はじめまして よろしくお願いします

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(05:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6038. はじめまして よろしくお願いします

お名前: タバサ
投稿日: 2007/9/19(12:00)

------------------------------

はじめまして タバサといいます。八月より多読をはじめ 今15万くらいまでいきました。今のお気に入りはfrog and toadシリーズとnate the greatシリーズです。留学経験がある為か、リスニングは好きなのですが、読むのは苦手です。ただ日本語の読書は大好きなので、背伸びせず、 いちから出直したいと思っています。ただgrが苦手で、児童書 絵本に偏りがちになってしまってるのが少々心配です。パソコンが自宅にない為 ネットカフェなどで 定期的に皆さんの意見を見させていただき 参考にさせていただくつもりです。よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6041. Re: はじめまして よろしくお願いします

お名前: みぃみぃ http://nekoshand.air-nifty.com/tadokisutomimi/
投稿日: 2007/9/19(18:46)

------------------------------

〉はじめまして タバサといいます。

タバサさん、はじめまして。みぃみぃです。

〉八月より多読をはじめ 今15万くらいまでいきました。今のお気に入りはfrog and toadシリーズとnate the greatシリーズです。
〉留学経験がある為か、リスニングは好きなのですが、読むのは苦手です。
〉ただ日本語の読書は大好きなので、背伸びせず、 いちから出直したいと思っています。

Frog and ToadとNate the Greatシリーズは人気ですね。私も大好きです。
本を読むのが好きなら、多読は楽しめると思います。

〉ただgrが苦手で、児童書 絵本に偏りがちになってしまってるのが少々心配です。

え?(苦笑)私、多読を始めて2年以上経っていますが、GRは数えるほどしか
読んでいません。ほとんど児童書ですよ。
どうもお仲間らしいですね♪嬉しいです。
児童書や絵本がお好きなら、そのまま児童書&絵本で続けて下さい。
心配しなくて大丈夫ですよ。

〉パソコンが自宅にない為 ネットカフェなどで 定期的に皆さんの意見を見させていただき 参考にさせていただくつもりです。よろしくお願いします。

通過報告の掲示板を見ると、タドキストの皆さんがどんな本を読まれている
のかよくわかると思います。
これから読む本を選ぶ時の参考にもなると思いますので、是非寄ってみて
下さいね。

では、タバサさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6045. Re: はじめまして よろしくお願いします

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2007/9/19(22:39)

------------------------------

タバサさん、はじめまして、独眼龍です

〉はじめまして タバサといいます。八月より多読をはじめ 今15万くらいまでいきました。

15万語通過、おめでとうございます

〉今のお気に入りはfrog and toadシリーズとnate the greatシリーズです。

わぁっはぁ、これ、私も大好きです。何度も読んだなぁ。

〉留学経験がある為か、リスニングは好きなのですが、読むのは苦手です。

留学経験などないですが、最初多聴から入ったので、リスニングは好きでも
読めないという状況からはじめたんですよ、多読。

〉ただ日本語の読書は大好きなので、背伸びせず、 いちから出直したいと思っています。

はい、一から楽しみましょう。

〉ただgrが苦手で、児童書 絵本に偏りがちになってしまってるのが少々心配です。

?? ちっとも心配することありませんよぉ。
楽しいものを読むことこそ重要ですから。たまにはGRに手を出すのもいい
ですが、決して無理をせず、楽しくなければ、やめましょ。
多読三原則の3番目ですからね。

〉パソコンが自宅にない為 ネットカフェなどで 定期的に皆さんの意見を見させていただき 参考にさせていただくつもりです。よろしくお願いします。

そうですね。どんどん利用してやってくださいませ。
そして、このタバサさんの投稿自身、他の人の役にたっているんですから。

ではでは Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.