ご返答を削除された方へ。

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/29(18:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1404. ご返答を削除された方へ。

お名前: ma!
投稿日: 2007/5/16(08:49)

------------------------------

昨日ご返答くださったのに、今朝お礼を言う前に削除されていました。でも、とっても参考になったので、この場でお礼を言わせて下さい。
現在390冊で、「少ない」と言われ、自分では多いと思っていたので、「そうなんだ!」とびっくりしました。難しい単語はある程度、辞書を引けば”わかったつもりになる”けど、”簡単な単語ほど難しい“という発見をすることができて、「やったね!」と言われ、私ももう一歩前進できるチャンス?とうれしく思いました。だって、今までは難しい単語にばかり気をとられていたのですから。それが、今回イディオムや、簡単な単語にばかり目を奪われてしまう。今まではSSS推薦のGRレベル0からレベル6までセットで読んでいました。その間、児童書も読みました。再読もありますが、本棚からあふれています。今読んでいる本を読みつつ、教えていただいたような、話に集中ではなく"to" とか“make"
とか様々な簡単な単語の使われ方に集中して読んでみたいと思います。きっと新しい発見ができると思います。特に、児童書は実際に私の子供にも言えるセンテンスが豊富ですし、たとえば" Get ready for school!"とか。そういった意味でも再読するのが楽しみになりました。実際、以前に再読したときは内容を知っているだけにつまらなかったのですが、今回のようなやり方にすればつまらないとは思わないと思います。シリーズものの児童書も結構持っているので、同じような文体を読むことも理解力もより増していいですよね。そうしている間に量も増え、、、いいことだらけです。新しいステップを踏み出させて下さり、ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1410. Re: ご返答を削除された方へ。

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/17(23:28)

------------------------------

ma!さん、こんばんは! Julie です。

ma!さん向けのアドバイスなので、ma!さんにだけ届けばいいや〜と思って
書いては消ししてしまったのでした。ちゃんと届いてよかったです。
そして、かえって気をつかわせてしまって、
こちらこそお礼をありがとうございました!

〉現在390冊で、「少ない」と言われ、自分では多いと思っていたので、「そうなんだ!」とびっくりしました。

これはですね、私が100万語で270冊だったんですが、
その後酒井先生に会うたびに、冊数が少ない、少ない、
と言われていたんです。
もっとやさしい言葉を吸収しなさいって (^^;;;

>話に集中ではなく"to" とか“make"とか様々な簡単な単語の使われ方に集中して読んでみたいと思います。きっと新しい発見ができると思います。

さっそく英語の英語らしいところを楽しんで読んでらっしゃいますね♪
そういうのが味わえるようになってきたのも
実力のうち、だと思います。

レベル0〜1の、現地の子供向けの本は、宝の山です。
多読をはじめたばかりの頃は「ケッ」だったかもしれませんが(笑)
今読むと、しみじみと、輝いて読めることでしょう。
酒井先生の『快読!100万語』も今読み返すと
目からウロコだとおもいますよー。

ではでは、新しいステップを祝して、Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1411. Julieさんへ

お名前: ma!
投稿日: 2007/5/18(08:12)

------------------------------

〉ma!さん向けのアドバイスなので、ma!さんにだけ届けばいいや〜と思って
〉書いては消ししてしまったのでした。ちゃんと届いてよかったです。
〉そして、かえって気をつかわせてしまって、
〉こちらこそお礼をありがとうございました!

こんにちは!Julieさんにお礼が届いてよかったです!読んでいただけるかなぁと、少し心配していました。削除せずにとっておきたかったので残念ですが、今回のJulieさんの投稿もまたまた参考になるのでうれしく思います。


〉その後酒井先生に会うたびに、冊数が少ない、少ない、
〉と言われていたんです。
〉もっとやさしい言葉を吸収しなさいって (^^;;;

やさしい言葉を吸収ですね、なるほど!

〉さっそく英語の英語らしいところを楽しんで読んでらっしゃいますね♪
〉そういうのが味わえるようになってきたのも
〉実力のうち、だと思います。

実力といわれるとそれは言いすぎですよ〜〜〜!ですが、何かが変化してきているのは確かだと思います!

〉レベル0〜1の、現地の子供向けの本は、宝の山です。
〉多読をはじめたばかりの頃は「ケッ」だったかもしれませんが(笑)
〉今読むと、しみじみと、輝いて読めることでしょう。
〉酒井先生の『快読!100万語』も今読み返すと
〉目からウロコだとおもいますよー。

「ケッ!」には笑ってしまいましたが、でも事実ですね。確かに馬鹿にしていたと言えば言葉は悪いですが、甘く見ていました。
宝の山と言われ、図書館に行きたくてうずうずしてきましたよ。
目からウロコ体験をするために「快読!100万語」、読み返したいと思います。昨晩、あふれた本棚を少し整理したのですが、レベル0や、1などのGRや、児童書なんかが出てきて懐かしく思いました。パンダ読みしようと、
ダンボールで新たに本棚を作って(^^;)前列に並んでもらいました。
改めてこれらの本を見ると、相当金額使ってるなぁ!とびっくりしましたよ。
主人には秘密ですが・・・

〉ではでは、新しいステップを祝して、Happy Reading♪

ですね! Julieさんのおかげで楽しみが増えました。
あらためてありがとございました!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1414. Re: ma!さんへ

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/5/21(21:38)

------------------------------

こんばんは! Julie です。

〉こんにちは!Julieさんにお礼が届いてよかったです!読んでいただけるかなぁと、少し心配していました。削除せずにとっておきたかったので残念ですが、今回のJulieさんの投稿もまたまた参考になるのでうれしく思います。

返信ありがとうございました。
なんども呼び出しちゃって(?)すみません。(^^)

〉〉その後酒井先生に会うたびに、冊数が少ない、少ない、
〉〉と言われていたんです。
〉〉もっとやさしい言葉を吸収しなさいって (^^;;;

〉やさしい言葉を吸収ですね、なるほど!

はい。ma!さんの場合、1冊平均1万2千語以上の
むずかしめの本を読んでらっしゃるので、
むずかしそうな単語に目がいってたのだろうなあと
想像いたしました。

〉〉さっそく英語の英語らしいところを楽しんで読んでらっしゃいますね♪
〉〉そういうのが味わえるようになってきたのも
〉〉実力のうち、だと思います。

〉実力といわれるとそれは言いすぎですよ〜〜〜!ですが、何かが変化してきているのは確かだと思います!

英語らしい英語を味わえるようになってきた
というのは実力ですよ〜、やっぱり♪

ma! さんのお悩みは、たとえば、
My uncle continued to speak. はわかるけど、
My uncle's story was on and on. とかかれるとピンとこない、
そんな状態じゃないかなあと想像しました。
(ちがってたら、ごめんなさい)
2000〜3000語レベルの単語は、だいたいわかるようになってきたので、
だからこそ、やさしい単語に目がいくようになったんじゃないかなあ。

〉〉レベル0〜1の、現地の子供向けの本は、宝の山です。
〉〉多読をはじめたばかりの頃は「ケッ」だったかもしれませんが(笑)
〉〉今読むと、しみじみと、輝いて読めることでしょう。
〉〉酒井先生の『快読!100万語』も今読み返すと
〉〉目からウロコだとおもいますよー。

〉「ケッ!」には笑ってしまいましたが、でも事実ですね。確かに馬鹿にしていたと言えば言葉は悪いですが、甘く見ていました。
〉宝の山と言われ、図書館に行きたくてうずうずしてきましたよ。
〉目からウロコ体験をするために「快読!100万語」、読み返したいと思います。昨晩、あふれた本棚を少し整理したのですが、レベル0や、1などのGRや、児童書なんかが出てきて懐かしく思いました。パンダ読みしようと、
〉ダンボールで新たに本棚を作って(^^;)前列に並んでもらいました。

わあ〜、いいですねえ。

〉改めてこれらの本を見ると、相当金額使ってるなぁ!とびっくりしましたよ。
〉主人には秘密ですが・・・

うちも、そろそろ捨てるぞ〜とおどされています(^^;

で、そんな状況で本のおすすめをするのもナンですが(笑)
Nate the Great くんなど、今読むと、
パンダ読みにちょうどいいのでは、と思います。

ひとことだけ。
やさしいのを読まなきゃと頑張りすぎると停滞しますから、
たまには、話の面白さを求めてキリン読みしてくださいね。

ではでは、Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1415. Julieさんへ

お名前: ma!
投稿日: 2007/5/22(15:10)

------------------------------

〉返信ありがとうございました。
〉なんども呼び出しちゃって(?)すみません。(^^)

いえいえ、こちらこそ何度もすみません!(^^ゞ

〉はい。ma!さんの場合、1冊平均1万2千語以上の
〉むずかしめの本を読んでらっしゃるので、
〉むずかしそうな単語に目がいってたのだろうなあと
〉想像いたしました。

Good guess!

〉ma! さんのお悩みは、たとえば、
〉My uncle continued to speak. はわかるけど、
〉My uncle's story was on and on. とかかれるとピンとこない、
〉そんな状態じゃないかなあと想像しました。
〉(ちがってたら、ごめんなさい)
〉2000〜3000語レベルの単語は、だいたいわかるようになってきたので、
〉だからこそ、やさしい単語に目がいくようになったんじゃないかなあ

まさしくその通りです!すごいです。Julieさん、そこまでわかってくださって、とてもうれしいです。かゆいところに手が届いてます〜〜(*^_^*)

〉で、そんな状況で本のおすすめをするのもナンですが(笑)
〉Nate the Great くんなど、今読むと、
〉パンダ読みにちょうどいいのでは、と思います。

さっそく検索してみますね!

〉ひとことだけ。
〉やさしいのを読まなきゃと頑張りすぎると停滞しますから、
〉たまには、話の面白さを求めてキリン読みしてくださいね。

〉ではでは、Happy Reading♪

本当にありがとうございます。ちなみに500万語通過しましたので簡易報告したいと思います。どうか覗いてやってくださいね。(報告はこれからですが。。)Julieさんのブログ、お気に入りで登録させていただきました!とても参考になってます。( ..)φメモメモ


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.