとは。

〉あー、さりげなく撒きました。(笑)
〉octoberって、そうなんですよね。8本足のoctopus、8音のオクターブ。
〉昔のローマの1年は、Marchから始まる10ヶ月だったようで。

そのえさ、私の方が食いつきそうな…。そうなんです。ローマ時代の暦法がそうなってたんです。3月から数えると8番目、9番目、10番目がそれぞれ10月、11月、12月になります。2月が最後なので日数が少ないんです。ローマ時代はたびたび暦法が改定されたので、途中でJanuarius(ヤヌスの神)の月を新年にしたのです。

〉カレンダーつながりなんですが、明治に太陽暦を導入する前の日本の暦って太陰暦、
〉つまり、月の1周期をひと月とする暦でした。
〉これだと1年が354日になって、著しく短い。年々、季節がずれていってしまう。
〉そこで、1年が13ヶ月ある年、すなわち「閏年」が、けっこうひんぱんに入れられたのです!
〉13ヶ月もある年があったのですよ! 知ってました!? あ、知ってた?
〉閏年は、5年に2回、19年に7回と、かなりたくさんあったそうです。
〉閏年は、たとえば、
〉「1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、閏7月、8月、9月、10月、11月、12月」
〉となります。(別に7月とは限りませんが)

「閏年」、正確には「閏月のある年」です。これは太陰暦なので、月の満ち欠けに一致していて、新月、満月がわかる暦です。

やっぱりたかぽんが出てくると雑談が広がってしまいます。
それでは…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1460. Re: 世界史クラブ出張所

お名前: こるも
投稿日: 2007/6/30(11:30)

------------------------------

あんじゅさん、いらっしゃい!
ええ、お待ちしておりましたよ。
ささ、ずずいいいいっと奥へ。

〉おもしろそーな話をしているので入りたくなりました。

さあさあ、これは私の合成した、いえ私が飼っている酵母君が食べたあとの
糖の排泄物なんですが、
まあ、一般的には酒、と言われているものですけどね。
どうぞどうぞ。

〉ラテン文字はフェニキア文字が起源です。ローマ人がラテン語を表記するのに使った文字です。それから他のヨーロッパ語を表記するのに使われるようになりました。しかしラテン語は母音が5つしかなくて、母音を表す文字も5つしかありません。他のヨーロッパ語を表記するのに支障があります。おかげで英語の表記はバラバラです。
〉ラテン語では「K」の音は全てCを使います。Kの文字はほとんど使いません。Qにはいつもuがくっついていて「Kw」という発音です。現在でもラテン系の言葉はKはほとんど使いません。ドイツ語、英語などゲルマン系の言葉ではよく使うようです。
〉それからヘボン氏は「ローマ字を作った」のではなく「ローマ字表記を確立させた」です。文字そのものを作ったわけではありませんから。

うおお〜さすがです〜。
英語って、表記と発音がバラバラすぎ!
スペインが世界を制覇すれば良かったのにい。
主語言わなくてもいいし。
母音も5つでいいし。

〉〉あー、さりげなく撒きました。(笑)
〉〉octoberって、そうなんですよね。8本足のoctopus、8音のオクターブ。
〉〉昔のローマの1年は、Marchから始まる10ヶ月だったようで。

〉そのえさ、私の方が食いつきそうな…。そうなんです。ローマ時代の暦法がそうなってたんです。3月から数えると8番目、9番目、10番目がそれぞれ10月、11月、12月になります。2月が最後なので日数が少ないんです。ローマ時代はたびたび暦法が改定されたので、途中でJanuarius(ヤヌスの神)の月を新年にしたのです。

この話題なのですが、4月だけ語源がよくわからない、と聞いたことがあります。
4月は私の誕生月なんです〜
なんでAprilなんですか?

〉「閏年」、正確には「閏月のある年」です。これは太陰暦なので、月の満ち欠けに一致していて、新月、満月がわかる暦です。

やっぱりねえ。
太陽だけじゃなくて、月もあがめたいよねえ。
光り輝くものだけが、すばらしいわけではないよねえ。

〉やっぱりたかぽんが出てくると雑談が広がってしまいます。
〉それでは…。

恐るべし、たかぽん酸(どんな酸だ)の雑談パワー。
ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1472. Re: 世界史クラブ出張所

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/7/5(23:44)

------------------------------

あんじゅさん、こるもさん、こんばんは!

〉あんじゅさん、いらっしゃい!
〉ええ、お待ちしておりましたよ。
〉ささ、ずずいいいいっと奥へ。

〉〉おもしろそーな話をしているので入りたくなりました。

〉さあさあ、これは私の合成した、いえ私が飼っている酵母君が食べたあとの
〉糖の排泄物なんですが、
〉まあ、一般的には酒、と言われているものですけどね。
〉どうぞどうぞ。

どこかで、何かを口で噛んで、吐き出して、お酒を作ってるっての見たことがあります。
芋だったかな?
いや、そんな簡単にお酒作れるわけないですよね。

〉〉ラテン文字はフェニキア文字が起源です。ローマ人がラテン語を表記するのに使った文字です。それから他のヨーロッパ語を表記するのに使われるようになりました。しかしラテン語は母音が5つしかなくて、母音を表す文字も5つしかありません。他のヨーロッパ語を表記するのに支障があります。おかげで英語の表記はバラバラです。
〉〉ラテン語では「K」の音は全てCを使います。Kの文字はほとんど使いません。Qにはいつもuがくっついていて「Kw」という発音です。現在でもラテン系の言葉はKはほとんど使いません。ドイツ語、英語などゲルマン系の言葉ではよく使うようです。
〉〉それからヘボン氏は「ローマ字を作った」のではなく「ローマ字表記を確立させた」です。文字そのものを作ったわけではありませんから。

〉うおお〜さすがです〜。
〉英語って、表記と発音がバラバラすぎ!
〉スペインが世界を制覇すれば良かったのにい。
〉主語言わなくてもいいし。
〉母音も5つでいいし。

さすがあんじゅさんですねー。
フェニキア人といえば、そもそも、アルファベットを作った人たちではなかったですか?

〉〉〉あー、さりげなく撒きました。(笑)
〉〉〉octoberって、そうなんですよね。8本足のoctopus、8音のオクターブ。
〉〉〉昔のローマの1年は、Marchから始まる10ヶ月だったようで。

〉〉そのえさ、私の方が食いつきそうな…。そうなんです。ローマ時代の暦法がそうなってたんです。3月から数えると8番目、9番目、10番目がそれぞれ10月、11月、12月になります。2月が最後なので日数が少ないんです。ローマ時代はたびたび暦法が改定されたので、途中でJanuarius(ヤヌスの神)の月を新年にしたのです。

〉この話題なのですが、4月だけ語源がよくわからない、と聞いたことがあります。
〉4月は私の誕生月なんです〜
〉なんでAprilなんですか?

Aprilって発音が難しくて、日本人にはまず無理って、中学のときの先生が言ったもんで、
発音名人を目指していた私はAprilの発音ばっかり練習してたことがありますねぇ。
今思うと、特別難しいですかねぇ。。
で、なんでAprilなんですかねぇ。あぷれるばかりに花が咲くから?
あ、こるもさん、お誕生日おめでとうございまーす。2、3ヶ月遅れましたが。

ヤヌスの神で思い出しましたが、東京の八重洲って、ヤン・ヨーステンが住んでたので
八重洲なんですってね。

〉〉「閏年」、正確には「閏月のある年」です。これは太陰暦なので、月の満ち欠けに一致していて、新月、満月がわかる暦です。

〉やっぱりねえ。
〉太陽だけじゃなくて、月もあがめたいよねえ。
〉光り輝くものだけが、すばらしいわけではないよねえ。

そうだねえ。
日本では、太陽は、イザナギノミコトの左目から生まれた天照大御神(女性)、
月は、右目から生まれた月読命ツクヨミノミコト(男性)なのですね。
(だから日本では中国と違って左の方が偉いとか聞いたことあります。eg.左大臣)

〉〉やっぱりたかぽんが出てくると雑談が広がってしまいます。
〉〉それでは…。

〉恐るべし、たかぽん酸(どんな酸だ)の雑談パワー。
〉ではでは〜

なんか、侵蝕してるみたい。実際、そうだが・・・

ではではHappy 世界史クラブ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1483. Re: 世界史クラブ出張所

お名前: こるも
投稿日: 2007/7/7(23:01)

------------------------------

たかぽんさん、こんばんは!
たかぽん追っかけのこるもです。

〉どこかで、何かを口で噛んで、吐き出して、お酒を作ってるっての見たことがあります。
〉芋だったかな?
〉いや、そんな簡単にお酒作れるわけないですよね。

いや、それができるんですよ。
たぶん。
古い酒造りの方法ですね。

糖を分解して、アルコールを造るのは酵母です。
英語ではYeast. イーストです。
パンを作る酵母と同じです。
学名は、サッカロマイセス・セルビシエといいます。
サッカロ、というのはスクロース、糖のことです。
酵母は糖を分解するのですが、糖がたくさんつながったもの(でんぷん)は、分解できないんです。
ここで人間の唾液の出番です。
唾液には、でんぷんを分解して糖に変える酵素(アミラーゼ)が入っています。
小学校か中学校で、でんぷんにつばを混ぜる実験をしませんでしたか?
あ、そんなことをしなくても、ごはんをゆっくり噛むと甘くなっていきますよね。

とうもろこしとか、芋とかを噛んではき出し、でんぷんを糖に変えます。
次に酵母の出番ですが、酵母はその辺(空中)を浮遊して、何か食べ物(糖)はないかなー、と探しているんです。
うまいぐあいに、そのはき出された芋に入り込めた酵母が、酒を造り始めるんです。

はー、ちょっとビール飲んでるんで、うまく説明できたかどうか。

〉Aprilって発音が難しくて、日本人にはまず無理って、中学のときの先生が言ったもんで、
〉発音名人を目指していた私はAprilの発音ばっかり練習してたことがありますねぇ。

たかぽんさんて、反骨?ですか?

〉今思うと、特別難しいですかねぇ。。

中学の先生が、耳と年の「イヤー」の発音が違うってんで、披露してくれたのですが、さっぱり違いはわかりませんでした。

〉で、なんでAprilなんですかねぇ。あぷれるばかりに花が咲くから?

たださんが説明してくださいましたね。
たかぽんさんの説は、あながち間違っていないですねー。

〉あ、こるもさん、お誕生日おめでとうございまーす。2、3ヶ月遅れましたが。

ありがとうございますー。てれてれ。

〉ヤヌスの神で思い出しましたが、東京の八重洲って、ヤン・ヨーステンが住んでたので
〉八重洲なんですってね。

何でそんなことご存じなんですか?

〉そうだねえ。
〉日本では、太陽は、イザナギノミコトの左目から生まれた天照大御神(女性)、
〉月は、右目から生まれた月読命ツクヨミノミコト(男性)なのですね。
〉(だから日本では中国と違って左の方が偉いとか聞いたことあります。eg.左大臣)

古事記読んだはずなのにー、
忘れています。すっかり。

〉ではではHappy 世界史クラブ!

ええ〜
理科クラブも忘れずに!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.