[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/11/24(19:30)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: macska
投稿日: 2005/2/10(17:07)
------------------------------
このお正月にフラッと入った書店でBFCの本と出合いました。最初は一冊目だけ買ったのですが、休憩に入った喫茶店で読み始めたら面白くて、すぐまた戻って7巻全部仕入れてきてしまいました。各巻のうしろにある解説に目から鱗の思いで読み進むうち、いつのまにかタドキストの仲間入りしそうな自分に驚いています。
英語は好きで独学してきました。自信のあるレベルではありませんが、塾など一つも無い地元山奥の子ども達のために児童英語教室を開設しています。だからこそ自己研鑽の必要性をひしひしと感じますが、実はどうすれば自分の英語力がイライラせず無理せずコンスタントに伸ばせるのか暗中模索状態だったのです。特に我が年齢はもう中年も後半にさしかかっている次第。自由になる時間も少ない中、いろいろ試しては『これは違う...』と進むべき道を1年近く探しあぐねてきました。
BFCは今7巻目の途中です。その間Penguin EasystartsやI Can Read Booksも数冊読みました。ここのところ英語の本ばかり読んでいるので、頭の中にフッと英語の言葉が浮かんでくることがあり、ニヤッとしています。このまま多読を続けて、さらにその本たちを地元小中高校生が自由に読めるようなスペースを作りたい、なんて夢も生まれてきました!
ところで、読んだ本の語数ですが、BFCだって英語の本ですからカウントに入れていいんですよね?どこかにそれぞれの巻が何語か記録しているところはありますか?
というわけで、これからもSSSのサイトの資料や皆様のご意見、感想など大いに参考にさせていただきながら、楽しく無理なく多読を進めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1866. Re: Big Fat CatにThanks!(^^)
お名前: 秀麻呂
投稿日: 2005/2/10(17:51)
------------------------------
macskaさん
はじめまして 秀麻呂ともうします
〉このお正月にフラッと入った書店でBFCの本と出合いました。最初は一冊目だけ買ったのですが、休憩に入った喫茶店で読み始めたら面白くて、すぐまた戻って7巻全部仕入れてきてしまいました。各巻のうしろにある解説に目から鱗の思いで読み進むうち、いつのまにかタドキストの仲間入りしそうな自分に驚いています。
仲間入りしてください。(^^)
BFCは、私も多読前に出会いました。
4巻まで購入しました。和訳しないで読むコツを教えてくれたのがBFCです。
そんなわけで、わたしもBFCに感謝してます(^00^)
〉英語は好きで独学してきました。自信のあるレベルではありませんが、塾など一つも無い地元山奥の子ども達のために児童英語教室を開設しています。
なんだか、すごい人なんですね。英語力も結構ありそうだ。
>だからこそ自己研鑽の必要性をひしひしと感じますが、実はどうすれば自分の英語力がイライラせず無理せずコンスタントに伸ばせるのか暗中模索状態だったのです。特に我が年齢はもう中年も後半にさしかかっている次第。自由になる時間も少ない中、いろいろ試しては『これは違う...』と進むべき道を1年近く探しあぐねてきました。
ここにいる人の多くは、色々試されて苦労の末、多読にたどり着いた人多い
ようです。私もその一人ですが・・・・(^^)
〉BFCは今7巻目の途中です。その間Penguin EasystartsやI Can Read Booksも数冊読みました。ここのところ英語の本ばかり読んでいるので、頭の中にフッと英語の言葉が浮かんでくることがあり、ニヤッとしています。このまま多読を続けて、さらにその本たちを地元小中高校生が自由に読めるようなスペースを作りたい、なんて夢も生まれてきました!
そうなんですよね、ブッククラブみたいなものをもっと身近に作りたいと
おもいますよね。
〉ところで、読んだ本の語数ですが、BFCだって英語の本ですからカウントに入れていいんですよね?どこかにそれぞれの巻が何語か記録しているところはありますか?
一応、SSSのHPの書評システムで調べてみてください。
あるかもしれませんよ。無い場合は、語数の数え方を参考にして
数えてみてください。(^^)
〉というわけで、これからもSSSのサイトの資料や皆様のご意見、感想など大いに参考にさせていただきながら、楽しく無理なく多読を進めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそ よろしく Happy Reading
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1868. Re: Big Fat CatにThanks!(^^)
お名前: macska
投稿日: 2005/2/11(16:36)
------------------------------
秀麻呂さん、返信どうもありがとうございます!
〉BFCは、私も多読前に出会いました。
〉4巻まで購入しました。和訳しないで読むコツを教えてくれたのがBFCです。
〉そんなわけで、わたしもBFCに感謝してます(^00^)
BFCはミリオンセラーになったと聞きました。聞いたことある、読んだことあるという方がとても多いのにビックリしています。老眼の年代になっての多読開始ですが、何事も自然の流れの中で出会った時が最良の時と思います。
〉なんだか、すごい人なんですね。英語力も結構ありそうだ。
いやいや大したことないです。ホント英語力つけたいんです。
〉ここにいる人の多くは、色々試されて苦労の末、多読にたどり着いた人多い
〉ようです。私もその一人ですが・・・・(^^)
そうなんですか。洋書を手に入れること自体が少し前まではなかなか難しいことでしたものね。今はネットですぐに手元に届く。いい時代になりました。
〉そうなんですよね、ブッククラブみたいなものをもっと身近に作りたいと
〉おもいますよね。
図書館にだって洋書を置いてもいいと思うんですがねぇ。地元には図書館すらないですが...
〉一応、SSSのHPの書評システムで調べてみてください。
〉あるかもしれませんよ。無い場合は、語数の数え方を参考にして
〉数えてみてください。(^^)
BFC7冊のうち2冊は数えた方がいらしゃいました。あとのは...適当に計上しとくことにします(^^ゞ
〉こちらこそ よろしく Happy Reading
別の掲示板でまた登場することもあると思います。よろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ガチャピン
投稿日: 2005/2/11(03:17)
------------------------------
macskaさん、こん**は。
はじめまして、ガチャピンです。
>このお正月にフラッと入った書店でBFCの本と出合いました。最初は一冊目だけ買ったのですが、休憩に入った喫茶店で読み始めたら面白くて、すぐまた戻って7巻全部仕入れてきてしまいました。
BFC面白いですよね。イラストも良いですし。
〉英語は好きで独学してきました。自信のあるレベルではありませんが、塾など一つも無い地元山奥の子ども達のために児童英語教室を開設しています。
お志に正直に感銘しました。
特に、私も(元)山奥出身の子供の一人として応援しま〜す!
〉BFCは今7巻目の途中です。その間Penguin EasystartsやI Can Read Booksも数冊読みました。ここのところ英語の本ばかり読んでいるので、頭の中にフッと英語の言葉が浮かんでくることがあり、ニヤッとしています。このまま多読を続けて、さらにその本たちを地元小中高校生が自由に読めるようなスペースを作りたい、なんて夢も生まれてきました!
ご自身が楽しまれているのが、何より素晴らしいですね。
きっと回りの子供達にも、この興奮(>頭の中にフッと英語の言葉が浮かんでくることがあり、ニヤッとしています<)が伝わることと思います。
また、小中学生が自由に読めるようなスペース! こちらもわくわくするようなアイデアですね。
(本好きの血が騒ぐ。。。)
楽しい英語、多読の輪がmacskaさんの周りで一層広がることをお祈りしています。
〉というわけで、これからもSSSのサイトの資料や皆様のご意見、感想など大いに参考にさせていただきながら、楽しく無理なく多読を進めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、Happy Reading !
ガチャピン
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: macska
投稿日: 2005/2/11(16:55)
------------------------------
ガチャピンさん、返信どうもありがとうございます。
〉BFC面白いですよね。イラストも良いですし。
最後なんか、まずイラストの中に猫の姿を必死で探してました。
〉特に、私も(元)山奥出身の子供の一人として応援しま〜す!
嬉しいです。もう半ば必死でやってるもので、英語の先輩から応援していただけるとすごく心強いです。子ども達も楽しく教室に通ってきています。地元小学校では1学年10人程度しかいない中、5才児から小4まで現在21人。スポーツ少年団位しか子ども達が夢中になれるものがない土地柄のせいか、英語には父兄の関心も高く、昨年9月の教室開設当初から生徒が集まってくれています。
小学校で英語を教えられるJ-SHINEというNPOの認定資格も最近取得しました。今後は地元小学校にも少しずつ働きかけていきたいと考えています。でも、そのためにもまず自分の英語を磨かなきゃ。多読に期待しています!
〉ご自身が楽しまれているのが、何より素晴らしいですね。
〉きっと回りの子供達にも、この興奮(>頭の中にフッと英語の言葉が浮かんでくることがあり、ニヤッとしています<)が伝わることと思います。
子ども達に伝わるようになるまでにはまだまだ...。でもそうなることを目指します。
〉また、小中学生が自由に読めるようなスペース! こちらもわくわくするようなアイデアですね。
〉(本好きの血が騒ぐ。。。)
本が集まる頃には私も体力的に衰えはじめるかなって。そしたら1日中本を読みながら子ども達と一緒にそのスペースに座っててもいいかなって。なんか、日向ぼっこみたいですが。
〉楽しい英語、多読の輪がmacskaさんの周りで一層広がることをお祈りしています。
はい。まずは自分で実践して、その後に回りの人たちにも勧めていきたいと思います。
〉それでは、Happy Reading !
豪雪に埋もれた山村からまたメッセージします。今後ともどうぞよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ガチャピン
投稿日: 2005/2/12(02:18)
------------------------------
macskaさん、こんばんは。
いただいたご返信に感じる所があり、再度、ずうずしくも出て参りました。
〉嬉しいです。もう半ば必死でやってるもので、英語の先輩から応援していただけるとすごく心強いです。子ども達も楽しく教室に通ってきています。地元小学校では1学年10人程度しかいない中、5才児から小4まで現在21人。スポーツ少年団位しか子ども達が夢中になれるものがない土地柄のせいか、英語には父兄の関心も高く、昨年9月の教室開設当初から生徒が集まってくれています。
〉小学校で英語を教えられるJ-SHINEというNPOの認定資格も最近取得しました。今後は地元小学校にも少しずつ働きかけていきたいと考えています。でも、そのためにもまず自分の英語を磨かなきゃ。多読に期待しています!
私はとてもそのような者で無く、逆にmacskaさんのご活躍を聞かせていただき、私自身が”がんばれ!”と励まされた思いです。
と言うのも、現在の私と英語の関わりは、まずそうせざるを得ない状況が先にあり、必ずしもHappyなものでは無かったというのが正直な所で、ですから、過去、自分がそうでなかった分だけ、英語が好きで、一生懸命やられている方々のお話しを伺うのがとても楽しく、また現在への自分への励みになります。
また、新たに取得された資格での更なるご活躍を祈念しております。
〉子ども達に伝わるようになるまでにはまだまだ...。でもそうなることを目指します。
必ず伝わると思います。
彼らは、本当に楽しいものかどうか、その点の嗅覚は鋭いですから。
〉〉また、小中学生が自由に読めるようなスペース! こちらもわくわくするようなアイデアですね。
〉〉(本好きの血が騒ぐ。。。)
〉本が集まる頃には私も体力的に衰えはじめるかなって。そしたら1日中本を読みながら子ども達と一緒にそのスペースに座っててもいいかなって。なんか、日向ぼっこみたいですが。
〉〉楽しい英語、多読の輪がmacskaさんの周りで一層広がることをお祈りしています。
〉はい。まずは自分で実践して、その後に回りの人たちにも勧めていきたいと思います。
私も英語の多読を始めて非常に日が浅いのですが、皆さんが言われている"Happy Reading" という言葉が、英語というものに対するマジック・ワードと改めて感じています。
〉〉それでは、Happy Reading !
〉豪雪に埋もれた山村からまたメッセージします。今後ともどうぞよろしくお願いします。
私も海の無い寒い山国で、雪に埋もれながら学校に通っていました。
今後もお時間のある時に、折々のご様子などお聞かせいただけることを、楽しみにしております。
それでは、Happy Reading !
ガチャピン
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1873. Re: 楽しい英語の輪が、さらに広がることを。。。
お名前: macska
投稿日: 2005/2/13(16:38)
------------------------------
ガチャピン"さん
〉いただいたご返信に感じる所があり、再度、ずうずしくも出て参りました。
いやいや、またコメントいただけて嬉しいです。(^^)
〉私はとてもそのような者で無く、逆にmacskaさんのご活躍を聞かせていただき、私自身が”がんばれ!”と励まされた思いです。
活躍なんてまだまだ。始めたばかりです。これからどうなるか、私自身にかかっています。Happy Readingで実力つけま〜す!
〉また、新たに取得された資格での更なるご活躍を祈念しております。
これは資格をとればすぐできるものではありませんので、まず小学校や町の教育委員会との関係を作っていきたい、そのための機会をねらっているところです。
〉私も英語の多読を始めて非常に日が浅いのですが、皆さんが言われている"Happy Reading" という言葉が、英語というものに対するマジック・ワードと改めて感じています。
もっともっと多読の効果を感じたいです。が...
「ゼロからスタート!まずは10万語」にメッセージしました。
〉私も海の無い寒い山国で、雪に埋もれながら学校に通っていました。
もしかしたらご近所かもしれませんね。
〉今後もお時間のある時に、折々のご様子などお聞かせいただけることを、楽しみにしております。
はい。ありがとうございます。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: えっちゃん
投稿日: 2005/2/12(09:50)
------------------------------
"macska"さん、はじめまして。
ハンドルネームえっちゃんです。
私も自宅で英語教室を開いています。
素敵なお仲間が増えてとても嬉しいです。
雪深い山からのお便り楽しく読ませていただきました。
こんな先生と一緒に英語を学んでいるこどもたちは本当に幸せなことでしょう。こども達が少ないなか、macskaさんの教室に、たくさん通ってきているんですね。
多読の良いところは何歳になってからでも始められ、なによりもそれが楽しく続けられるということですよね。
>英語は好きで独学してきました。自信のあるレベルではありませんが、塾など一つも無い地元山奥の子ども達のために児童英語教室を開設しています。だからこそ自己研鑽の必要性をひしひしと感じますが、実はどうすれば自分の英語力がイライラせず無理せずコンスタントに伸ばせるのか暗中模索状態だったのです。特に我が年齢はもう中年も後半にさしかかっている次第。自由になる時間も少ない中、いろいろ試しては『これは違う...』と進むべき道を1年近く探しあぐねてきました。
自己研鑽の必要性と自由になる時間も少ない中!というのが共感、痛感!!よくわかります。多読に出会えて本当にLucky!!
今、一日30分でも忙しい中読めると本当に嬉しいんですよ。やった〜!!思わず自分に拍手しています。そのなかでもおもしろい本に出会うとますます、喜んでいます。
〉BFCは今7巻目の途中です。その間Penguin EasystartsやI Can Read Booksも数冊読みました。ここのところ英語の本ばかり読んでいるので、頭の中にフッと英語の言葉が浮かんでくることがあり、ニヤッとしています。このまま多読を続けて、さらにその本たちを地元小中高校生が自由に読めるようなスペースを作りたい、なんて夢も生まれてきました!
はい、私も同じような事を目指しています。
多読指導や児童英語の掲示板にもぜひ、デビューしてくださいね。どんな質問でも、みなさん親切に答えてくれます。そして、ぜひ、macskaさんの教室の様子も知らせてくださいね。
------------------------------
えっちゃん、コメントどうもありがとうございます。
〉私も自宅で英語教室を開いています。
〉素敵なお仲間が増えてとても嬉しいです。
うわっ、きっと多読指導などもなさっているのでしょうね。
〉こんな先生と一緒に英語を学んでいるこどもたちは本当に幸せなことでしょう。こども達が少ないなか、macskaさんの教室に、たくさん通ってきているんですね。
グループでレッスンしています。個性豊かな子ども達で、1つの指導法が合う子どももいるし合わない子どもといるような時、どうしたらいいかホント思案してしまいます。
〉多読の良いところは何歳になってからでも始められ、なによりもそれが楽しく続けられるということですよね。
子どもが『楽しく続けられる』ように導入するにはどうすればいいのか、教えていただきたいことが山ほどあります。
〉自己研鑽の必要性と自由になる時間も少ない中!というのが共感、痛感!!よくわかります。多読に出会えて本当にLucky!!
そうそう。主人がテレビを見ている間も、布団に入ってからも、何かのちょっとした待ち時間でも多読ならできますね。私もそこが気に入っています。
〉多読指導や児童英語の掲示板にもぜひ、デビューしてくださいね。どんな質問でも、みなさん親切に答えてくれます。そして、ぜひ、macskaさんの教室の様子も知らせてくださいね。
お誘いいただき本当に嬉しいです。そちらの掲示板にも伺います。
ご指導どうぞよろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/2/13(18:35)
------------------------------
macskaさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。
秀麻呂さん、がちゃぴんさん、えっちゃんさん、こんばんは!
(がちゃぴんさん、まさか「はじめまして!」ではないですよね?
もしそうだったら「ごめんなさい!」)
〉このお正月にフラッと入った書店でBFCの本と出合いました。最初は一冊目だけ買ったのですが、休憩に入った喫茶店で読み始めたら面白くて、すぐまた戻って7巻全部仕入れてきてしまいました。各巻のうしろにある解説に目から鱗の思いで読み進むうち、いつのまにかタドキストの仲間入りしそうな自分に驚いています。
その解説だけでも読みたいですね。(どこかで立ち読みしよ!)
〉英語は好きで独学してきました。自信のあるレベルではありませんが、塾など一つも無い地元山奥の子ども達のために児童英語教室を開設しています。だからこそ自己研鑽の必要性をひしひしと感じますが、実はどうすれば自分の英語力がイライラせず無理せずコンスタントに伸ばせるのか暗中模索状態だったのです。特に我が年齢はもう中年も後半にさしかかっている次第。自由になる時間も少ない中、いろいろ試しては『これは違う...』と進むべき道を1年近く探しあぐねてきました。
〉BFCは今7巻目の途中です。その間Penguin EasystartsやI Can Read Booksも数冊読みました。ここのところ英語の本ばかり読んでいるので、頭の中にフッと英語の言葉が浮かんでくることがあり、ニヤッとしています。このまま多読を続けて、さらにその本たちを地元小中高校生が自由に読めるようなスペースを作りたい、なんて夢も生まれてきました!
すごい! 「ふっと英語の言葉が浮かんでくる」っていうのがすごい!!
〉ところで、読んだ本の語数ですが、BFCだって英語の本ですからカウントに入れていいんですよね?どこかにそれぞれの巻が何語か記録しているところはありますか?
〉というわけで、これからもSSSのサイトの資料や皆様のご意見、感想など大いに参考にさせていただきながら、楽しく無理なく多読を進めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
山の中の雪の下だそうですね。東京から思いを馳せるとロマンチック
なんですが、実際には大変でしょうね。これからもときどき投稿を
お願いします。様子を知りたいので。
では、お待ちかねのマジック・ワード、Happy reading!
------------------------------
酒井@快読100万語!さん、コメントどうもありがとうございます。
SSsの掲示板などでよくお名前を拝見し、酒井さんは多読のベテランなんだなぁって思いながら読みました。
〉その解説だけでも読みたいですね。(どこかで立ち読みしよ!)
1巻目から6巻目まで、解説も順を追って書かれています。だから一冊だけの解説を読むより、全体通して読まれた方が中身の良さがお分かりになるでしょう。7巻目は解説なしで付録のショートショートです。これがまた英文の特徴をよく表していたり、本文のBFCの話しの裏話のようになっていたりで面白いです。
〉すごい! 「ふっと英語の言葉が浮かんでくる」っていうのがすごい!!
1つことに集中しちゃう方で、しかも影響を受け易いもんですから、ちょうど本に出てきたような場面が実際にあると、日本語より先に英語が頭に浮かびました。欠点は一夜漬けタイプで、影響から離れてしまうのも早いことでしょうか。多読では、いつまでも自分に影響を与え続けたい。そのためには楽しくありたいと思います。それができそうな気がしています。
〉山の中の雪の下だそうですね。東京から思いを馳せるとロマンチック
〉なんですが、実際には大変でしょうね。これからもときどき投稿を
〉お願いします。様子を知りたいので。
今年はものすごい雪の量です。10何年ぶりだと地元の人は話しています。主人は木造大工で屋根の雪下ろしもできるため、「納屋が潰れそうだぁ」とか「軒が折れた」などと電話がかかって、毎日雪掘り。危険だし体力仕事だけに妻としては早く本来の仕事に戻れるようになってほしいのですが今日も雪。まだ暫く依頼の電話がきそうです。
〉では、お待ちかねのマジック・ワード、Happy reading!
Happy reading!ってほんといい言葉ですね。
自分の多読に加えて、教室にくる子ども達にも可能なら多読を取り入れてみたいと思っています。えっちゃんに誘われてそちらの掲示板にもデビューしました。今後ともご指導どうぞよろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Kicco
投稿日: 2005/2/14(11:09)
------------------------------
macskaさん
はじめまして。Kiccoと申します。
〉このお正月にフラッと入った書店でBFCの本と出合いました。最初は一冊目だけ買ったのですが、休憩に入った喫茶店で読み始めたら面白くて、すぐまた戻って7巻全部仕入れてきてしまいました。各巻のうしろにある解説に目から鱗の思いで読み進むうち、いつのまにかタドキストの仲間入りしそうな自分に驚いています。
フラッと引き込まれる出会いって ありますね。引き込まれるって言う感覚 いいですよね。
〉英語は好きで独学してきました。自信のあるレベルではありませんが、塾など一つも無い地元山奥の子ども達のために児童英語教室を開設しています。だからこそ自己研鑽の必要性をひしひしと感じますが、実はどうすれば自分の英語力がイライラせず無理せずコンスタントに伸ばせるのか暗中模索状態だったのです。特に我が年齢はもう中年も後半にさしかかっている次第。自由になる時間も少ない中、いろいろ試しては『これは違う...』と進むべき道を1年近く探しあぐねてきました。
私も英語専攻ではないですが 仕事で長年使った英語を生かす道はと思い 今子供たちに教えています。豪雪地帯ではありませんが 同じく 京の塵も通いこぬ という 山に囲まれたところで育ちました。とっても 親近感をおぼえてしまいました。
〉BFCは今7巻目の途中です。その間Penguin EasystartsやI Can Read Booksも数冊読みました。ここのところ英語の本ばかり読んでいるので、頭の中にフッと英語の言葉が浮かんでくることがあり、ニヤッとしています。このまま多読を続けて、さらにその本たちを地元小中高校生が自由に読めるようなスペースを作りたい、なんて夢も生まれてきました!
いいですね!きっと夢は実現しますね。
〉ところで、読んだ本の語数ですが、BFCだって英語の本ですからカウントに入れていいんですよね?どこかにそれぞれの巻が何語か記録しているところはありますか?
既に みなさんのアドバイスがあったと思いますが 私は エクセルに蔵書リストを作っていまして、語数は SSSの書評にあれば そちらから 無ければ手カウントしています。Scholastic社の本であれば Reading Countsのサイトから調べることができます。
http://src.scholastic.com/ecatalog/default.asp?UID=4A991527A7C64DE49015B1CB67E72ABF&subt=0&Test=NA
Scholastic社は 学校販売用の出版社ですが 他社が版権を持っている本を特別にSchool Market向けに出しているので 多くの児童書の語数を調べる事ができます。絵本は ない事が多いので 結構手カウントしていますが、SSSのサイトの書評の威力はすごいですから (全国のタドキストたちの努力の賜物です)是非お世話になってください。
〉というわけで、これからもSSSのサイトの資料や皆様のご意見、感想など大いに参考にさせていただきながら、楽しく無理なく多読を進めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いします。
えっちゃんがお勧めくださった 児童英語の掲示板にも投稿してくださったんですね。色々意見、情報交換してください。
Happy Reading!
------------------------------
Kiccoさん、コメントありがとうございます。
〉フラッと引き込まれる出会いって ありますね。引き込まれるって言う感覚 いいですよね。
一冊目から引き込まれて、多読の学習法にこれだ!と直感的に思いました。
〉私も英語専攻ではないですが 仕事で長年使った英語を生かす道はと思い 今子供たちに教えています。豪雪地帯ではありませんが 同じく 京の塵も通いこぬ という 山に囲まれたところで育ちました。とっても 親近感をおぼえてしまいました。
お仕事で英語を使っていたのでしたらもう得意分野ですね。私は仕事もほとんど関係なし。根っからの独学です。でも好きだから喋れるようになりたいと英語にはかなり浪費しました。今思えば無駄金を使ったと思う面も多いです。
〉既に みなさんのアドバイスがあったと思いますが 私は エクセルに蔵書リストを作っていまして、語数は SSSの書評にあれば そちらから 無ければ手カウントしています。Scholastic社の本であれば Reading Countsのサイトから調べることができます。
〉http://src.scholastic.com/ecatalog/default.asp?UID=4A991527A7C64DE49015B1CB67E72ABF&subt=0&Test=NA
情報どうもありがとうございます。私もエクセルにリスト作り初めています。のちのち読書スペースにしようなんて思いがあるから、今からリスト化してった方がいいと思って。
手カウントはなんか面倒でまだやってませんが、やり方を覚えるためにもやっておいたほうがいいなと思い返しています。
〉Scholastic社は 学校販売用の出版社ですが 他社が版権を持っている本を特別にSchool Market向けに出しているので 多くの児童書の語数を調べる事ができます。絵本は ない事が多いので 結構手カウントしていますが、SSSのサイトの書評の威力はすごいですから (全国のタドキストたちの努力の賜物です)是非お世話になってください。
BFCシリーズの中の二冊は書評がありましたのでそのカウントを使わせていただきました。みなさんのファイトはスゴイですね。
〉えっちゃんがお勧めくださった 児童英語の掲示板にも投稿してくださったんですね。色々意見、情報交換してください。
あちらでもどうぞよろしくお願いいたします。