Re: はじめまして&どうしたらよいでしょう?

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/25(12:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2553. Re: はじめまして&どうしたらよいでしょう?

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/7/12(21:23)

------------------------------

星子さん、はじめまして! の、100万語通過、おめでっとー!
酒井@快読100万語!です。

Kiccoさん、こんばんは!!
いつもありがとー!!!

〉こんにちは。ニックネームを考えるのが苦手で、今まで投稿一度もしませんでした。いつもこの掲示板のみなさまには本当にお世話になっております。星子です。う〜ん、このニックネームじゃヘンかな・・・(まだ悩んでいる)

みんな悩んで大きくなった! (っていうのは古いか?)

〉ともかく自己紹介します。2年くらいかかって、この春ようやく100万語通過しました。自分の塾で10年くらい小学生に英語を教え、20年くらい中学生にも英語を教えています。現在高校1年生とともに英語リーディングクラブをやっています。その高校生たちは、今日、多読12回目で、4人全員、manga(ドラえもんなど)を読んでいました。「教室で読む英語100万語」の中の「第5章 多読クラスの四季」をもう20回以上読み、酒井先生に以前お会いした時に励ましていただいたことをたよりに、日々暮らしております。ところで、「はじめまして」で書いていいかどうか?なのですが、アドバイスいただけたら、と思うことがありまして・・・。

うわー、書いた本人よりもたくさん読んでくださったかもしれない!
実は今年はもうあそこに書いたのとはちがう進行なのですよ。
いくら授業は生き物って言ってもねえ。ちょっと節操がないんじゃないか
と思いますが、しょうがない。そういう成り行きなのです。
(あ、一言でいうと、今年はさらにうまく行っているような気がする。
そのうちくわしく報告したいのだけれど・・・)

〉 高校1年生4人とのリーディングクラブはとても楽しく、今日はみんなmangaでしたが、それなりに初級レベルから少しずつ読みためており、遅々とはしていますがいい感じかな、と思っているのですが、その子たちの行っている高校(4人とも別々)の英語の授業で、GRの読書が時々課題になり、それがことごとく、今彼らが読んでいるレベルより2〜3レベル上のものなのです。時にはその内容が「テストに出る」という子もいて、う〜ん、まだ少し早いから「読まない方がいいかも」と思いつつ、「課題」なら読まなくちゃね〜。と言っているのですが、こんな時、多読指導者(初心者ながら・・・)としてはどう対応したら良いか、悩んでおります。何かアドバイスいただけたらと思い、苦手なニックネームを今ようやく考え、投稿した次第です。みなさま、何とぞよろしくお願い申し上げます。

これはもうKiccoさんの書いていらっしゃるとおりだと思います。

(ただし、ぼくの子どもだったら、いい点を取ってはいけないと
言うんですが・・・ それはあまりに過激だから・・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2555. Re: はじめまして&どうしたらよいでしょう?

お名前: 星子
投稿日: 2005/7/13(00:28)

------------------------------

Kiccoさん、酒井先生、(ここでは)はじめまして!でも、いつも本当にお世話になっております。お返事、ありがとうございました。Kiccoさんのおっしゃるのと同じに、実は私も夏の課題本見せられた時、「じゃあ、レベルが少し上だから、夏ぎりぎりまでもっと他のやさしい本読んで、最後の方で課題本にチャレンジしよう」と、とっさに言っていました。その女の子の課題本は、ペンギンのGR、確かレベル3?、DahlのMatildaです・・・私としては、できれば「テスト」してほしくない本の筆頭です・・。もう一人の男子はOBWのレベル3か4?「オペラ座の怪人」、これはもう中間、期末の両テストに出され済みです。彼は一応多読的に辞書を引かずに読み、たいした点を取れなかったのですが、全く気にしていませんでした。タドキストの一員として合格!!ですね。流石に私の方から「いい点取るな」とは言えませんでした。余談ですが「いい点取るな」は、中学1年生の1学期テストの時、声を大にして言いたいです!(が、実際は言えない。すごい勢いで保護者様から怒られます。小学校から英語習わせて、うちの子この点ですか!・・・だって、こんなテスト、点数取ってどうするんですか、ああ、言いたい!!)
すみません、脱線しました。とにもかくにも、お返事いただいて安心しました。マチルダはこれ以上やさしいretoldはないかと思うので、ENORMOUS CROCODILEを先に読んでもらって、ダールに少しでも触れてからがベターでしょうか。(それもまだ、ちょっとレベル上げすぎかも・・ですが)できる限り試行錯誤してみます。
そうそう、酒井先生、「多読クラスの四季」改訂版、心待ちにしております!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2557. Re: どうしたらよいでしょう → 素人の思いつきですが.

お名前: 摂津富田
投稿日: 2005/7/13(07:52)

------------------------------

星子さん,はじめまして. 摂津富田(せっつとんだ)です.

〉その女の子の課題本は、ペンギンのGR、確かレベル3?、DahlのMatildaです・・・私としては、できれば「テスト」してほしくない本の筆頭です・・。
〉マチルダはこれ以上やさしいretoldはないかと思うので、ENORMOUS CROCODILEを先に読んでもらって、ダールに少しでも触れてからがベターでしょうか。(それもまだ、ちょっとレベル上げすぎかも・・ですが)できる限り試行錯誤してみます。
 
ここを読んで,のこのこ出てきました.
その方は高校1年生ですよね.
マチルダの邦訳を先に読んでもらってから
ペンギン版を多読流で読むのははいかがでしょうか?

邦訳は高校生なら一気に読めると思いますが,邦訳で1〜2章
読んでからペンギンの相当する部分を読むとか.
案外,ペンギンのほうを先に読み終えたりして.

教科書の和訳のみを丸暗記するというのは,最低最悪の定期考査対策
だと思いますが,全文の邦訳でストーリーとイメージをつかんでから
retold の英文に触れるのなら,害は少ないような気がします.

マチルダはPBと,後に邦訳も読んだ事があって大好きな作品
なのですが,PGRでは読んだことがありません.
あまり具体性のない,ただの思いつきですみません.

OBWの「オペラ座の怪人」は,私自身楽しく読めなかったので
お手上げです.
ストーリーにもいくつかのバージョンがあるそうですし.
おとなが手伝えることとしたら,他のGRにあるような
登場人物の一覧を,しおり代わりに作ってあげるぐらいでしょうか.

ヤングタドキストたちの幸運を祈ります.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2559. Re: どうしたらよいでしょう → 素人の思いつきですが.

お名前: 星子
投稿日: 2005/7/13(23:23)

------------------------------

"摂津富田"さんは[url:kb:2557]で書きました:

〉ここを読んで,のこのこ出てきました.
〉その方は高校1年生ですよね.
〉マチルダの邦訳を先に読んでもらってから
〉ペンギン版を多読流で読むのははいかがでしょうか?
ご提案、ありがとうございます。そうですね。邦訳本を用意してみるのは良いかと私も思います。

〉マチルダはPBと,後に邦訳も読んだ事があって大好きな作品
〉なのですが,PGRでは読んだことがありません.
〉あまり具体性のない,ただの思いつきですみません.
いえいえ、十分具体的です。実は私もPBのみ。彼女のペンギン、借りて読んでみようと思ってます!

〉ヤングタドキストたちの幸運を祈ります.
ありがとうございます。高校生たちには、必要以上に英語にナーバスになってほしくない(昔の私のように)、という一心で、多読クラブをスタートしてみました。
これからも(適度に)がんばります!またアドバイス、何とぞよろしくお願いいたします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.