はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/24(07:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5367. はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/6(21:14)

------------------------------

本屋で「今日から読みます英語100万語」を手にし、
多読にもう一度挑戦することにしました。

多読に最初に挑戦したのは「ビッグ・ファット・
キャットの世界一簡単な英語の本」を読んだ時です。
多読という言葉は使ってありませんでしたが、
児童書からとにかく辞書を使わないで洋書をたくさん
読む、というのは同じですよね。

「Encyclopedia Brown: Boy Detective」を読み、
Roald Dahlの「Charlie and the Chocolate Factory」
「Matilda」を読み、
「ビッグ・ファット・キャット」シリーズを読み、
「Secret of Droon」シリーズの2巻目くらいまで読んで、
「HOLES」を数ページ読んだところで挫折しました。

「今日から読みます英語100万語」を読んでみて、
一足飛びに難易度の高い本に進みすぎたのかもしれない。
易しい本をもっとたくさん読めばひょっとしたら続け
られるかもしれないと思って、もう一度挑戦してみよう
と思いました。

今回続けることができるかどうかはわかりませんが、
たくさんの本が難易度別に紹介されていること、
どれくらいの速さで読めるようになれば次のレベルに
進んでいいかや1週間にこのくらいの量は読んだほうが
いいなどの目安が提示されていて、これだったら続け
られるんじゃないか!ひょっとして、と思ってしまい
ました。

どうなることか、僕自身楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5368. Re: はじめまして

お名前: Kaako http://plaza.rakuten.co.jp/haruko555okimono/
投稿日: 2007/3/6(22:35)

------------------------------

yhiroakiさん、はじめまして。
Kaakoといいます。
掲示板へようこそ!

〉本屋で「今日から読みます英語100万語」を手にし、
〉多読にもう一度挑戦することにしました。

〉多読に最初に挑戦したのは「ビッグ・ファット・
〉キャットの世界一簡単な英語の本」を読んだ時です。
〉多読という言葉は使ってありませんでしたが、
〉児童書からとにかく辞書を使わないで洋書をたくさん
〉読む、というのは同じですよね。

 そうですね。
 もーっとやさしい本もこの掲示板の書評にはたくさんあります。
 
〉「Encyclopedia Brown: Boy Detective」を読み、
〉Roald Dahlの「Charlie and the Chocolate Factory」
〉「Matilda」を読み、
〉「ビッグ・ファット・キャット」シリーズを読み、
〉「Secret of Droon」シリーズの2巻目くらいまで読んで、
〉「HOLES」を数ページ読んだところで挫折しました。

 おー、Holesおもしろいですよ。
 本棚で一休みしていてもらいましょうね。

〉「今日から読みます英語100万語」を読んでみて、
〉一足飛びに難易度の高い本に進みすぎたのかもしれない。
〉易しい本をもっとたくさん読めばひょっとしたら続け
〉られるかもしれないと思って、もう一度挑戦してみよう
〉と思いました。

 よかったですねー、「今日から読みます英語100万語」を見つけて。
 続けられると思いますよー。
 やさしい本も、なかなかあなどれません。
 
〉今回続けることができるかどうかはわかりませんが、
〉たくさんの本が難易度別に紹介されていること、
〉どれくらいの速さで読めるようになれば次のレベルに
〉進んでいいかや1週間にこのくらいの量は読んだほうが
〉いいなどの目安が提示されていて、これだったら続け
〉られるんじゃないか!ひょっとして、と思ってしまい
〉ました。

 レベルの進め方は、まぁ人それぞれですが。
 生真面目に一直線でなくてもいいですしね♪
 レベルを上げたり下げたり、加減しながら、目安は「楽しめること」です。

〉どうなることか、僕自身楽しみにしています。

 たのしみですね。どんなに変わって行くか聞かせてもらえるとうれしいです。
 
 では、Happy Reading〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5369. Re: はじめまして

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/6(23:09)

------------------------------

yhiroakiさん、はじめまして!
さかい@tadoku.orgです。

Kaakoさん、こんにちは!!
西宮方面ではどうも・・・

〉本屋で「今日から読みます英語100万語」を手にし、
〉多読にもう一度挑戦することにしました。

〉多読に最初に挑戦したのは「ビッグ・ファット・
〉キャットの世界一簡単な英語の本」を読んだ時です。
〉多読という言葉は使ってありませんでしたが、
〉児童書からとにかく辞書を使わないで洋書をたくさん
〉読む、というのは同じですよね。

おなじらしいですが、ぼく自身はよくしらない・・・
もうしわけないっす。

〉「Encyclopedia Brown: Boy Detective」を読み、
〉Roald Dahlの「Charlie and the Chocolate Factory」
〉「Matilda」を読み、
〉「ビッグ・ファット・キャット」シリーズを読み、
〉「Secret of Droon」シリーズの2巻目くらいまで読んで、
〉「HOLES」を数ページ読んだところで挫折しました。

〉「今日から読みます英語100万語」を読んでみて、
〉一足飛びに難易度の高い本に進みすぎたのかもしれない。
〉易しい本をもっとたくさん読めばひょっとしたら続け
〉られるかもしれないと思って、もう一度挑戦してみよう
〉と思いました。

〉今回続けることができるかどうかはわかりませんが、
〉たくさんの本が難易度別に紹介されていること、
〉どれくらいの速さで読めるようになれば次のレベルに
〉進んでいいかや1週間にこのくらいの量は読んだほうが
〉いいなどの目安が提示されていて、これだったら続け
〉られるんじゃないか!ひょっとして、と思ってしまい
〉ました。

ひょっとしてこれは!と思ってはじめてくださって、
うまくいった!!という人も多いのですが・・・

うまく行かない人もかなりいるらしいということが
ぼくのブログの「アクセス分析」でわかるように思います。

うまく行かない人の最大の原因は、いまのところの判断では
ほとんど「お勉強姿勢」にあると見ています。

多読をはじめても結局文法や精読や単語力増強に
「引き戻されてしまう」人が少なくなさそう・・・
それだけはお気をつけ下さい。

〉どうなることか、僕自身楽しみにしています。

はい、楽しみです! Happy reading!

注 こんなところでなんですが、ぼくのブログを見た人に
注釈です。「引き戻される」うんぬんは別に古川さんへの
あてこすりではありませぬ・・・念のため。
ぼくはそういうことはやらないのです。はっきり言ってしまいます。
この「引き戻され問題」ははるかに根の深い、ぼくが今いちばん
真剣に考えなければならない問題になってきていると思います。

yhiroakiさん、とんでもない深い話が割り込んでしまって
ごめんなさい。

口直しにもう一度、Happy, happy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5380. 酒井先生へ

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/10(22:00)

------------------------------

酒井先生、こんばんは「引き戻されてしまう」人のひとり Tiny です。

〉うまく行かない人の最大の原因は、いまのところの判断では
〉ほとんど「お勉強姿勢」にあると見ています。

〉多読をはじめても結局文法や精読や単語力増強に
〉「引き戻されてしまう」人が少なくなさそう・・・
〉それだけはお気をつけ下さい。

私が何故「引き戻された」か。
多読だけでは向上しなかった。1000万語読んでも。
向上しない事に時間はかけられない。
だから文法や精読や単語力増強へ向かうのです。向上しました。
努力は報われました。
私は「引き戻されてしまう」人の気持ちが良くわかります。

詳しくはこちら書いています。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=10903]


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5381. Tinyさんへ みなさんへ

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp
投稿日: 2007/3/10(23:21)

------------------------------

古川@SEGです。

僕は、一人一人によって、英語の学習法は違って
良いし、違うのが当然だとおもっています。

また、「多読だけで学ぶのが
正しい道で、あとは邪道」とはおもっていません。

みんなが、自分にあった方法をみつければ、
いいんで、その中のひとつに多読があれば
いいと思っています。

何が自分にいいかは、自分だけしかわからないし、
それは、自分で決めるしかないことです。

なお、文法や精読や単語力増強も僕自身は、全く
「悪いこと」とはおもっていません。

「訳読」は悪いこととおもってますが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5385. Re: Tinyさんへ みなさんへ

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/11(02:11)

------------------------------

古川さん、Tinyさん、みなさん、こんばんは!

Tinyさんへ長い返信を書いたあとでは余計な返信かもしれませんが・・・

〉古川@SEGです。

〉僕は、一人一人によって、英語の学習法は違って
〉良いし、違うのが当然だとおもっています。

〉また、「多読だけで学ぶのが
〉正しい道で、あとは邪道」とはおもっていません。

〉みんなが、自分にあった方法をみつければ、
〉いいんで、その中のひとつに多読があれば
〉いいと思っています。

〉何が自分にいいかは、自分だけしかわからないし、
〉それは、自分で決めるしかないことです。

〉なお、文法や精読や単語力増強も僕自身は、全く
〉「悪いこと」とはおもっていません。

〉「訳読」は悪いこととおもってますが。

古川さん、ぼくと古川さんの違いはまさにそこなのです!

これは何度も言ったことだけれども、
ぼくは多読が「最強の英語学習法、」だとは思っていません。
古川さんは非常に思い切りの良い方で、どんどん「断言」なさるけれども、
ぼくはそれはできないのです。そこがちがいの一つですね。

そういうわけで、「文法や精読や単語力増強も全く「悪いこと」とは
思っていません」というところがぼくには言えないことなのです。
ぼくは「こども式」を追求することで、「文法や精読や単語力増強が
悪いことか、良いことか、あるいは中間かを確かめようとしている」
のだと思います。

いままでぼく以外の英語の先生はすべて、古川さんのように
「文法や精読や単語力増強は全く「悪いこと」とは思って」
いなかった! そこを疑ってみよう、というのが「こども式」なのですね。
こういう風に整理してみると、古川さんが「こども式」に反対だと
おっしゃった理由もよくわかりますね。

そこで、最後に古川さんとも論争をしなければならないので、
質問をしておきます。

ぼくが有効性を確かめようとしている「文法」と古川さんのいう「文法」が
ちがっては意味がないので・・・

古川さんのいう「文法」とはどんなものですか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5387. 酒井先生へ

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp
投稿日: 2007/3/11(11:55)

------------------------------

酒井先生へ

話の続きをされるなら、
あらためて、「英語教育の掲示板」に投稿していただけませんか?

ここは、「はじめましての広場」なもので。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 5389. Re: 酒井先生へ

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/11(14:52)

------------------------------

みなさん、Tinyさん、古川さん、失礼しました。

〉酒井先生へ

〉話の続きをされるなら、
〉あらためて、「英語教育の掲示板」に投稿していただけませんか?

〉ここは、「はじめましての広場」なもので。

その通りですね。
初めての人が上のやりとりを見たらびっくりすることでしょう。

「英語教育の掲示板」に移動します。
(教育という言葉はぼくは嫌いなんですけどね・・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 5384. Re: 酒井先生へ

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/11(01:56)

------------------------------

Tinyさん、こんばんは!
本格的に論争がはじまりましたね!!
福山でお会いしたときから、これは相手にとって不足はない!
という予感がありました。

〉酒井先生、こんばんは「引き戻されてしまう」人のひとり Tiny です。

〉〉うまく行かない人の最大の原因は、いまのところの判断では
〉〉ほとんど「お勉強姿勢」にあると見ています。

〉〉多読をはじめても結局文法や精読や単語力増強に
〉〉「引き戻されてしまう」人が少なくなさそう・・・
〉〉それだけはお気をつけ下さい。

〉私が何故「引き戻された」か。
〉多読だけでは向上しなかった。1000万語読んでも。

これから書くことは最近だんだん意識するようになったことなのですが、
実は何週間か前にもこのことを意識して投稿しています。
「こども式」をさまたげる最大の問題だと思っているのです。

Tinyさんが1000万語読んでも向上したと実感できなかったというのが、
ぼくには非常に不思議でした。そんなに読まなくても向上したと
報告する人はたくさんいるように思うからです。

では、Tinyさんのようなタイプと、効果を実感するタイプのちがいは
なんだろうか? それをぼくは1年近く考えてきました。

いまのところの中間的な結論だけを書くと(今後の論争の中で
もっとくわしくいうことになると思うので!)
英語力=単語+文法という考えにどれだけとらわれているかで、
多読による効果が決まるのではないかということです。

この結論の一つの材料は実はTinyさんでした。しかしTinyさんだけ
ではない。ほかにも程度こそ違え、たくさんの人が多読による効果が
期待したほどではないと言っています。

その人たちの話にぼくは注意深く耳を傾けてきました。
そして、その人たちのあいだに一つのパターンがあるように
いまは感じています。「感じている」だけですが。

〉向上しない事に時間はかけられない。
〉だから文法や精読や単語力増強へ向かうのです。向上しました。
〉努力は報われました。
〉私は「引き戻されてしまう」人の気持ちが良くわかります。

そして、そのパターンは「従来の学習法の引力」ということです。
Tinyさんの「英語力」が向上しなかった(あるいは向上したと
巻jられなかった)のは、実に文法や精読や単語力増強に
信を置いているからだと、いまは一応仮説を立てています。
あくまで仮説なので、今後の研究で「まちがってました、
ごめんね!」になるかもしれませんが。

失礼な断定になりますが、論争のために許してください。
Tinyさんは向上しなかったから文法や精読や単語力増強へ向かったのでは
ないかもしれません。むしろ文法や精読や単語力増強に信を置きすぎて
いたために「樽に穴が開いた状態」だったのではないかと思うのです。

本当に失礼な言い方だけれども、福山でお会いして話したTinyさんは
こうした正面切った論争に冷静に立ち向かってくださる方だと思います。

〉詳しくはこちら書いています。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=10903]

ぼくはTinyさんのブログを見せてもらいました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5398. Re: 酒井先生へ

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/3/11(23:34)

------------------------------

yhiroakiさん、初めまして。

楽しく多読を続けていくことができたらいいですね。

yhiroakiさんのレスを伸ばして申し訳ありませんが…。

酒井先生、こんにちは。

〉では、Tinyさんのようなタイプと、効果を実感するタイプのちがいは
〉なんだろうか? それをぼくは1年近く考えてきました。

〉いまのところの中間的な結論だけを書くと(今後の論争の中で
〉もっとくわしくいうことになると思うので!)
〉英語力=単語+文法という考えにどれだけとらわれているかで、
〉多読による効果が決まるのではないかということです。

〉この結論の一つの材料は実はTinyさんでした。しかしTinyさんだけ
〉ではない。ほかにも程度こそ違え、たくさんの人が多読による効果が
〉期待したほどではないと言っています。

あのー、結局「従来型」の勉強方法でも使える英語をモノにできるひとがいるということではないでしょうか。

酒井先生の「どうして英語が使えない」に書いてあるような勉強方法でさっぱり英語が身につかない人、TOEICの点数にばかりこだわって、読めない、書けない、話せない人、ペーパーバックが読めない大学の先生。
酒井先生がこういう人を生み出す英語教育を警戒するのはわかります。
しかしそれは英語を「勉強」としか捕らえてないからであって、勉強ではなくコミュニケーションツールだと思って「言葉」を獲得するために勉強してきた人もいると思います。

勉強が出来なかった人、「勉強」としての英語しかやらなかった人。多読はそういう人には「目からウロコ」の革命的な方法です。しかしそうではない人もいるのではないでしょうか。
英語に挫折し、洋書に挫折し、レベル0の本を読んで「英語の本なのに読める!」と感動して多読を始めた…というレベルなら、レベル3ぐらいの本が読めるようになったりしたらそれこそ大きな効果です。とにかく英語の本を読んでるだけでも「自分、すごい」って思います。しかしレベル5ぐらいの本を読んでるような人が多読を始めて、「前よりスムーズに読めるようになった」ぐらいでは効果を感じにくいのではないかと思います。

もちろん、やさしい絵本をたくさん読めば、ネイティブが子どもの時に身につける語感を追体験して身につけることができます。単語も辞書の意味ではなく、多読で何度も出会って「こんな感じ」というのが感覚的につかめるようになるのは多読の大きな効果です。
しかし「勉強」ではなく自分なりのやり方で「言葉」としての英語を身につけた人にとって、それが必要か必要でないかは自分で決めることです。私は多読で身につける語感は他の勉強法にはない有効な方法だと思いますが、別にそれをやらなくても困らない、自分の勉強法で満足できる人には、多読をしたからといって、特別な効果を感じられないのではないかと思います。

ただ、Tinyさんは実際に1000万語読んでいますので、その上で文法、単語、精読をしたからこそ効果が現れた、という解釈もできるのではないかと思うのですが…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 5413. Re: 酒井先生へ

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/12(22:43)

------------------------------

yhiroakiさん、杏樹さん、こんばんは!

〉yhiroakiさん、初めまして。

〉楽しく多読を続けていくことができたらいいですね。

〉yhiroakiさんのレスを伸ばして申し訳ありませんが…。

yhiroakiさん、すごいことに発展して、びっくりなさっていませんか?
もうしわけないです、驚かせて。
でも、この掲示板ではよくこういうことがあるのです。
(でも、はじめましての人の投稿からここまで大きくなったのは
 はじめてかもしれない・・・)

〉酒井先生、こんにちは。

〉〉では、Tinyさんのようなタイプと、効果を実感するタイプのちがいは
〉〉なんだろうか? それをぼくは1年近く考えてきました。

〉〉いまのところの中間的な結論だけを書くと(今後の論争の中で
〉〉もっとくわしくいうことになると思うので!)
〉〉英語力=単語+文法という考えにどれだけとらわれているかで、
〉〉多読による効果が決まるのではないかということです。

〉〉この結論の一つの材料は実はTinyさんでした。しかしTinyさんだけ
〉〉ではない。ほかにも程度こそ違え、たくさんの人が多読による効果が
〉〉期待したほどではないと言っています。

〉あのー、結局「従来型」の勉強方法でも使える英語をモノにできるひとがいるということではないでしょうか。

〉酒井先生の「どうして英語が使えない」に書いてあるような勉強方法でさっぱり英語が身につかない人、TOEICの点数にばかりこだわって、読めない、書けない、話せない人、ペーパーバックが読めない大学の先生。
〉酒井先生がこういう人を生み出す英語教育を警戒するのはわかります。
〉しかしそれは英語を「勉強」としか捕らえてないからであって、勉強ではなくコミュニケーションツールだと思って「言葉」を獲得するために勉強してきた人もいると思います。

そうでしょうね。

〉勉強が出来なかった人、「勉強」としての英語しかやらなかった人。多読はそういう人には「目からウロコ」の革命的な方法です。しかしそうではない人もいるのではないでしょうか。
〉英語に挫折し、洋書に挫折し、レベル0の本を読んで「英語の本なのに読める!」と感動して多読を始めた…というレベルなら、レベル3ぐらいの本が読めるようになったりしたらそれこそ大きな効果です。とにかく英語の本を読んでるだけでも「自分、すごい」って思います。しかしレベル5ぐらいの本を読んでるような人が多読を始めて、「前よりスムーズに読めるようになった」ぐらいでは効果を感じにくいのではないかと思います。

それはもうたくさんそういう人はいますね。
この掲示板の常連でも、かなりの「英語力」から出発した人は
たくさんいますからね。

〉もちろん、やさしい絵本をたくさん読めば、ネイティブが子どもの時に身につける語感を追体験して身につけることができます。単語も辞書の意味ではなく、多読で何度も出会って「こんな感じ」というのが感覚的につかめるようになるのは多読の大きな効果です。
〉しかし「勉強」ではなく自分なりのやり方で「言葉」としての英語を身につけた人にとって、それが必要か必要でないかは自分で決めることです。私は多読で身につける語感は他の勉強法にはない有効な方法だと思いますが、別にそれをやらなくても困らない、自分の勉強法で満足できる人には、多読をしたからといって、特別な効果を感じられないのではないかと思います。

なるほど!

〉ただ、Tinyさんは実際に1000万語読んでいますので、その上で文法、単語、精読をしたからこそ効果が現れた、という解釈もできるのではないかと思うのですが…。

さあ、そこはご本人に聞かないとねえ・・・

なににせよ、杏樹さん、ありがとう。
ときどきぼくは暴走するので、どうどうどうと抑えてもらわないといけない。
悍馬の口を取ってくれて、ありがとう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5372. Re: はじめまして

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2007/3/7(11:41)

------------------------------

yhiroakiさん、はじめまして、独眼龍です

〉本屋で「今日から読みます英語100万語」を手にし、
〉多読にもう一度挑戦することにしました。

もう一度?

〉多読に最初に挑戦したのは「ビッグ・ファット・
〉キャットの世界一簡単な英語の本」を読んだ時です。
〉多読という言葉は使ってありませんでしたが、
〉児童書からとにかく辞書を使わないで洋書をたくさん
〉読む、というのは同じですよね。

なるほど、ビッグ・ファット・キャットですね。
"簡単"というところの感覚が違いますけれど、似ているので
しょうね。

〉「Encyclopedia Brown: Boy Detective」を読み、
〉Roald Dahlの「Charlie and the Chocolate Factory」
〉「Matilda」を読み、
〉「ビッグ・ファット・キャット」シリーズを読み、
〉「Secret of Droon」シリーズの2巻目くらいまで読んで、
〉「HOLES」を数ページ読んだところで挫折しました。

うわっ、かなり難しいですね。

〉「今日から読みます英語100万語」を読んでみて、
〉一足飛びに難易度の高い本に進みすぎたのかもしれない。
〉易しい本をもっとたくさん読めばひょっとしたら続け
〉られるかもしれないと思って、もう一度挑戦してみよう
〉と思いました。

ひょっとしますように!

〉今回続けることができるかどうかはわかりませんが、
〉たくさんの本が難易度別に紹介されていること、
〉どれくらいの速さで読めるようになれば次のレベルに
〉進んでいいかや1週間にこのくらいの量は読んだほうが
〉いいなどの目安が提示されていて、これだったら続け
〉られるんじゃないか!ひょっとして、と思ってしまい
〉ました。

いろんな目安があって、目移りしたら、掲示板で聞いてみたり
して下さい。
私は、楽かどうか、楽しいかどうかを主な尺度にしています、
参考までに。

〉どうなることか、僕自身楽しみにしています。

はい、私も楽しみっていうと失礼かな?

ともあれ、 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5374. Re: はじめまして

お名前: みぃみぃ http://nekoshand.air-nifty.com/tadokisutomimi/
投稿日: 2007/3/7(21:23)

------------------------------

yhiroakiさん、はじめまして。みぃみぃです。

〉本屋で「今日から読みます英語100万語」を手にし、
〉多読にもう一度挑戦することにしました。

〉多読に最初に挑戦したのは「ビッグ・ファット・
〉キャットの世界一簡単な英語の本」を読んだ時です。
〉多読という言葉は使ってありませんでしたが、
〉児童書からとにかく辞書を使わないで洋書をたくさん
〉読む、というのは同じですよね。

ビッグ・ファット・キャットは物語として大好きです。
続編、出ないかな〜。

〉「Encyclopedia Brown: Boy Detective」を読み、
〉Roald Dahlの「Charlie and the Chocolate Factory」
〉「Matilda」を読み、
〉「ビッグ・ファット・キャット」シリーズを読み、
〉「Secret of Droon」シリーズの2巻目くらいまで読んで、
〉「HOLES」を数ページ読んだところで挫折しました。

HOLESは面白いので、またいつか開いてみて下さい。

〉「今日から読みます英語100万語」を読んでみて、
〉一足飛びに難易度の高い本に進みすぎたのかもしれない。
〉易しい本をもっとたくさん読めばひょっとしたら続け
〉られるかもしれないと思って、もう一度挑戦してみよう
〉と思いました。

レベルの上げるのはなかなか難しいですよね。
私は段階的に上げるのではなく、読みたいな〜と思う本を
行きつ戻りつしながら自然と上がるのを待ちました。
YL3〜4にかなり長い期間いたような気がします・・・

〉今回続けることができるかどうかはわかりませんが、
〉たくさんの本が難易度別に紹介されていること、
〉どれくらいの速さで読めるようになれば次のレベルに
〉進んでいいかや1週間にこのくらいの量は読んだほうが
〉いいなどの目安が提示されていて、これだったら続け
〉られるんじゃないか!ひょっとして、と思ってしまい
〉ました。

書評や100万語の本、それからブックガイドを見ると
本のYLがよくわかるので、いろいろ参考にして下さい。
あとは、通過報告の掲示板を見ると皆さんが読んでいる本
がわかるので、それも参考になりますよ。

〉どうなることか、僕自身楽しみにしています。

わくわくしながら、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5376. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/8(23:28)

------------------------------

Kaakoさん、酒井さん、近眼の独眼龍さん、みぃみぃさん、
リプライありがとうございます。

あまりレベルの上げ方は厳密に考えなくてもいいのでは
ないかというアドバイスをいただきました。
実際のところ今は読んでいてちょうどいいなと思うのが
Magic Tree Houseです。16巻までまとめて購入したので
これを2,3日に1冊くらい読みながら、
レベル0から1の本で書評の評価の高いものを順番に
図書館で借りれるか調べて、借りれたら読む、
というのをやってます。

と、僕自身、結果として結構柔軟にやっているわけですが、
それでも、標準的にはこれくらいの進め方、みたいなのが
あると、それとは少し融通を利かせて進めていても
なんとなく想像がつくんです。なのですごくありがたいです。

さて、酒井さんのコメントにあった「引き戻されてしまう」
のほうですが、実は多読と平行して例文型の単語暗記本も
使ってます。通勤に片道20分ほど歩くのでその時にiPodで
例文を聞きながらぶつぶつ唱えてます。
どれだけ覚えられているか怪しいもんですが、例えば
洋書を読んでいて単語本で出てきた単語が出てきた時は
なんだか再会したようにうれしいですし、今のところ
多読も単語本も楽しいので問題ないんじゃないかと
思うのですが、やっぱりこれは引き戻されてしまって
いるんでしょうか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[脱帽] 5377. Re: はじめまして

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/8(23:58)

------------------------------

yhiroakiさん、こんばんは!

〉Kaakoさん、酒井さん、近眼の独眼龍さん、みぃみぃさん、
〉リプライありがとうございます。

〉あまりレベルの上げ方は厳密に考えなくてもいいのでは
〉ないかというアドバイスをいただきました。
〉実際のところ今は読んでいてちょうどいいなと思うのが
〉Magic Tree Houseです。16巻までまとめて購入したので
〉これを2,3日に1冊くらい読みながら、
〉レベル0から1の本で書評の評価の高いものを順番に
〉図書館で借りれるか調べて、借りれたら読む、
〉というのをやってます。

〉と、僕自身、結果として結構柔軟にやっているわけですが、
〉それでも、標準的にはこれくらいの進め方、みたいなのが
〉あると、それとは少し融通を利かせて進めていても
〉なんとなく想像がつくんです。なのですごくありがたいです。

〉さて、酒井さんのコメントにあった「引き戻されてしまう」
〉のほうですが、実は多読と平行して例文型の単語暗記本も
〉使ってます。通勤に片道20分ほど歩くのでその時にiPodで
〉例文を聞きながらぶつぶつ唱えてます。
〉どれだけ覚えられているか怪しいもんですが、例えば
〉洋書を読んでいて単語本で出てきた単語が出てきた時は
〉なんだか再会したようにうれしいですし、今のところ
〉多読も単語本も楽しいので問題ないんじゃないかと
〉思うのですが、やっぱりこれは引き戻されてしまって
〉いるんでしょうか。

引き戻されているというよりは・・・

単語本が楽しいというのは・・・
よくわかりませんが、ここはTinyさんのご意見をうかがいたいですね!

Tinyさんには猛烈に反対されそうですが・・・
例文て、どんなものでしょうね? (非常に疑っている・・・)
どんな本にくっついていた音声でしょう?
単語本は英語の単語に対して、日本語の訳語がついているのですか?
たとえばどんな単語にどんな訳語がついているのでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5378. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/10(08:02)

------------------------------

酒井さん、こんにちは。

)引き戻されているというよりは・・・

 ははは。これじゃ引き戻される、という前にまだ来てない
のかもしれないですね!

 さて、僕が使っている単語本はDUO3.0という本です。
ネットでざっと評判を調べてこれにしました。単語本の
定番の1つのようです。

 単語本の評判を調べている時に検索で次のサイトを
見つけました。数十年来の単語本界(!)で歴史の転換点に
なった本とその特徴・位置づけを解説していて、興味深いです。
http://media.excite.co.jp/book/news/topics/062/p04.html

 例文は、例えば一番初めに出てくるのは次の文です。
We must respect the will of the individual.
この例文で、
respect ...
will
individual
を覚えよう、という形式です。
それぞれの単語・熟語はこの文での意味と、その他の代表的
な意味、類語・反語・関連語などが紹介されています。
最後に例文の訳で「個人の意思は尊重しなければいけない」


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5388. Re: はじめまして

お名前: アラベスク
投稿日: 2007/3/11(13:08)

------------------------------

yhiroakiさん 酒井先生、皆さんこんにちは アラベスクです

〉酒井さん、こんにちは。
〉)引き戻されているというよりは・・・

〉 ははは。これじゃ引き戻される、という前にまだ来てない
〉のかもしれないですね!
〉 さて、僕が使っている単語本はDUO3.0という本です。
〉ネットでざっと評判を調べてこれにしました。単語本の
〉定番の1つのようです。

〉 単語本の評判を調べている時に検索で次のサイトを
〉見つけました。数十年来の単語本界(!)で歴史の転換点に
〉なった本とその特徴・位置づけを解説していて、興味深いです。
〉http://media.excite.co.jp/book/news/topics/062/p04.html

DUOは 昔 私も使っていたので 気になってでてきました。
多読のことを知らず TOEICを受けるための単語力増強に使ったのです。
いろいろなサイトで TOEICで短期に得点をとるために 良いと書かれていました。
 ただ 「ダーリンは外国人」の著書が夫(ダーリン)に これを 見せたところ 単語を覚えさせるために作り出した 変(不自然)な 文章が あるとのこと
 また 多読を知らない頃(4か月前まで)は 英会話に行くと かなりの頻度で私が言う文について
「それは 文法的には 間違ってないけど ふつうそんな言い方をしない」
 not common と 何人のnativeに言われたか!
単語も それは businessや professionalの世界で使う言葉で 日常使わないと 

yhiroakiさんは なんのために DUOを 使っていますか?
テストの点数を 短期間で出さなければいけないのであれば 戦略のひとつとして使うのは しかたないと思いますが 自分が何を目的としているか考えないと かえって遠回りになることがありますよ。  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5391. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/11(17:59)

------------------------------

アラベスクさん、こんにちは。

>yhiroakiさんは なんのために DUOを 使っていますか?

 僕がDUO3.0を使うのは、vocabulary buildingが目的です。
CDのshadowingを中心に使っているので、listening力もつけば
なおうれしいと思っています。

 多読を含めたほかの方法も含めて、これから20年くらいの
間に英語圏で生活できるようになりたいと思っています。

 英語でも日本語でも、ある事柄・動作・状況などを表すのに
いくつもの表現がある、ということは理解しているつもりです。
 そのうちどうの表現を使うか、それは自分がどういうback-
groundを持ち、どういう人間だと他人に思われたいかによって
決まる。多読を通じて、どういうbackgroundの登場人物が
どう表現しているかを感じながら、自分が使うべき表現を
蓄積していくべし。
 これがビッグ・ファット・キャット(BFC)・シリーズのmessage
だと思っていて、僕は長期的にはこうなりたいと思っています。
もちろん小説好きなので物語自体が楽しめることは大歓迎だし
楽しめないと続かないとも思っています。

 BFCシリーズの目指すところには今でも強く共感しているの
ですが、BFCでが多読すべき洋書がこちらほどには紹介されて
いなかったこともあり、僕は多読を習慣にすることができません
でした。今回はこの点が違うと思っていて、続けられたらいいと
思っています。

 読書中に辞書をいちいち引いていたら読書が台無しになる、
これはそのとおりだと思うので、別のところ、すなわち読書
できない通勤で歩いている時間を使ってDUO3.0でvocabulary
buildingを平行して進めて、両者が融合してくれたらいいなと
思っています。

 使われている分が自然か不自然かはそれはもうsituation次第
ではないでしょうか。なので、situationを結び付けないで
DUO3.0だけ使うのはどうかと思いますが、多読と平行してで
あれば悪くないんじゃないかというのが今の僕の考えです。
 遠回りすることを気にしだしたら、どれもこれも遠回りじゃ
ないかと気になって仕方がないと思うので、僕自身が萎えない
かぎり、続けようと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5390. Re: はじめまして

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2007/3/11(17:04)

------------------------------

yhiroakiさん、はじめまして。Julie です。
こんなハンドル名ですが、日本人です(爆)。
酒井先生、みなさん、こんにちは。

ええと、なんとなくこの例文に違和感を感じたので出てきました。(^^;

なんとなくですが、respect という単語をつかうときは
必ず(?)ある具体的な人物や出来事が頭の中に浮かんでいて、
「この人すごい」とか「この人のココがすごい」、
「だから大切にしたい」
というときに使うような感じがします。

〉We must respect the will of the individual.
〉最後に例文の訳で「個人の意思は尊重しなければいけない」

こんな風に一般的なことを漠然といおうとしてるときに使ってるのは
みたことがないような気がします。
(あ、日本人が書いた「英語学習用の例文」ではよくみかけます・爆)


Longman 現代英英辞典も引いてみました。
(http://pewebdic2.cw.idm.fr/ で無料で引けます)

2. to be careful not to do anything against someone's wishes, rights etc:
She said she wanted to leave, and her father respected her wishes.
I would like you to respect my privacy.
the need to respect human rights

やはり特定の someone が浮かんでくる状況が
前提じゃないかと思うのですが。
例文の the need to respect human rights にしても、
なんとなく人種差別のことかな〜とか、発展途上国のことかな〜とか
具体的なテーマが浮かびますものね。

そして、この例文、Google で検索すると、50件しかヒットしません。
なぜか日本人と韓国人のサイトばかり…。(^^;
Google での検索結果:http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%22We+must+respect+the+will+of+the+individual.%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

とエラソーに書きましたが、違っていたらごめんなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5393. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/11(19:26)

------------------------------

Julieさん、こんにちは。

>なんとなくですが、respect という単語をつかうときは
>必ず(?)ある具体的な人物や出来事が頭の中に浮かんでいて、
>「この人すごい」とか「この人のココがすごい」、
>「だから大切にしたい」
>というときに使うような感じがします。

 なるほど。そうなのかもしれないですね。

 ただ、DUO3.0に限らず、いまどきの単語本はnative checkを
受けているみたいなんですけれどね。
DUO3.0は「米国の大学院卒以上の学歴を持ち、英語教育関係の
仕事に現役で従事している、または、新聞・出版等のマスコミ
界で文章を書くことを仕事にしている人」15名体制でcheck
しているそうです。

 単語本のなかではイロモノの萌え単ですらnative checkを
しているみたいで、例文がオタク文化に沿ったものすぎて、
nativeから例文の意味がわからないと言って何度も断られた、
というエピソードが先日紹介したサイトにかいてありました。

 だからDUO3.0の例文が不自然なわけがない!的なことを
主張するつもりは全くないのですが、まあこれも何かの縁。
萎えない限りはもう少し続けてみようと思っています。

>そして、この例文、Google で検索すると、50件しかヒットしません。
>なぜか日本人と韓国人のサイトばかり…。(^^;

 50件しかヒットしない理由はわからないですが、
日本と韓国ばかりなのは、DUO3.0が日本以外に韓国でも
出版されているからでしょうね。韓国版も英語は同じ例文を
使っているのだと思います。

 ということは、この文章そのものはDUO3.0をoriginとして
しかネットにuploadだれてないということになりますね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5400. Re: はじめまして

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/3/12(02:31)

------------------------------

yhiroakiさん、はじめまして。たかぽんと申します。
いま奇しくも「国民主権」とか「個人の尊厳」とか「人権」とか「憲法」
とかのことを考えていたので、興味深い例文だと思ってお邪魔しました。

〉 例文は、例えば一番初めに出てくるのは次の文です。
〉We must respect the will of the individual.

DUOは、むかし、やろうと思ってたことがあるのですが、これが最初の例文だったんですね。

これは、誰が、どういう文脈で使う文なのでしょうね。
たとえば、政治家か誰かが、これを言ったとしても、言われたほうは、
ポッカ〜ン?と、意味不明な感じがします。
the individualが意味不明です。誰のことを指してるの?って感じがします。
誰か特定の人のことを指してるんだったら、himとかherでいいような感じがします。
ひとりひとり、個人個人の、という意味なら、each personとかが来るのではないかと思ったり。

We must respect the will of the individual. は、おそらく、単に
個人の意思の尊重というよりも、もっと意味合いがあるような気がします。
つまり、個々の人間というのは、歴史的な存在であり、家族や社会の一員
としての側面があるけど、そういうしがらみから離れた一個の、個の人間としての
意思が尊重されなければならない、という意味である感じがします。
「私は私だ!」的な意思。

歴史や関係性の中での個人の意思ではなくて、バラバラの、純粋に一個の、裸の、
「個」としての意思を尊重しなくてはね、という、ひとつの思想の宣言
であるような気がします。
母親としての意思とか、長男の嫁としての意思ではなくて、一人の「人間」
としての意思を尊重しますと。
日本国憲法13条に「すべて国民は、個人として尊重される。」と規定されていて、
これの英訳は、「All of the people shall be respected as individuals.」ですが、
これと同じような思想を感じます。

しかも、「the will of the individual」という書き方で、なんだか、
とても抽象的で、「『個人の意思』とはこれだ!」と決まってしまうような
そんなニュアンスを感じます。
いろいろなしがらみの中にある個々具体的な人間の意思ではなくて、
「いや、そんなことは聞きたくないんだ。あなたの、『人間』としての意思をお聞かせ願いたい。
いやいや、実は聞かなくてもわかります。『人間』は平等でありますから。
あなたの『人間』としての意思はこれですね! the will of the individual!
これを我々は尊重いたします!」と言われているような感じがします。

・・・とんだ勘違いをしているかもしれません。
軽く流してくださいますよう、お願いいたします。(Damage has done?)

何はともあれ、Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5405. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/12(21:41)

------------------------------

たかぽんさん、こんにちは。

うーん、
Julieさんのコメントと同じく僕にはなかなか判断つかない
領域です。

ただ、この例文がfitするのは、革命憲章とか企業の設立趣意書
みたいなものという印象はもったので、たかぽんさんの
憲法っぽいという印象とは近いのかなと思いました。

"「『個人の意思』とはこれだ!」と決まってしまうような
そんなニュアンス"は、
Julieさんの"特定の someone が浮かんでくる状況が前提"と
同様に僕の語彙力では浮かんできませんでした。

100万語、200万語読んでいって、僕なりの印象を語れるように
なりたいものです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 5415. Re: はじめまして

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/12(23:03)

------------------------------

yhiroakiさん、こんばんは!

たかぽんさん、Julieさん、こんばんは!!

〉たかぽんさん、こんにちは。

〉うーん、
〉Julieさんのコメントと同じく僕にはなかなか判断つかない
〉領域です。

〉ただ、この例文がfitするのは、革命憲章とか企業の設立趣意書
〉みたいなものという印象はもったので、たかぽんさんの
〉憲法っぽいという印象とは近いのかなと思いました。

〉"「『個人の意思』とはこれだ!」と決まってしまうような
〉そんなニュアンス"は、
〉Julieさんの"特定の someone が浮かんでくる状況が前提"と
〉同様に僕の語彙力では浮かんできませんでした。

〉100万語、200万語読んでいって、僕なりの印象を語れるように
〉なりたいものです。

yhiroakiさん、なんだかとっても懐の深い人のような気がする・・・
これだけみんなから熱い返信が来ても、実に淡々と返信を返していて、
敬服します。

で、本題・・・
DUO 3.0の例文のことですが、Julieさんもたかぽんさんも
大事なところをつかまえていると、ぼくは思った。
これはすごいことだな。yhiroakiさんの勘もすごい!

それにしてもWeって、だれを想定してるんでしょう?
the individuals というのはどういう集団の人たちなんでしょうね?
文を読んですぐに状況が浮かばない文というのはやはり
例文としては具合悪いでしょうね。英英辞典の例文は実に
よく寝られていますね、その点は。あ、これは
「どうして英語が使えない?」で書いたことだった。
でも書いてしまおう。
英英辞典の例文はどれもその文の前後、その文をめぐる世界が
すぐに見えてくるのです。

・・・というのは本題の前置きで・・・

本題は、native checkのことです。
これはもう掲示板がはじまったころからの話題です。
どれほど信用できるか、ということなのですが、
なかなか信用するのはむずかしい。

とくに日本にいるネイティブ・スピーカーにこういう判断を
お願いすると、こちらに合わせてくれることさえある。
DUOはその15人の名前を出しているんでしょうか?
どこに住んでいる人なのかな?

それから、歴とした言語学者にたずねるとしても、
たずね方によっては素直な実感ではないものが帰ってくることが
あります。ぼくも大学の同僚にいわゆる「ネイティブ・チェック」
みたいなものをお願いすることがありますが、本当に慎重に、
何をチェックしてほしいのかわからないように質問します。
そうしないと考えはじめてしまって、良くて実感を離れた答え、
悪いときはこちらが答えてほしい答えが返ってくる・・・
これもさきほどの本に書いたのだった。

DUO3.0、ぜひぜひ読んでみますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5420. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/13(23:29)

------------------------------

酒井さん、こんにちは。

>本題は、native checkのことです。
>これはもう掲示板がはじまったころからの話題です。
>どれほど信用できるか、ということなのですが、
>なかなか信用するのはむずかしい。
>
>とくに日本にいるネイティブ・スピーカーにこういう判断を
>お願いすると、こちらに合わせてくれることさえある。
>DUOはその15人の名前を出しているんでしょうか?
>どこに住んでいる人なのかな?

 そうですね。DUO3.0の場合は特に、sales pointが
「重要単語1600+熟語1000を重複なしで560本の基本例文に凝縮」
となっていて、例文を560覚えるだけで効率よく単語を覚えられる
ことになっているので、例文作りはある種のpuzzleのような作業に
なっていると想像されます。
 その結果、native checkも「不自然さは残るが、それを言うと
例文の数が増えすぎるからあまり言えない」という状況を生み
やすい環境にあるとは思います。著者なり出版社なりがこの点の
内部統制・牽制のprocessを公表する価値はあると思いますね。
きちんとやっているのであればですが。

 native checkerの名前は本に載っていますが、居住地までは
記してないようです。米国の現役大学教授となっている3名は
多分、米国在住だと思いますが。

>DUO3.0、ぜひぜひ読んでみますね。

 これも何かの縁ですから、機会があったら本屋で手にとって
みてください。

 ただ、僕は「DUO3.0が単語本のなかで最もお勧め」とか
「他の単語本はいざしらず、DUO3.0なら覚える価値がある」
的なことを主張するつもりは全くないのです。

 僕がDUO3.0を手にとったのはネットでの評判がよかった
だけで本当にたまたまです。別に他の単語本でもよかったし、
高3の時に買ったシケ単が手元に残っていたら使ったかも
しれません。今でもそう思っています。

 じゃあどうして掲示板でのやり取りを続けているかと
いうと、
 酒井さんから次のコメントをいただいて、
>多読をはじめても結局文法や精読や単語力増強に
>「引き戻されてしまう」人が少なくなさそう・・・
>それだけはお気をつけ下さい。

 僕自身は実は単語力増強という点では「引き戻される」
というか最初から平行してやっている、ということを
告白しておいたほうがいいと思ったことと、

 単語力増強を平行してやるのは止めたほうがいいと
いうのはどういう理由からだろう、
 もしその理由に僕自身が腹落ちすれば今からでも
方針転換しようと思ったからです。

 そのやり取りの中で使っている単語本について質問が
あったので、DUO3.0を使っているとお知らせしました。
ですので、DUO3.0がいい単語本か否かという論点は僕に
とっては重要なものではありません。
 単語力増強はいいけどDUO3.0だけはやめときなという
ことであれば俄然気になりますが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5424. ネイティブ・チェック

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/3/14(23:31)

------------------------------

しつこくお邪魔…

「ネイティブ・チェック」で少し思ったことなど書き散らします。雑談として聞いてください。

先日酒井先生が福山講演会で英語のコミュニケーション教材とともに外国人の日本語教材を配っていました。そこに書かれていた会話は…

鈴木:山下さんはあさ何時におきますか。
山下:七時におきます。
鈴木:はやいですね。わたしは八時ごろおきます。よるは何時ごろねますか。
山下:十一時ごろにねます。

一体これは何の会話でしょう?

さらに…

鈴木:会社は何時にはじまりますか。
山下:九時にはじまります。
鈴木:何時ごろおわりますか。
山下:六時ごろおわります。

鈴木さんはひたすら質問をし、山下さんは素直に答えるばかり。
そしてこの会話のオチは…

鈴木:毎日会社へいきますか。
山下:ええ。
鈴木:土曜日にもいきますか。
山下:いいえ、いきません。土曜日はやすみです。
鈴木:あ、もう駅ですね。ここで失礼します。
山下:さようなら

なんと、駅へ行くまでの道すがらの会話だったんですね。身上調査でもしているのかと思いました。しかも質問ばかり浴びせて、突然「駅ですね」と言って別れてしまう鈴木さん。

で、この文章を外国人が日本人に見せて「ネイティブ・チェック」をしてください」と言ったとしたら…?
確かに日本語は間違っていません。直すところはありません。
しかしいくら「言葉」が間違っていなかったとしても、不自然さの漂う「作られた会話」です。

英語の文例の「ネイティブ・チェック」にも同じことが起きているかもしれません。ですから「ネイティブ・チェック」を受けているから大丈夫、と安心しきっていていいものか、と思いました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5426. Re: ネイティブ・チェック

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp
投稿日: 2007/3/15(00:02)

------------------------------

"杏樹"さん こんにちは!

〉英語の文例の「ネイティブ・チェック」にも同じことが起きているかも
> しれません。

まさにその通りですね。
英語の先生の中には、Nativeの人に、"不自然なところは直してください”
頼んで、本当に直す人もいますが、
一方、英語の先生の中には、”文法的に良いか?”とのみ聞き、
Native の人が”間違ってはいないが、不自然だと思う”といっても、
”間違っていなければ、OK”という人も多いのは事実です。

ですので、Native Check というだけでは、どちらのチェックか
わからず、それだけで安心はできません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5435. Re: ネイティブ・チェック

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/15(21:46)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。

そうですね。単語本のnative checkにも同じことが
起きているかもしれないと僕も思います。

#5420でも書いたとおり、DUO3.0は少ない例文で
多くの単語・熟語を覚えることができるとappeal
しているので、通常の単語本以上に不自然な例文に
なっている可能性もあると思います。

でも、まあそれを言い出したらキリがないというのが
今の僕のstanceです。

ある例文を自然だと思うnativeもいるし、不自然に
思うnativeもいる。

実際にアラベスクさんから「ダーリンは外国人」の
ダーリンが、DUOの例文について不自然だと言って
いたとのコメント(#5388)ももらっています。

単語本にでてくる例文は多くの場合、杏樹さんの
挙げている例で言うと、
>鈴木:会社は何時にはじまりますか。
>山下:九時にはじまります。
くらいの長さなので、不自然さよりも、使われる
場面が浮かばないcaseのほうが多いかもしれません。
その短い例文でも別枝の"We must respect the
will of the individual."の議論のように不自然さ
を感じるかたもいます。

native checkがあるから"安心"とは僕も思わないです。
でも、無茶苦茶な文でもないんだろうなという期待は
もっています。そして、少々不自然なくらいは
それこそ多読を通じて矯正していけばいいと思って
います。

まあ、僕にとっては多読を続ける上での精神安定剤の
ようなものかもしれません。
また、英語力向上におけるrisk hedgeのための学習法
のportfolioの一部なのかもしれません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5416. Re: はじめまして

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/3/12(23:09)

------------------------------

yhiroakiさん、こんばんは。
蛇足ですが…

私は、中学・高校と英語が得意なほうで、大学受験のときも英語が得意科目でした。
センター試験でなんでみんな満点取れないんだろう?と思ってました。(あ〜、いやみな奴。。)
いわゆる「英頻」などは大好きで、やればやるほど得点が上がるもんで、楽しかったですねー。
その流れで英検準一級も取れたし。
(でも、絵本の英語がわからなくて、のちにガク然とするわけですが…)

そんなときに、We must respect the will of the individual.を見ていたら、
「『個人の意思を尊重する』ってことね。はいはい。」と、何の疑問も感じることなく
済ませていたと思います。

いまこの文に違和感を感じるようになったのは、英語のこども本を、日本語に訳さないで、
たくさん楽しんで読んできたからだと、まちがいなく思いますね。

(いま2000万語ぐらいですかね。まだ子ども本を中心に読んでるし、
 レベルアップが人よりのんびりしすぎなのですが・・・まぁ人それぞれで(笑))
 
 
〉100万語、200万語読んでいって、僕なりの印象を語れるように
〉なりたいものです。

はーい。
あんまり考えすぎないで、たくさん本を読みまくって、楽しんでくださいね。(音聴くももちろん良し)
なんか、多読前には想像してなかったような感覚が身についてきます。多読三原則って、やっぱりすごい。

あ。過去ログでは、sakigoroさんという方の投稿に、私は勇気をもらいました。
あー、何も心配せず、ただひたすら英語の本を楽しんで読んでたらいいんだ!って思えました。
よかったら、探してご覧になってみてください。(不親切ですみません・・・)

最近では、まつかわ1971さんもすごいですよね。あっぱれだな〜。とても参考になります。
 
 
ではではHappy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5419. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/13(22:11)

------------------------------

たかぽんさん、こんにちは。

僕は英語は少なくとも得意ではなかったですね。
高3の夏休みに受験のためにせめてシケ単でも1冊
終わらせようと思ったものの2,3ページで投げ出して
しまったのを覚えてます。
そう言えば、あの時struggleを覚えたのでした。
struggle もがく、奮闘する → "スト殴る"
結局、あの時覚えたのはこれ1つでした・・・。

それはともかくとして、
励まし、ありがとうございます。
今日は在職エリアの公立図書館でカードを作り
洋書のコーナーにいくとFly Away Homeがあった
ので借りてきました。

分厚くってびっくりしています。Flying Homeと
タイトルは似てるのに分量は全然違うんですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5423. Re: はじめまして

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/3/14(22:36)

------------------------------

yhiroakiさん、こんにちは。
しつこくお邪魔します・・・

〉僕は英語は少なくとも得意ではなかったですね。
〉高3の夏休みに受験のためにせめてシケ単でも1冊
〉終わらせようと思ったものの2,3ページで投げ出して
〉しまったのを覚えてます。
〉そう言えば、あの時struggleを覚えたのでした。
〉struggle もがく、奮闘する → "スト殴る"
〉結局、あの時覚えたのはこれ1つでした・・・。

スト殴る・・・ちょっとムリすじな感じもしますが。(笑)
でも、語呂で覚えるのって、あんがい楽しいですよね。
大学生のころ、なんちゃって家庭教師をやってたときに、教えてた子に教えてもらいました。
「傾いでる(かしいでる)大聖堂」(cathedral)
「スッポン、手に、明日への…云々」(spontaneous)
「あ、晩だと、勉強捨てる」(abandon)
「主(あるじ)、ぶらぶら、代数を解く」(algebra)
「まさか!の大虐殺」(massacre これは今つくりました…)
こんなので覚えられるのか?と思っていましたが、意外と覚えてますね・・・

〉それはともかくとして、
〉励まし、ありがとうございます。
〉今日は在職エリアの公立図書館でカードを作り
〉洋書のコーナーにいくとFly Away Homeがあった
〉ので借りてきました。

お! いい本がありましたねー。
(と言っても、私はGRでしか読んだことありませんが・・・)

〉分厚くってびっくりしています。Flying Homeと
〉タイトルは似てるのに分量は全然違うんですね。

タイトルが違うと、別の本ですからね・・・ (yhiroakiさんって、おもしろいですね(笑))

かんたんなのもたくさん織り交ぜて、いろいろ読んでみてくださいね。
Enjoy!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5436. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/15(22:06)

------------------------------

たかぽんさん、こんにちは。

そうなんです。Fly Away Homeは普通にre-write版の
paperbackでした。

僕はこちらのサイト等で評価の高かったGR版のやつの
つもりで図書館で借りたのでした。

読み始めてびっくりです。総語数11,000のわりには
長いなあ、その半分程度のMTHなら朝の電車のなかで
読み終わるのに、全然おわりそうにない・・・。
単語レベルも本当に600なの?
と思いながらamazonで調べて勘違いに気づきました。

4割くらいは読んだので、わからない単語は頻出して
いますが、もう少し読み進もうと思っています。

さて、Flying HomeとFly Away Homeですが、
文章量の違いはともかくとして、
どちらも遠く離れた家に飛んで帰る話ですよね。
(実はFly Away Homeはまだ途中なので展開は想像の
域をでないですが)
自分の本来の家とは違うところで暮らしている主人公が
様々な障害を乗り越えて自分の本来の家に飛んでかえる。
非常に大胆に言えば基本的なplotは同じで、titleも
すごく似ているのに微妙に違う。

別枝のnuance論でいくとFly Away Homeは"巣立ち"
の意味がawayに込められている、というところで
しょうかね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5442. Re: はじめまして

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/3/16(20:54)

------------------------------

yhiroakiさん、こんばんは!

ほんとごめんなさい。もうちょっとだけ…

〉たかぽんさん、こんにちは。

〉そうなんです。Fly Away Homeは普通にre-write版の
〉paperbackでした。

〉僕はこちらのサイト等で評価の高かったGR版のやつの
〉つもりで図書館で借りたのでした。

〉読み始めてびっくりです。総語数11,000のわりには
〉長いなあ、その半分程度のMTHなら朝の電車のなかで
〉読み終わるのに、全然おわりそうにない・・・。
〉単語レベルも本当に600なの?
〉と思いながらamazonで調べて勘違いに気づきました。

ちょっと、のんきな方とお見受けしました。(笑)

〉4割くらいは読んだので、わからない単語は頻出して
〉いますが、もう少し読み進もうと思っています。

エェッ!! もう4割も読んだんですか・・・
相当できる方とお見受けいたします。
「わからない単語は頻出していますが、もう少し読み進もうと思っています。」
って、いい感じです。イヤにならないかぎり、どんどんどうぞ!

〉さて、Flying HomeとFly Away Homeですが、
〉文章量の違いはともかくとして、
〉どちらも遠く離れた家に飛んで帰る話ですよね。
〉(実はFly Away Homeはまだ途中なので展開は想像の
〉 域をでないですが)
〉自分の本来の家とは違うところで暮らしている主人公が
〉様々な障害を乗り越えて自分の本来の家に飛んでかえる。
〉非常に大胆に言えば基本的なplotは同じで、titleも
〉すごく似ているのに微妙に違う。

なるほど〜。
Flying Home と Fly Away Home だと、足の置き場が違うって感じがしますね。
後者は「さよなら」の物語っていう感じのタイトルですね。

〉別枝のnuance論でいくとFly Away Homeは"巣立ち"
〉の意味がawayに込められている、というところで
〉しょうかね。

タイトルだけ見ると、Flying Homeは、

Flying Home → Flying Home → Flying Home! って感じですけど、

Fly Away Homeは、

Fly            Away            Home って感じですかね。(?)

いろいろ楽しんでくださいね。
ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5379. Re: はじめまして

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/10(21:39)

------------------------------

yhiroakiさん、はじめまして Tiny です。
酒井先生に呼びつけられたので来ました。
私は1000万語も読んだのに多読だけでは語彙が増えず
ボキャビルをしています。
日本人の作ったボキャビル本には興味が無いのでDUO3.0
がどんなのか知りませんが、ネイティブが作った無料の
音声がネットにあるので興味があればどうぞ。

[url:http://www.sadlier-oxford.com/vocabulary/index.cfm]
1レベル300語で6レベルで1800語あります。
単語、品詞、定義、例文です。スクリプトはありません。
本もありますが音声の例文とは違います。

"yhiroaki"さんは[url:kb:5376]で書きました:
〉どれだけ覚えられているか怪しいもんですが、例えば
〉洋書を読んでいて単語本で出てきた単語が出てきた時は
〉なんだか再会したようにうれしいですし、今のところ

そうそううれしいです。同意見です。それにボキャビルで覚えた
単語が洋書ででてくると記憶の定着が良いです。

〉多読も単語本も楽しいので問題ないんじゃないかと
〉思うのですが、やっぱりこれは引き戻されてしまって
〉いるんでしょうか。

問題ないです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5383. Re: はじめまして

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/11(01:36)

------------------------------

yhiroakiさん、Tinyさん、こんばんは!

〉yhiroakiさん、はじめまして Tiny です。
〉酒井先生に呼びつけられたので来ました。
〉私は1000万語も読んだのに多読だけでは語彙が増えず
〉ボキャビルをしています。
〉日本人の作ったボキャビル本には興味が無いのでDUO3.0
〉がどんなのか知りませんが、ネイティブが作った無料の
〉音声がネットにあるので興味があればどうぞ。

[url:http://www.sadlier-oxford.com/vocabulary/index.cfm]
〉1レベル300語で6レベルで1800語あります。
〉単語、品詞、定義、例文です。スクリプトはありません。
〉本もありますが音声の例文とは違います。

〉"yhiroaki"さんは[url:kb:5376]で書きました:
〉〉どれだけ覚えられているか怪しいもんですが、例えば
〉〉洋書を読んでいて単語本で出てきた単語が出てきた時は
〉〉なんだか再会したようにうれしいですし、今のところ

〉そうそううれしいです。同意見です。それにボキャビルで覚えた
〉単語が洋書ででてくると記憶の定着が良いです。

〉〉多読も単語本も楽しいので問題ないんじゃないかと
〉〉思うのですが、やっぱりこれは引き戻されてしまって
〉〉いるんでしょうか。

〉問題ないです。

単語本についてはまちがいなく、問題があります。
いちばん根本的な問題は語彙増強を唱える人は
「語彙増強は「単語が言葉の最小単位だ」と考えていること」
なのですが、これは非常に説得がむずかしいです。
ソシュールという言語学者が同じことをいっているそうですが、
もっともソシュールの場合は
「口語の最小単位は文、文語の最小単位は語」
と言っているそうです。

そのソシュールの卓見をまじめに取り上げている英語教育関係者は
いないようです。またぼくはソシュールを一歩進めて、
「口語も文語も最小単位は決まり文句」
だと考えています。
いまぼくが書いている本はまさにその点を長々と説明しているようなもの。

(なお、専門用語は専門家には最小単位ではありませんが、
 一般の人には最小単位です。やっぱり短くは説明できない。
 まだまだ考え詰めていないのか?)

でも、それだけでは悪いので、ほかのTinyさんへの返信でお答えしますが、

と、書いて、実際にはぼくは自分で返信するよりも、
多読をしている人たちの声を聞きたいのだったと思い出しました。
でも、こんなことを書いたら、もうだれもこの論争に加わってこないかな?

どうしたもんだろう・・・?

ではね、ひとまず・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5394. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/11(19:34)

------------------------------

酒井さん、こんにちは。

>単語本についてはまちがいなく、問題があります。
>いちばん根本的な問題は語彙増強を唱える人は
>「語彙増強は「単語が言葉の最小単位だ」と考えていること」

 単語は文脈と切り離せないということは、日本語の
経験から理解しているつもりです。

 単語のdetailは読書を通じて深めていくことを前提に
して、
 detailを深めるにも大雑把な意味がわからないと深める
こともできないが、
 読書の最中に辞書を引くのは読書が台無しになるから、
読書の時に大雑把な意味が浮かぶ頻度が増えるように
語彙増強をする、

 こうした場合にも、酒井さんの懸念は残るのでしょうか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5395. 掲示板の移動をお願いします。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp
投稿日: 2007/3/11(20:01)

------------------------------

yhiroakiさん

はじめまして、古川@SSSです。
ここは、はじめましての掲示板ですので、
この件については、英語教育の広場の方に移動させていただきます、


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5406. Re: 掲示板の移動をお願いします。

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/12(21:42)

------------------------------

古川さん、こんにちは。

掲示板移動のこと、了解しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5392. Re: はじめまして

お名前: yhiroaki http://hilog.net/eigo/
投稿日: 2007/3/11(18:06)

------------------------------

Tinyさん、こんにちは。

>ネイティブが作った無料の
>音声がネットにあるので興味があればどうぞ。

 ありがとうございます。DUO3.0が(途中であれ、完遂であれ)
終わったら次の教材選びの時に参考にさせてもらいます。

 でも、level Aでも結構難しい単語が多いですね。僕の英語力
からするともう少し先かもしれない・・・。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.