Re: 希望が出てきました

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/24(20:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2751. Re: 希望が出てきました

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/8/16(15:07)

------------------------------

"猫男"さん わざわざ遠くからお疲れさまでした。

古川@SSS です。

〉今回の新人セミナーで、多読の”新人”の方が、いかに真摯に
英語教育をあらためようとしているのかその熱気を感じました。

>人の意見はもちろん聞く必要性はありますが、いいことはいいと言う強い信念を持った上で生徒にとって益のあるものをやっていくつもりです。

はい。私達もそういう先生方を応援したいと
思います。

ぜひ、多読学会にも入って下さい!(紹介者は私がなりますし、書評用の
本も送ります)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2757. Re: 希望が出てきました

お名前: 猫男
投稿日: 2005/8/18(14:09)

------------------------------

"古川@SSS"さんは[url:kb:2751]で書きました:
〉"猫男"さん わざわざ遠くからお疲れさまでした。

〉古川@SSS です。

〉〉今回の新人セミナーで、多読の”新人”の方が、いかに真摯に
〉英語教育をあらためようとしているのかその熱気を感じました。
時間はかなり掛かると思いますが、やる気でいます。現行の教授法では限界を感じていますから。
〉>人の意見はもちろん聞く必要性はありますが、いいことはいいと言う強い信念を持った上で生徒にとって益のあるものをやっていくつもりです。
余りにも急激に変革をしようとすると、逆に遅くなってしまう気がします。少しずつ進展していったらいいと考えています。

〉はい。私達もそういう先生方を応援したいと
〉思います。
ありがとうございます。多読学会に入会したいと思っているのですが、具体的にどんな書評の書き方をしたらいいのでしょうか。
〉ぜひ、多読学会にも入って下さい!(紹介者は私がなりますし、書評用の
〉本も送ります)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2900. Re: 希望が出てきました

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/9/10(18:22)

------------------------------

書評の書き方については、
「読みたくなるように」
ということにつきます。

具体的には、書評のページをご参照ください。

[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_130.jsp]


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.