Re: はじめまして!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/30(21:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5698. Re: はじめまして!

お名前: よむよむ
投稿日: 2007/5/28(00:50)

------------------------------

雫さん、ゆきんこ♪さん、励ましのお言葉にとても癒されます。<m(^_^)m>

澄梨さん、はじめまして!!アウトランダーシリーズですが、原書に挑戦していないのでなんともいえませんが、邦訳でもわたしはよみ終わるまで眠れないし、読み終わったあとも一週間ぐらいは読後の余韻と続きが気になるのとで他のことが手につかず、ぼんやりしていました。
どちらにしても、いつか読まれることをオススメします♪

ところで、ぼろぼろになるまで辞書を使用していた夫に関しては、「ちょっとvisitorってなんだっけ?carefullyってどういう意味?」という具合に、すぐ答えが返ってくるので辞書がわりと考えるととても重宝です。

夫とのやり取りも交えつつ、これからも私のHappy reading!の様子をお知らせしますのでよろしくお願いします。(*^-^*)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5699. Re: はじめまして!

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/5/28(01:37)

------------------------------

よむよむさん、こんにちは。

多読は普通に言うような「勉強」ではないので、今まで英語が出来ていたからといって進みが早いというわけではありません。むしろ和訳や辞書引きや文法解釈を習慣にしてきた人ほど、それまでのやり方を変える為に手間取ることもあります。

〉ところで、ぼろぼろになるまで辞書を使用していた夫に関しては、「ちょっとvisitorってなんだっけ?carefullyってどういう意味?」という具合に、すぐ答えが返ってくるので辞書がわりと考えるととても重宝です。

これはできればやめたほうがいいです。「辞書を引かない」に反しています。なぜ辞書を引かないで読むのがいいかといいますと、まず英語の本を英語のまま理解するのに、日本語訳で覚えてしまうのは良くないからです。英語と日本語は全く違う言葉ですので、いくら日本語に置き換えても微妙に意味がずれていることがあります。
たくさんの本を読んで、たくさんの文章に出会って、そうしたら出てきた言葉を見て「こういう時はこういう言葉を使うんだ!」とピンと来る時が来ます。そうしたら日本語の意味のズレがない状態で言葉を覚えることができます。先に日本語訳を与えられるとそのズレを修正しなくてはなりません。せっかく今まで辞書を使わないで新品同様にしておいたんですから、まっさらな状態で読み進めていってください。
わからない言葉があったら多読三原則「わからないところは飛ばす」に従って、意味なんか考えないでじゃんじゃん飛ばして読み進めていってください。

それでは…。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.