はじめまして@ついに掲示板デビューです!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(07:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3739. はじめまして@ついに掲示板デビューです!

お名前: ちゃか http://tadoku.bluestar87.com/
投稿日: 2006/3/7(23:52)

------------------------------

はじめまして。ちゃかと申します。
現在60万語を少し超えたところです。

当時勤めていた会社の先輩に、多読を教えてもらってから1年半。
それまで何をしても長続きしなかった私ですが、多読だけは、はまっては休み、
休んでははまり、の繰り返しながら今まで続います。自分でもビックリですが。
きっと、「英語の勉強」ではなく、「読みたいと思う本を読んでいるだけ」という
感覚が良いのでしょうね。

これまでこちらの掲示板まで遊びにきては、みなさんのコメントにほっとしたり、
勇気付けられたりしてきましたが、自分で投稿するなんてことは思ってもみませんでした。

それが最近、タドキストさんたちが運営されているサイトにお邪魔させて
いただくようになって、講演会やタドキスト同士の交流、オフ会の様子などを
うかがっているうちに、自分でも参加してみたくなってしまいまして(^.^;A
本日ついに初投稿です。多読仲間のいない九州の一地方にいるので、ここで
少しでもほかのタドキストさんたちと情報や悩みが共有できたら、と思っております。

好きな本はHeartlandシリーズ。馬好きなもので。SSSメールマガジンの馬特集が
運命の出会いでした。その時はまさか、20冊を超えるシリーズものだなんて
思ってもみませんでしたが。現在、雫さんと『Heartland普及委員会』の活動
をさせていただいています。(←自称です、笑)。

100万語はぜひHeartlandで!と現在4巻をHappy Reading中です(普及委員会とか
いいながらまだ4巻!という突っ込みは・・・。)。達成した時はまた、こちらで
100万語通過報告させてください。あと少しなので、ちょっとペースアップして
頑張ります。3月中・・・は無理かな(+_+) いやいや頑張ろう。
これからどうぞよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3741. Heartland普及委員会九州会員、雫です♪

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/3/8(06:54)

------------------------------

ちゃかさん、こちらの掲示板では初めまして!
デビューおめでとうございます(*´∇`*)

〉はじめまして。ちゃかと申します。
〉現在60万語を少し超えたところです。

折り返しを過ぎて100万語までももう少しですね!
ちゃかさんのペースで通過してくださいね(*´∇`*)

〉当時勤めていた会社の先輩に、多読を教えてもらってから1年半。
〉それまで何をしても長続きしなかった私ですが、多読だけは、はまっては休み、
〉休んでははまり、の繰り返しながら今まで続います。自分でもビックリですが。
〉きっと、「英語の勉強」ではなく、「読みたいと思う本を読んでいるだけ」という
〉感覚が良いのでしょうね。

私は怒涛の400万語ですが、時間があったからできただけで
仕事をされているみなさんは休んだり、読みたい本を開いたり
で楽しまれるほうがストレスにならずに良いと思います!

〉これまでこちらの掲示板まで遊びにきては、みなさんのコメントにほっとしたり、
〉勇気付けられたりしてきましたが、自分で投稿するなんてことは思ってもみませんでした。

ドキドキしますよね!
だれもレスつけてくれなかったらどうしようとか。
でも私がワンコメゲットしましたから!

〉それが最近、タドキストさんたちが運営されているサイトにお邪魔させて
〉いただくようになって、講演会やタドキスト同士の交流、オフ会の様子などを
〉うかがっているうちに、自分でも参加してみたくなってしまいまして(^.^;A
〉本日ついに初投稿です。多読仲間のいない九州の一地方にいるので、ここで
〉少しでもほかのタドキストさんたちと情報や悩みが共有できたら、と思っております。

九州人、みっけ!!
九州は多読がとてもホットな大陸です。
九州玄関口には福岡オフという心強い味方が存在します。
皆さん、とても親切で初めて講演会に参加したとき名のる
勇気のなかった私が終了土壇場で名乗りでたときも皆さん
が本当に暖かく接してくださって、嬉しかったのです!
ぜひ、皆さんとお会いしてみてくださいね。
(あ、でも私も福岡オフには参加したことありません〜)

〉好きな本はHeartlandシリーズ。馬好きなもので。SSSメールマガジンの馬特集が
〉運命の出会いでした。その時はまさか、20冊を超えるシリーズものだなんて
〉思ってもみませんでしたが。現在、雫さんと『Heartland普及委員会』の活動
〉をさせていただいています。(←自称です、笑)。

どんな委員会か。それはHeartlandという文字をたくさん
あちこちで出すことによって気づいてもらおうというだけ
と言えばだけですが、普及させるのです!

〉100万語はぜひHeartlandで!と現在4巻をHappy Reading中です(普及委員会とか
〉いいながらまだ4巻!という突っ込みは・・・。)。達成した時はまた、こちらで
〉100万語通過報告させてください。あと少しなので、ちょっとペースアップして
〉頑張ります。3月中・・・は無理かな(+_+) いやいや頑張ろう。
〉これからどうぞよろしくお願いします。

おぉ!頑張らないでくださいね!
Heartlandの馬たちのようにノンビリと春の風に吹かれながら
物語を楽しんで下さいね。20巻は長丁場です。間にはパンダ
読みも挟んで読書のリズムをつける方が読みやすいかもしれ
ません。私も本当は絵本(再読)など挟んでいますよ♪

これからもどんどんHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3797. ちゃかさん、雫さん、Heartland普及させましょう!

お名前: さば猫
投稿日: 2006/3/11(10:40)

------------------------------

ちゃかさん、雫さん、こんにちは。
さば猫です。

Heartland普及委員会、いいですね〜。
最近はHeartlandを連呼してお薦めはしなくなりましたが、おりにつけ
普及に努めています。笑

私もJulieさんと同じく東京会員に入会したいです。
実は18巻まで読んでいて、あーもったいないと続きを読むのを延ばしてます。

好きなシリーズ物を見つけるのも多読を続ける秘訣の1つですね。
で、いろんな人にその本を薦める。多読の醍醐味だな〜。
実は便乗してお薦めしたいシリーズがありまして(笑)、Pendragonといいます。
語数が多いのでYL5〜6ですが、YL4が読めれば問題なく読めます。
ページ数は多いですがテンポがよくノリが軽いのでお薦めです。

まとまりませんが、ちゃかさん、Happy Reading!でHobei-ho!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3808. さば猫さん、Heartland普及賛成ですっ!

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/3/12(14:57)

------------------------------

さば猫さん、こんにちは!
雫@Rocket Boys普及委員会兼務です。

〉Heartland普及委員会、いいですね〜。
〉最近はHeartlandを連呼してお薦めはしなくなりましたが、おりにつけ
〉普及に努めています。笑

おぉ!全国規模のHeartland普及委員会ですね!

〉私もJulieさんと同じく東京会員に入会したいです。
〉実は18巻まで読んでいて、あーもったいないと続きを読むのを延ばしてます。

東京会員と九州会員・・・。
西と東から挟んでいきましょうか(笑)
私も実は18巻まで読んで、そこから勇気がないのです。
何となく色々な予感が17巻ぐらいから漂っていてこのまま
勢いだけでコンプリしてしまったあとの虚無感が(笑)

〉好きなシリーズ物を見つけるのも多読を続ける秘訣の1つですね。
〉で、いろんな人にその本を薦める。多読の醍醐味だな〜。

もうおっしゃる通りです!
面白いと皆さんにお勧めしたくなりますよね。
Little House Booksを続けて読んでいたときですが、最初はキリン
のつもりでした。でも他のレベルの本を挟みながらコンプリしたと
きは心地良いレベルになっていました。
同じ作者の作品をずっと読むという効果を実感しました。

〉実は便乗してお薦めしたいシリーズがありまして(笑)、Pendragonといいます。

ぎゃ!(笑)

〉語数が多いのでYL5〜6ですが、YL4が読めれば問題なく読めます。
〉ページ数は多いですがテンポがよくノリが軽いのでお薦めです。

あぁ、さば猫さん・・・。
私をポチ・ロードに誘ってらっしゃる(笑)
さっそくチェックしてまいります!←その気マンマン♪

Heartlandも後半、少し難しくなっている?と感じたのですが
YLがやっぱり上がっていて納得しました。また頁数が多いと
YLが自動的に上がるだけで英語が難しくなっているわけでもない
ということもありますよね。

〉まとまりませんが、ちゃかさん、Happy Reading!でHobei-ho!

さば猫さんもHappy Reading〜☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3833. ちゃかさん、横道レスですんません

お名前: さば猫
投稿日: 2006/3/15(22:16)

------------------------------

こんばんはー、雫さん。

"雫"さんは[url:kb:3808]で書きました:
〉さば猫さん、こんにちは!
〉雫@Rocket Boys普及委員会兼務です。

いいですね〜、色々と普及委員会を兼務されていて。笑
私も今読んでいる旬の本はお薦めとして掲示板に色々と書き込んだ記憶があります。

〉〉Heartland普及委員会、いいですね〜。
〉〉最近はHeartlandを連呼してお薦めはしなくなりましたが、おりにつけ
〉〉普及に努めています。笑

〉おぉ!全国規模のHeartland普及委員会ですね!

掲示板ならすぐに全国規模で普及活動が出来ますよね。

〉〉私もJulieさんと同じく東京会員に入会したいです。
〉〉実は18巻まで読んでいて、あーもったいないと続きを読むのを延ばしてます。

〉東京会員と九州会員・・・。
〉西と東から挟んでいきましょうか(笑)
〉私も実は18巻まで読んで、そこから勇気がないのです。
〉何となく色々な予感が17巻ぐらいから漂っていてこのまま
〉勢いだけでコンプリしてしまったあとの虚無感が(笑)

コンプリは勢いがないと出来ないこともあると思うので、読んでしまうのも
手かと思います。
1年半かけてAnimorphs本編をコンプリさせたときは虚無感がありましたが、
やはりシリーズ物は最終巻がどれだけ余韻を残してくれるかが全体の印象を
変えると思います。Heartlandはどうなんだろうと興味津々です。

〉〉好きなシリーズ物を見つけるのも多読を続ける秘訣の1つですね。
〉〉で、いろんな人にその本を薦める。多読の醍醐味だな〜。

〉もうおっしゃる通りです!
〉面白いと皆さんにお勧めしたくなりますよね。
〉Little House Booksを続けて読んでいたときですが、最初はキリン
〉のつもりでした。でも他のレベルの本を挟みながらコンプリしたと
〉きは心地良いレベルになっていました。
〉同じ作者の作品をずっと読むという効果を実感しました。

そうなんですよねー、シリーズ物でないもので同じレベルの本は探すのも
読むのも結構大変かなと思います。お気に入りの作者のシリーズ物があれば
本を探す手間もないし、その本のレベルにも慣れてきますからね。

〉〉実は便乗してお薦めしたいシリーズがありまして(笑)、Pendragonといいます。

〉ぎゃ!(笑)

〉〉語数が多いのでYL5〜6ですが、YL4が読めれば問題なく読めます。
〉〉ページ数は多いですがテンポがよくノリが軽いのでお薦めです。

〉あぁ、さば猫さん・・・。
〉私をポチ・ロードに誘ってらっしゃる(笑)
〉さっそくチェックしてまいります!←その気マンマン♪

いいですよー、SF(ここは微妙)なんですけどノリがいいんです、本当に。

〉Heartlandも後半、少し難しくなっている?と感じたのですが
〉YLがやっぱり上がっていて納得しました。また頁数が多いと
〉YLが自動的に上がるだけで英語が難しくなっているわけでもない
〉ということもありますよね。

〉〉まとまりませんが、ちゃかさん、Happy Reading!でHobei-ho!

〉さば猫さんもHappy Reading〜☆

そうそう、SSSから色々と多読ガイド本が出ていますけど、掲示板でこのYLで
面白いものありませんかと聞くのもいい経験が出来ます。
私も2回程質問したことがありますがいいレスをたくさん頂きました。
最近はそういう書き込みもないのでしてみるのも面白いかもしれないですね。

ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3742. ちゃかさん、掲示板デビューおめでとうございます!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/3/8(09:33)

------------------------------

ちゃかさん、こちらでは、はじめまして。Julie です。
ブログに素敵なコメントをありがとうございました!

〉現在60万語を少し超えたところです。

60万語おめでとうございます♪

〉それが最近、タドキストさんたちが運営されているサイトにお邪魔させて
〉いただくようになって、講演会やタドキスト同士の交流、オフ会の様子などを
〉うかがっているうちに、自分でも参加してみたくなってしまいまして(^.^;A
〉本日ついに初投稿です。

やったー!!!!!

〉多読仲間のいない九州の一地方にいるので、ここで
〉少しでもほかのタドキストさんたちと情報や悩みが共有できたら、
〉と思っております。

みなさん、本当にやさしいです。ご安心ください。

〉好きな本はHeartlandシリーズ。馬好きなもので。SSSメールマガジンの馬特集が
〉運命の出会いでした。その時はまさか、20冊を超えるシリーズものだなんて
〉思ってもみませんでしたが。現在、雫さんと『Heartland普及委員会』の活動
〉をさせていただいています。(←自称です、笑)。

やったーー!!!!!(笑)
どんどん普及活動してください〜。
てか、私も委員会に入れてー!(爆)
こんな風にメルマガの反響をよせていただくと嬉しいです。
ありがとう♪

〉100万語はぜひHeartlandで!と現在4巻をHappy Reading中です(普及委員会とか
〉いいながらまだ4巻!という突っ込みは・・・。)。達成した時はまた、こちらで
〉100万語通過報告させてください。あと少しなので、ちょっとペースアップして
〉頑張ります。3月中・・・は無理かな(+_+) いやいや頑張ろう。

「100万語はぜひHeartlandで!」魅力的な響きです。
さすが普及委員。
やさしい本もまぜまぜして、休みながらトコトコ歩いてくださいね。

〉これからどうぞよろしくお願いします。

こちらこそどうぞよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3746. Re: はじめまして@ついに掲示板デビューです!

お名前: たまこ
投稿日: 2006/3/8(22:05)

------------------------------

ちゃかさん、はじめまして。
たまこ@福岡と申します。

〉はじめまして。ちゃかと申します。
〉現在60万語を少し超えたところです。

100万語の半分は超えられたんですね。
先日タドキストの人と話をしていて、最初の100万語の山は大きな山だったと一致しました。
その後の100万語は最初の100万語ほど大きな山ではなかったです。

〉当時勤めていた会社の先輩に、多読を教えてもらってから1年半。
〉それまで何をしても長続きしなかった私ですが、多読だけは、はまっては休み、
〉休んでははまり、の繰り返しながら今まで続います。自分でもビックリですが。
〉きっと、「英語の勉強」ではなく、「読みたいと思う本を読んでいるだけ」という
〉感覚が良いのでしょうね。

私も同じです。
今まではいろんな英語学習法にチャレンジしていましたが、どれも長続きしませんでした。
ところが多読は2年8ヶ月も続いてます。
すでに英語学習法ではなく趣味です。
なのに英語力は伸びている気がします。
すごいです!!

〉これまでこちらの掲示板まで遊びにきては、みなさんのコメントにほっとしたり、
〉勇気付けられたりしてきましたが、自分で投稿するなんてことは思ってもみませんでした。

私ももっぱら掲示板は読むだけです。
でも他の人が私の聞きたいことを質問されていて、いろんな人がアドバイスをされているので、それを読むと解決してしまって。。。
唯一投稿しているのはオフ会の募集・報告の掲示板だけです。

〉それが最近、タドキストさんたちが運営されているサイトにお邪魔させて
〉いただくようになって、講演会やタドキスト同士の交流、オフ会の様子などを
〉うかがっているうちに、自分でも参加してみたくなってしまいまして(^.^;A
〉本日ついに初投稿です。多読仲間のいない九州の一地方にいるので、ここで
〉少しでもほかのタドキストさんたちと情報や悩みが共有できたら、と思っております。

九州の方なんですね!
私は福岡です。
福岡ではだいたい1ヵ月に1回オフ会をしています。
大分では2ヵ月に1回オフ会をされてます。
これからは鹿児島や熊本でもオフ会が開催されるかもしれません。。。
オフ会で直接タドキストに会うといろんな情報や刺激をもらえます。
多読を続ける最大のコツだと思ってます。
私は福岡だけでなく大分や、先日は熊本までオフ会に参加しに出かけました。

〉好きな本はHeartlandシリーズ。馬好きなもので。SSSメールマガジンの馬特集が
〉運命の出会いでした。その時はまさか、20冊を超えるシリーズものだなんて
〉思ってもみませんでしたが。現在、雫さんと『Heartland普及委員会』の活動
〉をさせていただいています。(←自称です、笑)。

先日熊本で雫さんにHeartlandの実物を見せてもらいました。
20冊も超えるシリーズなんですね。。。

〉100万語はぜひHeartlandで!と現在4巻をHappy Reading中です(普及委員会とか
〉いいながらまだ4巻!という突っ込みは・・・。)。達成した時はまた、こちらで
〉100万語通過報告させてください。あと少しなので、ちょっとペースアップして
〉頑張ります。3月中・・・は無理かな(+_+) いやいや頑張ろう。
〉これからどうぞよろしくお願いします。

100万語報告楽しみにしています。
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3747. みなさん、ありがとうございます(>_<)

お名前: ちゃか http://tadoku.bluestar87.com/
投稿日: 2006/3/8(23:19)

------------------------------

みなさん、早速のあたたかいお返事ありがとうございます。
ちょっとだけ勇気が要ったけど、思い切って参加してみてよかったです。

【雫さん】
早速ありがとうございます!初レスです〜。
掲示板デビューできたのも、ひとえに雫さんの後押し(?)があったおかげです。感謝してます!

>九州人、みっけ!!
>九州は多読がとてもホットな大陸です。
>九州玄関口には福岡オフという心強い味方が存在します。
>皆さん、とても親切で初めて講演会に参加したとき名のる
>勇気のなかった私が終了土壇場で名乗りでたときも皆さん
>が本当に暖かく接してくださって、嬉しかったのです!
>ぜひ、皆さんとお会いしてみてくださいね。

素敵な情報ありがとうございます(ニヤリ)。そっか〜、九州ってホットな地域なんですね。
確かに大分や福岡では活発に活動されている様子が、こちらでもよく報告されてますけど、
そのどちらでもない場所に住んでいる身としては、多読不毛地帯のような気がしてました(^_^;A
福岡だったらちょっと足を伸ばせば行ける距離なので、福岡タドキストのみなさんに
いつかご挨拶に行けたらな、と思っています。

>どんな委員会か。それはHeartlandという文字をたくさん
>あちこちで出すことによって気づいてもらおうというだけ
>と言えばだけですが、普及させるのです!

そうだったんだ!(爆)
って、何てステキな活動でしょうか。これならシリーズ制覇に程遠い私でもどんどん
活動できそうです(^.^)v 

>おぉ!頑張らないでくださいね!
>Heartlandの馬たちのようにノンビリと春の風に吹かれながら
>物語を楽しんで下さいね。

ところがですね、しばらく間があいてたクセに、一度読み始めるともう止められないんです。
今4巻途中ですが、先が気になって気になって、ほかのことが手に付かない・・・。
しばらく睡眠不足が続きそうです。恐るべしHeartlandのパワー。

【Julieさん】
レスありがとうございます!こちらでもよろしくお願いしますね。

>やったーー!!!!!(笑)
>どんどん普及活動してください〜。

お任せください!嫌がられるくらい(いや、嫌がられちゃダメなんだけど・・・)
布教、じゃなくて普及活動に励んで行きます。

>てか、私も委員会に入れてー!(爆)
>こんな風にメルマガの反響をよせていただくと嬉しいです。
>ありがとう♪

きゃ〜、やった〜!というかむしろ入ってください!
雫さ〜ん、メンバー1人ゲットですよ!

メルマガは本当に感謝♪です。馬特集だなんて、私が狙いかっ!?とまで思って
しまうような回(そんなことはナイ)でしたが、すっかり乗せられてますq(^.^)p

>「100万語はぜひHeartlandで!」魅力的な響きです。
>さすが普及委員。

でしょう?(笑) でもこの分だと、無理なく達成できそうな気配がしてます。
未読の絵本なども何冊か持っているので、そのあたりを織り交ぜながら100万語の壁を
超えていきたいと思います。

【たまこさん】
はじめまして。これからよろしくお願いします♪

>先日タドキストの人と話をしていて、最初の100万語の山は大きな山だったと一致しました。
>その後の100万語は最初の100万語ほど大きな山ではなかったです。

おお〜、そうなんですか? じゃあ、今は私も100万語超えまですんごく時間がかかって
しまってますが、その後はどんどん読めるようになるんでしょうか。それってちょっと
楽しみかも!

>九州の方なんですね!
>私は福岡です。
>福岡ではだいたい1ヵ月に1回オフ会をしています。

そうなんです!長崎県民です。オフ会・・・楽しそうなご様子をうかがってて
いつかは参加させていただけたら〜、なんて思ってます。人見知りが激しいので、
最初の一歩まで時間がかかるかもしれませんが、いつか仲間に入れてください。
すみっこの方でよいので・・・。

>先日熊本で雫さんにHeartlandの実物を見せてもらいました。
>20冊も超えるシリーズなんですね。。。

お〜、早速活動されてますね。そうなんですよ、私も最初、シリーズものだとは全く
知らずに読み始めたんです。発行されている分だけでも20冊以上あると雫さんに
教えていただいたのはつい最近のことでした(-_-)
でもすごくお気に入りの本だったので、それだけ長く読めるのが嬉しい気もしてます。
お財布には少々ツライですけど(笑)

長くなっていまいましたが、みなさん、本当にあたたかいコメントありがとうございました。
これからも多読を通して色んな方々や、色んな世界と出会えるをとても楽しみにしています。
それでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3749. Re: はじめまして@ついに掲示板デビューです!

お名前: あめんぼ http://amenbo.gozaru.jp/
投稿日: 2006/3/8(23:55)

------------------------------

はじめまして、あめんぼです。
掲示板デビューおめでとうございます!!
普段こちらの掲示板は読ませてもらうばかりなのですが、
同じ県民の方にはできる限り挨拶をさせてもらっていますf^^;)

私もゆっくりなペースで多読を続けていますが、自分の
ペースで進められるのが多読のいいところですよね。
長崎はなかなか本屋や図書館に易しめの本が無く、購入
派になってしまうのが辛いところですが、多読が広がって
ブッククラブなどができると便利ですよね!!

既にご存知かもしれませんが、ちょっと長崎情報を…。
もしも長崎市内にお住まいなら長崎大学やシーボルト大学
にGRがそろっていて便利です。ただ長崎大学はPGRがかなり
揃ってますが、学外の方は借りれなかったと思います。
逆にシーボルト大学はOBWが豊富で、PBもある程度充実して
いると思います。長崎で一番ブッククラブの雰囲気を味わえ
るかもしれません。その上、学外の方にも貸し出しをして
いるのでとても便利です。ご参考までに…。

ではでは、お互いにHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3756. Re: はじめまして@ついに掲示板デビューです!

お名前: みぃみぃ http://nekoshand.air-nifty.com/tadokisutomimi/
投稿日: 2006/3/9(11:55)

------------------------------

〉はじめまして。ちゃかと申します。
〉現在60万語を少し超えたところです。

ちゃかさん、はじめまして、みぃみぃです。

〉当時勤めていた会社の先輩に、多読を教えてもらってから1年半。
〉それまで何をしても長続きしなかった私ですが、多読だけは、はまっては休み、
〉休んでははまり、の繰り返しながら今まで続います。自分でもビックリですが。
〉きっと、「英語の勉強」ではなく、「読みたいと思う本を読んでいるだけ」という
〉感覚が良いのでしょうね。

語数を重ねていくほどに身についていくものは多いのに、どういうわけか
お勉強感が薄れていくんですよね。多読って面白いです。

〉これまでこちらの掲示板まで遊びにきては、みなさんのコメントにほっとしたり、
〉勇気付けられたりしてきましたが、自分で投稿するなんてことは思ってもみませんでした。

掲示板デビュー、おめでとうございます。自分で発言してみてどうですか?
思っていたより楽って感じてもらえたら嬉しいです。

〉それが最近、タドキストさんたちが運営されているサイトにお邪魔させて
〉いただくようになって、講演会やタドキスト同士の交流、オフ会の様子などを
〉うかがっているうちに、自分でも参加してみたくなってしまいまして(^.^;A
〉本日ついに初投稿です。多読仲間のいない九州の一地方にいるので、ここで
〉少しでもほかのタドキストさんたちと情報や悩みが共有できたら、と思っております。

今、九州は熱い(うらやましいものだから、こればっかりです)ですよ。
私も地方在住で近くに仲間がいませんが、ここ(掲示板)にはたくさんの
仲間がいますから、ちゃかさんもその一人ですからね♪

〉好きな本はHeartlandシリーズ。馬好きなもので。SSSメールマガジンの馬特集が
〉運命の出会いでした。その時はまさか、20冊を超えるシリーズものだなんて
〉思ってもみませんでしたが。現在、雫さんと『Heartland普及委員会』の活動
〉をさせていただいています。(←自称です、笑)。

Heartland!これ、読みたいと思いながら未読本の山と戦っているところ
なんですよ。(戦ってるか?、戦ってないよな〜)
次に読みたいシリーズの第一候補です。

〉100万語はぜひHeartlandで!と現在4巻をHappy Reading中です(普及委員会とか
〉いいながらまだ4巻!という突っ込みは・・・。)。達成した時はまた、こちらで
〉100万語通過報告させてください。あと少しなので、ちょっとペースアップして
〉頑張ります。3月中・・・は無理かな(+_+) いやいや頑張ろう。
〉これからどうぞよろしくお願いします。

ちゃかさんのペースで楽しく100万語目指して下さいね。
報告も楽しみにしています。

ではでは〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3767. Re: はじめまして@ついに掲示板デビューです!

お名前: ちゃか http://tadoku.bluestar87.com/
投稿日: 2006/3/9(21:00)

------------------------------

【あめんぼさん】
〉掲示板デビューおめでとうございます!!
〉普段こちらの掲示板は読ませてもらうばかりなのですが、
〉同じ県民の方にはできる限り挨拶をさせてもらっていますf^^;)

ありがとうございます!同じ長崎県民の方なのですね・・・と思っていたら、
あめんぼさんのサイト、たまにお邪魔しています。タドキストマップから
たどっていったのですが、こんなところでお会いできるなんて(^.^)
以後よろしくおねがいします。

〉長崎はなかなか本屋や図書館に易しめの本が無く、購入
〉派になってしまうのが辛いところですが、多読が広がって
〉ブッククラブなどができると便利ですよね!!

そうなんですよね。Amazonにどれだけ依存してることか・・・。
ブッククラブ、のどから手が出るほど欲しいです。

〉既にご存知かもしれませんが、ちょっと長崎情報を…。
〉もしも長崎市内にお住まいなら長崎大学やシーボルト大学
〉にGRがそろっていて便利です。

そうなんですか〜!羨ましい!残念ながら、私は長崎市民ではないので(>_<)
米軍基地の町におります。そんな場所なのになぜか、洋書を扱う書店は皆無に等しいし、
図書館の洋書数は少ないし。彼らがどうやって本を手に入れているのかナゾです。
やっぱりAmazonなのかな。

大学にGRが多数置いてある、というのは多読サークルがあったり、英語の授業で
そんな指導をされているんでしょうか。だとしたら学生さんたちは幸せですね。
私ももっと早く多読と出会ってたら・・・なんて考えてしまいます。出会ってた
ところで今と変わらないかもしれないけど(爆)

【みぃみぃさん】
はじめまして!よろしくお願いします。

>掲示板デビュー、おめでとうございます。自分で発言してみてどうですか?
>思っていたより楽って感じてもらえたら嬉しいです。

そうですね、まだちょっとキンチョーしながらやってますが、思ってた以上に
温かく迎えていただけて、本当に嬉しいです。
色んな方がコメントをくださって、やっぱり多読っていいな〜、と再認識しています。

>今、九州は熱い(うらやましいものだから、こればっかりです)ですよ。
>私も地方在住で近くに仲間がいませんが、ここ(掲示板)にはたくさんの
>仲間がいますから、ちゃかさんもその一人ですからね♪

ありがとうございます.・(>_<)・. 
まだまだ"take"ばかりの私ですが、いつかこちらでたくさんの"give"ができるように
精進します!

>Heartland!これ、読みたいと思いながら未読本の山と戦っているところ
>なんですよ。(戦ってるか?、戦ってないよな〜)
>次に読みたいシリーズの第一候補です。

私も未読本、山のように持ってるんですけどね。ついついHeartlandの続巻の
方に手が・・・。機会があれば、ぜひぜひHeartlandの世界をのぞいてみてください。

それではみなさん、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 3778. Re: はじめまして@ついに掲示板デビューです!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/3/9(23:44)

------------------------------

ちゃかさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

雫さん、Julieさん、みぃみぃさん、あめんぼさん、こんばんは!

たまこさん、いよいよ北九州オフができるのではないかな?
地理が分かっていませんが、久留米?唐津?どこだっけ?
鉄道の要衝で、長崎、熊本、福岡、鹿児島の人たちが集まる
っていうのはありえないですか?

〉それではみなさん、Happy Reading!

九州のみなさん、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3773. Re: はじめまして@ついに掲示板デビューです!

お名前: Coela
投稿日: 2006/3/9(22:40)

------------------------------

ちゃかさん、はじめまして。
Coela(シーラ)と申します。
九州の方ですね。
私も九州出身で、九州でタドキストになりました。

多読ももちろん楽しいけれど、
少しの勇気で掲示板にデビューされたことで、たくさんの「同志」が得られましたね。
みんな心でつながっている・・・。
そんな感じでしょうか。

受け売りですが、
ドクター・ジョイス・ブラザーズという人が
「我々の中に、我々が足を踏み入れたことのない領域が存在する。
可能性の限界を引き伸ばすことによってしかその領域を発見することはできない。」
という言葉を残されているそうです。

少しの勇気で、初めての本を手にとってみることで味わえるドキドキ感、ワクワク感を、お互い大切にしたいですね。

どうぞよろしくおねがいいたします。

それでは、みんなの合言葉 Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3793. Re: はじめまして@ついに掲示板デビューです!

お名前: ちゃか http://tadoku.bluestar87.com/
投稿日: 2006/3/11(01:27)

------------------------------

酒井先生、Coelaさん

はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。

多読を初めて以来、英語力が付いたと感じること以外にも、これまで知らなかった
世界に出会えたこと、多読を愛するたくさんの方々と出会えたことなど、嬉しい
出来事がたくさんありました。

これからも、多読が与えてくれたこの広がりを大切にしていきたいと思います。
可能性の限界を引き伸ばす・・・すごく大切なことですよね。多読を続けている
と、何だかどこまでも行けそうな気がしています(^.^)v


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.