ご挨拶とお礼

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/24(21:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2675. ご挨拶とお礼

お名前: ねろり
投稿日: 2005/8/3(22:51)

------------------------------

はじめまして。

ふだんはずっとROMさせていただいており、みなさんの書き込みからパワーを
いただいておりましたが、本日100万語通過しましたので、お礼もかねて
書き込みさせていただくことにいたしました。

いやはや、とても緊張しております(^^;)。

2003年の秋だったと記憶していますが、
丸善心斎橋店(先日閉店してしまいましたね、残念です。しかも今月京都河原町店も閉店!)
で開催された多読講習会に参加しました。
子供のようなキラキラした感性と情熱で体当たり、アツく温かく、メッセージとエールを
くださった酒井先生はじめ、古川さん、参加者のみなさんの熱気に感銘を受けまして、
同年11月から多読をスタートしました。

ノリノリ楽しく、サクサクhappy readingが続く日もあれば、
残業続きで時間がなかったり、睡魔に勝てずに停滞したり…、他の趣味に走ったりで(汗)、
100万語達成までに1年9ヶ月もかかってしまいました(^^;)。
始めた頃は、「三日坊主な私が100万語なんて…まあ無理」と思っていたんですけれど、
やはり多読三原則はノープロブレム、ええ加減な三日坊主にも最強処方箋でした。

先生「わからない単語があったら?」
一同「読み飛ばす!」(大声)
先生「わからない文章があったら?」
一同「読み飛ばす!」(大声)
先生「わからない段落があったら?」
一同「読み飛ばす!」(大声)

(※記憶が不正確かもしれません、表現が適切でないようでしたら、ご指摘ください)

講習会での、この先生と参加者一同での熱いやりとり、正直びつくりしましたが、
今現在でも、「わからない」にぶつかったときは、大抵この場面がよみがえってきて、
読み流す勇気が奮い立ちます。で、「今、面白いと思っている自分であれば、OK」と
ノってサクサク読み続けることができるのです。

原語で書かれたものを読んで、そのまま泣いたり笑ったり。
多読というメソッドに出会う前には考えられない世界でした。
このような世界に導いてくださって、本当にありがとうございます。
酒井先生、古川さん、マリコさん始めタドキストの方々の書き込みのおかげです。
ありがとうございました。
今後も楽しくHappy Reading続けていきます。

100万語通過報告の詳細は、その掲示板で改めてさせていただきます。
ちなみに突破本は、Harry Potter and the Half-Blood Princeです。
(ハマってます!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2677. Re: ご挨拶とお礼

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/8/4(21:25)

------------------------------

〉はじめまして。

ねろりさん、はじめまして、近眼の独眼龍です

〉ふだんはずっとROMさせていただいており、みなさんの書き込みからパワーを
〉いただいておりましたが、本日100万語通過しましたので、お礼もかねて
〉書き込みさせていただくことにいたしました。

うぉ〜、100万語通過、おめでとうございます!

〉いやはや、とても緊張しております(^^;)。

ま、ま、お楽になさって下さいな

〉100万語達成までに1年9ヶ月もかかってしまいました(^^;)。

だって、中学高校の6年間で、10万語も読んでいないはずですからぁ。
ね、これと比べれば 膨大な量を読んだんですよ、ねろりさんは。

〉始めた頃は、「三日坊主な私が100万語なんて…まあ無理」と思っていたんですけれど、
〉やはり多読三原則はノープロブレム、ええ加減な三日坊主にも最強処方箋でした。

シンプルだけれど、パワフルな原則でしょ?

〉先生「わからない単語があったら?」
〉一同「読み飛ばす!」(大声)
〉先生「わからない文章があったら?」
〉一同「読み飛ばす!」(大声)
〉先生「わからない段落があったら?」
〉一同「読み飛ばす!」(大声)

はは、ここの一同の一員になっていたかったなぁ

〉講習会での、この先生と参加者一同での熱いやりとり、正直びつくりしましたが、
〉今現在でも、「わからない」にぶつかったときは、大抵この場面がよみがえってきて、
〉読み流す勇気が奮い立ちます。で、「今、面白いと思っている自分であれば、OK」と
〉ノってサクサク読み続けることができるのです。

正しく理解されているようで、安心です

〉原語で書かれたものを読んで、そのまま泣いたり笑ったり。
〉多読というメソッドに出会う前には考えられない世界でした。

そうですね、私もつい何年か前までは 別世界だと思ってました。

〉今後も楽しくHappy Reading続けていきます。

はい、是非是非。

〉100万語通過報告の詳細は、その掲示板で改めてさせていただきます。

そうして頂けると、とっても嬉しいです。

〉ちなみに突破本は、Harry Potter and the Half-Blood Princeです。
〉(ハマってます!)

ハマりがいがありますよね。

では、 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2717. Re: ご挨拶とお礼

お名前: ねろり
投稿日: 2005/8/10(16:09)

------------------------------

"近眼の独眼龍"さんは[url:kb:2677]で書きました:
〉〉はじめまして。

〉ねろりさん、はじめまして、近眼の独眼龍です

近眼の独眼龍さん、はじめまして。
すてきなお名前だと思っておりました♪

〉〉ふだんはずっとROMさせていただいており、みなさんの書き込みからパワーを
〉〉いただいておりましたが、本日100万語通過しましたので、お礼もかねて
〉〉書き込みさせていただくことにいたしました。

〉うぉ〜、100万語通過、おめでとうございます!

う〜♪ありがとうございます!

〉〉いやはや、とても緊張しております(^^;)。

〉ま、ま、お楽になさって下さいな

は、はい。そういたしますっ♪

〉〉100万語達成までに1年9ヶ月もかかってしまいました(^^;)。

〉だって、中学高校の6年間で、10万語も読んでいないはずですからぁ。
〉ね、これと比べれば 膨大な量を読んだんですよ、ねろりさんは。

ほんとです。
早く出会いたかったですね。
中高生のときに、この趣味に出会えていたら!

〉〉始めた頃は、「三日坊主な私が100万語なんて…まあ無理」と思っていたんですけれど、
〉〉やはり多読三原則はノープロブレム、ええ加減な三日坊主にも最強処方箋でした。

〉シンプルだけれど、パワフルな原則でしょ?

はい。楽しくなかったら投げなさい!なんてこと言ってくれる先生が
いるなんて想像を超えていましたし。

〉〉先生「わからない単語があったら?」
〉〉一同「読み飛ばす!」(大声)
〉〉先生「わからない文章があったら?」
〉〉一同「読み飛ばす!」(大声)
〉〉先生「わからない段落があったら?」
〉〉一同「読み飛ばす!」(大声)

〉はは、ここの一同の一員になっていたかったなぁ

目から鱗でした。

〉〉講習会での、この先生と参加者一同での熱いやりとり、正直びつくりしましたが、
〉〉今現在でも、「わからない」にぶつかったときは、大抵この場面がよみがえってきて、
〉〉読み流す勇気が奮い立ちます。で、「今、面白いと思っている自分であれば、OK」と
〉〉ノってサクサク読み続けることができるのです。

〉正しく理解されているようで、安心です

〉〉原語で書かれたものを読んで、そのまま泣いたり笑ったり。
〉〉多読というメソッドに出会う前には考えられない世界でした。

〉そうですね、私もつい何年か前までは 別世界だと思ってました。

〉〉今後も楽しくHappy Reading続けていきます。

〉はい、是非是非。

〉〉100万語通過報告の詳細は、その掲示板で改めてさせていただきます。

〉そうして頂けると、とっても嬉しいです。

〉〉ちなみに突破本は、Harry Potter and the Half-Blood Princeです。
〉〉(ハマってます!)

〉ハマりがいがありますよね。

〉では、 Happy Reading!

私も近眼が進んでいますが、近眼の独眼龍さんもご自愛ください。
ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2679. Re: ご挨拶とお礼

お名前: みぃみぃ
投稿日: 2005/8/4(21:36)

------------------------------

〉はじめまして。

ねろりさん、はじめまして。みぃみぃです。

〉ふだんはずっとROMさせていただいており、みなさんの書き込みからパワーを
〉いただいておりましたが、本日100万語通過しましたので、お礼もかねて
〉書き込みさせていただくことにいたしました。

〉いやはや、とても緊張しております(^^;)。

100万語通過、おめでとうございます。それから初カキコ、おめでとう
ございますね(笑)

〉2003年の秋だったと記憶していますが、
〉丸善心斎橋店(先日閉店してしまいましたね、残念です。しかも今月京都河原町店も閉店!)
〉で開催された多読講習会に参加しました。
〉子供のようなキラキラした感性と情熱で体当たり、アツく温かく、メッセージとエールを
〉くださった酒井先生はじめ、古川さん、参加者のみなさんの熱気に感銘を受けまして、
〉同年11月から多読をスタートしました。

〉ノリノリ楽しく、サクサクhappy readingが続く日もあれば、
〉残業続きで時間がなかったり、睡魔に勝てずに停滞したり…、他の趣味に走ったりで(汗)、
〉100万語達成までに1年9ヶ月もかかってしまいました(^^;)。
〉始めた頃は、「三日坊主な私が100万語なんて…まあ無理」と思っていたんですけれど、
〉やはり多読三原則はノープロブレム、ええ加減な三日坊主にも最強処方箋でした。

〉先生「わからない単語があったら?」
〉一同「読み飛ばす!」(大声)
〉先生「わからない文章があったら?」
〉一同「読み飛ばす!」(大声)
〉先生「わからない段落があったら?」
〉一同「読み飛ばす!」(大声)

〉(※記憶が不正確かもしれません、表現が適切でないようでしたら、ご指摘ください)

〉講習会での、この先生と参加者一同での熱いやりとり、正直びつくりしましたが、
〉今現在でも、「わからない」にぶつかったときは、大抵この場面がよみがえってきて、
〉読み流す勇気が奮い立ちます。で、「今、面白いと思っている自分であれば、OK」と
〉ノってサクサク読み続けることができるのです。

〉原語で書かれたものを読んで、そのまま泣いたり笑ったり。
〉多読というメソッドに出会う前には考えられない世界でした。
〉このような世界に導いてくださって、本当にありがとうございます。
〉酒井先生、古川さん、マリコさん始めタドキストの方々の書き込みのおかげです。
〉ありがとうございました。
〉今後も楽しくHappy Reading続けていきます。

〉100万語通過報告の詳細は、その掲示板で改めてさせていただきます。
〉ちなみに突破本は、Harry Potter and the Half-Blood Princeです。
〉(ハマってます!)

私もハリー・ポッターシリーズ、大好きなんです。
今、第6巻を読んでいますよ。もう読み終わられたんですね〜。
これからも楽しく続けていかれますように。

100万語の報告も、楽しみにしていますね。

ではではo(^-^)o

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2718. Re: ご挨拶とお礼

お名前: ねろり
投稿日: 2005/8/10(16:17)

------------------------------

"みぃみぃ"さんは[url:kb:2679]で書きました:
〉〉はじめまして。

〉ねろりさん、はじめまして。みぃみぃです。

みぃみぃさん、はじめまして♪
ねろりと申します。

〉〉ふだんはずっとROMさせていただいており、みなさんの書き込みからパワーを
〉〉いただいておりましたが、本日100万語通過しましたので、お礼もかねて
〉〉書き込みさせていただくことにいたしました。

〉〉いやはや、とても緊張しております(^^;)。

〉100万語通過、おめでとうございます。それから初カキコ、おめでとう
〉ございますね(笑)

ありがとうございます。
どきどきの初カキコでした。
次は200万語通過、目標に楽しんでいきますね。

〉〉2003年の秋だったと記憶していますが、
〉〉丸善心斎橋店(先日閉店してしまいましたね、残念です。しかも今月京都河原町店も閉店!)
〉〉で開催された多読講習会に参加しました。
〉〉子供のようなキラキラした感性と情熱で体当たり、アツく温かく、メッセージとエールを
〉〉くださった酒井先生はじめ、古川さん、参加者のみなさんの熱気に感銘を受けまして、
〉〉同年11月から多読をスタートしました。

〉〉ノリノリ楽しく、サクサクhappy readingが続く日もあれば、
〉〉残業続きで時間がなかったり、睡魔に勝てずに停滞したり…、他の趣味に走ったりで(汗)、
〉〉100万語達成までに1年9ヶ月もかかってしまいました(^^;)。
〉〉始めた頃は、「三日坊主な私が100万語なんて…まあ無理」と思っていたんですけれど、
〉〉やはり多読三原則はノープロブレム、ええ加減な三日坊主にも最強処方箋でした。

〉〉先生「わからない単語があったら?」
〉〉一同「読み飛ばす!」(大声)
〉〉先生「わからない文章があったら?」
〉〉一同「読み飛ばす!」(大声)
〉〉先生「わからない段落があったら?」
〉〉一同「読み飛ばす!」(大声)

〉〉(※記憶が不正確かもしれません、表現が適切でないようでしたら、ご指摘ください)

〉〉講習会での、この先生と参加者一同での熱いやりとり、正直びつくりしましたが、
〉〉今現在でも、「わからない」にぶつかったときは、大抵この場面がよみがえってきて、
〉〉読み流す勇気が奮い立ちます。で、「今、面白いと思っている自分であれば、OK」と
〉〉ノってサクサク読み続けることができるのです。

〉〉原語で書かれたものを読んで、そのまま泣いたり笑ったり。
〉〉多読というメソッドに出会う前には考えられない世界でした。
〉〉このような世界に導いてくださって、本当にありがとうございます。
〉〉酒井先生、古川さん、マリコさん始めタドキストの方々の書き込みのおかげです。
〉〉ありがとうございました。
〉〉今後も楽しくHappy Reading続けていきます。

〉〉100万語通過報告の詳細は、その掲示板で改めてさせていただきます。
〉〉ちなみに突破本は、Harry Potter and the Half-Blood Princeです。
〉〉(ハマってます!)

〉私もハリー・ポッターシリーズ、大好きなんです。
〉今、第6巻を読んでいますよ。もう読み終わられたんですね〜。
〉これからも楽しく続けていかれますように。

わー。みぃみぃさんも読まれているのですね。
個人的には26章、かなりどきどきしました。
おもしろ過ぎて、読み終わるのが寂しい、
こんなに分厚いことがうれしい本はないですよね。

〉100万語の報告も、楽しみにしていますね。

そうおっしゃっていただけて幸せです。
みぃみぃさんのカキコも今後楽しみにしていますよ(^v^)。

〉ではではo(^-^)o

みぃみぃさんもHappy Reading♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.