[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/26(02:46)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: peppa pig
投稿日: 2006/7/10(21:58)
------------------------------
こんにちは、はじめまして。peppa pigです。どうぞよろしくお願いします。
実はまだ多読は初めていないのですが、子ども達のためにしなくては、と思い、いろいろ調べ始めたばかりです。
今は日本に住んでいないので、本を注文しようにも、送料(高い空便or安い船便では2ヶ月)などを考え、躊躇しています。
何かいい提案はありますでしょうか、ぜひお聞かせください。
子ども達はこちらでインターに通い始めて1年。学校の副教材でORTに出会い、ものすごくいい本だと思って、本屋さんなどをいろいろ探していた所です。田舎なのでなかなか揃わないのです。セットなんて、とても。それに日本の方が安いのかしら。
遠い日本の方がこんなに揃っているなんて、思ってもいませんでした。感激です。
下の子は繰り上げて小学1年生からスタート。全くのゼロからでした。1学期の最初は単語から始まり、3学期では「ORTのREAD AT HOME」を1週間に1冊読んでくるのが宿題でした。
本当によく出来ていますね。フロッピーが大好きになりました。
ゼロからの1年ですが、とくにこの数ヶ月は目に見えて進歩しているように感じます。
質問があります。
●私が何回か絵本を読んで聞かせてから、後をついて言わせ、慣れてきた頃に一緒に読んでいます。子どもは絵を見て何となく意味がわかるようですが、やはり和訳はさせない方がいいのですよね。
こちらで繰り下げて中学をスタートした上の子には、特に私の方がしっかりした和訳を、と思ってしまいます。中学英語を日本で全く受けていない上の子には、中学の基礎文法は日本語で別にしっかりと教えた方がいいのでしょうか。
今はインターでは同じ教室内でEFLのテキスト(英語での説明なのでよく分かっていないよう)をしています。この1年で現地の小学1〜4年くらいを終えました。がORTの9歳の本を読むのは難いようです。というか、見ただけで気が沈む感じです。学年に追いつくにはまだまだかかりそうです。
ここを多読で一気に楽にしてあげたいと思っているのですが。
●小学生、低学年と高学年では多読の方法は変わるのでしょうか。このような場合には、どのようにしたらいいのか、ぜひアドバイスお願いします。
いろいろ書いてしまい、とても長くなってしまいました。分からないことが多すぎて、どのように手をつけていけばいいのか、分からなくなっています。
こちらからもいろいろな情報発信ができるように頑張りたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ミグ
投稿日: 2006/7/11(22:21)
------------------------------
はじめまして、ミグともうします。
多読を始めて成人(?)のミグも洋書を楽しんでます♪お子さんにもきっと効果
があると思います♪
お子さんの学校にORTがあるのですね。しかし、セットでは揃わないというのは
歯がゆいですね。どこかで絵本は手に入らないでしょうか?全てを購入に頼るの
は経済的にキツいと思います!確かにORTやLLLのセットが欲しい処ですが、量を
確保するには、とりあえず絵本だと思います。図書館とかはそちらにありません
か?まず、書評システムのYL0からYL2までを出力(印刷)してみてはどうでしょう
か?あとは出力されたリストに基づき入手可能な本を探せば、量的にはある程度
確保できるのではないかと思います。
お住みの場所がどこかわかれば、他の方が名案をお持ちかもしれません。現時点
でミグが思いつくのは、ここまでです。
お子さんと一緒に末永く ハッピー リーディングで♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ミグ
投稿日: 2006/7/12(16:11)
------------------------------
ミグです。
多読と児童英語の掲示板:書き込み389のKiccoさんによるネット上で入手できる
多読素材の紹介を思い出しました。
これは使えるかもしれませんね(=^▽^=)
では
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: peppa pig
投稿日: 2006/7/13(18:48)
------------------------------
こんにちは、ミグさま。
教えていただいた書き込みを探すのにとても時間がかかってしまいました。どの検索にも引っかからなくて困っていました。違う掲示板もいろいろあるのですね。
こちらのシステムもまだよく分からなくて、遅くなりました。ありがとうございました。ありました!皆さん、すごいですね。
とても勉強になりました。参考させていただいて探してみますね。ありがとうございます。
いろいろな本がたくさんある教室があるなんて、私が通いたいくらいです。
ここで薦めている本などは、教材専門店で扱っているのですね。そうだったのか。
そう言えば、学校の教科書は、教科書専門店で買いました。でも定価なんですよね。残念。日本のように卸のような所があればいいのですが。
あっ、前に一度学校でスクールブックセールがありました。そこでも買えるのかもしれません。展示していた本は年齢別には分かれていましたが、ORTのような本はなかったのですが。積極的に聞いていかなければいけないのですね、きっと。(汗)
今日は子ども達がサマースクールに行っている間に、ちょっと大きなショッピングセンターに行ってきたいと思います。500字前後の絵本を探してきたいと思います。
”BANANA”シリーズ、こちらはレベル別に色分けしてあります。
”PANDA”シリーズ、こちらは30冊くらい出ている本で、1500字前後の本です。レベル分けはないようです。こちらは半額になっている本屋さんを見つけました。
これらについて何かご存知ですか。
これは、と思うものがあったら、またご報告しますね。聞いてください。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 古川@SSS
投稿日: 2006/7/13(20:58)
------------------------------
"peppa pig"さん こんにちは!
〉”BANANA”シリーズ、こちらはレベル別に色分けしてあります。
Red, Blue, Yellow ですね。
これは読みやすくておすすめのシリーズです。
〉”PANDA”シリーズ、こちらは30冊くらい出ている本で、1500字前後の本です。レベル分けはないようです。こちらは半額になっている本屋さんを見つけました。
O'Brien Press でしょうか?
これは日本ではみたことがないですが、1500語位なら
手頃な長さですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: peppa pig
投稿日: 2006/7/15(22:20)
------------------------------
古川@SSS"さん、こんにちは。お返事ありがとうございます。
〉〉”BANANA”シリーズ、こちらはレベル別に色分けしてあります。
〉Red, Blue, Yellow ですね。
そうです。Greenもありました。でもまとめて置いてある本屋さんがなく、何冊かがはじっこにちょこっと置いてあるという感じです。
シリーズで揃えるとなるとかなりの額になりそうなので、迷っています。
SEGショップでは買えるのですか。
〉これは読みやすくておすすめのシリーズです。
来週ロンドンに行くので、少し本屋さんを回ってみます。
〉〉”PANDA”シリーズ、こちらは30冊くらい出ている本で、1500字前後の本です。レベル分けはないようです。こちらは半額になっている本屋さんを見つけました。
〉O'Brien Press でしょうか?
〉これは日本ではみたことがないですが、1500語位なら
〉手頃な長さですね。
そうです。”PANDA books are for first readers beginning to make their own way through books."とあります。
www.obrien.ieで見れると思います。
下の子が「なんかぼくでも読めそう」と言ったので、うまく乗せてトライしてみようと思います。
LADYBIRDの本も本屋さんでたくさん見かけますが、こちらはどうなのでしょうか。
物語シリーズはレベル別に分かれていたり、クラシックシリーズ、Read it yourselfシリーズ、フォニックスのシリーズがあったり、赤ちゃん用からいろいろと、本屋さんの棚のかなりの部分を占めています。
お薦めのシリーズはありますか。
先日KINGFISHER www.kingfisherpub.com の"I am reading"シリーズを何冊か買いました。今のところ14冊でているようです。
こちらはNew readers 対象で、"This series bridges the gap between pecture books and chapter books and develops confidence by making reading a pleasure. New readers will want to read them again and again!"とあります。
絵が多くてきれいなので、こちらも気に入りそうです。頑張ります。
いろいろとありがとうございます。少しずつですが、頑張ってみますね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ミグ
投稿日: 2006/7/13(23:52)
------------------------------
すいませんでしたm(_ _)m本当はリンクを貼るべきなのですが、ミグ携帯での掲
示板参加なので、リンクを貼る能力が無いんですよ。年末にはPCも装備したいの
ですが…
そちらでは日本には無い珍しい本がいっぱいありそうですね♪何か良い本があり
ましたら、書名とISBNを併せて書き込んでいただければ助かります(b^-゜) 両方
判ればいろいろ検索して調べられるので(=^▽^=)
掲示板にいろんな情報が詰まってるので、これからも活用できると思います♪
住んでる所は違いますが、あなたも私もSSS掲示板メンバー(SKM)はみんな
タドキスト☆こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
ハッピー リーディング
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: peppa pig
投稿日: 2006/7/20(19:41)
------------------------------
こちらこそ、いろいろ教えていただいて、ありがとうございます。
いろいろな掲示板があることも分かりました。
情報もたくさんあり、参考にさせていただきます。
えーっと。最近買った本で子どもに読んでいるのは、Kingfisher出版 (www.kingfishwepub.com)の"I an reading"シリーズの本です。"Captain Pepper's Pets"は、あっコードありました。
ISBN-13:978 0 7534 1042 4 これか
ISBN-10:0 7534 1042 7 かのどちらかでしょうか。
14冊集めました。絵が多くてきれいで子どもがとても気に行っています。ちょっとずつ読んで行きますね。1年生で使っていた本も読み返しています。
私はA DOLPHIN出版のHORRID HENREY'Sシリーズの最初の本を読み始めたところです。こちらもシリーズがたくさんあるんですね。本屋さんに来ていたお母さんから子どもにと薦められましたが、私用となっています。
ISBN-10 1 85881 847 8です。今3 Books in 1のとってもお得な本が出ているようなので早速買いました。
多読では「単語は調べないこと」とありますが、文は簡単で読めるのですが、聞いたことのない動詞がたまに出てくるので、調べてしまっています。文はとてもシンプルなので肝心の動詞が分からないと、意味が分からない、ということになってしまいます。。。
私にはまだまだ難しいのかなあ。
子どもと同じレベルから始めるのもいいのかな。
週末1泊ですがロンドンです。今回はアンティークのマーケットがメインなのですが、本屋さんも出来るだけのぞいてみたいと思います。
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
★ハッピーリーディグ★
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
4160. リンクしてるAmazon.co.jpをチェックしてみてください!!
お名前: ミグ
投稿日: 2006/7/20(23:18)
------------------------------
〉こちらこそ、いろいろ教えていただいて、ありがとうございます。
〉いろいろな掲示板があることも分かりました。
〉情報もたくさんあり、参考にさせていただきます。
いえいえ、お互い様ですから(=^▽^=)
〉えーっと。最近買った本で子どもに読んでいるのは、Kingfisher出版 (www.kingfishwepub.com)の"I an reading"シリーズの本です。"Captain Pepper's Pets"は、あっコードありました。
〉ISBN-10:0 7534 1042 7
今、掲示板からリンクしているAmazon.co.jpで調べましたが、同タイトルで3つ
版が違う物が出ているようです。教えていただいたISBNの物が一番高いですね(-
.-;)日本円で1001円してます!同タイトルで安い物だと525円です♪実物を見な
いと内容が同一か分かりませんが、とりあえずAmazonをチェックしてみてくださ
い。
同一内容で価格が高いのはバカバカしいので〜
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
4163. Re: リンクしてるAmazon.co.jpをチェックしてみてください!!
お名前: peppa pig
投稿日: 2006/7/21(09:40)
------------------------------
ミグさま。こんにちは。
あああっ、ホントですね−。
私の持っている本がどちらなのか分からないですが、割としっかりした紙ではあります。
525円の方とは背景、特に下の方が少し違っていますので、画像のない1001円の方かなあ(希望的観測ですが)。
そうなんです。日本は本当に何でもあるし、案外安いんですよね。ほんとバカバカしくなってしまいます。こっちのものなのにこちらで買う方が高いなんて。
ポンドは対ユーロでも高いし、対円でも強気なので、参ってしまいます。
しかもインフレなので毎年値段も上がるようですよ。消費税も約20%、キツイです。
日本で売っている本は円が強かった時に仕入れたのでしょうか。気になります。日本も最近景気がよくなってきているとか。そろそろ値段上がりますよ。円が安くなったらダブルできます。
多読で薦めているセットなんかもそうなんですよ。
このシリーズの本は4.99ポンドが7.30ユーロ。1ユーロ150円だとして1095円になります。「これが1冊買うともう1冊ただ」、というキャンペーンをしていたのを買ったので、548円ということですね。
本屋さんめぐり、楽しいけれど品揃えと値段が・・・。
やっぱり少しでも安く買いたいですよね。ある程度の量も揃えたいし。
頑張ります。
では、また。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: peppa pig
投稿日: 2006/7/13(04:37)
------------------------------
こんにちは、ミグさま。お返事ありがとうございます。
図書館、あるかもしれません。近くにあるとは思うのですが、探してみますね。
リストを元に本屋さんを回ったりしているのですが、1冊4.99ユーロだったりと、全部そろえるには、とてもきついです。
今はセールなので、1冊買うともう1冊FREEなどがあり、ねらっているのですが、欲しい本はその中には入っていません。この本屋で何冊か、あの本屋で何冊か、あとの本屋はからぶり、というような感じです。
周りにいるお母さんをつかまえてはいろいろと質問すると、ENIDさんの本をよく薦められます。でもまだだいぶ先のステップのような感じです。安くなっている辞書のような本は絵が少ないので、残念です。
今は500字くらいまでがいいかなあ、と思っているのですが。
”COLIN WEST”出版の”I AM READING”シリーズ(約1000字)のシリーズは少し買いました。
”BLUE BANANA”や”RED””GREEN””YELLOE”などもあるようです。揃えると高いので迷っています。
まずは図書館を探してみますね。ありがとうございます。
また報告させてくださいね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: みぃみぃ http://nekoshand.air-nifty.com/tadokisutomimi/
投稿日: 2006/7/12(14:35)
------------------------------
peppa pigさん、はじめまして。みぃみぃです。
親子で多読、私もやっていますが(子どもはまだ読み聞かせ)楽しいです。
本が手に入りにくいのですね。それは大変です。
ミグさんもおっしゃっていますが、図書館はどうでしょうか。
お近くにあるといいですね。
質問についてはもっと詳しい方が回答してくださると思います。
(酒井先生、出番です♪)
親子で楽しく続けて下さいね。
ではでは〜♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: peppa pig
投稿日: 2006/7/13(04:56)
------------------------------
こんにちは、みぃみぃさま。お返事ありがとうございます。
図書館、あると思うのですが、考えていませんでした。そうですね。探してみますね。
英語の本はこちらの方が手に入りやすいかなと考えていたのですが、甘かったです。特にORTのようなシリーズの本はどの本屋さんでもありません。
ORTの”READ AT HOME”はたまに本屋さんにもあります。
学校での副教材は”READ AT HOME”で、先生の私物を順番に貸してもらっていました。学校で一括して頼めたりできるのかなう、始まったら聞いてみようと思っています。この聞くのもかなり気合が要ります。でもこの2ヶ月の夏休み中に少しでも何かしたいなあ、と思って、探し始めたのですが・・・
イギリスは為替も強気ですし、対ユーロは1.5倍です。とても円には換算したくありません。
普通の絵本やこちらの子用の小学生中学年からの読み物は結構あるのですが。
安くなっていたりするし、見つけた時に買っちゃおうかなとも思ったりもします。
その子に合っている本を選ぶのは難しいですね。
またご報告しますね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/7/14(00:17)
------------------------------
peppa pig さん、はじめまして。Julie と申します。
ご存知かもしれませんが ORT と似たシリーズで
Longman Literacy Land(LLL)があります。
そちらで手に入るといいなあ。
『親子で始める 英語100万語!』
[url:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4534037570/sss-22/]
本選びの参考になると思いますが、和書なので
日本から取り寄せられるかどうか。
〉●私が何回か絵本を読んで聞かせてから、後をついて言わせ、慣れてきた頃に一緒に読んでいます。子どもは絵を見て何となく意味がわかるようですが、やはり和訳はさせない方がいいのですよね。
英語を英語のまま語順どおりにわかる力をつけるには、
和訳はジャマになるかもしれませんね。
英語を英語のまま理解する力と、
理解した概念を日本語で表現する力は別のものだと思います。(^^)
〉こちらで繰り下げて中学をスタートした上の子には、特に私の方がしっかりした和訳を、と思ってしまいます。中学英語を日本で全く受けていない上の子には、中学の基礎文法は日本語で別にしっかりと教えた方がいいのでしょうか。
どうなんでしょうね(^^;)
日本人が間違えやすくてネイティブをイライラさせるのは、
冠詞ではなくて、時制なんだそうですよ(笑)。
あれほど中学でやった基礎文法ですが、
基本的なことほど本当は使い分けが難しいようです。
ある程度、こういう感じ〜という英語の言語感覚が入ってから
まとめのつもりで文法をやったほうが定着がいいように思います。
(て、私の理想を語ってるだけかもですが)
日本では5文型を教えますが、
英語圏では25文型(…だったかな、27だったかな)で
5文型という概念はないみたいです・・。
〉今はインターでは同じ教室内でEFLのテキスト(英語での説明なのでよく分かっていないよう)をしています。
このフォローをしてあげるくらいでいいのではないかな・・・。
〉●小学生、低学年と高学年では多読の方法は変わるのでしょうか。このような場合には、どのようにしたらいいのか、ぜひアドバイスお願いします。
基本的に、同じだと思いますが、
読み聞かせをたっぷりしてあげたらいいと思います。
(大人だって読み聞かせてほしーです・笑)
同じ本を何度も読むのもよさそうですね。
ではでは Happy Reading♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: peppa pig
投稿日: 2006/7/20(20:29)
------------------------------
Julie さん、はじめまして。お返事ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
Longman Literacy Land(LLL)まだ始めたばかりなので、よく知りませんでした。本屋さんでは見かけないのですが、教材専門店などもうちょっと調べてみますね。ありがとうございます。
和訳ですが、本当はしたくないのです。でも何のことを言っているのと聞かれるので、困ってしまいます。
一応日本語にするときには、英語の通りの順番に日本語にするのです、正確な日本語の文にはならないのですが、本当は邪魔ですよね。
英語を英語のままに理解するのには、多読が必要なんですね。そこまで行くのに学校での英語がなければいいのに、と思います。
それが私のジレンマになっているような気がします。
現実にはどんどんテキストが進んで、それに合わせたドリルがあると、どうしても無理やりついていかざるを得ないのです。
日本で多読をするなどの準備をしっかりしてからの留学などであれば、本当に理想ですね。どうしてもっと前に知らなかったか、後悔です。
でも今出来ることを少しずつ頑張ります。ありがとうございます。
そうか、ネイティブを一番イライラさせるのは時制なんですね。
本当にそうだと思います。
周りの方は、聞くから頑張って話して!という感じで聞いてくれています。できなくても話そうとする姿勢を評価してくれているような。
紙の上では割とよく出来ても、話すとなると別になってしまいます。
自分で話していて、あっ過去形は○○だった、間違ったと思いながら話し続けることがあります。あとやっぱり完了系は苦手です。完了系にタグが付いたりすると、答えを聞いた方は?になります。
上の子は1年間スペルとドリル、外国人用の文法をしてきたので、今がチャンスかも知れませんね。まとめのつもりで、ですね。頑張ります。
あっそういえば以外だったのが、こちらの1年生では文法は全くしなかったのです。最初は主語で、次は動詞です、などといういわゆるあれです。使っている文の主語は三人称が多いのですが、動詞にはsがついて、ここはsはない。これは規則動詞、これは不規則動詞とか。
上の子用の外国人用の文法ドリルではありました。これはよく出来た本でしたが、すぐに難しくなるので、なかなか進んでいません。
英語(国語)では、本読みと単語のスペリング。本にあわせたドリルでした。
こちらでは子ども達は普段文法を使って英語を話しているので、分かっていて当たり前、という感じで、文法はあえてやらないのだそうです。
もっと学年が進むとするのかしら。
びっくりしたのは、こちらの子は話はできるのに、本当に本が読めないことです。フォニックスのルールはインファントで終わっているのにです。
というわけで、1年生は本読み中心になってしまうそうです。
5・6人の生徒に分かれて、アシスタントの先生(ボランティアのお母さんたち)がつき、一人一人どこが読めないのかチェックしながら進みます。
まずは、たっぷりの読み聞かせですね。私も読んで欲しいです。
夏休み、頑張ってみますね。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。