呼ばれてジャジャーン

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(21:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2040. 呼ばれてジャジャーン

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/3/23(23:43)

------------------------------

〉はじめまして りも と申します。

りもさん、はじめまして、近眼の独眼龍です

〉 快読100万語!ペーパーバックへの道を読み、親子で始める 英語100万語!も読み、どうして英語が使えない? も読み、すっかり多読に影響されてしまいました。

おぉ、既にしっかり理論武装?されているのかな。

〉 もともと、子どもに英語を・・というつもりだったのですが、やっぱり自分もできるようになりたいと思い、子どもに読み聞かせをすれば、自分の勉強にもなるかも・・と、絵本からはじめています。

読み聞かせはいい!ですよぉ。お子さんのためにも、もちろん、りもさんの
ためにも。

〉 ただ、私は主婦で母親で学生もしているので(おばさんですが)、読書にじっくり時間がかけられません。でもあまりあせらず、ゆっくりと英語を楽しんでいきたいなぁと思っています。 もともと本を読むのは好きなので続けられるかな?

そうですね、実はなかなかじっくり時間はかけられない方が多いようです。
私も、通勤途中が中心です。でも、混んでいると読めませんしねぇ。

〉 さっそくですが、質問があります。
〉 本を読んで、語数を加算していきますが、加算していい条件みたいなのはあるのでしょうか?
〉 分からない単語は飛ばしていくと、完全に内容を理解できないと思うのです。 なんとなく分かった、分かったような分からないような?、目を通しただけ・・と、読み終わったにしても、いろいろレベルがあると思うのですが、どんなレベルでも、100万語へ向けて語数を加えていっていいのですか?
〉 ご回答いただけると、幸いです。

もう古川さんが答えて下さっていますね。審判者はりもさん自身。できれば
甘い審判者になってくださいな。

〉 P.S 近眼の独眼龍さま
〉  自己紹介欄拝見しました。 わたしも同じ市に住んでいます!
〉  ブッククラブ、私も入りたかったのですが、都内は遠いですよね。
〉  そのかわり、市立図書館は洋書が意外とあるので、そちらを利用しようと思います!  もし、近隣でなにか情報がありましたら、ぜひ教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

わぁお、そうですかぁ。確かに図書館に結構ありますよね。
もしよろしければ、私の本をお貸ししてもいいですが、、、、
ん〜、あんまり怪しいおじさんには近づきたくはないかな。

情報は差し上げられなくって申し訳ないですが、近くにタドキストが
いると思うとそれだけでちょっと嬉しいです。

これからも よろしく!
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2049. Re: 呼ばれてジャジャーン

お名前: りも
投稿日: 2005/3/25(10:20)

------------------------------

近眼の独眼龍さん

ご返信ありがとうございました!
本の件、お心遣いどうもありがとうございます!
ただ、多読もまだはじめたばかり・・
ピンクレベルで、読む本もたくさんある(子どもの絵本を中心に)ので、それが読み終わって、「どうしよ〜」となったら、ぜひ、お借りできればと思っております。 そのときはぜひ、よろしくお願いしますm(_)m

昨日、また図書館へ。Penguin Readears easystartsを探したところ、おととい行った時になかった本がまとめて4,5冊おいてありました。
多読をがんばっていらっしゃる方、いっぱいいるんですね。
私ものんびりとがんばります!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.