初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/19(09:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4298. 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/8/16(11:47)

------------------------------

初めまして、tsumugiと申します。よろしくお願いいたします。

この10月からカナダのオンタリオ州で暮らすことになり、昨秋から英語学習を再開しましたが、まじめな勉強は続かず、多読を知って4月頃から始めました。しかし、自己流で結構難しいものばかり読んでいたためか、文法や語法が苦手で、足下が安定しません。

少し基礎から固めなおした方がよいと思い、こちらのサイトを100万語多読入門で知り、お薦めの本のリストを見に行きましたが、あまりに多すぎて???ですし、あまり時間と気持ちに余裕がないためどなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

私には渡航直後からあちらの小学1年生になる娘がいて、彼女も勉強できるようなものだとうれしいのですが、彼女はアルファベットはおろかひらがなもまだよく読めません。
娘と私はファンタジーや童話が好きで、主に日本語でですが、毎日なんかしらの絵本か物語を読みきかせしています。
とくに、アンジェリーナはバレリーナのシリーズや、アンデルセンやグリムにでてくるお姫様もの、日本のものならせなけいこさんの作品は彼女のお気に入りです。あんまり冒険ものは好きではないようで、せいぜいピーターラビットシリーズ位までです。現実的な話もあんまり好きではないようです。
英語でアンジェリーナとピーターラビットのunbridged-versionを読んであげたところ、難しすぎて飽きてしまったようでした。メイシーちゃんやセサミのボードブックのようなやさしいものなら、飽きずに聞いてくれます。せいぜい5分から7分位が英語で聞いていられる限界みたいです。
一時はGuess how much I love youにはまってました。(全部ゆっくり音読して4〜5分くらい))(日本で通っていた幼稚園の課題図書になっていて、幼稚園で日本語版の読み聞かせがあったり、それについて話し合ったりしたことがあるのと、ウサギがお気に入りの動物だからというのもあったようです)

おさるのジョージシリーズとも思ったのですが、日本語の本はあんまり好きでないようでした。

さすがにメイシーちゃんははつまらなすぎるので、もう少し内容があるものを読みたい時もあります。
とにかくたくさん読みたいのと、できれば練習用のCDも付いているといいのですが、、、

いろいろ注文をつけて申し訳ないのですが、
どなたか手をさしのべてくださればうれしいです。
よろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4299. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/8/16(12:26)

------------------------------

tsugumiさん、はいめまして!
酒井@快読100万語!です。

〉初めまして、tsumugiと申します。よろしくお願いいたします。

〉この10月からカナダのオンタリオ州で暮らすことになり、昨秋から英語学習を再開しましたが、まじめな勉強は続かず、多読を知って4月頃から始めました。しかし、自己流で結構難しいものばかり読んでいたためか、文法や語法が苦手で、足下が安定しません。

うーん、文法や語法が苦手というのは・・・どうでしょうね・・・

カナダでの生活に備えようということですよね?
たとえばTOEICなどの点を上げたいわけではないとすると
文法も語法もどうでもいいのではないかな?

こういう言い方はにわかには納得しにくいですよね。
どなたか英語国に滞在中の方が助言してくださるともっと説得力が
益のですが・・・

でも、ぼくもイギリスに1年ずつ2回滞在したことがあるので、
その経験と、他の人たちの体験談などなどから少しだけお話しします。

日常生活に備えようということであれば、レベル2までで十分です。
できるだけやさしい絵本からはじめて、文法も語法も、単語も
放っておいて、どんどん読んでください。

なお、それで10月までに間に合うという意味ではありません。
オンタリオ州についてからも図書館に行ったりしてやさしい本を
読むことは続けるといいと思います。これについては多読通信という
メルマガ(ご存じなければ質問してくださいな。)にトオルさんという
在ボストンのタドキストが書いています。

〉少し基礎から固めなおした方がよいと思い、こちらのサイトを100万語多読入門で知り、お薦めの本のリストを見に行きましたが、あまりに多すぎて???ですし、あまり時間と気持ちに余裕がないためどなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

〉私には渡航直後からあちらの小学1年生になる娘がいて、彼女も勉強できるようなものだとうれしいのですが、彼女はアルファベットはおろかひらがなもまだよく読めません。

大丈夫です。娘さんのことはまったく心配はいりません。
ぼくの娘は小学校3年でしたが、たちまちなじみました。
ちなみに、アルファベットはまったく知りませんでした。
(ぼくは英語を教えなかった。)

なじまないこどももいますが、そのいちばんの原因は・・・
・・・親の動揺だと思われます。

もちろん日本でも人見知り気味の子は外国でもおなじことが
あるかもしれません。その場合は英語にある程度なじんでおくと
よかったかもしれませんが、あと2ヶ月ではなじませようと
親があせるとかえってこどもを動揺させてしまう・・・。

ここはもう気持ちを楽にしませんか? そして、
「なるようになるさ」、「なんくるないさ」(沖縄方言)と
平気な顔をしているのがいちばんの準備になると思うな。

〉娘と私はファンタジーや童話が好きで、主に日本語でですが、毎日なんかしらの絵本か物語を読みきかせしています。
〉とくに、アンジェリーナはバレリーナのシリーズや、アンデルセンやグリムにでてくるお姫様もの、日本のものならせなけいこさんの作品は彼女のお気に入りです。あんまり冒険ものは好きではないようで、せいぜいピーターラビットシリーズ位までです。現実的な話もあんまり好きではないようです。
〉英語でアンジェリーナとピーターラビットのunbridged-versionを読んであげたところ、難しすぎて飽きてしまったようでした。メイシーちゃんやセサミのボードブックのようなやさしいものなら、飽きずに聞いてくれます。せいぜい5分から7分位が英語で聞いていられる限界みたいです。
〉一時はGuess how much I love youにはまってました。(全部ゆっくり音読して4〜5分くらい))(日本で通っていた幼稚園の課題図書になっていて、幼稚園で日本語版の読み聞かせがあったり、それについて話し合ったりしたことがあるのと、ウサギがお気に入りの動物だからというのもあったようです)

〉おさるのジョージシリーズとも思ったのですが、日本語の本はあんまり好きでないようでした。

〉さすがにメイシーちゃんははつまらなすぎるので、もう少し内容があるものを読みたい時もあります。
〉とにかくたくさん読みたいのと、できれば練習用のCDも付いているといいのですが、、、

〉いろいろ注文をつけて申し訳ないのですが、
〉どなたか手をさしのべてくださればうれしいです。
〉よろしくお願いいたします。

さ、もうそういうことはさっぱり忘れて、ご自分の多読に集中しましょう。
日本にいる間でなければ手に入りにくい本もあります。
そういう本をたくさん読んでおくか、10月に備えて買い込むか・・・

いずれにせよ、娘さんのことはどうぞご心配なく。

Happy reading! そして、楽しい海外生活を!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4300. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/8/16(14:39)

------------------------------

早速のお返事ありがとうございます。

子どもについては正直かなり焦りを感じていたので、少しほっとしました。
日本語も私たちの教育方針で小学校直前まで教えないようにしようと決めていたのですが、状況が変わって正直とまどっていました。
皆さん子どもは適応力があるから大丈夫といってくださいますが、実際にはそうでなく子どもが適応できないため、母子だけ帰国されたという話もちらほら聞いていたので、心配でした。要は親が焦ってあれもこれもするより、どっしり構えて受け止めることの方が重要って事ですよね。

先ほど、今まで自分がどれくらい読んだか数えてみました。
harrypotterの1巻は読了、6巻は半分くらいでめんどくさくなってやめました。
(多少わからなくても、翻訳版をかつて読んだり全館の内容から推測して読める範囲です)
あと、peincess diaries という少女小説の7巻は読了してます。(これもまえの6巻分を翻訳で読んだことがあるのでだいたい推測で読めます。)

そのほかにnetficを1年くらいまえから読み始めて、それがだいたい40万語くらいぶんだと思います。ただ、netficを読み始めた最初の3ヶ月くらいああまりの単語力の低さにネット翻訳サイトの助けも借りて読んでました。

それ以外にもここ半年位なるべく英語でnetのblogを読んだりこの夏休みからは自分でblogを作り、書き込みもしてます。

これらを合計すると、ほとんどがキリン読みに相当すると思うのですが、ざっと見積もって少なくとも55万語くらいになると思います。しかし、語彙以外にのびた感がしません。書いていても本当に初歩的な時制やカンマの打ち方で躓きます。
友達のblogにコメントすると前後関係の合わないコメントが帰ってくるのです。。。
それから、おすすめの本などとは違っていきなり児童書や大人向けというか結構難しいのから入ってしまったのではないかと思っています。

最初のlevel0からやり直してみようと思うのですが、
ある程度、興味のある本を読めればと思うのです。どうでしょうか?
正直言ってoxfordなどの挿絵は苦手なので、もう少しきれいな絵本が読みたいというのもあります。(100万語〜には私好みの本が例にでていて、割と難しいと書いてありましたので)
読むのは大好きなので、焦っていると言うよりはきちんと固めなおしてみたいけど、効率的にやりたいというのが正直な気持ちです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4301. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2006/8/16(15:27)

------------------------------

tsumugiさん、はじめまして。 まりあ@SSSです。

〉皆さん子どもは適応力があるから大丈夫といってくださいますが、実際にはそうでなく子どもが適応できないため、母子だけ帰国されたという話もちらほら聞いていたので、心配でした。

  「子どもは適応力があるから大丈夫」という言い方は、大人の
  言い分ではないかと思っています。
  私の知人で、6歳で渡米した友人は、「子供は大人の何倍も
  言葉で苦労するから大人より早く覚えるのだ」といっています。

  初めて学校に行った日、トイレに行きたくなっても尋ねることが
  出来なかった。大人なら建物の様子から、トイレはあのたり、と
  見当をつけられる人生経験があるが、子供にはそれがない。
  先生に日本語で尋ねたら察してくれるだろうか?それとも教室を
  出て行くそれらしい誰かの後をつけていったらその子もトイレに
  行くだろうか?と初めての学校でお漏らしをして恥をかかないよう
  必死で思いめぐらした日のことは忘れられない。でもそんなことは
  当時は親にも話さなかった。だから「子供はすぐ言葉を覚える」と
  いう考え方には反対だ、と。

  tsumugiさんが心配なさるのを「杞憂」と決めつけたくありません。

〉要は親が焦ってあれもこれもするより、どっしり構えて受け止めることの方が重要って事ですよね。

  これはとても大事だと思います。心配して焦るよりも、現地に
  着いてから、親御さんも生活の立ち上げなどで本当に大変になる
  ことと思いますが、気持ちの余裕を失わず、学校で過酷な時間を
  過ごして帰ったお子さんをいたわることを忘れないで欲しいと
  願います。

  英語は教えないで良いと思います。6歳ですと周りは幼児英語で
  大人の英語と少し違います。子供に大人の英語をしっかり教え
  込んで学校に行かせても、周りからからかわれたりすることが
  あります(私の甥の経験です)。

  日本は、学校は子供が1人で行くもの、という大前提があり、
  親がついていったりすると先生に嫌われたりしがちですが、
  外国では、周りと同じ行動がとれない子供に親が同行するのは、
  嫌がられるよりも歓迎される国も多いようです。

  現地で様子を見ながら、しばらく学校についていって上げる
  ことも視野に入れておかれたらいかがでしょう?
  ど〜ん、大きく構えて、お子さんに「お母さんがいるから安心」
  と思わせてあげて下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4302. レベル0〜1について、お返事を読んでさらに疑問が

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/8/17(01:28)

------------------------------

まりあ@SSSさん、ありがとうございます。

〉  「子どもは適応力があるから大丈夫」という言い方は、大人の
〉  言い分ではないかと思っています。
〉  私の知人で、6歳で渡米した友人は、「子供は大人の何倍も
〉  言葉で苦労するから大人より早く覚えるのだ」といっています。

〉  初めて学校に行った日、トイレに行きたくなっても尋ねることが
〉  出来なかった。大人なら建物の様子から、トイレはあのたり、と
〉  見当をつけられる人生経験があるが、子供にはそれがない。
〉  先生に日本語で尋ねたら察してくれるだろうか?それとも教室を
〉  出て行くそれらしい誰かの後をつけていったらその子もトイレに
〉  行くだろうか?と初めての学校でお漏らしをして恥をかかないよう
〉  必死で思いめぐらした日のことは忘れられない。でもそんなことは
〉  当時は親にも話さなかった。だから「子供はすぐ言葉を覚える」と
〉  いう考え方には反対だ、と。

〉  英語は教えないで良いと思います。6歳ですと周りは幼児英語で
〉  大人の英語と少し違います。子供に大人の英語をしっかり教え
〉  込んで学校に行かせても、周りからからかわれたりすることが
〉  あります(私の甥の経験です)。

〉  日本は、学校は子供が1人で行くもの、という大前提があり、
〉  親がついていったりすると先生に嫌われたりしがちですが、
〉  外国では、周りと同じ行動がとれない子供に親が同行するのは、
〉  嫌がられるよりも歓迎される国も多いようです。

〉  現地で様子を見ながら、しばらく学校についていって上げる
〉  ことも視野に入れておかれたらいかがでしょう?
〉  ど〜ん、大きく構えて、お子さんに「お母さんがいるから安心」
〉  と思わせてあげて下さい。

早々と2人の方からご意見がいただけるなんて、感激です。
子ども英語については本人が英語の映画とかテレビを見て全くわからないと文句を言ってくるので、「あっちに行って生活すればわかるようになるよ」位にしか行っていないのです。歌は結構耳から入って歌えて、数日聞かせていると、言葉としては全く理解していないし、音としては変なのですが、おもしろいほど似てるように聞こえます。

うちの娘は日本の幼稚園ですら人間関係でつまずいて、2学期の後半から3学期のほとんどを付き添い通園してました。(日本の幼稚園には珍しく、付き添い歓迎という園だったこともありましたが、、、)
娘の様子を見て、下の子も連れて行って大丈夫そうなら、付き添い通学という選択しもあるんだと心にとめておきます。(学校や先生にもよるのかもしれないのですが、いろんな意味で日本の学校よりフレキシブルで、積極的に学校に関わろうとする保護者は歓迎と私も聞いています。)

どちらかって言うと私の英語力の方が問題ありな状態です。
ここまで来てしまうとある意味開き直るしかないかもしれないのですが、

酒井先生へ
日本でしか手にはいりにくいものってどんなものでしょう??
日本ででてる英語のテキストとかは確かに入手困難かもしれませんが、、、
レベル0とか1の本を読みたいのですが、ここに載っているだけでもたくさんありすぎて???です。最初の投稿にあったような条件の本がありましたらご紹介ください。

文法と語法の理解に問題ありと感じたのは、今よく見に行っているnetfic紹介・翻訳のblogでで、読んだfictionの解釈が大きく間違っていた(文法上の省略の用法がわからず、文章の構造が全くつかめていなかったため起こったことが掲示板でのやりとりで判明しました)ということをきっかけに気づかされました。
読んでいたもののレベルと自分のレベルが合っていなかったからだと思うのですが、今まで、自分が読んだ英語について合っているかどうか検証してこなかったので、皆さんどうなさっているのでしょうか?

普段はだいたい英語のまま読んでいると思うのですが、自分が気に入った物語を日本で紹介するために日本語翻訳したり、reviewをつけたりすることを始めようかなと思っています。そういったわけで語法とか文法の知識をきちんと固めたいと思ったのです。これをすることで、読む楽しみが増えるし、同好の人や原作者さんと英語でメールでやりとりしたりといった副次作用も期待してます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4303. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: いづこ
投稿日: 2006/8/17(01:36)

------------------------------

tsumugiさん、こんにちは。いづこと申します。

〉私には渡航直後からあちらの小学1年生になる娘がいて、彼女も勉強できるようなものだとうれしいのですが、

〉娘と私はファンタジーや童話が好きで、

・・・あたりを考えるに、やはりORT(Oxford Reading Tree)ではないかと思います。CDつきのものを買うこともできます。

Stage1〜9の、Kipperの家族のお話は、Stage5からはファンタジー色も加わります。
あ、でも、そこまでがちょっと「日常的」かもしれないですが、
娘さんも海外での家庭や学校生活に興味があれば、「あ、こんなふうなのかな〜」と想像しながら
楽しく読めるのではないかな、と思います。
 

〉正直言ってoxfordなどの挿絵は苦手なので、もう少しきれいな絵本が読みたいというのもあります。(100万語〜には私好みの本が例にでていて、割と難しいと書いてありましたので

・・・と、別の投稿でおっしゃっていましたが、Oxford Bookwormのことでしょうか?(挿絵が確かにわりと不評。笑)
もしかして、Oxford Reading Treeのことだったりしますか?そうだと、私のこのお薦めではまずいですよねー。

100万語の本に出ていて、tsumugiさんのお好みだけど、わりと難しい、とされていた本は何でしょう?
差し支えなければお教えくださると、よりお好みに近いもので、やさしい本をお薦めできる人がいるかもしれません。
  
 
〉読むのは大好きなので、焦っていると言うよりはきちんと固めなおしてみたいけど、効率的にやりたいというのが正直な気持ちです。

多読は・・・ムダに見える部分がどうしても多いと思いますよ。
従来の英語学習(ここに集まった多くの人もtsugumiさんも、「続かない」とおっしゃっている「まじめな勉強」)の
欠点のひとつは、ムダに見えることをそぎ落としていることにあると思うのです。
ムダもおおいに含めていちど丸ごとハラに収めて、消化する感じかな。

でも!
英語の感覚が身につく、直読直解できるようになる、
自分にとりこんだ英語表現の素材を、いつの間にか計算しなくても自分からの発信に使えるようになる、
こういう点では、「まじめな勉強」より効率的です。
 
 
よけーな心配でしたらごめんなさい、ですが。

〉自己流で結構難しいものばかり読んでいたためか、文法や語法が苦手で、足下が安定しません。

こう書かれていたのは、
自分で英語を書いてみたり、自分で英語を話すイメージを描くとき、(あ、実際に話す機会がおありかな?)
文法的、語法的に迷いが多いというようなことでしょうか?

酒井先生もおっしゃっていますが、これは一度、脇に置いておいたほうが・・・
多読の効果のひとつは、英語に対して、また英語で書かれている内容に対して
心がやわらかーくなることです。
心理的な抵抗や、構えがなくなる、というか。
そういう状態になれれば、英語を話す人を前にしたとき、たくさんその相手の気持ちや情報が
こちらの気持ちにも届くのでしょう。

レベル0〜1をたくさん読まれるのは、素晴らしいです!
語数が少なく、英文が短くても、
今tsumugiさんが楽しんでいるように「お話」自体を楽しんで読んでくださいね!
何で、ここは現在形?とかでなく・・・(語数が少ないと、そういうことが目立ってしまいがちですが。)

レベル0なんかだと、文法的破調も結構あります。
私が今、いっこ思いつくのでは・・・
"Why write?" (100Englshシリーズの1冊)

"Why do you write?" や "Why do we write?" じゃなくて、"Why write?" なんです。
これは、本のタイトルでもありますが、本文にもこのまま使われています。
初めてみたとき、うわー、これでもいいんだ!ってたまげましたよ・・・

そういう体験もたくさんなされるといいですね!
これも気持ちを軽くすることにつながりますよー。

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4304. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/8/17(13:14)

------------------------------

いづこ様、丁寧なお返事ありがとうございます。

〉・・・あたりを考えるに、やはりORT(Oxford Reading Tree)ではないかと思います。CDつきのものを買うこともできます。

〉Stage1〜9の、Kipperの家族のお話は、Stage5からはファンタジー色も加わります。
〉あ、でも、そこまでがちょっと「日常的」かもしれないですが、
〉娘さんも海外での家庭や学校生活に興味があれば、「あ、こんなふうなのかな〜」と想像しながら
〉楽しく読めるのではないかな、と思います。

〉正直言ってoxfordなどの挿絵は苦手なので、もう少しきれいな絵本が読みたいというのもあります。(100万語〜には私好みの本が例にでていて、割と難しいと書いてありましたので

〉・・・と、別の投稿でおっしゃっていましたが、Oxford Bookwormのことでしょうか?(挿絵が確かにわりと不評。笑)
〉もしかして、Oxford Reading Treeのことだったりしますか?そうだと、私のこのお薦めではまずいですよねー。

〉100万語の本に出ていて、tsumugiさんのお好みだけど、わりと難しい、とされていた本は何でしょう?
〉差し支えなければお教えくださると、よりお好みに近いもので、やさしい本をお薦めできる人がいるかもしれません

なるほど、あちらへの生活への興味を持たせるにはいいかもしれません。
しかし、残念ながらORTもORWも両方ともあんまり好きではないのです。。。

100万語で確かめようと思ったのですがどれのことか忘れてしまいました。
SwimmyやDawnですら、レベル2〜3になっているようなので、、、びっくりしました。
図書紹介のレベル4に載っていた、Guess how much I love youならふつうに読めたのですが、レベル〜や1からきっちりやり直そうと思ったので、、、
うちの好みは以下のような絵本作家さんのものが多いです。細密でパステルだけれど、深い色を使う人が好きです。
Leo Lionni,
Felix Hoffmann(日本では眠り姫で有名),
Helen Craig(アンジェリーナシリーズ)
Elsa Beskov,
Hans Fischer,
Errol le Cain
Beatrix Potter(Peter rabbit)

〉〉自己流で結構難しいものばかり読んでいたためか、文法や語法が苦手で、足下が安定しません。

〉こう書かれていたのは、
〉自分で英語を書いてみたり、自分で英語を話すイメージを描くとき、(あ、実際に話す機会がおありかな?)
〉文法的、語法的に迷いが多いというようなことでしょうか?

この直前の投稿でも書いたのですが、読んでいた内容の解釈が全く間違っていたというのをきっかけに気づきました。内容そのもの、省略されていたことがわからず、目的語がどれか間違っていたために解釈を大きく誤っていた事件が自分的にはへこみました。

その文章というのは、ちょっとした恋愛小説の最後で、先月、読んだと思うのですが、今読み返しても謎の文章が多いのです。悔しかったので、またいずれゆっくりトライしようと思って、プリントアウトして保存してました。つまずきの具合を伝えたいので、こちらの趣旨とは違うのですが、載せさせてください。
(Disclaimer: I don’t have nothing this sentences! This sentences owned by the author. What I only want to do on this thread is to know what means this sentences.)
あらすじとしては、行方不明になっていたヒロイン(記憶喪失にもなっていた)を見つけたヒーローが、ヒロインの親友とともに彼女の記憶を取り戻させ、ハッピーエンドになるラストシーンのところです。
He laughs and kissed her(heroine) mouth-her mouth, which he finally recognizes, and his lover's mouth, which has always recognized-and her friend too for good measure.

"Oh, "her friend says, "heroine's name"

he, her, her friendのところにはそれぞれ固有名詞が入るのですが、著作権の問題を考え、あえて伏せました。

私はこの文章でher friendがheroineにkissしたと思っていたのですが、
and he so did(kissed) her friend too for good measure じゃないか、
そうしないと最後の台詞"oh heroine's name"は変じゃないかと友達に教えてもらいました。(流れで解釈すると確かにそうなると思います。)

長い文章で節になっていたりすると全く何をいっているのか???は結構あきらめがついてとばし読み〜すいすいとなりますが、重要部分の誤解があるのではまずいと思ったわけです。

逆に会話みたいなものの文法的破調というのは流れで読んでしまえるので、結構平気です。
Princess Dairiesには結構こういう表現が多かったり、掲示板に出入りしていると日本の2ちゃん用語のように、省略された妙な表現とか、強調するために単語の中の母音を重ねて書いた言葉とか変な言葉がいっぱいあふれてて、最初は目が点でしたがだんだん慣れて自分でも何となく使うようになってしまいました。(ふつうの会話で使ったら変人だと思われるのだろうなと想像してます)
今は話すことより書く方が多いです。
書くのも制限は感じますが、書いているときはそんなに感じず、後で発見してがーんということが多いのです。
昨日自分が書いた書き込みにもレスを見に行ったら間違いを発見(節の中の主語を書いていなかった)、毎回書くたびになんかしら間違えてる。。
今回は「まあ、話が通じたみたいだからいいか」でしたが、「げっ、とんでもない誤解を与えてしまった。言い訳しなければ」なんていうのもよくあります。説明不能とあきらめて放置してしまうことも、、non-nativeな事をあらかじめ伝えてexcuseして気軽に書いてます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4307. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: いづこ
投稿日: 2006/8/18(01:21)

------------------------------

tsumugiさん、こんばんは。いづこです。

〉しかし、残念ながらORTもORWも両方ともあんまり好きではないのです。。。

昨日投稿してから、そういうことかなー、とは思っていました。笑

〉うちの好みは以下のような絵本作家さんのものが多いです。細密でパステルだけれど、深い色を使う人が好きです。

そうすると、お薦めも「一般絵本」がよいでしょうか。
レベル0〜1をたくさん読もうと思う場合は
ORT、LLL,ICR、SIRなどのシリーズを(もちろんそのうち好みのものを)
追いかけたほうが語数多く読めるとは思うのですが。

「一般絵本」を念頭において、書評システムの「詳細条件検索」を使って
当たってみました。
 
 
・種類 絵本 
・ジャンル大 Fiction
・ジャンル小 空想小説
・読みやすさレベル 0.0〜1.9

そして、「検索実行(あらすじ有)」をポチ。
 
 
ヒット35件 (2006年8月18日0時現在。以下同じ頃です。)
この中では、Haroldのシリーズなんかどうかな、と思いました。(あ、音源はないかも。)
 
 
つぎにジャンル小を変えて

ジャンル小 「ほのぼの」
ヒット134件

ICRのBiscuitのお話なんかどうでしょう?
ICRといえば、Little Bearのシリーズもよいかも。
Biscuit, Little Bearの両シリーズは、音源があります。 
 
 
ジャンル小 「幼児向け」
ヒット381件

あ、これは多すぎで調べづらい?他のジャンルと重複で指定する人が多いのかも。
お時間があればみなさんの書評文を読んで、当たりをつけてみてくださいな。
 
 
ジャンル小 「冒険」
ヒット35件

ここを見ていて思い出したのはBerenstein Bears。でもちょっと「カワイさ」が不足かも。
あ、あと、Rainbow Fishのシリーズはいかがでしょう?
 
 
〉〉こう書かれていたのは、
〉〉自分で英語を書いてみたり、自分で英語を話すイメージを描くとき、(あ、実際に話す機会がおありかな?)
〉〉文法的、語法的に迷いが多いというようなことでしょうか?

〉この直前の投稿でも書いたのですが、読んでいた内容の解釈が全く間違っていたというのをきっかけに気づきました。内容そのもの、省略されていたことがわからず、目的語がどれか間違っていたために解釈を大きく誤っていた事件が自分的にはへこみました。

「読む」ときに、気になったのですね。
 
 
〉その文章というのは、ちょっとした恋愛小説の最後で、先月、読んだと思うのですが、今読み返しても謎の文章が多いのです。悔しかったので、またいずれゆっくりトライしようと思って、プリントアウトして保存してました。つまずきの具合を伝えたいので、こちらの趣旨とは違うのですが、載せさせてください。
〉(Disclaimer: I don’t have nothing this sentences! This sentences owned by the author. What I only want to do on this thread is to know what means this sentences.)
〉あらすじとしては、行方不明になっていたヒロイン(記憶喪失にもなっていた)を見つけたヒーローが、ヒロインの親友とともに彼女の記憶を取り戻させ、ハッピーエンドになるラストシーンのところです。

うーむ、私はすでにこの、あらすじのご説明の部分で、
ヒロインの親友=女性 という先入観を持ってしまいましたが、男性ですか?
 
〉He laughs and kissed her(heroine) mouth-her mouth, which he finally recognizes, and his lover's mouth, which has always recognized-and her friend too for good measure.

〉"Oh, "her friend says, "heroine's name"

〉he, her, her friendのところにはそれぞれ固有名詞が入るのですが、著作権の問題を考え、あえて伏せました。

〉私はこの文章でher friendがheroineにkissしたと思っていたのですが、
〉and he so did(kissed) her friend too for good measure じゃないか、
〉そうしないと最後の台詞"oh heroine's name"は変じゃないかと友達に教えてもらいました。(流れで解釈すると確かにそうなると思います。)

ヒロインの親友=女性、という先入観を持って文章を見たので、kissするのはヒーローとヒロイン(男と女)。
とか、
ラブストーリーのハッピーエンドなので、kissするのは、ヒーローとヒロイン。
という、判断をしてしまいます。私は〜。
これを読むのに(Kissしたのは誰かの判断に)文法を使っている感じはないです・・・。
 
 
〉長い文章で節になっていたりすると全く何をいっているのか???は結構あきらめがついてとばし読み〜すいすいとなりますが、重要部分の誤解があるのではまずいと思ったわけです。
 
いや、結構重要部分の誤解も気にせず、読み重ねている人、多いと思いますよー。
ある本での誤解は、他の本をたくさん読むうちに解消していけるといいなー、くらいの気持ちで。
 
もちろんtsumugiさんの、お考え、感じ方なので、「気にしないで〜」と
いうのは、
無責任というものかもしれませんね。
  
 
〉non-nativeな事をあらかじめ伝えてexcuseして気軽に書いてます。
 
「気軽」がいいですよね!「気軽」なら、たくさん書けますもんね。
「多読」のWriting版、「多書」ですね〜。

長々書いたわりにお役にたてず、すみません。
tsumugiさん親子に合う本にめぐり会われますように!

Happy Reading!

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4308. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/8/18(09:35)

------------------------------

いづこさん、こんにちは、またもやありがとうございます。

こんなにたくさん調べていただいてありがとうございます。
ご紹介いただいた検索のキーワードを使って私もやってみます。
たぶん、自分の性格からいって翻訳絵本がでていて、読後しばらくしてからでも内容イメージの答え合わせができるものがいいのでは、、と思ってます(笑)。

ちょっと間違いを見つけたので、訂正とどうしてこんな間違いになったのか自分でもよくわからないので、もし、今後の解決法を思いつかれる方がいたら、ご助言ください。よろしくお願いします。

〉その文章というのは、ちょっとした恋愛小説の最後で、先月、読んだと思うのですが、今読み返しても謎の文章が多いのです。悔しかったので、またいずれゆっくりトライしようと思って、プリントアウトして保存してました。つまずきの具合を伝えたいので、こちらの趣旨とは違うのですが、載せさせてください。
〉〉(Disclaimer: I don’t have nothing this sentences! This sentences owned by the author. What I only want to do on this thread is to know what means this sentences.)

本筋には関係ないのですが、文章としては間違いで恥ずかしいので、一応訂正をさせてください。すみません。(英会話の先生にこの手の間違いは話すときはno problemだけど、書かれていると馬鹿だと思われると言われているのに進歩なし。。)

Disclaimer: I don't have nothing "these/following" sentenses!"These/Following sentenses" owned...What I want to do...is to "understand" what...

theseとすべきをthisのまま、しかもこの文章の場合、theseよりもfollowingのほうが適切だと思いました。

〉〉あらすじとしては、行方不明になっていたヒロイン(記憶喪失にもなっていた)を見つけたヒーローが、ヒロインの親友とともに彼女の記憶を取り戻させ、ハッピーエンドになるラストシーンのところです。

〉うーむ、私はすでにこの、あらすじのご説明の部分で、
〉ヒロインの親友=女性 という先入観を持ってしまいましたが、男性ですか?

〉〉He laughs and kissed her(heroine) mouth-her mouth, which he finally recognizes, and his lover's mouth, which has always recognized-and her friend too for good measure.

〉〉"Oh, "her friend says, "heroine's name"

〉〉私はこの文章でher friendがheroineにkissしたと思っていたのですが、
〉〉and he so did(kissed) her friend too for good measure じゃないか、
〉〉そうしないと最後の台詞"oh heroine's name"は変じゃないかと友達に教えてもらいました。(流れで解釈すると確かにそうなると思います。)

〉ヒロインの親友=女性、という先入観を持って文章を見たので、kissするのはヒーローとヒロイン(男と女)。
〉とか、
〉ラブストーリーのハッピーエンドなので、kissするのは、ヒーローとヒロイン。
〉という、判断をしてしまいます。私は〜。
〉これを読むのに(Kissしたのは誰かの判断に)文法を使っている感じはないです・・・。
〉 

説明がうまくなかったです。
このヒロインの親友というのは男性で、ヒロインにとっては行方不明・記憶喪失になるまで恋人だった人で、師でもあり、父のような兄のような親友という感じです。(彼が病気になってもう余命幾ばくもないという状況で、両者の同僚だったヒーローがヒロインを探しに行ったというのが設定です)

最初にkissをするのは、ヒーローとヒロイン、そこまでは問題なしでした。
その後の、-and her friend too for good measure.
の部分の解釈で、her friend kissed her(heroine)too for good measure.
にしてしまい、続く"0h.."について(今の恋人の前なのに)以前のつもりで、kissしちゃった、しまったという風に脳内解釈してしまったのです。以前、この二人は恋愛してたという先入観が働いていたというのもあるのですが、ふと文章を眺めたら、英語としてわかっていないことに気づいてしまったのです。

今思うと、ただ単にtooと同じに思っておけば良かったのに、too for good measure 、おまけって何?と惑わされてしまってました。
正しくは、-andの次に主語と動詞にに同じものがでくるから省略され、実際に書かれているのは目的語だけになりますよね。だから、最初にでてきたhe(hero) kissed her friend too...になるのに、何でこんな事に気づかなかったのでしょう??同じような文章がでてきたら、また同じ間違いをするような気がして、、、

〉いや、結構重要部分の誤解も気にせず、読み重ねている人、多いと思いますよー。
〉ある本での誤解は、他の本をたくさん読むうちに解消していけるといいなー、くらいの気持ちで。
〉 
〉もちろんtsumugiさんの、お考え、感じ方なので、「気にしないで〜」と
〉いうのは、
〉無責任というものかもしれませんね。

たぶん、いづこさんのおっしゃっているとおりだと思うのですが、
たまに事実を突きつけられると反省せざるを得ないと言うか、「ちぇっ、こんなおいしい筋があったのか」と悔しがってそのときは勉強しようかな思えるのと、そういう印象に残る間違いをしたときは記憶に残りやすいので、そういうときだけ分析して勉強しようかなになります。

どうもおありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 4309. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2006/8/18(11:58)

------------------------------

tsumugiさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

〉〉〉He laughs and kissed her(heroine) mouth-her mouth, which he finally recognizes, and his lover's mouth, which has always recognized-and her friend too for good measure.

〉正しくは、-andの次に主語と動詞にに同じものがでくるから省略され、実際に書かれているのは目的語だけになりますよね。

  うむむむぅ、難しいことを考えながら読んでいるのですね..

  私が読むときは、-her mouth, which he finally recognizes,
  and his lover's mouth, which has always recognized-
  の部分にさしかかったら、「これは飾り」とやり過ごして
  He laughed and kissed her(heroine) mouth and her friend too
  と読みますね。主要部分だけみれば、誰が誰に何をしたか
  明確ではありませんか?

  日本語には助詞がありますが、英語は語順がすべて。
  kissの次ぎにherが置かれていることで、彼女「に」
  kiss「を」したことが分かるシステムです。

  それで「訳さずに」読むことが大切なのです。
  He kissed her.は、脳内では♂ ぶちゅ ♀で進んじゃいます。
  英語にはない「に」や「を」を、「これが目的語だから」などと
  文法的に分析してはめ込みながら読んでいると、遅くなって
  たまりません。 

〉だから、最初にでてきたhe(hero) kissed her friend too...になるのに、何でこんな事に気づかなかったのでしょう??同じような文章がでてきたら、また同じ間違いをするような気がして、、、

  飾りがついていないhe(hero) kissed her friend too
  レベルの文章をたくさん読んで、「が」「の」「に」「を」
  を使わず語順で語る英語の手口を、しっかり身に染みこませる
  ことで、飾りのついた文章も、どこが飾りで、どこが大筋
  なのか感覚的に分かるようになるのだと思います。

〉〉いや、結構重要部分の誤解も気にせず、読み重ねている人、多いと思いますよー。
〉〉ある本での誤解は、他の本をたくさん読むうちに解消していけるといいなー、くらいの気持ちで。

  そうですね。でも重要部分の誤解をしていないか不安で仕方ない
  方もおられるでしょう?
  それで書いたのが「ミステリではじめる英語100万語」なんです。
  最後の謎解きで納得できれば、重要部分の誤解はなかった、と
  自己判定できます。「私は誤解しているかも」不安の強い方は
  是非ミステリを!そんな風にミステリを利用できるように、
  「ミステリではじめる英語100万語」では、それ程ミステリ好きで
  なくても読めるような本をたくさん紹介していますよ! 

〉たまに事実を突きつけられると反省せざるを得ないと言うか、「ちぇっ、こんなおいしい筋があったのか」と悔しがってそのときは勉強しようかな思えるのと、そういう印象に残る間違いをしたときは記憶に残りやすいので、そういうときだけ分析して勉強しようかなになります。

  時にはよく考えないと意味が取れない文があるのは当然です。
  日本語でもありますもの。でもそのときの分析は、「andの次に
  主語と動詞にに同じものがでくるから省略され..」式の分析
  よりも、どこが飾りで、どれが大筋か?を眺めるのがお薦めです。

  ここしばらくちょっと気がせいているので、本のご紹介は
  みなさんにお任せして、書きっぱなしに出来ることだけお返事
  して失礼致します。

  Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4328. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/8/23(11:41)

------------------------------

いずこさん まりあさん、ありがとうございます。

検索の仕方で結構いろんな事が分かるのですね。
がんばって自力で探してみます。
まりあさん、ミステリーっていうのは良いアイディアですね。
確かに筋を読めていないと最後の謎解きが???になってしまいますものね。
レベルがあがっていったら一度試してみたいと思います。

ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4311. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/8/19(23:51)

------------------------------

tsumugi さん、はじめまして。Julie です。

〉この10月からカナダのオンタリオ州で暮らすことになり、昨秋から英語学習を再開しましたが、まじめな勉強は続かず、多読を知って4月頃から始めました。しかし、自己流で結構難しいものばかり読んでいたためか、文法や語法が苦手で、足下が安定しません。

カナダって、空気が美味しそう。
図書館で本を借りて、お茶を飲みながら多読したら
素敵でしょうねえ〜♪

ええと、アメリカで多読している方の報告を読むと、
次のような本は日本にいる間でないと入手困難のようです。
(カナダでは事情が違うかもしれません)

1.イギリス版の本
2.GR(外国語として英語を学ぶ人向けの本)
3.和書


1.イギリス版の本

イギリスの小学校での教科書・副読本として書かれた ORT、
LLL(Longman Literacy Land)は、たぶん手に入りません。

イギリス人作家 Jacqueline Wilson(レベル2〜6)は、
内容の濃い児童書を読みたい方に人気です。
(たぶん、内容が tsumugi さんのお好みに合うんじゃないかなあ)
しかし、アメリカでは書店に置いてないと聞きました。


2.GR

OBW の表紙が好みに合わないということで、
ケンブリッジ(CER)をオススメします。
CER は、すべて書き下ろしで読みやすいですよー。

また、マクミラン(MMR)も古典的名作の retold が多く、
これを機会に、あらすじだけ押さえたいものがあればオススメです。

あっ、ペンギン(PGR)も、レベル2で Heidi や Fly Away Home
のような感動作があるので捨てがたい〜(爆)。

英語圏の子供向けに書かれた本は、現地の子供には常識でも
わたし達の知らない、学校で習わなかったような日常語があります。
飛ばすのに疲れるので、GR が心のよりどころ(笑)になります。
知ってる知識で読めるのは嬉しいものです。
みなさん、日本に帰国したときにまとめ買いしたりして
苦労されているようですよ。


3.和書

『英語多読完全ブックガイド』
[url:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902091321/sss-22]

カナダに行けば、図書館の司書の方が本を紹介してくれるかもしれません。
しかし、司書の方と英会話するのも大変だし(?)
やっぱり日本語で書かれたブックガイドが欲しくて
海外から注文したという声もきいたことがあります。

酒井先生の『快読!ペーパーバックへの道』など、
読んだことがなければ、日本にいる間にどうぞ!



芸術系絵本は、1冊1冊探すとなると大変なので、
シリーズものにハマると楽ですよね〜。
自分の英語力をつけるために、主食としてレベル0〜2のシリーズ、
おかずとしてときどき、芸術系絵本と、切り分けてみたらどうでしょう。

◎主食になる絵本シリーズ(レベル0〜2)

Little Bear シリーズ(センダックの絵、お好きですか?)
Frog and Toad シリーズ
Oliver Pig シリーズ(子育て中のお母さんに好評)

Puppy Mudge シリーズ(レベル0)を4冊読んでから、
Henry and Mudgeシリーズ(レベル1)へ進む手もあります。

◎おかずの単品・芸術系絵本

We're Going on a Bear Hunt (CD もあります)
No, David!

ではでは、Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4329. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/8/23(11:51)

------------------------------

julieさん、お礼が遅くなりすみません。
(私の大好きなjulie Andrewと同じハンドルなんて素敵。)

アメリカでの事情を調べていただきありがとうございます。
実はすでに一度カナダにして見に行って本屋にも寄ってどんな本があるか見てきました。一応カナダはイギリスが宗主国?なので、勉強関係のOxforedの本とかは手に入れられそうです。子どもの本はどうか?ですが。

お薦めの本いろいろとありがとうございます。
せんだっくは大好きです。子どもは苦手ですが(苦笑)、自分のために買います。

レベル0から徐々に進めていきます。

ありがとうございました


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4313. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2006/8/20(09:52)

------------------------------

tsumugiさん はじめまして カイです。

tsumugiさんの投稿を拝見していて、私が好きな絵本をご紹介したいな。と思い出てきてしまいました。
tsumugiさんが求める物とは違ってしまうかもしれませんがご参考になれば嬉しいです。
(お子様にはちょーっと難しい絵本ばかりです。すみません(^_^;)
私好みの美しい絵にもこだわって選んでみました。

題して、

大人に読んで欲しい『愛』の絵本特集です♪

●Little Gorilla (YL0.5)
Ruth Bornstein 著
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004220]
みんなから愛されているちびゴリラ。
「あなたが○○だから愛している」ではなく
「あなたがあなただから愛している」
そんな暖かいメッセージが伝わってくる絵本です。
この絵本ならお子様と一緒に楽しめるかも?(自信はありません)
邦題「ちびごりらのちびちび」

●The Kissing Hand (YL2〜3ぐらい?)
Audrey Penn
[url:http://www.amazon.co.jp/gp/product/1933718005/]
学校に行きたくないアライグマの子ども。
お母さんが子どもに素敵なおまじないのキスをあげます。
勇気を出すおまじない。元気を出すおまじない。
源はやっぱり「愛情」なんだな。
そんな事を思う、かわいい絵本です。
最後はほろりとなってしまうかも。

●Quiltmaker's Gift (YL2〜3ぐらい?))
Jeff Brumbeau
[url:http://www.amazon.co.jp/gp/product/0439309107/]
今まで誰も見た事が無いほど美しい美しいキルトを作る事ができる女性がいた。
そして、世界中の美しい美しいものを集めるのが好きな王様がいた。
「あのキルトが欲しい!」
王が命じても女性は応じない。
「これは貧しい人の為のもの。もしもあなたがあなたの持っているものを全て手放したら、あなたの為にキルトを作ってあげましょう」
しあわせについて考えさせられる絵本です。
全ての美しい物を持っていても満たされなかった王様が
全ての美しい物を手放して、満たされ幸せになります。
なぜだと思いますか?
美しい美しい色使いの素晴らしい絵に息を呑む絵本です。

●All the Places to Love (YL3.5)
Patricia MacLachlan
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000003394]
あまりにも自然で、自分の周りに存在することすら忘れてしまう「愛」
でも自分が忘れているだけでいつだって存在しているんですよね。
どこに居ようとも、誰といようとも。
それを思い出させてくれる絵本です。

●Uncle Jed's Barbershop (YL2.7)
Margaree King Mitchell
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000011257]
Uncle Jed は水曜日の夜にやってくる。
お父さんとおじいちゃんの髪を切りにやってくる。
髪を切り終わると、おじさんは私を持ち上げて、膝に乗せてお話をしてくれる。
「俺はいつか理髪店を開くんだ。」
人種差別の激しかった時代の南部が舞台。
当時の黒人の人々の生活を垣間見せながら、物語は淡々と進みます。
夢を見ることの大切さ、希望を捨てない強さ。
涙がぽろぽろこぼれる絵本です。

●The Secret Remedy Book: A Story of Comfort and Love (My Great-Great-Grandmother's Secret Remedy Book)(YL3ぐらい?)
Karin Cates
[url:http://www.amazon.co.jp/gp/product/0439352266/]
夏休み、Lollyは一ヶ月の間おばさんの家で過ごす事になりました。
おばさんの家はいつも楽しい事でいっぱい!
「もう待てない!すぐにでも行きたい!」ずっと待ち焦がれていました。
でも、おばさんの家について、お父さんとお母さんの車が走り去ってしまうと
だんだん悲しい気分になってきてしまいました。
元気になる為にする7つの方法(Remedy)を実行するZepおばさんとLolly。
Remedyの内容は誰にでも簡単に出来る事、普段からしている事。
それをきれいな手作りの本にして、屋根裏の美しいトランクに鍵をかけてしまって置く事がポイントです。
(ちょっとしたイタズラ心みたいなものですよね(^-^))
屋根裏に登ってトランクを開ける。それだけでもワクワクしませんか?
ちょっと視点を変えるだけで、イタズラ心を持つだけで元気になれてしまう。
そんな事に気づかせてくれる素敵な絵本です。

●The Important Book (YL1.5)
Margaret Wise Brown
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004325]
そのモノがそのモノであるために大切なことは何か。
静かな語り口で伝えてくれます。
大切な事ってとてもシンプルなんだ。と穏やかな心になれる絵本です。
大切な事を見失いそうな気持ちの時にいかがでしょう?
邦題「たいせつなこと」

  

もしも上記の絵本で響くものがあったらこちらもいかがでしょう?
YL1〜2ぐらいの絵本。
クスクス笑えるシリーズですが、ふんわり優しく心に届くものがあります。

※粗筋はSSSの書評で調べられます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_130.jsp]

●Frog and Toad シリーズ
[url:http://www.mcpl.lib.mo.us/readers/series/juv/title.cfm?id=1306]

●Mr. Putter and Tabby シリーズ
[url:http://www.mcpl.lib.mo.us/readers/series/juv/title.cfm?id=750]

●Little Bear シリーズ
[url:http://www.mcpl.lib.mo.us/readers/series/juv/title.cfm?id=1382]


  

良い本に出会うと、心が軽く軽くなるような気がします。
心配事や、やらなくてはいけない事が増えてくると、どうしても気持ちが殺伐としてくるもの。
焦りやイライラ不安、そんな気分の時こそ、上でご紹介のような絵本はいかがでしょう?
お値段的には少し躊躇する物がありますが、心の栄養にはばっちりです。
例え多少値が張っても、お子様への将来的な投資!と思ってしまう手もあります(笑)
それに、カナダに行けば、図書館にあるかもしれませんね。

カナダ生活を満喫できること、お祈りしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4330. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/8/23(11:55)

------------------------------

カイさん、ありがとうございます。
こんなに心の栄養になる本を紹介してくださるなんて、感激です。
忙しいときほど本が無性に読みたくなるので、現地の図書館や小学校で借りてじっくり子どもと楽しみます。

ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4325. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: トオル
投稿日: 2006/8/22(06:03)

------------------------------

tsugumiさん、はじめまして。
トオル@昨年の10月からボストン在住です。

〉この10月からカナダのオンタリオ州で暮らすことになり、昨秋から英語学習を再開しましたが、まじめな勉強は続かず、多読を知って4月頃から始めました。しかし、自己流で結構難しいものばかり読んでいたためか、文法や語法が苦手で、足下が安定しません。

先週、オンタリオにいました! ナイアガラの滝を見に行ったのです。
とてもいい所でした。

〉少し基礎から固めなおした方がよいと思い、こちらのサイトを100万語多読入門で知り、お薦めの本のリストを見に行きましたが、あまりに多すぎて???ですし、あまり時間と気持ちに余裕がないためどなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

10月からだと気持ちのゆとりが全然ない頃だと思います。
引越し、ビザの取得といろいろやらなくてはいけないことが
たくさんありますよね。
海外生活が初めてなら(私は今回が初めて)、全く知らない土地に行って、
生活できるのだろうかという不安があると思います。
英語も大切ですが、今の不安を取り除くために少しでもオンタリオの情報を
入手することをオススメします。
インターネットで、「オンタリオ」、「生活」、「ブログ」と入れて、
検索すればたくさんの情報を日本語で入手できます。
その中からいくつかを見て、気に入ったものを毎日チェックすると
少しは不安も少なくなると思います。
オンタリオでなくてもいいのですが、
アメリカやカナダに友人、知人はいますか?
オンタリオは日本との時差が14時間(4月〜10月は13時間)ありますから、
不安になって日本の親類、友人と話をしたくてもできないときがあるので、
電話できる友人、知人がいると安心できます。
10月からだとオンタリオはもうすぐ冬です。
ダウン、マフラー、毛糸の帽子、手袋がすぐに必要になります。
10月末から11月中旬までには雪が降ります。
日本は真夏日が続いているので実感がありませんが、
9月、10月が秋、11月から4月まで冬です。
とにかく、自分の不安、家族の不安を取り除き、
楽しく生活することが大切だと思います。そうじゃないと続きません。

〉私には渡航直後からあちらの小学1年生になる娘がいて、彼女も勉強できるようなものだとうれしいのですが、彼女はアルファベットはおろかひらがなもまだよく読めません。

カナダに行ってもどの本を選べばいいか迷うと思いますから、
「英語多読完全ブックガイド」は必要だと思います。
(手数料はかかりますが、カナダに行ってもアマゾン経由で
入手はできます)
英語の本に関してですが、とりあえずというなら、
私は"I Can Read Books"シリーズをオススメします。
少なくともアメリカでは入手しやすいし、現地でも読まれているし、
日本からカナダに来ても同じシリーズで継続しやすいからです。

実際の海外生活ですが、最初の2、3ヶ月は生活立ち上げで苦労されると
思います。
住居、銀行、電気、ガス、水道、電話、インターネットなどの
セッティングは日本にいたらなんでもないことなのに、
海外で行うと、全然セッティングが進みません。
これは英語ができないからではなく、外国人なら誰でも大変なこと
なんです。
娘さんの学校も同時に始まるのでtsugumiさんは大変だと思います。
まずは娘さんのことを最優先して、学校に付き添ってあげてください。
そして、娘さんと学校のことをたくさん話すようにしてください。
生活立ち上げで、すぐにはできず、簡単にはできず、気持ちが焦る
と思いますが、海外での生活立ち上げはそんなものです。
最初は我慢ですね。
その次はネットワークです。日本人の知人、友人から始まり、
カナダ人の知人、友人を作っていってください。
娘さんが学校に行くので、学校関係のネットワークから
できてくると思います。学校の送り迎えに車も必要ですね。
英語は一番最後になります。
英語学校に行ってもいいし、図書館に行って本を読むのでもいいと
思います。とにかく生活に必要なのはレベル2までの日常英語です。
英語学校に行って、もっと簡単な英語で話すようにアドバイスされますが、
英語に慣れていないと簡単な日本語を英語に翻訳して話そうとするため
混乱するようです。(日本人には全然簡単じゃない!)
レベル2までの英語の本をたくさん読んでおくと、
先生のいう簡単な英語で話せるようになってきます。
これが多読の効果だと思います。
文法、語法に関しては大切だとは思いますが、
仕事をするのでなければ、実際には役に立たないので
たくさん英語を読んで、聞いて、話して、書いてをすることから
始めるといいと思います。

Enjoy your life in Canada!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4331. Re: 初めまして、私に合ったお薦めの本を教えていただけないでしょうか

お名前: tsumugi
投稿日: 2006/8/23(12:18)

------------------------------

"トオル"さん、こんにちは
海外生活は初めてなので、実際海外生活している方からの助言は本当に貴重です。ありがとうございます。

私もナイアガラに行って来ました。街も良いところみたいで不安がありつつも期待もしています。

生活面ではいろいろ日本語で検索して見ると楽なんですね。
以前、現地に住んでいたことがある外国人と英語ではやりとりしているのですが、日本語が十分通じる人を知っておくのはすごく役立ちますね。
今まで、英語でしか検索してこなかったので、目から鱗の方法でした。

語学学校には通いたいのですが、子どもの順応を優先したいし、未就学の子どもも一緒なので、夜間が中心の語学学校は無理なんじゃないかなと思ってます。

車は手に入れない予定なので、マイナス何十度のレベルで寒いので冬は引きこもりになってしまうのではないかと不安です。(交通機関の便は結構良いみたいですし、子どもはスクールバスがでているのでそれに乗せる予定です。)
まあ、家の中でせいぜい子どもと読書や手作りに励むしかないかとあきらめてます。(そのためにも本の情報は重要!)

文法や語法にこだわってしまったのは単に会話というよりも読み書きの方だと思います。ちょくちょく、英語で書いたり、趣味にしているnetficを日本の人にも知ってもらいたくって、翻訳をネット上でしようとしているせいかもしれません。(翻訳するためにある程度精読したり、作者さんに翻訳の許可をお願いしたりするときに感想文や条件など結構英文で書かねばならなかったり、満足できる翻訳文を作るためには、結構美しい日本語も必要でこっちも困っています。)

〉10月からだと気持ちのゆとりが全然ない頃だと思います。
〉引越し、ビザの取得といろいろやらなくてはいけないことが
〉たくさんありますよね。
〉海外生活が初めてなら(私は今回が初めて)、全く知らない土地に行って、
〉生活できるのだろうかという不安があると思います。
〉英語も大切ですが、今の不安を取り除くために少しでもオンタリオの情報を
〉入手することをオススメします。
〉インターネットで、「オンタリオ」、「生活」、「ブログ」と入れて、
〉検索すればたくさんの情報を日本語で入手できます。
〉その中からいくつかを見て、気に入ったものを毎日チェックすると
〉少しは不安も少なくなると思います。
〉オンタリオでなくてもいいのですが、
〉アメリカやカナダに友人、知人はいますか?
〉オンタリオは日本との時差が14時間(4月〜10月は13時間)ありますから、
〉不安になって日本の親類、友人と話をしたくてもできないときがあるので、
〉電話できる友人、知人がいると安心できます。
〉10月からだとオンタリオはもうすぐ冬です。
〉ダウン、マフラー、毛糸の帽子、手袋がすぐに必要になります。
〉10月末から11月中旬までには雪が降ります。
〉日本は真夏日が続いているので実感がありませんが、
〉9月、10月が秋、11月から4月まで冬です。
〉とにかく、自分の不安、家族の不安を取り除き、
〉楽しく生活することが大切だと思います。そうじゃないと続きません。

〉〉私には渡航直後からあちらの小学1年生になる娘がいて、彼女も勉強できるようなものだとうれしいのですが、彼女はアルファベットはおろかひらがなもまだよく読めません。

〉カナダに行ってもどの本を選べばいいか迷うと思いますから、
〉「英語多読完全ブックガイド」は必要だと思います。
〉(手数料はかかりますが、カナダに行ってもアマゾン経由で
〉入手はできます)
〉英語の本に関してですが、とりあえずというなら、
〉私は"I Can Read Books"シリーズをオススメします。
〉少なくともアメリカでは入手しやすいし、現地でも読まれているし、
〉日本からカナダに来ても同じシリーズで継続しやすいからです。

〉実際の海外生活ですが、最初の2、3ヶ月は生活立ち上げで苦労されると
〉思います。
〉住居、銀行、電気、ガス、水道、電話、インターネットなどの
〉セッティングは日本にいたらなんでもないことなのに、
〉海外で行うと、全然セッティングが進みません。
〉これは英語ができないからではなく、外国人なら誰でも大変なこと
〉なんです。
〉娘さんの学校も同時に始まるのでtsugumiさんは大変だと思います。
〉まずは娘さんのことを最優先して、学校に付き添ってあげてください。
〉そして、娘さんと学校のことをたくさん話すようにしてください。
〉生活立ち上げで、すぐにはできず、簡単にはできず、気持ちが焦る
〉と思いますが、海外での生活立ち上げはそんなものです。
〉最初は我慢ですね。
〉その次はネットワークです。日本人の知人、友人から始まり、
〉カナダ人の知人、友人を作っていってください。
〉娘さんが学校に行くので、学校関係のネットワークから
〉できてくると思います。学校の送り迎えに車も必要ですね。
〉英語は一番最後になります。
〉英語学校に行ってもいいし、図書館に行って本を読むのでもいいと
〉思います。とにかく生活に必要なのはレベル2までの日常英語です。
〉英語学校に行って、もっと簡単な英語で話すようにアドバイスされますが、
〉英語に慣れていないと簡単な日本語を英語に翻訳して話そうとするため
〉混乱するようです。(日本人には全然簡単じゃない!)
〉レベル2までの英語の本をたくさん読んでおくと、
〉先生のいう簡単な英語で話せるようになってきます。
〉これが多読の効果だと思います。
〉文法、語法に関しては大切だとは思いますが、
〉仕事をするのでなければ、実際には役に立たないので
〉たくさん英語を読んで、聞いて、話して、書いてをすることから
〉始めるといいと思います。

〉Enjoy your life in Canada!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.