はじめまして!

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/26(17:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2174. はじめまして!

お名前: ☆なつ☆
投稿日: 2005/5/3(14:32)

------------------------------

単語を覚えるには何より多読がいいという本を読み妙に納得し、たくさん読まなければ!という気になりましたが、何冊も本を買うのも大変だし、図書館にもないし…。調べるとSSSが最初に出てきました。
翌日、新宿の本屋で「快読!ペーパーバックへの道」を買い、その足でSEGのブッククラブに入会しました。

海外の語学学校に通っていたとき、図書室にはこのタイプの本がたくさんあったので、なんだか懐かしくなりました。でも、そのときは多読が単語を吸収するのにいいとは知らず、単語帳ばかり眺めていました…

熱しやすくさめやすいのが心配なのですが、とにかく100万まで目指して成果を実感したいです。みなさんよろしくお願いします☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2175. Re: はじめまして!

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/5/3(15:37)

------------------------------

☆なつ☆さん、はじめまして。こんにちは。
みちると申します。

単語帳で覚えた単語がこんな風に生きて使われるんだなーって
実感できるようになると思いますよ。

ひとまずは、単語からはちょっと離れて、とにかく楽しんで読んで
みようと思って読んでみてくださいね。

新宿のブッククラブなら、たくさんの本があるので楽しめると思い
ますよー。

それでは、どうぞ、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2176. Re: はじめまして!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/5/3(16:03)

------------------------------

☆なつ☆さん、はじめまして、近眼の独眼龍です

〉単語を覚えるには何より多読がいいという本を読み妙に納得し、たくさん読まなければ!という気になりましたが、何冊も本を買うのも大変だし、図書館にもないし…。調べるとSSSが最初に出てきました。
〉翌日、新宿の本屋で「快読!ペーパーバックへの道」を買い、その足でSEGのブッククラブに入会しました。

おぉ、速いですねぇ。最初に出てきたのがSSSってのも、運がいい!ですよ。

〉海外の語学学校に通っていたとき、図書室にはこのタイプの本がたくさんあったので、なんだか懐かしくなりました。でも、そのときは多読が単語を吸収するのにいいとは知らず、単語帳ばかり眺めていました…

いろいろ調整されているとは言え、本物の英語にたくさん触れるってのは
単語の吸収に限らず、言葉と友達になる上では とっても大切みたいですね。

〉熱しやすくさめやすいのが心配なのですが、とにかく100万まで目指して成果を実感したいです。みなさんよろしくお願いします☆

おやっ、さめやすいんですか? 大丈夫、楽しいことは続くでしょうし。
変な具合になってきたら、あちこちの掲示板で質問したり愚痴ったり
してくださいな。
あぁ、そうだ、ブッククラブに入っているなら、相談会も適当に利用して
見て下さいね。

ではでは、 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2177. Re: はじめまして!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/5/3(23:27)

------------------------------

☆なつ☆さん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

みちるさん、ひさしぶり!
近眼の独眼龍さん、こんばんは!

〉単語を覚えるには何より多読がいいという本を読み妙に納得し、たくさん読まなければ!という気になりましたが、何冊も本を買うのも大変だし、図書館にもないし…。調べるとSSSが最初に出てきました。
〉翌日、新宿の本屋で「快読!ペーパーバックへの道」を買い、その足でSEGのブッククラブに入会しました。

その「単語を覚えるには何より多読がいいという本」の名前は
なんという本でしょう? なかなかそう言いきる人は少ないので、
知っておきたいのですが・・・

〉海外の語学学校に通っていたとき、図書室にはこのタイプの本がたくさんあったので、なんだか懐かしくなりました。でも、そのときは多読が単語を吸収するのにいいとは知らず、単語帳ばかり眺めていました…

「単語を吸収するには単語を覚えればいい!」っていうのは
とってもわかりやすいので、ほとんどの人がそちらへ走るんですよね。
覚えようとせずに「読めばいい」というのは盲点のようです。

〉熱しやすくさめやすいのが心配なのですが、とにかく100万まで目指して成果を実感したいです。みなさんよろしくお願いします☆

楽しく読むことを心がけさせすれば、さめることはないと思います。

楽しく読んで、また様子を知らせてください!

追伸 お名前の「☆なつ☆さん」はとてもきれいなのですが、
実は「NATSU」さんと「なっつ」さんがすでにいらっしゃって、
ちょっと混乱するかなと心配です。通称「ほしなつ」さんと
お呼びしていいでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2181. Re: はじめまして!

お名前: ☆なつ☆
投稿日: 2005/5/4(01:12)

------------------------------

みちるさん、近眼の独眼龍さん、酒井先生、早速返信ありがとうございました!うれしいです。みんなでやっている感じがまたやる気でますね。よろしくお願いします。

酒井先生>
七田真先生が著書の中でおっしゃってました。本の名前はちょっと思い出せないのですが…すみません。
呼び方はおまかせします!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.