[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/11/25(08:37)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: カリフォルニア・ガイ
投稿日: 2005/2/5(11:57)
------------------------------
あまりコメントになっていないかもしれませんが・・
現在コンピュータの専門書(もちろん英語です)を読んでいます。専門書の場合は自分の必要でない部分は斜め読みですが、必要な部分はきちんと精読して理解しなければなりません。それでわからない単語は英語辞典(LDOCE)を引くことになります。性質上論理的な内容なのできちんと辞書を引けば内容はほぼ完全に理解できます。それで理解できない部分は多分日本語でも理解できないでしょう。
先日コンピュータ関係の英語の公演を聴く機会があって、純粋な専門用語は理解できる(そもそも英語のまま使うことが多い)ので粗筋は分かるのですが、それを修飾する単語でまったく分からないものが沢山あり、終わったあとでモヤモヤとして感じが残りました。それで早急に(次の公演までに)そのあたりの語彙をつけようとこのような読み方を始めました。PBを読むときは辞書は一切引きませんが、専門書は辞書をきちんと引いても面白いでみたいです。
------------------------------
そうですねー理論的な書物はある程度日本語の本で予備知識を仕入れてからだと原書は読みやすいですね。
英文法も学問っぽいから基礎知識はまず日本語で仕入れてその上で洋書を読むといいかもしれません。洋書には洋書の「目からうろこ」があるので。willとbe going toの違いなんて日本の文法書にはほとんど載ってませんし。
テストとか学問ぽい勉強のためにはSSSは正直不向きですよね。時間制限下で効率的にやる、厳密にやるってはお気楽読書とは違いますからね。
でも今行われている国語の試験とか英語の試験とか日本史の試験とかやっぱり根本から間違ってると思います。学校や塾の教育もね。
たくさん本を読んで自然と現代文が解けるようになるとか興味のままに本を読んでいるうちに、自然と歴史の年号を覚えているというのが本来の学問というか教養のあり方だと思います。テストとか時間制限があると歪みますね。なにかと。