はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/29(20:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1951. はじめまして

お名前: パピイ
投稿日: 2005/2/27(10:49)

------------------------------

はじめまして、パピイと申します。多読開始は1年半以上前で、語数も6百数十万語超えてしまっていて、なんだかここは場違いな感じがしますが、初めての書き込みはここからということで、自己紹介をさせて頂きます。

HNは、昭和40年代始め頃に、月刊誌「少年」に連載され、テレビアニメにもなった「遊星少年パピイ」とは、何の関係もありませんが、それらを直接体験した40代後半の男性です。

掲示板は2003年10月ごろから覗いていますが、投稿原稿を考えているうちに、読書量や、情報量が増えるに連れ、書きたいことが一杯増えて収拾がつかなくなり、今日に到りました。

ところが最近、読後に書評を覗いてみると、書評が無い物やレビューの無い物に出くわすことがあり、利用させてもらっているだけでは申し訳ないと感じ、今後書評を書かせていただきますので、とりあえず収集がつかなくなった箇所は省いてご挨拶まで。

■多読を始めたきっかけ
 英語の本を読むというのは、2000年の夏ごろ、伊藤サムさんの著書「英文記事の読み方」に書いてあった「やさしくたくさん」に触発されてから、ぽつぽつと始め、2003年夏頃までに約80冊の児童書、GRなどを読んでいました。
 その年の夏休み直前に、ハリーポッター第五巻を読み始めました。当時の読み方は、分からなかった個所に鉛筆で印をつけておきながら、1章ずつ読み終わるごとに、辞書やその他の資料で確認する方法を取っていました。
 そして第五巻の1章を読み終えて、さあ辞書を引こうとした時に、ふとむなしさが沸いてきました。といのは、以前2001年の夏休みに第4巻を読んだ時には、英和・英英辞書、ネットで英辞郎のほか、人名・専門用語をまとめたEncyclopedia Potterica (Scholastic社のサイトからプリントアウトしたもの)まで準備して8月末までかかって読み終えた記憶が思い出されました。今度のは更に厚い本ですから、約1ヶ月は掛かるのかと思うと、これって本当に自分のためになるの?という疑問が浮かんできたからです。
 それまでを振り返って見ると、原書を読んだという満足感以外、英語の実力が上がったとか付帯的な効果が感じられず、「これって人生の無駄遣い」という想いが浮かんできて、本箱にそっと戻しました。
 とはいうものの、何もしないのでは、いつまでたっても読めるわけでもないなあと、考えていた時思い出されたのが、以前、購入本ガイドブックとして購入した「今日から読みます100万語」です。
 最初のほうを読み返し、この本のやり方でとりあえず準備運動がてら記録を付けながら100万語読んでみるかというのがきっかけです。

■多読状況
 多読開始後81週で、586冊で、670万語を通過しており、現在主に読んでいるレベルは5です。
読んだ本は、OBW 147冊、PGR 210冊、CER 42冊、MGR 118冊と約9割がGRで、残りの児童書、絵本他は69冊です。

■多読スタイル
 「どこでもGR・出かける時は忘れずに」という風に、GR中心で、常に持ち歩き、待ち時間(電車を待つ、到着を待つ(乗車時間)、始業前、昼休み、映画館・歯医者・床屋などで)を有効利用しています。
 GRのあのサイズ(大きさ、厚さ、語数)が気に入っています。

それでは、どなた様もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1953. Re: はじめまして

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/2/27(16:26)

------------------------------

〉はじめまして、パピイと申します。多読開始は1年半以上前で、語数も6百数十万語超えてしまっていて、なんだかここは場違いな感じがしますが、初めての書き込みはここからということで、自己紹介をさせて頂きます。

はじめまして、パビイさん、近眼の独眼龍です
かなりのベテランさんですね。すばらしい。
.    :
.  <中略>
.    :
〉ところが最近、読後に書評を覗いてみると、書評が無い物やレビューの無い物に出くわすことがあり、利用させてもらっているだけでは申し訳ないと感じ、今後書評を書かせていただきますので、とりあえず収集がつかなくなった箇所は省いてご挨拶まで。

素晴らしいですねぇ。こうやって書き込みをするだけでも、充分な貢献だと
思う(と思いたい近眼の独眼龍ですが)んですけど、書評やレビューを充実
して下さると とっても嬉しいです。

〉■多読を始めたきっかけ
.    :
.   <略>
.    :

略してしまいましたが、思い当たる節、ありまくりです。

〉■多読状況
〉 多読開始後81週で、586冊で、670万語を通過しており、現在主に読んでいるレベルは5です。
〉読んだ本は、OBW 147冊、PGR 210冊、CER 42冊、MGR 118冊と約9割がGRで、残りの児童書、絵本他は69冊です。

〉■多読スタイル
〉 「どこでもGR・出かける時は忘れずに」という風に、GR中心で、常に持ち歩き、待ち時間(電車を待つ、到着を待つ(乗車時間)、始業前、昼休み、映画館・歯医者・床屋などで)を有効利用しています。

ここも、同感。結構 待ち時間が楽しみになったりして。

〉 GRのあのサイズ(大きさ、厚さ、語数)が気に入っています。

〉それでは、どなた様もHappy Reading!

はい、今後ともよろしく!
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1956. Re: はじめまして

お名前: パピイ
投稿日: 2005/2/28(00:13)

------------------------------

〉はじめまして、パビイさん、近眼の独眼龍です
〉かなりのベテランさんですね。すばらしい。

近眼の独眼龍さん、はじめまして。
お返事いただきありがとうございます。

〉素晴らしいですねぇ。こうやって書き込みをするだけでも、充分な貢献だと思う(と思いたい近眼の独眼龍ですが)んですけど、書評やレビューを充実して下さると とっても嬉しいです。

近眼の独眼龍さんの、皆さんへのレスをいつも拝見しています。
とても素晴らしい貢献をされていると思います。

〉ここも、同感。結構 待ち時間が楽しみになったりして。

そうですね。電車に乗る時も、時間があれば、すいている各駅停車を選びます。

〉はい、今後ともよろしく!
〉Happy Reading!

こちらこそ、今後ともよろしく。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.