Re:ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/30(23:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6085. Re:ありがとうございます

お名前: るき
投稿日: 2007/10/1(15:41)

------------------------------

みぃみぃさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
仲間ができると本当に心強いですね。
しかし・・・
簡単な本から大量に読めば本当にペーパーバックへの道が
開けるのでしょうか。
かなり簡単と思われる絵本を読んでも案外詩的な文になっていて
思ったより内容がつかめないことが多いです〜。
英文がびっちり書いてあるとそれだけでげんなりしてきます〜。
まだ3万語にも達していないのに、こんな泣き言を言っては
いけませんよね!
楽しみながら少しずつ進んでいきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6087. Re: ありがとうございます

お名前: みぃみぃ http://nekoshand.air-nifty.com/tadokisutomimi/
投稿日: 2007/10/3(18:10)

------------------------------

〉みぃみぃさん、こんにちは。
〉返信ありがとうございます。

再びこんにちは。みぃみぃです。

〉仲間ができると本当に心強いですね。
〉しかし・・・
〉簡単な本から大量に読めば本当にペーパーバックへの道が
〉開けるのでしょうか。
〉かなり簡単と思われる絵本を読んでも案外詩的な文になっていて
〉思ったより内容がつかめないことが多いです〜。

私個人の感想ですが、絵本は時々韻を踏んだりする都合(都合?)で
普段見慣れない単語が使ってあることがありますね。
声に出して読むとリズム感があっていいな〜と思ったりしますが
内容は時々???なこともあります。
言葉遊びが出てきたりすると、さらに???なことも・・・(苦笑)
ORTや、絵本でも親が子どもに読み聞かせするような絵本(Clliford
とかBiscuit、Fluffyあたり)の方が馴染みのない単語が少なくて
読みやすいかもしれませんね。

〉英文がびっちり書いてあるとそれだけでげんなりしてきます〜。
〉まだ3万語にも達していないのに、こんな泣き言を言っては
〉いけませんよね!

私も始めたばかりはYL3の本でも「う〜・・・」って思っていました。
約3年半経って、今はYL3〜YL6の児童書を読んでいますが、あまり
「う〜・・・」ってならなくなりましたよ。
あ、"Historian"は開いた瞬間に「辞書か?これ?(笑)」とつぶやいて
書架に戻しましたが・・・
それでもそのうち楽しめる日が来ると信じています。

〉楽しみながら少しずつ進んでいきたいと思います。
〉これからもよろしくお願いします。

お子さんと楽しみながらのんびり続けてください。
泣き言でも何でも、また投稿して下さいね。

では、るきさん&お子さんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.