はじめまして juliaと申します。

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(21:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1978. はじめまして juliaと申します。

お名前: julia
投稿日: 2005/3/5(01:33)

------------------------------

はじめまして Juliaと申します。
学生の頃から英語が大好きで何度も挫折しながらも、あきらめきれずに33歳で再び英語にチャレンジしました。2年前に英検2級に合格したものの、まだまだ使いものにならない英語に悪戦苦闘しながら、今年の夏で40歳を向かえることになりました。(汗)

多読を初めて知ったのは確か3年ほど前だったと思います。
そうです、私は多読復活組です。仕事と英検の勉強の忙しさに負けて断念してしまったのでした。しかしペーパーバッグを読めるようになりたい
という憧れにも似た想いは捨てきれず、もう一度今年の冬から挑戦し直しています。
今現在ようやく17万語になりました。オックス・フォード・リーディング・トゥリーからやり直して、まだレベル2をウロウロしています。

酒井先生がおっしゃるように、辞書を引かず、一つ一つの文を訳さず、普通の日本語の小説を読むように、物語を映像化しながら、自分なりの解釈で読んでいっています。 もしかしたら間違って解釈しているかもしれませんが、じっくり読むと物語の流れが切れてしまいそうで、ついつい自分の感覚で読んでしまっていますが、こんな読み方でも本当に英語力がついているのか少し心配でもあります。

将来は・・・やはり英語に携わる仕事をやっていきたいです。多読の教室にもとても興味があります。とはいっても、もうだいぶ年齢もいっているのでつい、あせってしまいます(笑)。また発音の勉強もしたいし、英検準一級もとりたいので多読でどこまでやれるかと思うとわくわくします。 

100万語まで、まだまだ遠い私ですが ぜひとも皆さんのご意見をお聞きしながら、英語をライフワークにしていけたら幸せだなぁと思っています。

  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1979. Re: はじめまして juliaと申します。

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/3/5(13:40)

------------------------------

〉はじめまして Juliaと申します。

はじめましえt、juliaさん、近眼の独眼龍です

〉学生の頃から英語が大好きで何度も挫折しながらも、あきらめきれずに33歳で再び英語にチャレンジしました。2年前に英検2級に合格したものの、まだまだ使いものにならない英語に悪戦苦闘しながら、今年の夏で40歳を向かえることになりました。(汗)

大好きということを大事にしましょう。とっても素晴らしいことですから。

〉多読を初めて知ったのは確か3年ほど前だったと思います。
〉そうです、私は多読復活組です。仕事と英検の勉強の忙しさに負けて断念してしまったのでした。しかしペーパーバッグを読めるようになりたい
〉という憧れにも似た想いは捨てきれず、もう一度今年の冬から挑戦し直しています。
〉今現在ようやく17万語になりました。オックス・フォード・リーディング・トゥリーからやり直して、まだレベル2をウロウロしています。

復活おめでとう、そして、、、
17万語通過、おめでとうございます。

この語数は 復活後の語数なのでしょうか。復活前の語数も加えましょうね、
もしまだだったら。

で、レベル2はウロウロしがいのあるところです。ゆっくりなされても
いいと思いますよ。

〉酒井先生がおっしゃるように、辞書を引かず、一つ一つの文を訳さず、普通の日本語の小説を読むように、物語を映像化しながら、自分なりの解釈で読んでいっています。 もしかしたら間違って解釈しているかもしれませんが、じっくり読むと物語の流れが切れてしまいそうで、ついつい自分の感覚で読んでしまっていますが、こんな読み方でも本当に英語力がついているのか少し心配でもあります。

理屈は分からないんです。でも、いろんな人の経験や、そして私自身も
ちゃんと語彙も増えているし、力がついているんですね。

少なくとも私は英語で本を読むのは、既に息抜きになってき始めています。

〉将来は・・・やはり英語に携わる仕事をやっていきたいです。多読の教室にもとても興味があります。とはいっても、もうだいぶ年齢もいっているのでつい、あせってしまいます(笑)。また発音の勉強もしたいし、英検準一級もとりたいので多読でどこまでやれるかと思うとわくわくします。 

いいですねぇ。英語にかかわり続けたんですね。
私もリタイア後は、英語を使ったボランティアをやりたいと思っています。
一緒に英語にかかわり続けましょう。

〉100万語まで、まだまだ遠い私ですが ぜひとも皆さんのご意見をお聞きしながら、英語をライフワークにしていけたら幸せだなぁと思っています。

はぁ〜い。ではでは、  Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1982. Re: はじめまして juliaと申します。

お名前: Julie
投稿日: 2005/3/5(20:21)

------------------------------

julia さん、はじめまして。Julie と申します。
本名、寿理絵(ことぶき・りえ)です(ウソです)。
名前が似ているので、親しみを感じました。

以前、英会話の授業で英語の名前をつけねばならず、
そのときの名前を使っているのですが、バリバリの日本人です(笑)。

〉今現在ようやく17万語になりました。オックス・フォード・リーディング・トゥリーからやり直して、まだレベル2をウロウロしています。

ORT からやり直したなんて、素晴らしいですね♪

〉酒井先生がおっしゃるように、辞書を引かず、一つ一つの文を訳さず、普通の日本語の小説を読むように、物語を映像化しながら、自分なりの解釈で読んでいっています。 もしかしたら間違って解釈しているかもしれませんが、じっくり読むと物語の流れが切れてしまいそうで、ついつい自分の感覚で読んでしまっていますが、こんな読み方でも本当に英語力がついているのか少し心配でもあります。

はい。大丈夫です。
「普通の日本語の小説を読むように、物語を映像化しながら」
というところがポイントです。

〉将来は・・・やはり英語に携わる仕事をやっていきたいです。多読の教室にもとても興味があります。とはいっても、もうだいぶ年齢もいっているのでつい、あせってしまいます(笑)。また発音の勉強もしたいし、英検準一級もとりたいので多読でどこまでやれるかと思うとわくわくします。 

ステキですね! きっと夢はかなうと思います。

〉100万語まで、まだまだ遠い私ですが ぜひとも皆さんのご意見をお聞きしながら、英語をライフワークにしていけたら幸せだなぁと思っています。

同じくらいの語数の人や、ちょっと前に同じ体験をした人の意見が
一番参考になるので、話しかけてみたらどうでしょう。
めざせの広場で一緒にすごした仲間って特別ですよ〜。

それでは、Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1985. ありがとうございます。

お名前: julia
投稿日: 2005/3/6(18:19)

------------------------------

お返事ありがとうございます。

100万語までは まだまだ 遠いのですが、
皆様のアドバイスや経験談をもとに 頑張っていきたいです。

これからもよろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1986. Re: ありがとうございます。

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/3/6(18:54)

------------------------------

juliaさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

Julieさん、近眼の独眼龍さん、こんばんは!

〉お返事ありがとうございます。

〉100万語までは まだまだ 遠いのですが、
〉皆様のアドバイスや経験談をもとに 頑張っていきたいです。

〉これからもよろしくお願いいたします。

こちらこそよろしくお願いします。
Julieさんと独眼龍さんが力強く保証してくださっていますが、
「じっくり読むと物語の流れが切れてしまいそうで、ついつい
自分の感覚で読んでしまっていますが、こんな読み方でも本当に
英語力がついているのか少し心配でもあります。」
そういう読み方でなーんの心配もありません。

物語の流れが切れないように、そして自分の感覚で、
たーくさん読んでいくうちに誤解は修正されて、日本語に邪魔されない
英語の感覚が根付いてくる・・・はずです!

ぜひちかいうちにまた様子を知らせてくださいね!

ではでは、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2008. お返事遅れてすみません。

お名前: julia
投稿日: 2005/3/15(02:43)

------------------------------

インフルエンザでダウンしていてお返事を書くのが遅れてしまいました。
ごめんなさい。

理解優先で読んでいくと 日本語の本を読むように映像でイメージできて
楽しいです。でも最後の最後にわからなくて あれっ?って言う場合も
たくさんあります。(汗)
でも 酒井先生がおっしゃるように あせらずに 楽しく多読していきたい
と思っています。もうすぐ20万語行きそうですので 100万語を目指す方の掲示板に また書き込みさせていただきたいと思います。
このたびは わたくしの初投稿に 皆様の優しいお返事いただきまして心よりお礼申し上げます ありがとうございました。(ニコ)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.