はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/24(20:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2720. はじめまして

お名前: るんな
投稿日: 2005/8/11(00:19)

------------------------------

はじめまして。7/30の名古屋丸善でお話をお聞きしてゆっくりとですが多読を始めようと思っております。とはいえ、子供がまだ幼いので読む時間が(笑)
娘用のrichard scarryの絵本やらORTやらを含めて6万語を超えました。短いものでも、冊数があると意外と語数があってビックリ!です。知らない単語も出てきますし(これもかなりのショック!でした)!!
他はGRのうちの数冊と、児童書が好きなので試しにA to Z Mysteriesのシリーズ中、 Absent Authorを読みました。ですが!1冊だけしか買っていかなかったのが悔やまれます。6万語の時点で手元から本が尽きてしまいました…!!もう少し買い置きすれば良かったです…。
この調子ですので100万語に到達するのはかなり遅そうですが、ゆっくりやっていきたいと思います。
それこそ何年先になるか分かりませんが、いつか親子で多読が出来ると嬉しいです♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2722. Re: はじめまして

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/8/11(08:21)

------------------------------

るんなさん はじめまして カイです。

〉はじめまして。7/30の名古屋丸善でお話をお聞きしてゆっくりとですが多読を始めようと思っております。とはいえ、子供がまだ幼いので読む時間が(笑)

丸善のお話で多読を始めてくださってなんだか嬉しい!
(実は体験談おはなしした一人です。いかに英語ができなかったか自慢をしました)
お子様が小さいとなかなか自分の時間が持てないですよね。
ゆっくりのんびり♪
多読の良い所は自分のペースで出来る所だと思います。
読める時に読めるだけでも不思議と大丈夫なんです。
続けることが大切だと思っています。

〉娘用のrichard scarryの絵本やらORTやらを含めて6万語を超えました。短いものでも、冊数があると意外と語数があってビックリ!です。知らない単語も出てきますし(これもかなりのショック!でした)!!

6万語通過おめでとうございます!
とっても早いですね(笑)
YL0ぐらいの絵本とかって語数が少ないですよね。
それなのに1ヶ月たたずに6万語!
すごい〜〜〜

絵本や児童書を読むと、知らない単語は山のように出てきます。
でも、ショックを受ける必要はないと思いますよ。
だってほとんど学校で教えてないんですもの。

例えば日本語だと「超かわいい」なんて
教科書(日本語を学ぶ教科書)では出てこないけど、
日常生活ではあふれてますよね。そんな感じです。

私は知らない単語に出会うと
現地の子どもが生で使う言葉をどんどん吸収できる幸せを感じてしまいます(笑)
多読でたくさんの本を読むことで吸収すると、
辞書をひいて、頭脳に刻み付けるように覚える方法と違って、
楽〜に自分のものになりますよ。

最初は「辞書ひかないで大丈夫かな?覚えられるかな?」と思うと思います。
実際私もそうでした。
でもね、大丈夫なんです。
辞書を見ないことで、
「覚えるんじゃなくて、身に付く」感覚を感じることができました。

〉他はGRのうちの数冊と、児童書が好きなので試しにA to Z Mysteriesのシリーズ中、 Absent Authorを読みました。ですが!1冊だけしか買っていかなかったのが悔やまれます。6万語の時点で手元から本が尽きてしまいました…!!もう少し買い置きすれば良かったです…。

おおお!いきなりA to Z ですか。YL(読みやすさレベル)3.0ぐらいですよね。
大変ではありませんでしたか?
るんなさんは、もともと英語の地力がある方なんですね。
YL3.5などの本とORT(YL0)を並行して読むのは、良いですよね。
私もよくやります。
私は必ず、YL低めで自分にとってスラスラ読める本を数冊手元に置いています。
そうするとYL高めの本を投げたり(読むのを辞めたり)、
逆に読み続けるのが楽になったことが数多くありました。

〉この調子ですので100万語に到達するのはかなり遅そうですが、ゆっくりやっていきたいと思います。
〉それこそ何年先になるか分かりませんが、いつか親子で多読が出来ると嬉しいです♪

ご自身のペースで続けていけるといいですね。
語数は減らないし、本は逃げません♪
お母さんが楽しそうに本を読んでいたら、お子様は真似したくなる時が来るかな?
来るといいですね。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2725. Re: はじめまして

お名前: みぃみぃ
投稿日: 2005/8/11(19:59)

------------------------------

るんなさん、はじめまして。みぃみぃです。

〉はじめまして。7/30の名古屋丸善でお話をお聞きしてゆっくりとですが多読を始めようと思っております。とはいえ、子供がまだ幼いので読む時間が(笑)

小さいお子さんがいると、なかなか自分の時間が取れなくて大変ですよね。
おいくつかわかりませんが、お昼寝の習慣をしっかりつけてしまうことと
家事はお子さんが起きている間に済ませるようにすると、自分の時間が
取れますよ。(ウチの子だけかな〜)

〉娘用のrichard scarryの絵本やらORTやらを含めて6万語を超えました。短いものでも、冊数があると意外と語数があってビックリ!です。知らない単語も出てきますし(これもかなりのショック!でした)!!

私も娘のためにORTを買って読んでいる間に、知らない単語がいくつか
出てきました。ショックでしたね〜。今はもう知らない単語に出会っても
何とも思わなくなりましたけど・・・(笑)

〉他はGRのうちの数冊と、児童書が好きなので試しにA to Z Mysteriesのシリーズ中、 Absent Authorを読みました。ですが!1冊だけしか買っていかなかったのが悔やまれます。6万語の時点で手元から本が尽きてしまいました…!!もう少し買い置きすれば良かったです…。

A to Zは26作読破しましたよ。(A to Zコンプリートクラブってないの?)
大好きなシリーズです。是非、コンプリートを目指してください。

〉この調子ですので100万語に到達するのはかなり遅そうですが、ゆっくりやっていきたいと思います。
〉それこそ何年先になるか分かりませんが、いつか親子で多読が出来ると嬉しいです♪

多読は、自分のペースでできるところがいいですよね。
私もいつか娘も読むだろうと、本をたくさん買っています(口実か?)
娘はORTのCDを聴いて、全文丸暗記しています。まだやっとひらがなが
読めるようになったところなので、英語の本を自分で読むのにはまだ
時間がかかりそうですが、かなりの本好きに育てていますので、多分
将来は一緒にできそうです。

お互いにのんびり、のんびり行きましょうね。

ではでは〜(^-^)ニコ

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2760. Re: はじめまして

お名前: るんな
投稿日: 2005/8/19(00:32)

------------------------------

>カイさん

はじめまして!会場でお話をしてくださった方でしたか!
お三方のお話はしっかり覚えております〜!

>YL0ぐらいの絵本とかって語数が少ないですよね。
はい…。とっても少なかったです(笑)娘用のORT(大量購入済)がかなり語数を稼いでくれました!勿論お値段もごにょごにょ…ですけれども(笑)

>例えば日本語だと「超かわいい」なんて
>教科書(日本語を学ぶ教科書)では出てこないけど、
>日常生活ではあふれてますよね。そんな感じです。
全くですよね!!今まで受験英語はよーっく読まされて来ましたが、日常会話は全くでしたので、本当に新鮮です。
AtoZも最初の5pくらいで「!?」と主人公たちの会話文に面食らいました〜!その後はそれほど困ることも無かった(筈)ですが…。
段々、身についていくといいなぁ、と思います。
カイさんや、他の方を目指してゆっくり追いかけます〜!
(ゆっくりでは追いつかないままですね(笑))

>みぃみぃさん

はじめまして!みぃみぃさんもお子様がいらっしゃるのですね!お昼ねをしてくれるというのは羨ましいです!(…なかなかしてくれなくて(汗))

>A to Zは26作読破しましたよ。(A to Zコンプリートクラブってないの?)
>大好きなシリーズです。是非、コンプリートを目指してください。
1冊だけ読みましたが面白く読めました!このままコンプリートを目指そうと思っております。コンプリートクラブ!!いいですね!!是非コンプリートしたら入れてください(笑)

>私もいつか娘も読むだろうと、本をたくさん買っています(口実か?)
>娘はORTのCDを聴いて、全文丸暗記しています。まだやっとひらがなが
>読めるようになったところなので、英語の本を自分で読むのにはまだ
>時間がかかりそうですが、かなりの本好きに育てていますので、多分
>将来は一緒にできそうです。
私も今、全く同じ状況です!いつか読んでくれるだろうと(笑)
一緒に出来そうですか!!羨ましいです〜!娘は、ORTのCDは聞きたがるのですが(自分でかけようとします)全然絵本は違うところをめくってます!まだ、2歳前なので気長に待ちます…!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.