[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/24(00:29)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: tsumugi
投稿日: 2007/6/27(12:40)
------------------------------
こるもさんこんにちは
tsumugiです。
getについて私もORTを読んだときからずっと気になっていたし、
投稿を読んでいたのになかなか書き込み時間ができなくって、
今更ですが、、、
〉最近気になるのがgetという単語です。
〉何かね、文の意味はわかるのですが、どうしてgetが必要なのか、よくわかりません。
〉例1、ORTで火事があって、消防士のおじさんが野次馬に向かって"Get back!"
〉と言っています。なぜGetなのか?StayやKeepじゃなくて?
Harry Potter 1で
Harryが最初にHagridと銀行に行ってphilosopher's stone が入ったvaluretを開ける場面では
GobrinがHarryたちに扉の前から下がるように指示するとき
Stand backでした。
この違いはなんなんだろうと今でも気になってます。
(映画もPBも多分同じ表現でした)
〉例2,CER5 The Sugar Gliderで、14才の女の子が動けなくなったお父さんのために救援を頼みます。
〉"Please, we have to get help"
〉何でここにgetがいるんだ?have to help him.じゃ、いけないのか?
こっちは何となく素直に入ります。
この本は読んだことないけど、誰か助けてくれる人が要るんだっていうニュアンスなんだなあと。
個人的体験ですが、つい半年ほど前のことです。
nativeの友達に いま取り組んでるプロジェクト(勿論遊びですよ)で他の友達にちょっと手伝ってもらいたいから、彼女と連絡を取って手伝ってもらえるようお願いするつもりという話をしたときに
私はnativeの彼女に
I have to get Ako to help me...と書き送ったところ、
何〜 tsumugiはアイディアだけ出しといて、
あとの仕事はA子にさせようってのか、なんてヤツだと返されました・・・
勿論彼女は私の言いたいことが分かっていてからかっただけなのですが、
あ〜そういえば get って使役動詞だった。
という恥かき体験を経てgetのこの使い方を思い知らされたわけです。
〉という感じです。
〉読み込んでいけば、そのうちわかるのかな〜。
〉getも、奥深い単語と見ました。
〉一方で、最近イメージがつかめてきたのがhaveです。
〉I have a cat.
〉I have to go home.
〉I have done it!
〉などのhaveが、同じ単語に見えてきました。
〉難しい文法用語で分ける必要はないのではないか?と思います。
〉乱暴ですが、全部「持つ」のイメージでOKなのでは?
〉と、今の思いを文にしてみました。
〉別にこだわっているわけでもありません。
〉getが目に付くようになっているだけです。
〉そのうち、意味がつかめるかな?
〉楽しみです。
私も違いが気になる単語がいっぱいあります。
いまは take or bring, speak, talk, say or tell 自分が話すときはこれのどれを使うのが正しいのか良く言いよどんでます。
特に生活用語はこうした単語が溢れているので・・・
毎日ニュアンスとの格闘です。
いつかこの辺も分かると信じたい。
ではhappy reading!
------------------------------
tsumugiさん、こんにちは。
〉getについて私もORTを読んだときからずっと気になっていたし、
〉投稿を読んでいたのになかなか書き込み時間ができなくって、
〉今更ですが、、、
いいえー、レスうれしいです。
ありがとうございます。
〉〉例1、ORTで火事があって、消防士のおじさんが野次馬に向かって"Get back!"
〉〉と言っています。なぜGetなのか?StayやKeepじゃなくて?
〉Harry Potter 1で
〉Harryが最初にHagridと銀行に行ってphilosopher's stone が入ったvaluretを開ける場面では
〉GobrinがHarryたちに扉の前から下がるように指示するとき
〉Stand backでした。
〉この違いはなんなんだろうと今でも気になってます。
〉(映画もPBも多分同じ表現でした)
何でしょうね〜?
そこに立ってなさいって感じ?
昨日読んだMTHにも出てきました。Get back!
これは「もどってこい」というニュアンスでした。
〉〉例2,CER5 The Sugar Gliderで、14才の女の子が動けなくなったお父さんのために救援を頼みます。
〉〉"Please, we have to get help"
〉〉何でここにgetがいるんだ?have to help him.じゃ、いけないのか?
〉こっちは何となく素直に入ります。
〉この本は読んだことないけど、誰か助けてくれる人が要るんだっていうニュアンスなんだなあと。
〉個人的体験ですが、つい半年ほど前のことです。
〉nativeの友達に いま取り組んでるプロジェクト(勿論遊びですよ)で他の友達にちょっと手伝ってもらいたいから、彼女と連絡を取って手伝ってもらえるようお願いするつもりという話をしたときに
〉私はnativeの彼女に
〉I have to get Ako to help me...と書き送ったところ、
〉何〜 tsumugiはアイディアだけ出しといて、
〉あとの仕事はA子にさせようってのか、なんてヤツだと返されました・・・
〉勿論彼女は私の言いたいことが分かっていてからかっただけなのですが、
〉あ〜そういえば get って使役動詞だった。
〉という恥かき体験を経てgetのこの使い方を思い知らされたわけです。
おお〜使役動詞!
getも使役動詞だったとは!
make, letしか知らなかった!
bringもそうでしたっけ?
〉私も違いが気になる単語がいっぱいあります。
〉いまは take or bring, speak, talk, say or tell 自分が話すときはこれのどれを使うのが正しいのか良く言いよどんでます。
〉特に生活用語はこうした単語が溢れているので・・・
〉毎日ニュアンスとの格闘です。
tsumugiさんは、海外にお住まいなんですよね。
慣れてくれば来るほど、ニュアンスって難しいのでしょうね。
あまり失礼なことも言えないし・・・
そうかー、しゃべれればいいと言うのは、ほんの初心者のうちだけですね。
大変そう・・・
〉いつかこの辺も分かると信じたい。
わかるといいですよね〜。
わかるんじゃないかな?
毎日格闘しているうちに。(楽観過ぎ?)
〉ではhappy reading!
ありがとうございました!
何かちょっと元気になりました!