Re: はじめまして!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/20(17:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4828. Re: はじめまして!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/11/7(22:49)

------------------------------

mochabrownさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

〉先週から多読を始めたmochabrownと申します。
〉どうぞよろしくお願いいたします。

これがおどろいたのです、mochabrownさん! 
理由はずーっと最後の方に・・・

〉きっかけは多聴多読マガジンでした。
〉長い間勉強してきたのに力がつかないのはなんでだろうと思って
〉いたのですが、日本語でいうとひらがなも読めないのに漢字にトライ
〉していたようなものだったんですね。
〉好きで始めた勉強が苦痛でしかたなくなっていたころ、多読に
〉出会いました。

〉今は時間さえあればただひたすら読んでいます。
〉もともと読書は大好きなので本当に楽しいです。GR、絵本が主です。

〉単語の意味を文脈から想像するのも、文章がやさしいだけに容易で、
〉子どもはこうやって言葉を覚えていくんだなぁとしみじみ思いました。

〉"Anne of Green Gables""A Little Princess"など偶然にも子どもの頃
〉初めて一人で読んだ本を、英語で読みました。
〉(これが初めての英語読書です)
〉もう20年以上前のことなのに、当時の気持ちを思い出して懐かしいような
〉切ないような気持ちになりました。
〉この年になってこんな気持ちを味わえるとは!

〉多読のいいところのひとつは、自然に言葉を覚えつつ無理せず外国の文化に
〉触れられることだと思います。
〉こんなに楽しい勉強法(とはもはや思っていません。趣味になりました)
〉があったなんてビックリです!

ここです、ここ!
たった1週間で趣味になったという人は、掲示板広しといえども
mochabrownさんがはじめてです!!

〉ながながとすみません。
〉これからどうぞよろしくお願いします(*^ー^)

こちらこそ、よろしくお願いします!
mochabrownさんの乗りの良さは、これから楽しみ!!

Happy, happy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4832. Re: はじめまして!

お名前: mochabrown
投稿日: 2006/11/7(23:44)

------------------------------

酒井先生、お返事ありがとうございます。
多聴多読マガジンでも勝手にお世話になってます(笑)!Thank you again!

私はもともと英語には全く抵抗なく、プアーな英語力にもかかわらず
一人旅もしちゃいます(ノリのよさはここからきてるのかも(笑))。
本格的な英語の勉強は5年前から始めたのですが、環境がよかったのか、
一番最初に返り読みをしないよう特訓しました。
文法も一通り勉強しました。
なので、多少アドバンテージがあるのかもしれませんね。

ただ最近はTOEICの勉強に特化していて、楽しむことを忘れていました。
TOEICってある程度のスコアになると、マニアックな勉強をしないと
スコアアップできないですよね(リーディングは)・・・?
私は語彙問題が本当にニガテなんです。
辞書で調べてもさっぱり覚えられないし・・・。
また、いつも時間が足りなくて、リーディング好きな割には得点に
結びつかずにいました。

そういうのがイヤになって、もっと楽に勉強できないかなーと
思ってた矢先に多聴多読マガジンに出会ったんです。

多読はもはや勉強ではなく、本当に「趣味」になっちゃったんですよ(笑)
辞書をひかなくていいのもいいですね!!TOEICはしばらくお休みして、
今はとにかく楽しむことに専念したいです。

そのうち講演会にもおじゃましたいと思ってます♪
多読の世界へ導いてくださり、本当にありがとうございます!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.