[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/25(09:42)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 峠の僕の家
投稿日: 2005/7/4(00:28)
------------------------------
はじめまして。峠の僕の家といいます。6月に「快読100万語!」「教室での英語100万語」「どうして英語が使えない?」を買い、一気に読みました。(出張中に書いています。タイトルが正確でないかもしれません。すみません)。私は、仕事で英語を使っていますが、縁あって今年から学習障害を持つ生徒や、中学時代に不登校だった生徒のために新しくできた小規模な高校の英語の教師をはじめました。週2時間しか英語の時間がなく(そのうち、1時間を担当しています)、どうしたら生徒たちに意味のある授業ができるか、苦心してきました。酒井先生の御本を読み、これだと思い、自分でも多読を始めました。(レベル0からはじめています)。夏休み前に学校に多読の課外授業を提案し、夏休み明けには、実行できるように準備したいと思っていますが、どんな本を用意したらよいのか、まだ御本を読んだだけでは、よく把握できていず、本を読み返しているところです。また、学校を説得して、そもそも多読という方法を採用してもらうこと、多読用の本の購入など、できるのかどうか不安なことばかりです。第一に、新しい方法を関係者に説得して納得してもらうために、どんなことに気をつけたら良いのか、また、学習障害(LD)と呼ばれる状態を持つ生徒たちの多読について、経験がおありになる方がいらっしゃるのか、などなどお聞きしたいことが山ほどあります。ご指導をよろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: チクワ
投稿日: 2005/7/4(23:31)
------------------------------
峠の僕の家さん、こんにちは。チクワと申します。
初メッセージをありがとうございました。ようこそ多読ワールドと、掲示板へ。
hamburugさんへの、SEG-WESTさんについてのご助言もどうもありがとうございました。
私は、小さな英語教室をしています。いろいろ情報交換やご相談をさせていただけたら嬉しいです。
〉私は、仕事で英語を使っていますが、縁あって今年から学習障害を持つ生徒や、中学時代に不登校だった生徒のために新しくできた小規模な高校の英語の教師をはじめました。週2時間しか英語の時間がなく(そのうち、1時間を担当しています)、どうしたら生徒たちに意味のある授業ができるか、苦心してきました。
「意味のある授業」重い言葉ですね。
生徒が、貴重な若いときの時間を使ってする勉強なのですから
教師は、意味のない授業を漫然としていてはいけないですよね。
これまで、従来方式の英語の勉強に馴染んでいない生徒さん方が(←決め付けたような言い方すみません)、
多読でなら、きっと楽しく英語と関わっていってくれることと思います。
〉酒井先生の御本を読み、これだと思い、自分でも多読を始めました。(レベル0からはじめています)。
峠の僕の家さんも、どうぞお楽しみくださいね!
〉夏休み前に学校に多読の課外授業を提案し、夏休み明けには、実行できるように準備したいと思っていますが、どんな本を用意したらよいのか、まだ御本を読んだだけでは、よく把握できていず、本を読み返しているところです。
着々と計画を練っておられるようですね。
本は、なるべく多くの生徒さんにアピールするのはORTだろうと思います。
でも、ORTにいまいち食指が動かない生徒さんも出るようで、
そのときのためには
ICR(Little Bear, Biscuit, Frog & Toad のシリーズなどが含まれます。)や、
ノンフィクションっぽいお話もはいっているspringboardもいいかもしれません。
・・・と直感的に書いてしまいましたが、「学校」の蔵書となると軽々しいことは申し上げられません。
(言ってしまいましたが。)
具体的にはSSSにメールで問い合わせてみてはいかがでしょう?
〉また、学校を説得して、そもそも多読という方法を採用してもらうこと、多読用の本の購入など、できるのかどうか不安なことばかりです。
これについては、陰ながらの応援、祈念を惜しみません!
(あ〜、役立たずですみませんが・・・でも、ここにご登場くださったからには
全国のタドキストの応援念波が大阪方面に向けて飛ばされると思います!)
〉第一に、新しい方法を関係者に説得して納得してもらうために、どんなことに気をつけたら良いのか、また、学習障害(LD)と呼ばれる状態を持つ生徒たちの多読について、経験がおありになる方がいらっしゃるのか、などなどお聞きしたいことが山ほどあります。ご指導をよろしくお願いいたします。
私には、こういったことにご返答するだけの力は、残念ながらありません。
これも、SSSにメールして、ご相談されるのがいいかもしれません。
または、英語教育の広場に投稿されてみてはいかがでしょう?
SSSのトップページの左側の「contents」の中に「SSS教授法」というところがありまして。
(これが直接行けるリンクです。)
[url:http://www.seg.co.jp/sss/teaching/index.html]
この一番下部にメールアドレスもありますし、
SSSで図書選定、購入、授業プランなどについて、相談を受け付けてくださる旨書いてあります。
御校に多読が採用されますように。
そして生徒のみなさんと、峠の僕の家さんとともに多読を、そして多読を通して英語を、読書を、
楽しんでいかれますように!
心よりお祈り申し上げます。
Happy Reading!
------------------------------
チクワさん、暖かい歓迎の言葉と、具体的なご助言、ありがとうございました。今は、夜中で、出張から帰ったばっかりで、明日は、高校の英語の授業があります。その予習をしなければなりません。また、明日、じっくりと読ませていただき、ご助言に従って、メールもしてみようと思っています。どうもありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 峠の僕の家
投稿日: 2005/7/7(00:57)
------------------------------
"チクワ"さんへ、
この間のご返事には勇気付けられました。
〉これまで、従来方式の英語の勉強に馴染んでいない生徒さん方が(←決め付けたような言い方すみません)、
〉多読でなら、きっと楽しく英語と関わっていってくれることと思います。
私も実際にそうだと思っています。
〉峠の僕の家さんも、どうぞお楽しみくださいね!
ありがとうございます。
実は、昨日、思い切って、学科長に多読の提案をしたところ、なんと快く、賛同していただけました!この掲示板に書いてみて、一歩踏み出すことができました。チワワさんの励ましがサポートになりました。今年は、課外授業として希望者だけに行うことになりますが、うまくいけば、来年度からは、正式な授業になるかもしれません。できるだけたくさんの生徒に参加してもらいたいと思っています。また、本も、私が自費で買ってでも行うつもりでいたのですが、同じ建物にある、同じ系列のインターナショナル・ハイスクールで多読をすでに行っていることがわかりました。それで、これから確認しなくてはならないのですが、本もそれほどたくさんは買わなくてもすむかもしれません。
案ずるより、生むが安し、ですね。
これから準備にいそがしくなると思いますが、チワワさんのご助言も参考にして、楽しんでやっていきたいと思っています。
どうもありがとうございました!これからも、よろしくお願いします!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: チクワ
投稿日: 2005/7/7(22:59)
------------------------------
峠の僕の家さん、こんばんは!チクワです。
学科長さんの快いご賛同をもらえて、良かったですねー!
〉同じ建物にある、同じ系列のインターナショナル・ハイスクールで多読をすでに行っていることがわかりました。それで、これから確認しなくてはならないのですが、本もそれほどたくさんは買わなくてもすむかもしれません。
すごーい!同じ建物の系列の学校で、ですかー。
もうこうなると、多読の神様が、
「こういう環境の中にだれか他に多読に乗りそうな人はいないか〜?
おおいたいた、白羽の矢を〜、どしゅ!」と
峠の僕の家さんに、立てたということなのではないでしょうか・・・。
〉これから準備にいそがしくなると思いますが、チワワさんのご助言も参考にして、楽しんでやっていきたいと思っています。
楽しく、いそがしく、でもお体には気をつけて、
そして子どもたちが顔を輝かせながら英語の本に向かう姿を想像しながら
準備の夏をのりきってくださいね!
〉どうもありがとうございました!これからも、よろしくお願いします!
こちらこそよろしくお願いいたします!
うまくいくことも、あれれ・・・と、とまどうこともきっとあると思います。
どうぞまた、英語教育の掲示板などで、様子をおしえてくださいね!
ではでは、ひきつづき応援しています♪
Happy School Reading!
------------------------------
チクワさん、
こころ温まるメッセージ、ありがとうございました!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: NEO
投稿日: 2005/7/5(09:56)
------------------------------
NEOです。
中1の息子と親子で多読を楽しんでおります。長男は中3ですが、1万語でスットップ。読もうかな〜を待っている状態です。
私は教室というものではありませんが、知り合いのお子さんに多読を通して英語を・・・・
最近では学校に行けないお子さんや学校英語についていけないお子さんにこそ多読を・・と思い、そのような方にサポートができればいいな〜と思っています。
この度、HPを立ち上げましたのでよろしかったらどうぞ。
学校の現場でこのような考えの方がいらっしゃっる。深く、感銘いたしました。何かと現場は大変かと思います。
影ながら、応援させて頂きます!
http://www.geocities.jp/takuyayuya2000/
------------------------------
返答、ありがとうございました。チワワさんへの返答にも書きましたが、昨日、思い切って多読の提案をしたところ、学校側が快く、賛同してくださいました。必死の思いでしゃべったので、押し付けすぎたかなと思いましたが、先方は、私の熱意に動かされました、と言ってくださいました。うれしかったです。また本も同系列のインターナショナル・ハイスクールが多読を行っているということがわかり、そこにかなりあるそうです。(これは後からメールで届いた情報なので、まだ実際には見ていません)。思ったよりずっとスムーズにはじめられそうです。応援をどうもありがとうございました!これからも、よろしくお願いします!(ホームページは、お気に入りに入れました)
------------------------------
峠の僕の家さんのような方に出会えた生徒さんは本当に幸せだと思います。
東北の方でそのような学校、もしくは○○スクールのようなところの情報がありましたら、教えていただけませんか?
おそらく、峠の僕の家さんは遠くにお住まいかと思いますが、東北の方では中学まではあるのですが、高校ではそういうのがなく(知らない)ので高校生の親は深刻で大変です。
仙台ではNPOが関わり、大検を意識したところがあるとも聞いておりますが。
そういうお子さんの心の状態を察しながら指導をしていただける学校ような学校はないのかと・・・。
学校に行きたくても環境が整わなくて行けないのです。
もし、ネットワークをお持ちでご面倒でなければ私のHPの方で知らせていただけるとありがたいです。